ULT660GT取材のち釜玉バターベーコン天(‘ω’)ノ

今週の園長ホリデーは代車ミライースで
ULT660GT取材inセントラルサーキット♪
某編集長に召喚されノコノコやってきたら
赤龍さんの隣りへ誘導されて焦ったけど
明らかに異彩を放つ場違い感がオイシイ(笑)
そんな巫山戯た軽四のハンドルを握るのは
今をときめく現役GTドライバー塩津選手。
こんな珍車乗ってもらって何かゴメンやで💦
結構楽しんで頂けたようでヨカッタ( ̄▽ ̄)
インプレや驚愕TIMEは12月中旬に発売する
ULTIMATE 660GT WORLDお楽しみにデス!
それにしても代車ミライース意外と好評で
YouTube見たでと各方面の大御所な方々から
声掛けてもらえてま~ま~天狗なったっすw

 

 

ご近所さんの白GR園児は
デカキャリ塗り上がったんで速攻装着!
未だ新車から数ヶ月なのに随分と
イッチョ前な足もとになったんちゃう?
ブリッツZZRにDSCP施工もあるけど
モニター位置はココ←って指示あったw
そ~いえば誰かさんの6potキャリパーも
Ekishowターコイズに塗り上がってたよ♪
普段は赤ばっかり見てるんでコノ色だと
ちょっと高そうに見えるね←高いけど(笑)

 

 

 

千葉ナンバーなったハイリフトXPLAYは
陸送納車で旅立っていきました~(‘ω’)ノ
湘南ナンバーGBC14マタドールレッドも
本日の店頭納車で巣立っていきました。
気に入ってもらえると園長は嬉しいです!
どちらも末永く可愛がってやって下さい♪
チョイアゲ黄黒XPLAY園児は
いつもの油脂メンテだけの予定だったけど
ドレンボルトのネジ山トラブって修繕💦
一瞬オイルパン替えかなと思ったけど
M12x1.5ヘリサートあったんで助かった。
ピッチ違うけどソコはまぁ愛嬌ですわw

 

 

 

今週はオルタネータトラブル続きます💦
ご近所さんの銀880園児は夜帰宅時に
電気系全部OFFになり自走NGだったそうで
レッカー搬送されてきたけど1時間後には
復活して何事もなかったかのように納車w
福井ナンバーの赤LB GT-K園児も
オルタ突然壊れてロードサービス入庫(‘◇’)ゞ
880も400も常備してるのでイレギュラーで
週末に重ならない限り即対応できちゃう(笑)

 

 

 

名古屋の白黒クラシカル880園児は
純正新品ボンネットヒンジに交換(‘ω’)ノ
Fパイプにクラック見つけたんで修繕して
ハンドル迷子も養成ギプス追加しといた。
某園児からは岐阜の栗きんとんアザッス♪
魔改造中のLA850Sムーブキャンバスは
NAベースでKFVE7をターボ化してたけど
色々とワンオフ祭りなる事が分かったんで
やっぱ方針変更でVET仕様で簡易化した。
MOFACでは珍しい上置きインタークーラー
のまま載せてみたらボンネット裏も
綺麗にダクト交わすので時短できましたw
ターボ用インジェクターのコネクタ形状が
NAと違って一瞬焦ったけど加工でクリア
週末にはオギャ~と再起動出来るかな~

通勤GRご成約で快適仕様に調整中(‘ω’)ノ

MOFAC通勤快速GR売れちゃったんで
次オーナー様の御要望にあわせ調整(‘ω’)ノ
ノスやドグギア&OSレーシングクラッチは
引き算してマチノリ仕様にセットダウン!
足し算依頼もタップリあるんでお楽しみw
そもそも全く販売する気もなかったんで
園長が乗ってたまんまの状態だったけど
LA400は再現性高いんでどうとでもなる♪
現行660ccのままセントラル1分24秒2や
筑波1分1秒4は当分自慢できるしね~(笑)
スーパーDRAGFESTIVALは前回同様に
ファイヤーパターンGRで予定してたけど
フライングvisionコペンで12秒台目指すわ

