姫路ナンバー白880ご新規さんは
フラ~ッとやってきてダルマサンや
モリモリ管マフラーの御相談(‘ω’)ノ
どちらも在庫あったんで現場的にも
イケそうだったから其のまま施工!
純正マフラー錆び腐って穴だらけで
タイミング的にもギリギリでした💦
機能部品について電話やメールで
よく御質問あるけど感覚的な部分は
上手く伝えられないけどMOFACが
自信もってすすめるパーツだったら
そこまで大ハズシはしないでしょう。
因みに園長のクチ癖ですけど
純正が1番やと日常的にゆ~てます♪
なにわ#のダークレッド880君は
車検入庫ついでに持ち込みパーツの
取り付けオネガイシマスパタ~ン!
ナニが出てくるのかと思ったら
なにやら年代モノのサスキット(;”∀”)
懐かしいピロアッパーだったんで
ど~せガタガタだろうと確認案の定w
まぁ何故か園長コレクションで
新品ピロ在庫持ってたので打ち替え♪
車高合わせてアライメントで完成~。
あと純正マフラーに筒部品の施工?
ハジメテ見るんでググって調べた(笑)
倉敷ナンバーGBC14園児は
ウェザーモール&ガイドパーツ全替と
Body剛性向上計画の打ち合わせ(‘◇’)ゞ
先日群馬から連れ帰った白880は
外装修繕がてら軽くバラシて悩み中♪
水色TE37はウェットオンで色替やな。
なにわ#ダークレッド園児はOIL交換
いつ見てもBodyツヤツヤなんですよ!
姫路スチグレ880園児も油脂メンテ~
次回オイル交換で遂に30万km超えるね
長らくオイル喰いと付き合ってるけど
新車時搭載のエンジンでは大往生なので
ココまで来たらEgブッ壊れるまで
OIL継ぎ足し延命で引っ張りまくって
何キロ時にどんな壊れ方をするのかが
逆の楽しみになってきた園長でした(笑)
昨日再起動した代車ソニカは
CVTから5MTなっただけで20kgくらい
軽くなった事でフロント車高が
思った以上に上がってしまったので
園長秘蔵コレクションからL880Kの
新車外し純正サスへ交換してみました♪
当時のバンプクッションは風化してて
外すと同時に粉々なって出てきたけど
お気に入りの400純正クッション交換。
いつの間にか格好良いシフトブーツも
付いてたので試走checkしてみたら
普通に速いし超軽量なミライースより
ハンドリング全然良くてビックリ(笑)
純正ベンチシートじゃなかったら
その気になっちゃう動きやでホンマw