ガンM艶消しハイリフトXPLAY4WD(‘ω’)ノ

ガンM艶消ハイリフトXPLAY園児は
4WD化の作業終了で試走check完了♪
また1台ど変態なコペン誕生やな(笑)
昨晩バギー船長状態だったマフラーは
エエ感じに取り回しておきました(‘ω’)ノ
燃料満タンでゲージ確認もOKなので
あとアライメントとったら完成っす~

 

 

和歌山ナンバー880スチグレ園児は
栃木勤務だったので久しぶりの登園!
この車メチャ綺麗けど20万kmなので
関西方面まで来たついでに今回は
ラジエター周りのリフレッシュ(‘◇’)ゞ
他にも気になってるトコ数箇所
ナンヤカンヤやっつけときました~

 

 

全塗装中の白KRONOS園児は
左右Fフェンダーが外れてるうちに
新品ヘッドライトにLED組んで装着!
白から白なんで分かりにくいけど
元々のポンコツ具合からしたら
新車なったくらい綺麗なってますw
定休日明けに仕上げ磨きなので
コレも今週末に納車予定っす(‘◇’)ゞ

 

 

【業務連絡】
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.8
いよいよ来週12月18日発売!( ̄▽ ̄)b
モチロン中身も期待を裏切らない
濃い~ぃ内容となっておりますので
皆さま是非お買い求めくださいませ♪
Amazonリンク貼っておきますね~↓↓

Attack筑波2024エントリーリストに掲載(‘ω’)ノ

Attack筑波2024
エントリーリストが出てましたね!
これ掲載されると毎回ソワソワするw
TIMEATTACK号は未だ今シーズン
START出来てないんだけどツイ先日
ボアグロガスケット出来てきたので
たぶん?今度こそ大丈夫なハズ(‘ω’)ノ
なかなか筑波まで何度も通えないけど
前日走もからヨロシクお願いしま~す

 

 

Ekishowメイプル園児は
先日NOSリプロ完了したんで早速
セントラル転がしに行こ~ぜとなり、
数ヵ月ブリにタイヤ出してきたら
ゴミ塗れなうえワイヤー出てたorz
確認用にとFUTURAで保護者同伴。
本人数LAPでコワイ速いゆ~て
戻ってきたけどDSDFログ見る限り
ぜんぜん思てた最高速じゃナイ?
またまた園長ヘルメットかぶって
乗ってみたら色々と問題発覚したw

 

 

魔改造Kcarって経験者少ないんで
ある一定以上からは体感センサー重要♪
吸気管連結状態でブースト2.5kの
圧力TESTしてみるとカニさん泡ブク。
足周りの違和感も色々あったけど
F減衰最弱でリア片側だけ最強とかorz
キャリパサポートにクラック発見とか!
園長が隠し持ってた205フージャーA7
仕方ないんで放出してあげたり
バンパーが余りにもボロボロ過ぎたので
秘蔵の中古顔面移植してあげたり(;´Д`A “`

 

 

 

昨日入庫した倉敷ナンバー880園児は
いわゆるナナハンRHF5仕様から
GBC14にターボ替えも御希望ってことで
早速EXマニ&アウトレットPの加工手配!
クラックも出てたんでツイデに修理すね。
マフラーもセンターパイプのタイコ部が
パックリ割れてたんでコレも修理(;^_^A
AFセンサー居てたから何処かにメーター
あるだろうと思たら助手席の足元で発見w
とりあえず出来るトコから始めてきま~す

 

 

全塗装中の白KRONOS880園児は
いい感じにカッパーマゼンダ発色(‘ω’)ノ
最近コレばかりで見飽きそうだけど
やっぱ良い色なのでマイブーム継続w
前後バンパーと残りの小物アイテムも
ひと通り塗り上がってたので明日から
組み上げてって仕上げ磨きの週末納車!