 

 

リビエラブルー880園児は油脂メンテ!
なんか見覚えある屋根が付いてますね~
ぼちぼちエンジンO/Hしたいそうだけど
急く理由もないんで暇な時に呼びますw
白黒マーチン880園児は車検入庫(‘ω’)ノ
ついでにKeeperメンテ出してたら
そっこ~完了してピカピカなってたよ♪
PandoraスチグレRHF5園児は
失火症状でてたんで純正IGコイル新調。
まだ当時モノだったんで大往生でした

 

 

名古屋のオッサンターボ白GR園児は
駐車場停めてたらブツけられてたそうで
保険修理のためロードサービス入庫!
最近このパターンが続いてますね(;”∀”)
ご近所さんの白880UE2園児は
お久しぶりに油脂メンテで各部点検♪
これまた御近所の赤880さんは高校生の
息子さんが通販で部品買ったりスパン
スパン相談とか詳し過ぎて将来有望(笑)
我が家の受験生より先に免許とれそうw

 

 

白レティシア880園児は3連休3連勤ww
ソニカの車検でMTソニカだしてたら
某所GARAGEがマニアックな状態に(笑)
入れ替わりでコペン車検と連チャンです
ご近所さんの緑セロCVT園児は
油脂メンテついでにGRアームレスト!
前のGRより見掛ける率が高いな( ̄▽ ̄)
EkishowメイプルGINO園児は
職場でクギ踏んでパンクしてました💦

2025K-carMEETING秋大会inセントラル!(‘ω’)ノ

K-carMEETING秋大会お疲れ様でした~!
朝イチこそ濃霧ハーフウェットだったけど
雨に降られることもなく終始ドライ路面に
恵まれ1日楽しく走らせてもらえました♪
今回は代車ミライ―スturboでKT1クラスに
エントリーして遊んできたけど相変わらず
PIT戻るとオッサンホイホイでした( ̄▽ ̄)
決勝はスタート失敗するもホールショット。
予選TIMEで逃げ切れるほど甘くないよなと
思ってたら2Lap目①コーナーで刺されるorz
2番に沈んで後ろからチョッカイ掛けまくり
4Lapの裏stエンドで刺し返して先頭奪還💦
クラス的に28秒出さないよう気をつけながら
後ろとの距離感調整してトップチェッカー♪
このペースで周回すると純正ブレーキじゃ
頼りないんでデカキャリ入れたくなったっす

 

 

吉本カメラマン決勝STARTシーン!
遠近法なのか園長の体形のせいなのか
ミライースってなんかデカイな(;”∀”)
前面投影面積も36アルトと同じ位の
ツモリだったけどボリューム感が(笑)
ま~そんなのTIMEに左程関係ないのは

筑波でIONIC5の走りみて思たけどねw
明後日またセントラルで某誌取材だから
MOFAC戻ってから軽く点検しといたケド
タイヤ全然使ってなくてとってもECO♪
イベント連ちゃん遊んで気~済んだから
タイミングみてカーセンサー載せますよ
11月後半はスーパードラフェスに
Kドリ備北とフライングvisionコペンで
イベント連ちゃん遊ぶの忙しいっすわ💦

あしたはセントラルサーキット遊びにきてね(‘ω’)ノ

明日11/2はKcarMEETING秋大会(‘ω’)ノ
セントラルサーキットで遊んでますんで
お暇な方は見学参加で御来場下さいね~
って事で、前日土曜は出走園児が朝から
ゴソゴソ準備やってる見慣れた光景すね♪
と、思ったら東京モビリティーショーに
肖ろうとフライングvisionコペン乗って
YouTubeの撮影しに消えてった園児もw
KF170FRは刺激強過ぎたらしいけど(笑)
まぁ明日は1日ユル~く楽しみましょう!

