代車ミライースはEP3インパネシフトに?(‘ω’)ノ

MOFAC代車コレクションに追加した
LA350SミライースはPROVILE製品の
CVTキャンセラー使って公認5MT化で
造るけどソレだけじゃ簡単過ぎるから
フルスポットBody+量産型KF170仕様
車重599kg位にして楽勝でセントラル
1分30秒切れちゃう代車になる予定(笑)
って、通勤GR号が740㎏に200psで
セントラル1分24秒225の記録あるけど
パワーウェイトレシオは負けるな(;”∀”)
とりあえず初日はバラしただけなのに
なんとなく魔が差して昔乗ってた
EP3のインパネシフト合わせてみた♪
エンジンも見慣れたKFじゃないんで
どぅ料理してやろうか少し考えます~

 

 

豊田ナンバーの黒DOPE園児は
本日納車で徳島すだちソーダあざっす♪
そんなんしてたら予定納期より早く
川越ナンバー黄880園児用に手配してた
TAKEOFFボンネットが到着したので
ダクト穴開けてからジョーヌイエロー!
コレでやっと全塗装が完了したっす(‘ω’)ノ
ご近所さんのRHF5黄色880園児は
エアコン温度が怪しいって事で御来園。
ガス圧高かったんで少し抜いたったら
温度下がったんでチョット様子みて~と

 

 

黄色続きでフライングvisionコペンは
昨日の続きモリモリ管KF縦置きSPL!
楕円パイプと曲げ部材切った貼ったで
繋いでって最低地上高もクリア(‘◇’)ゞ
音質に関しては量産型GBC14仕様と
同じでしょ~って思ってたんだけど
意外に横置きKFとはまた違う感じで
エエ声で鳴くから気に入りましたw
次回ドリフト動画で御披露目しますね

 

 

ご新規さんの京都ナンバー白880は
エンジンあかん音させながら御来園💦
メタルなのかヘッドなのか知らんけど
修理OHついでに前向きなTUNINGまで
含めた総合的なリフレッシュ相談(‘◇’)ゞ
MOFAC創世期に当社インテークPと
キャッチタンク買ってくれてたようで
BLITZブローオフに歴史を感じましたよ
新車からワンオーナー所有なので
18年15万kmって重みがありますね~♪
とりあえず現状確認で乗ってみたけど
色々わかったんで近日中にSTARTします
ゲジナン紺880園児CADドックイン!
お迎えがバイト君のMT25ってパタ~ンw

湾岸ブルーGT-Kと緑Ceroゴースト(‘ω’)ノ

堺の湾岸ブルーLB GT-K園児は
リアバンパー割れ修理も済んだんで
緑Cero園児と2台de車検ツーリング♪
コノ車両はこの状態がノーマルだから
このままドライブスル~OKっす(‘◇’)ゞ
新品AD09届いてたんで替えときます。
緑セロはドアガラスのゴーストFILMが
主張強めだったんで半信半疑やったけど
キッチリ測定されてもセーフでした(笑)
先入観だけで捲ってなくてヨカッタw

 

 

越谷ナンバーGBC14オバフェン園児は
数日前CADガスケット組んで蓋したのに、
某園児んちの押入れで発掘されたレアな
パーツ色々測定して使えるの分かったし
再び開封してモロモロ組替え仕様変更♪
このパターンだとGBC17とかGBC20でも
回せるけど今回はいったん14番のまま!
3速ドグギアが2ヶ月ほどNZ出張なるんで
ノーマル3速4速にドグ5速で仮組みMT(笑)
9月の間瀬Kcar遊びにいくそうなので
CADフライングリプロ段取りします(‘◇’)ゞ

 

 

 

先日マカオ発送していたモリモリ管が
装着できたよ~て某氏から写真きた(‘ω’)ノ
施工車両K3エンジンやったんすねw
少しだけ溶接加工要るけどバッチリやん!
K3にモ管組んだらシビックみたいな
爆音マフラーなるんで不思議ですよね~♪
今週の園長ホリデーは
こおり泥棒を求めて超久しぶりの南京町。
そ~いや我が家の新入りニャンコ達は
気がつけば1歳なってて貫禄出てきたな💦

和歌山のGT15白GRは現車セット完了(‘ω’)ノ

和歌山ナンバー白GR園児は
今回なんやかんやアップデート(‘ω’)ノ
園長コレクションのGarrett-GT15を
純正ポンプにI/J片持ちでFcon-iS現車!
DYNOJET生104psトルク13.6kの成績。
これ5年前にLA400ポン100仕様やった
パターンなんだけどデータ完成直後に
GBCシリーズ以降のため突然廃版なり
数台しか造れなかったSpecなんだけど
久しぶりに乗ったらホント丁度良いw
これベースに燃ポンとリターン化して
リプロすれば最大130psまで拡張性が
あるけどソレは次回のお楽しみっす♪
パワーマシマシアシカタメシール(笑)