 

 

艶消しガンメタXPLAY園児は
4WD化による純正マフラー調整加工♪
こ~ゆ~目安になる位置や固定部が
存在しない細工って時間掛かるんよ。
曲げ部材の角度とか見え方なんかを
園長プロデュースで指示出してたら
バギー船長みたいなマフラーなったw

 

 

 

【業務連絡】
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.8
最新号は12月18日発売です( ̄▽ ̄)b
モチロン中身も期待を裏切らない
濃い~ぃ内容となっておりますので
皆さま是非お買い求めくださいませ♪
Amazonリンク貼っておきますね~↓↓

嵐山峠スーパーアタックGRコペン公開!(‘ω’)ノ

VIDEO OPTION新作で
うちの通勤GRコペン動画UPされたよ♪
ドライバーは人体実験ラーマン山田氏!
ただでさえ峠で全開とかコノ手は
オッカナイのにNOS噴射Bダッシュとか
人体実験でカラダ張って貰いました(笑)
編集も関西風の味付けでサイコーですw
因みに人体実験プロによる演目なので
よい子は絶対マネしたらアカンっすよ~

 

 

和歌山ナンバーの白Robe園児は
オーダー頂いてたエアロ関係揃ったので
フルノーマルだった外装から大変身で
一気にフルエアロ化の日帰り施工(‘◇’)ゞ
フロントリップのアンダーフィンが
ラパンのフレンチミントパールで
良い感じに個性出たんじゃないかなと♪

 

 

倉敷ナンバーのワイドBody園児は
シャ検ついでに色々リフレッシュ相談♪
JB200用のRHF5ターボ仕様なので
現状の調子見~がてら
久しぶりに乗ったけどま~ま~速いw
GBC14だと今より1000rpm弱下から
盛り上がってくる感じになるんかな~

 

 

ランクル園児もLB GR園児も本日納車!
艶消しガンメタXPLAYの某園児は
アルファード顔の鈴木車で打ち合わせ。
2WD用マフラー位置のまま4WDに
合わせたらコンナ感じなるよ~の画像w
KRONOSカッパーマゼンダ880も
結構進んでたんで塗り系は明日完かな!
園長は通勤GRで仁川フランケル(‘◇’)ゞ
饂飩も最&高やけど鶏天が神ってます♪

 

 

 

【業務連絡】
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.8
最新号は12月18日発売です( ̄▽ ̄)b
モチロン中身も期待を裏切らない
濃い~ぃ内容となっておりますので
皆さま是非お買い求めくださいませ♪
Amazonリンク貼っておきますね~↓↓

白KRONOSカッパーマゼンダ率高め(‘ω’)ノ

全塗装中の白880園児は
白KRONOSカッパーマゼンダに♪
錆び腐ってたロッカパネルや
Rフェンダーも綺麗なってた(‘ω’)ノ
もちろん左右ヘッドライトも
新品交換するんで新車なりますね!
オーナーのコダワリで何故か
トランクの純正ウイングだけ黒く
塗りたいゆ~んで渋々やっとくww

 

 

園長の通勤GRの影響もあってか
白KRONOSカッパーマゼンダ率高い♪
先日完成したばかりの
佐賀ナンバー白Cero園児も本日納車!
なんとオール陸路で帰ってるんで
イキナリおなか一杯になりそうだけど
道中も快調の御報告いただき一安心。
KRONOSブルーパープル園児も
DA64園児と一緒に本日納車でした!
これで雪降っても自宅に帰れるなw
で、TAKEOFFエアロが
届いてたんでソッコー塗装作業(‘◇’)ゞ
明日施工だけど大変身なるっすね~

 

 

順調に宿題消化してってるんだけど
またまた次の順番回ってきた園児用の
おっさんターボとGBC14が着弾(‘ω’)ノ
年内営業も残り2週間ほどだけど
イベントのケツ余裕なので楽勝やな!
昨晩CADから帰ってきた
Ekishowメイプル園児は納車そのまま
シェイクダウンしに行くらしいww
とりあえず餞別として園長の
御下がりライフライン付けといたった
spec的には25秒台出る仕様だけど
焦らずジックリ慣れていきましょう

 

そそそ!
某チャンネル新作あがったよ(^^)d
オーエスOIL後編の筈だったけど、
BEST更新したうえ660GT本の
ポールポジションもGETして
平時よりテンション高めの編集w
【次】L880K新タービン誕生!