 

 

和歌山ナンバー白GR園児は
油脂メンテついでにABSランプ点灯確認?
バンザイ診断してみると左前異常なので
診てみると分かり易く断線してました💦
チャチャッと修繕して速攻復活っす(‘ω’)ノ
代車ミライースも出走準備♪
って言っても純正牽引フック付けただけ♪
久しぶりの恒チャンネルも上がったし
サムネJenniferも明日はTTクラス出走w
代車L650GINOだけ積みこんで準備完了?

 

 

 

ご近所さんの白GR園児はつい先日
LCK619トランクスポイラー付けたけど
Fバンパー当てられたそうで保険修理!
幸いダメージ小さいので直ぐ治るけど
アジャスター見に来るそうなので放置。
派手柄のほうのGR園児は
ハイマウントリコール未施工だったんで
兵庫Dの某氏にFAXして部品貰っといた♪
持病のアイドル脈動も確認してたので
INマニパッキン電スロ交換しときました
ご近所さんの青セロCVT園児は
7.5万kmにして振動が気になってたそうで
とりあえず右側のEgマウントだけ新調

 

 

先日納車した青LB GT-K園児は
前輪バックプレート干渉あったんで修繕!
京都の白GR園児も納車完了っす(‘◇’)ゞ
マタドールレッドGBC14園児は
グローブBOX改造してパッド撒いてても
開閉できるように部分的に絞ってみたよ
千葉ナンバーになった公認ハイリフトは
来週には巣立っていくんで納車準備中♪
ご近所さんの橙ローブ園児は間もなく
車検なので入庫前に諸々checkしといた
某園児は久しぶりに黄色R1で御来園。
ハヤシレーシングの125モンキー用
キャスティングwheel見せびらかしにw
2輪用の価格見たら4輪って安いよな~

マタドールレッドにサイトウ6Pケージ(‘ω’)ノ

湘南ナンバーのマタドールレッド園児は
追加依頼でサイトウロールケージ施工!
予定より早く届いたので組んどきました。
久しぶりに純正カバー残しパターンで
装着したんで初期の通勤GR思い出した♪
MOFACではアイボルトここで取る(‘ω’)ノ
も足195機械式LSD+GBC14まで施工済み
なのでイキナリ遊べる仕様で納車します
現状ノーマルシートだけど直ぐフルバケ
付くでしょうからハンドルも変えたいね
納車秒読みなのでバッチリ仕上げときます

 

 

福井ナンバー白880AT園児は
追加冷却+Fcon-iS+EVC7付いたんで
MOFAC部門は仕込み作業大体完了!
園長コレクションからインテークPも
付けたんでハイブーストもOK( ̄▽ ̄)
女性オーナーだけど男前なったね~♪
CADドック入りまでしといたんで
現車セッティング出来たら完成ッス。

 

 

グランプリ白Ceroクーペの某園児は
チーバスパイダーで施工した複筒式サスの
乗り味に興味津々らしく御相談に( *´艸`)
TEINカスタムオーダー仕様をベースに
いろいろ試行錯誤して見つけたsetなので
既製品ポン付けじゃないから文章で上手く
表現しにくいけど多分コレも大発見(笑)
多くの街乗りユースが求める完成系かとw
ご近所さんの白880UE園児は
車検近いんで事前確認&打ち合わせに。
ブレーキ周りとFアッパー新調プランね♪

 

 

ORCクラッチとOSクラッチ届いたり
MOFACデカキャリ2P上がってきたり♪
別件で連休明け入庫予定だったから
チャチャッと色塗りまでしときました。
某園児のLA850Sムーブキャンバスは
EgMTドッキングして後半戦突入(‘ω’)ノ
クラッチワイヤーもシフトケーブルも
繋がったんでインパネシフト周り完成!
で、そのままターボ周りワンオフして
チャチャッと再起動予定だったんだけど
やっぱい園長急に気が変わったんで
ココからプランBに変更する事にしたw

