60Φパイプを潰して楕円管で取回し(‘ω’)ノ

KF縦置きフライングvisionコペンは
GBC14やのに純正フロント&中間パイプが
付いてたんで今日でノーマル卒業しますw
って事で久しぶりに60Φパイプを潰した
楕円パイプを床下補強の隙間に取り回して
通常モ管と大体同じ2次排圧に調整(‘ω’)ノ
そのまま左側を通せたらモット良い感じに
なるけど純正燃料タンクを右レイアウトが
ハードル高かったんで仕方ないッスネ💦
LINKリプロが途中だったんでコノ辺りの
ごそごそ済んだら再びCAD入りしま~す♪

 

 

昨日Keeper出していた豊田ナンバー
RHF5黒DOPE園児は諸々完了(‘◇’)ゞ
やっとフル装備状態で写真撮れたけど
天気のイイ日はホント不思議な色!
緑なのか紺なのかって感じの黒っすね。
明日納車なので東海方面に放ちますw
ゲジナン紺880園児は
おっさんターボ化に伴うフロントPの
50φフランジ加工も完了して準備完了♪
純正ターボからの変更だったんで
リーガマックスのわりに良い音してたよ

 

 

MOFAC代車コレクションに追加した
LA350Sイースは一先ず中古新規登録!
明日にはバラバラなる予定やけどw
福井ナンバーのテリオスKID園児は
見事に千切れたFアッパー新調したり
タイヤ替えたりタイベル替えたり(‘ω’)ノ
この車両には何故かS2000純正品の
エアクリ付いてるんだけど用意してた
やつが前期後期の違いか形状違った💦
まぁ元々無理矢理つけてるオカゲで
どうとでも出来ちゃうんですけど(笑)