 

 

名古屋ナンバーの白GR園児は
マダ新車から3年経ってないんだけど
最近エアコン効かなくなったそうで
何が起こってるのかの確認から(‘◇’)ゞ
ガス入ってるけどACコンプレッサー
MGCカチカチ動いたり止まったり?
電気系では無さそうなので外したら
配管からネズミ色のスラッジが💦
フィルター詰まって循環不良っぽい。
エバポ側は無事だったし何故か新品
配管3点あったんで134a化しといたw
明日からまた暑くなるそうなので
即日復活できてヨカッタですね~(笑)

 

 

某園児チャンネル新作あっぷ!
ここんとこ週末のたび出張続きで
4月の宿題ネタが未だ残ってたそう💦
タツノオトシゴとか食べた事ないのに
珍味という表現で突然おりてきて(笑)
そ~いや先日PIT内に忍び込んでた
ツバメが深夜にSECOM出動させてたw
これも喰ってみたら美味いんやろか?
奈良のスチグレGBC17園児は最近
ブロバイガス多めで1番圧縮低かったし
シーズンオフ中にEgプチメンテ(‘ω’)ノ
本日入庫したんで降ろしときました♪

 

 

静岡ナンバーの黒レティシア園児は
車検なので2年ブリに帰省っす(‘ω’)ノ
初年度24年7月て毎回ヤヤコシイ💦
とりあえず継続通したらイロイロと
消耗品アイテムとっ替えていきま~す
春日井ナンバー白880園児は
予定通りロールケージ再塗装も完了!
明日にはフロントガラス戻しますよ。
メインの保険修理箇所まで完成っス

静岡こっこに坂角ゆかりに新潟草団子(‘ω’)ノ

新潟ナンバーの水色RHF4園児は
なかなか年季入った880なんだけど
ハンドル迷子病が出てるそうなので
新品ラック+ギプス&パワステ周り
一式でリフレッシュしておきました♪
草団子からの強化Rハブやってたら
純正ブレーキパイプ固着してたけど
何故か新品在庫あったんで即交換!
ジムカーナ遊びするそうなので
トーアウトでアライメント調整(‘ω’)ノ
そ~いやコレ純正マフラー出口だけど
実はモリモリ管なのがマニヤックw

 

 

名古屋のオバフェンRHF5園児は
先日ジョーヌイエローで塗装してた
MOFACデカキャリ2P施工でした(‘ω’)ノ
この車両は活動範囲が広過ぎるんで
ENDLESSSSS磨材で組んどいたよ♪
WORKマイスターCR01深リムだから
スペーサーで外出さな当たるかなと
思てたけど意外と3mmだけでイケた!
一宮ナンバーの赤880園児は
かなり古いETCと壊れたブースト計を
リフレッシュするべくETCとEVC新調。
入庫時がブースト制御不良だったけど
EVC7で合わせたら治ってヨカッタ~

 

 

ゲジナン紺880園児は
相変わらずイツ見てもハヤシST綺麗♪
昨年エンジンO/H時に拡張性もたせて
CARRILLOコンロッド組んでたけど
そろそろ次の段階に進みたいっポイw
川越のRHF4ジョーヌイエロー園児は
ひと通り色入ったんで組上げ中(‘ω’)ノ
TAKEOFFボンネット納期がマダ少し
先になるのでユックリ仕上げときます♪

【特選中古車】L880KマタドールレッドFconV現車CRUX!

も。ファク特選中古車に
マタドールレッドの5MT追加(‘ω’)ノ
いわゆるコペトロNクラスKY仕様の
純正Turboのままブーストアップで
FconVpro現車DYNOJET生88ps位、
モ足195CRUX+ロールケージ溶接止。
強化リアハブにLSDや追加冷却など
このままで安全に遊んでいただける
お買得内容になってると思いま~す♪
【カーセンサー掲載中】

*LA400マタドールレッドパール全塗装。(2年前)
*JworksエアロFバンパー、PandoraコペルシェRバンパー
*Dsportフロントフェンダー、TAKEOFFサイドエアロ
*Pandoraリアウイング土台オンザ+Jworksウイング
*純正TURBOブーストアップ仕様、HKS-EVC6
*FconVpro3.3現車set、SARD燃ポン+リターン化
*MOFAC吸気メニュー+モリモリ管フルEXマフラー
*MOFACアルミラジエター&オイルクーラー、
*ATSメタルLSD、社外インタークーラー