代車ミラe:Sはセントラル1分29秒111(‘ω’)ノ

土曜は軽自動車の集い@セントラル!
最近ゆる~い仕様な園児達が遊ばせて
もらってたんで保護者感覚で園長も
エントリーして楽しんできました(‘ω’)ノ
今回のマシンはMOFAC代車ミライース
前々日に出来たばかりのブッツケ本番は
コースイン1周で29秒出て目標達成(笑)
まぁシッカリ箱つくってノウハウ満載の
も足CRUXで組み上げるから当然やけど
一見ノーマルのミライースが無双してて
珍しいから走るたび人だかり出来てたよ♪
で、皆さん大体エンジン何積んでる?と
聞いくんだけど普通のLA350に載ってる
KF-VE6をボンネット開けて披露すると
え?ってなるリアクションが面白かったw
ミラe:Sすごい~すゴイゴイスーに改名か?

 

 

実は園長コペン以外の車でサーキットを
走るの久しぶり過ぎて若干不安やってん💦
確か15年前に996PORSCHEが最後か?
だったけどインパネシフトで走り出すと
懐かしいEP3タイプR時代を思い出したわ♪
予選1分29秒111で見事PPゲットで
決勝グリッドの先頭が代車ミライース(笑)
もちろんコノ車でSTARTも初めてだけど
ローンチ設定ばっちりで危なげなく優勝。
PITロード戻っくるとき色んなヒトから
拍手されるとか筑波1分切ったブリやった!
表彰式では金メダルに超豪華な目録まで
頂いて絶対オレ園児より楽しんでたよなw

土曜セントラルde日曜コペンofジャパン(‘ω’)ノ

さてさて今週末は土曜がセントラルで
走行会の日曜コペンオブジャパン(‘ω’)ノ
まぁ自分1人で遊んでるぶんにはエエけど
ゆかいな園児達も多数走るのでドキドキ💦
スパ西組みもいてるから緊急出動もある?
まぁそんな感じなので数日HPブログは
サボるんで暇な人は現場に遊びに来てね♪
園長はとゆ~と代車コレクション並べて
あしたはドッチで走ろうかって悩んでた。
結局ハンドルはいつものTANIDA33Φ(笑)
ローンチボタンとフットレスト追加して
純正のカワイイ牽引フック付けたけど
FUTURAにはソニカ積んどきました~よ


 

 

在庫車ハイリフト公認XPLAY艶消ガンMは
本日ご成約いただきましてアザマ~ス(‘◇’)ゞ
希望ナンバー待ちの間にバッチリ仕上げて
納車前準備すすめていきたいと思いま~す
先日のGBC14マタドールレッドもだけど
関東なので試走check多めにしときますね♪
佐賀ナンバー白KRONOSセロ園児は
ササッと継続検査通してプチメンテ完了。
ご近所さんのポン100DX赤880園児は
珍しく奥様お一人様で油脂メンテでした!
旦那園児が腰ブローで代走だったそうで💦
奥さんも元シルビア乗りだから5MT車も
快音で去っていく姿がオトコ前でしたねぇ

 

 

うちの奥さんの赤Ceroは暫く前から
TEINカスタムオーダー仕様の車高調が
入ってるけどEDFC2からEDFC5に
アップデートしてみよう実験の準備!
まぁ自社製品だけでなく新しいモノは
何でも試したくなる性分だもんで(;^_^A
保険修理完了してたゲジナン白880は
本日納車で喜んでいただけました~♪
ラコリーナ的なのが大津にもあるのん?
直近で入庫予定の園児たち用に
手配していた部品関係も集まってきたし
今のうちに準備すすめときますね!!