 

 

艶消しレッド880園児は
ルーティーンの油脂メンテ( ̄▽ ̄)b
ヘッドライト綺麗過ぎて素敵です!
艶消しガンメタXPLAY園児は
プロシャフ繋がって後輪も回った♪
4WD用の燃タンが園長秘蔵の
強化仕様だったんで純正ポンプに
戻したりリターンレスに戻したり。
マフラーはどのパターンにしよかな~

 

 

 

【業務連絡】
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.8
最新号は12月18日発売です( ̄▽ ̄)b
モチロン中身も期待を裏切らない
濃い~ぃ内容となっておりますので
皆さま是非お買い求めくださいませ♪
Amazonリンク貼っておきますね~↓↓

Ekishowメイプル880園児リプロ完了(‘ω’)ノ

Ekishowメイプル880園児は
筑波に向けての今シーズン用set完了!
現specは元々DYNOJET生220psで
とってたけどウェットショット噴射時の
メインI/J間引きマップと実走負荷AFを
再調整して生233psって悪魔の領域(笑)
軽四的には結構なPOWERハラスメントw
今回は現場での燃調調整用に
HKSミクスチャーダイヤルも追加(‘ω’)ノ
ブッ壊れたNX圧力センサーも新調!!
本人は積載車を乗れるように
中型限定解除に教習所通ってるそうな♪
色々イッチョ前になってきましたね~

 

 

艶消しガンメタXPLAY園児は
本日も4WD化作業の続き!(`・ω・´)ゞ
リア周りが軽くてリフト浮いちゃうんで
赤コペニ―を重し代わりにウインチw
リアデフホーシングのピボット部と
燃料タンク周りも組み上がったので
シーラー塗って防錆とアンダーコート!
まぁ後は組み上げていくだけで完成かな♪
地味に細かいステー製作も多いどね~

 

 

青コペニ―XPLAYは
HKS製GT2スーパーチャージャー化の
メカ部分が出来あがってたいので、
Ekishowメイプル園児と入れ替えで
いよいよFcon現車セットでCAD入り♪
ついでの荷物をトラックの荷台に
イッパイ詰め込んで搬入完了っす(‘ω’)ノ
クラッチ強化せなアカンくらいの
POWERハラスメント期待してますw

 

 

 

そ~いえば某園児ちゃんねるの次回作に
先日の白レティシア号シェイクダウン時の
インカーUPされそうなので興味ある方は
チャンネル登録して圧力掛けましょうね♪
きのう継続検査してきた
ランクル71園児はツイデに油脂メンテ!
1HZのエレメントが巨大でワロタ(;”∀”)
下から見たら大きいジムニーみたいww



 

 

 

【業務連絡】
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.8
最新号は12月18日発売です( ̄▽ ̄)b
なななんと!
今回の表紙には某園児の黄色GT-K!!
園長もまったく聞いてなかったので
当社デモカーの時よりビックリした(笑)
本人はモット驚いていることでしょうw
モチロン中身も期待を裏切らない
濃い~ぃ内容となっておりますので
皆さま是非お買い求めくださいませ♪
Amazonリンク貼っておきますね~↓↓

クセ強めな普通車4台でツーリング(‘ω’)ノ

定休日明けは
クセ強めな普通車4台でツーリング?
ハイエースとFUTURAは毎回同時に
行くんだけどタマタマLB GR園児と
ランクル71園児のんも被ったから
2人で4台を午前だけで済ます作戦♪
何の問題もなさそうなハイエースの
夏タイヤのロードインデックスが
NGだったんで代車ソニカでタイヤ
運んでもらい結果3人いったやんw

 

 

ランクル71幌ショート園児は
LEDバルブでハイビームインジケーターが
不点灯なっちゃうアルアルだったのと、
元のLED暗過ぎたので園長お気に入りの
GIGA-LEDにしたらメチャ明るなった(*^^)v
光軸調整ネジが錆びで怪しかったので
フロントグリル外してたらテラノっぽい?
今回はFUTURAも車輪止めチェーンの
固定方法に指摘有ったんで勉強なったす!