*も足CRUX車高調、強化アクスル+アルフィンカバー
*DsportロールケージABピラー溶接止めBody
*RAYSグラムライツ57IR黒(15x7J+35)、195/50/15
*SPARCOフルバケ、TANIDA33Φハンドル+RAFIXⅡ
*ゼイトロニクス空燃比など。

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

【特選中古車】LEXUSソニックチタニウムのGRローブ(‘ω’)ノ

も。ファク特選中古車に
平成26年式LA400ローブGR掲載!
LEXUSソニックチタニウム色に
純正赤RECAROがオシャレです♪
なんちゃって195化&モリモリ管、
MOFACスポーツECU施工済(‘ω’)ノ
TRDリップ&サイドエアロ付きで
車検満タンって絶対お買い得でしょ♪
おと~さんの通勤車両に最高っすね
【カーセンサー掲載中】

*LEXUSソニックチタニウム全塗装(2025年)
*GRバンパー前後+TRDフロント&サイド
*MOFACナンチャッテ195化メニュー施工
*も。スポーツスプリングに交換(15mmダウン)
*ENKEI-RPF1 (15x7J+35)、DL-ZⅢ195/50R15
*MOFACスポーツECU(ハイオク仕様80ps)
*MOFACエアクリ&インテークP+TRUSTブローオフ
*モリモリ管マフラーTITANテール(車検対応)

*純正赤RECAROシート、MOMOステアリング等

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

FUTURAエースで宮島ロードサービス(‘ω’)ノ

今週の園長ホリデーは広島宮島(‘ω’)ノ
代車FIAT積んでって現地でチョロッと
遊んでからミッションぶっ壊れてる
コペン引取りの保険ロードサービス♪
某園児と山賊焼き堪能してきました~
数年ブリに宮島来たらフェリー乗場や
広電駅舎がメッチャ新しくなってた!
バス置き場が関西空港越えレベルで
厳島神社なんか道頓堀状態やでww
望遠で見ただけやけど鹿もビックリ💦

 

 

 

先日ご成約いただいたRHF4白880は
色替依頼でLA400クリアブルーMに!
880に塗るのんウチでは初めてかも♪
明日には前後バンパーも色入るけど
上面は白残しなのでドラえもんぽいw
KF縦置きフライングvisionコペンは
モリモリ管ワンオフ4本だし完了(‘ω’)ノ
ちょっとだけボリュームUPして
狙い通りのジェントルサウンドやけど
隔壁マフラーのほうがアンチラグ音が
パンパンゆ~てたんでリプロしよか

 

 

一宮ナンバーの赤880園児は
Newエンジン試走checkがてら車検!
VSVがブッ壊れててブースト暴走とか
色々ネタに困らない車やったけど
その程度はどうとでもなる環境なので
ナンヤカンヤ修繕して絶好調に(‘ω’)ノ
追加でリアシュー新調して諸々完成♪
ブレイブカーキ880園児は
WORKマイスターCR01+AD09ネオバ
新品1本分組み上がってたので交換。
やっぱバーフェンは深リム似合うっす

 

 

 

そ~いや先日OPEN当日食べ損ねた
ゆきのこ春らんまん複雑系かき氷♪
リベンジしてきたけど凄かった(‘ω’)ノ
今年も10末まで月4で通いますよw
某園児の名古屋ナンバー黒JB23Wは
手配してたリビルトAT今日届いたんで
チャチャッと交換したらアラ不思議!
当たり前の事が出来る子になった(笑)
この車両、、、中古で安GETしてから
エンジンもターボもATも壊れたんで
極上の最終型も買えてたやろうな💦
とりあえず6型的には絶好調なったわ

MOFACインテークパイプKIT復活?(‘ω’)ノ

元々そんなにチカラ入れてないけど
ココ数年MOFAC通販用アイテムは
製造工場変更や治具改良などもあって
長らく欠品状態が続いてましたが、
久しぶりにインテークP復活の兆し?
先ずはLA400用があがってきたので
うちの赤Ceroでフィッティング確認。
も~少し調整いるけどやっと出口が
見えてきたので待ってて下さいね~
L880K用復活もそんな先じゃないよ♪
まぁコノ車両は殆どドノーマルな
奥様お買い物仕様なので吸気管なんぞ
なんでもエエわと思っていたけど
やっぱビジュアルも大事ですよねw

 

 

KF縦置きフライングvisionコペンは
思いつきで始まったマフラー改造進捗。
通常のFF状態と違いリアデフある奴は
ここのスペースがめっちゃ狭なるんで
毎回エビ管でタイトな取り回しっす💦
とりあえず自立するトコまで仮付け!
あとは全部溶接したら完成デス(‘ω’)ノ
そんなメッチャ音量UPじゃないけど
今週末のセントラル中庭イベントは
名阪の時よりは自分の音聞こえそう♪

 

 

品川の黒テラフォーマー880園児は
ドグギア&メタルLSD&クラッチなど
入庫翌日にはコンプリートしたので、
ドグ歯慣らしがてら車検ドライブに!
車高UP用で16インチ履かしたてみたら
中入り過ぎたんで5cm厚ワイトレ(‘ω’)ノ
こんなんドコから出てきたんやろうw
そんなこんなで禊ぎも済ませたんで
後半戦のヤヤコシイ部門に移ります💦

 

 

一宮ナンバー赤880園児は
Newエンジン再起動&試走check完了!
開かずのトランクも理由が分かって
園長秘蔵ルーフCPUで復活したっす。
MOFACいるうちに色々診ときま~す
RHF4白880は全塗装準備(‘◇’)ゞ
チョット珍しい塗分けオーダーなので
どんなん成るか園長すら分からないw

 

 

春になってMOFAC社屋裏の竹藪に
新しくタケノコ生えようよしてたんで
雑草みたく早めに刈り取ってたら、
うちの奥さん普通に持って帰って
夕食の食卓がタケノコ料理尽くしにw
意外や意外?普通に美味かった(笑)
ハイエースはFパッド減ってきてたんで
WinmaXでよ~効くやつ頂戴ゆ~たら
ミニサーキット用MC2が届いてた💦
リアはENDLESSシュー残ってたんで
も~チョイ擦り減らしてから替えよか

車検ついでにエンジンリフレッシュ!(‘ω’)ノ

一宮ナンバーの赤880園児は
走行距離18万km越えなんだけど
よくあるJBヘッド抜け症状でてて、
車検時に諸々リフレッシュしたい!
って事で昨日からドック入り(‘ω’)ノ
現状もブーストトラブルなのか
なんか変な音がすると聞いてたので
バラす前に乗ってみると確かに変w
何故かスロットル固定ボルトが
4本とも折れてグラグラなってた💦
ま~ネタ盛り沢山だったけど事前に
用意していたJBフルフロー仕様の
リフレッシュ済みエンジンに積替え♪
ついでにナンヤカンヤ新調で再起動。
試走checkがてらのオマケが車検やな

 

 

福井のCandyマゼンダ園児は
運転席をBRIDEジータ貼り替え仕様に
交換したらLFレールでも座面上がって
メッチャ乗り難いってことで御来園♪
400は座り深いから既製品でイケるけど
880系はフツーのやつじゃアカンのよ💦
あまりゆ~てないけどMOFACでも
昔からオリジナルレールてのがあって
190cmの大男まで納めれるよう設計w
ZETA4はスーパーダウン絶対いるよな!
車検非対応やけど必要なヒト多いよね。
ゲジナン緑880AT園児は
ナンヤカンヤ完了してたんで本日納車。
追加でFバンプクッションも施工して
乗り心地大幅改善したようでヨカッタ

 

 

 

姫路のツイードグレーRobe園児は
お久しぶり~でEgオイル交換に(‘◇’)ゞ
同じ色のクラシカル近所で見たそうw
昨日ご成約いただいたRHF4白880は
さっそく全塗装の下準備からSTART!
折角なんで小キズも拾っときますね~
ご近所さんの緑880園児も油脂メンテ。
距離浅いワリにOIL喰ってるんで
2スト車みたいにマメに足してやって

 

 

 

KF縦置きフライングvisionコペンは
4/20セントラル中庭イベントに向けて
急遽モリモリ管マフラーワンオフ中♪
たぶん明日には乗って帰れるでしょw
名古屋の白黒クラシカル園児は
湖北ツーリングで桜満開だったそう!
コペンは絶好調っぽいけど通勤用の
黒JB23ジムニーはATCPUも入替えて
症状改善しなかったんでお察し下さい

【特選中古車】DXポン100ps仕様のL880K黄5MT!

も。ファク特選中古車に
平成22年式ジョーヌイエロー5MT追加!
見た目ノーマルだけどDX30kaiターボに
Fcon専用データぽん100馬力仕様(‘ω’)ノ
現状エンジン&MTとも機関良好だし
床下キレイで電動オープン開閉絶好調♪
おと~さんの通勤車両に最高っすね。
次回車検は令和7年12月まで残ってます
【カーセンサー掲載中】
*KLCリップスポイラー、UEⅡフロントグリル。
*MOFAC吸排気メニューコンプリート。
*MOFAC製ポン替え100馬力KIT装着済み↓↓
*DX30kaiターボ+Fcon-iS専用データ&インジェクター
*も。足CRUXツバスspec+タナベスプリング。
*RAYSグラムライツwheel、ポテンザRE71RS
*Defi-ZDクラブスポーツPKG、MOMOステなど、、、

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!