 

 

御近所さんの白880園児は
全塗装前の仕込み大体完了したので
バラバラに解体されているとこ(笑)
合間合間で進めてる
在庫車リキシル880は自力歩行が
出来るようになったんだけど、
そ~いえばコレ中古新規やから
外品バンパーあかんやんw( ̄▽ ̄;)

 

 

艶消しガンメタXPLAY園児は
トランクフロアが家出してましたw
魔改造4WD化で一番大変なのが
ここにラテラル土台を生やす箇所。
新品パネルのトリミング方法も
パターン色々あるけど最近はコレ♪
しっかりシーラー捲っとかんと
すぐ燃えるんで必ず2人一組すよ!
自信あるヒトは試してみてね(笑)

 

 

 

【業務連絡】
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.8
最新号は12月18日発売です( ̄▽ ̄)b
なななんと!
今回の表紙には某園児の黄色GT-K!!
園長もまったく聞いてなかったので
当社デモカーの時よりビックリした(笑)
本人はモット驚いていることでしょうw
モチロン中身も期待を裏切らない
濃い~ぃ内容となっておりますので
皆さま是非お買い求めくださいませ♪
Amazonリンク貼っておきますね~↓↓

ハイリフトXPLAYの四輪駆動化開始!(‘ω’)ノ

艶消しガンメタXPLAY園児は
チョイアゲから昨年ハイリフトして
今回は4WD化でドック入り( ̄▽ ̄)b
たまたま横にいてた
青コペニ―XPLAYと並べてみたよ!
コペンの4WD化って大工事だけど
魔改造コペニ―に慣れたせいで
この程度は簡単に思えちゃう錯覚?
今回は園長秘蔵コレクションで
部材揃ってるから週末には乗れそう♪

 

 

昨日から修繕スタートした
白880園児は盆栽号から切り出した
外板パネルも綺麗に表面処理(‘ω’)ノ
他にも多数加修しながらサフまで
いけてたので休み明けから全塗で
白KRONOSカッパーマゼンダに♪
カウルトップパネルのピン部分が
全滅やったんで新品手配しといたw

 

 

 

横置きのKFエンジンと同じ
ボンネットの中にあるハズやのに
青コペニ―XPLAYは
縦置き1300cc直列4気筒の違和感w
HKSスーチャーのFcon現車set用で
某大社長が排温&AFも付けといてと
ゆ~んでシブシブEXマニ外して
遮熱板に隠れるよう下向き装着(‘◇’)ゞ
折角なんでエアクリもHKSに変更!
あとはヨロシクメカドックです(笑)

 

 

毎年車検のFUTURAトレーラーは
アルミwheelのJWL刻印確認用にと
スペアタイヤ外して準備しといた!
こ~見えて全幅2.5Mあるんで
リフトの使いかたに工夫要ります。
某園児のランクル71ショート幌は
100系純正wheel届いたはイイけど
トヨタ純正ナットが5穴M14やって
何度も部品商から違うの届いたが、
やっと正解のん来たんで履き替え♪

夏休みの自由研究ネタ9割完了(‘ω’)ノ

新型コペニ―XPLAYトラックは
だいたい出来たので久しぶりに始動♪
ドア付けたら乗って帰れそうだけど
フロントガラスが未だだった(;^_^A
仕方ないので880コペニ―と記念撮影w
XPLAYのほうがSEMAショーぽい?
また1台、、、園長コレクションの
名に恥じない珍車が誕生しました(笑)
某園児チャンネル用動画も撮ったし
次回は裏山クロカンシェイクダウン!
夏休み自由研究的には一段落かな。
自走できる様になったので細かい
内装系作業は合間合間で進めます~

 

 

ってか、某園児チャンネル用に
動画撮ろう思ったら突然ゴリラ豪雨!
エグイ雨量が1時間くらい続いた(;”∀”)
白レティシアKRONOSコンビは
明日から仕事で東向きに帰省がてら
お互いのコペン入れ替えて
それぞれの違いを乗り比べだとかw
園長は全部乗ってるし知ってるけど
なんか楽しそうでウラヤマシイ(笑)

 

 

姫路ナンバーのスチグレ880君は
全塗装待ちの順番まわってきたので
本日からドッグ入り~(`・ω・´)ゞ
因みにスチグレからスチグレっすよ♪
ま~大きなキズ凹みは無いんだけど
もとの塗装ヤレ具合が酷いので
前半は下準備にジックリ時間掛けます

 

 

姫路ナンバーの黒880園児は
純正クラッチ滑り症状でドッグ入り!
少し乗った感じは羽根バネの変化で
レリーズの当たりが変わった事から
ペダルのミートポイントが張る側に
変化しただけ~だったのに、、、
クラッチケーブル調整せずそのまま
乗ってたことで半クラ酷なった感じ?
ゲジナンKF160園児は
シャ検満了ギリギリで気がついて
慌てて持ってきましたパタ~ン(笑)

某園児はフォーク折れでMT全損(‘ω’)ノ

Ekishowメイプル園児は
ギアトラブルで入庫してたんだけど
MT開封してみると悲惨な状態orz
ノークラシフト大失敗から
フォーク折れてギアに噛み込んだ?
なんでか5速フォークまで家出(;”∀”)
2&3&4速にメイン+カウンターNGで
ケースも歪んでるだろうから全損!
ティムティムによると幸い
ニュージーランドには在庫アリなので
9/17コペトロは元気に走れそうだけど♪

 

 

尾張小牧ナンバー白Robeさんは
半年前に注文入れてたZE40届いたので
16x7J+36にRE004(195/45/16)を組付!
ナンチャッテ195化のためドック入り。
純正wheelは代車FIAT500C積込(‘ω’)ノ
福井の某園児は
クロスカブで鹿児島行ってきたそうなw
先日北海道1周してた気がするけど(笑)

 

 

御近所さんの赤Robeは
9年落ちだけど未だ2万km台のシャ検。
フルノーマル維持って大尊敬します♪
奈良の某園児はスイスポで登場。
今度のコペトロからオープンクラス?
遊び用wheelにSタイヤ組んでました!
052は何か刺さってました~(◎_◎;)

 

 

某園児のJB74シエラ用に手配してた
パーツ揃ってきてジムニー屋さん状態w
PISTON WORKS製3インチKITに
ハイブリッジの前後アームとか色々。
wheelはモーターファームのXナントカに
245sizeのMT2が来週には届きま~す♪
勿論チューブまで組み込み済み(*^^)v
あ、因みにも~1setある
リーディングアームは新型コペニ―用!
本気な感じのロックスライダーも
LA400BODYに上手く馴染めばイイけど

 

 

だんだんソレっぽくなってきた
新型コペニ―用にMOMOステ新調(‘◇’)ゞ
某園児の奥様用につけたのと同じ
PROTOTIPOシルバー320mmのヤツ♪
ABCペダルの長さや角度も違うので
椅子&ハンドルに合わせ全部ワンオフw
そういえばボンネットに貼ってる
タイヤ痕が195幅ジオランダーなので
245幅のグラントレックにしよかな?
たぶん色変えるからソノ時でいっか?

新型コペニ―は全幅1,700mm超え?(‘ω’)ノ

夏休み自由研究的な
新型コペニ―製作は1番難関になる
バルクヘッド周り作業が出来たので、
エバポやブロワ組付け前にABピラー
溶接止めジャングルジムを塗装(‘ω’)ノ
以前サイトウケージさんに貰った
ギラギラシルバー缶スプレーにした♪
まぁココまで来たら90%完成なので
あとはジックリ組み上げてくだけ~

 

 

コペンなのに荷台が軽トラだったり
ボンネット開けたら縦置きだったり
フザケた情報が多過ぎてゴメン(笑)
初代コペニ―のK6Aと比べたら
M13エンジン縦置きは迫力あるな!
直径780mmの245タイヤでも
ハンドル全切り出来る異常さww
一先ず激安オバフェン用意したケド
今んとこ全幅1.7m全高1.7mくらい?
クロカン遊び的にはモ~少し
ナロートレッドが良いんだけどね~

 

 

名古屋ナンバーの白GR園児は
お盆休中に出合い頭事故ったそうで
ロードサービス搬入からの保険修理!
オッサンturbo全部盛り仕様なので
鼻先かすめた程度が不幸中の幸い。
京都の青GR園児は
先日フライング入庫だったけど
今回こそ検査期限内のドック入り♪

 

 

熊谷ナンバー白KRONOS園児は
お盆の帰省がてら点検&油脂メンテ♪
そ~いや昨年もお盆明けの
コペニ―製作タイミングやったなw
姫路ナンバー黒880ちゃんは
エンジンルーム内めちゃオイリー!
京都ナンバー紺880さんは
Newエンジン慣らし完了したそうで
油脂メンテがてら点検でした~(*^^)v