結局マイカー全てにDSDF付けてしまう病(‘ω’)ノ

代車ミラe:Sは今週末のイベントに向け
CAD現車セット間に合わせてもらったから
量産型KF150psでシェイクダウン予定(‘ω’)ノ
VEヘッドでツインインジェクターのまま
VETより少し馬控えめだけど車重軽いぶん
ま~ま~走るんで先ずはコレくらいから♪
ようやく新しいオモチャが遊べるように
なったらタイム測りたいしログ録りたい?
代車やし安く済ませようとFD付いてたけど
結局マイカー全てにDSDF付けちゃう病orz
これで安心して近所の饂飩屋に行けます(笑)
ブースト掛けなきゃ燃費リッター30km弱で
全開踏んだらセントラル30秒切れる←多分
もしかしたら凄く優秀なのかも知れないw

 

 

モリモリ管マフラーB/O分あがってたんで
Jworksまで引取り行っても見事な積載力!
代車イースは2名乗車公認だし( ̄▽ ̄)b
ナニが良いってコレにナンボ課金しても
普通のミライースにしか見えないんで
クルマ好きな寺の住職さんが檀家回りに
使ってても会社の営業車で使ってても
金掛かってる感が全く出ないのが最高w
当たり前に195/50R15飲み込めたから
とりあえず普段履きラジアルタイヤ用に
マルカR06とRAYSイタルの15x7J+35を
シバR32とRE71RSの195合わせてみた♪
ついでに赤CeroにもR06履かせてcheck!

 

 

奈良のスチグレGBC20園児は
先日の納車時に付けるの忘れていた
Dsportフロアフレームバー施工(‘ω’)ノ
ABピラーをバーリング溶接してると
体感は少ないけど若干軽量化なるな♪
黄色GT-Kの某園児は運動会とか
モーターショー出張で走行会参加率が
悪いんで今のうちに何かやろうや~と
エンジンを縦向きに写真撮ってた(笑)
某園児のKcar用Sタイヤも届いてたし
インパネシフトの代車ソニカに壊れた
EVC6付けてみたけど壊れてたりorz
そんな珍車ばかり造ってたら某園児が
通勤用のダイハツ車をインパネ5速の
ターボ化したいって事で新品MT準備!
電気式サイドなので4ペダルではナイw
あ、今週末は土曜も日曜もイベントで
準備に撤収に遊びにと忙しいんて
HPブログが書けなかったらサボります

走行30万kmスチグレ880にDefi-FD施工(‘ω’)ノ

姫路ナンバーのスチグレ880園児は
走行30万kmにして初サーキット(‘ω’)ノ
追加冷却アイテムは付いてないけど
予防として温度を知りたいて御依頼!
中身もずっとフルノーマルなんだけど
距離も距離なので2ストばりにオイル
喰ってるけど1機目エンジンとしては
かなり長生きなほうになるんじゃない?
直近の5万km以上はOIL足し続けて
延命してるんでドキドキのdebutっす💦
まぁSTDエンジンが壊れたところで
MOFACに運べばイイだけの擦過傷w
バッチリ対策して楽しく遊びましょう♪

 

 

今週土曜はセントラルで遊んでるけど
日曜はコペンオブジャパンCOJってことで
ジャンケン大会の景品用意しときました!
中身はMOFAC新製品のブレーキゴム(笑)
周りにポスカで色付けといたら交換済みか
否かがスグ分かって便利でしょって(*^^)v
オマケで先日倉庫から出てきた初代ロゴの
非売品ミニマムsizeステッカー付きです♪
要らない人はトモダチにあげてクダサイw
そ~いや千葉県某所からスマイルバンパー
着弾したんでたまたま近くにいてた
LB GT-Kに合わせてニヤニヤしてました(笑)
コチラも来週には格上構変決裁おりる予定
なのでボチボチ仕上げ準備しておきま~す

 

 

GBC14マタドールレッド御成約あざっす!
この連休中ま~ま~大人気だったので
御検討中だった皆さまゴメンナサイ(;^_^A
CADで現車セットしてる最中にEVC6が
壊れてEVC7新調したんで原価あがったし💦
そんなダメ出しも含めてMOFACでは
1台1台シッカリ乗って手塩にかけるんで
普通の中古車屋さんとチョット違うよねw
コノ車両もヤリタイ事マダマダいっぱい
あるけど園長好みに仕上げるとイチイチ
良い物使っちゃうんで控えめにしてますw

 

 

某園児は昨晩SOSあって白カプチ搬送(‘ω’)ノ
高速走行中に突然駆動系っぽい異音しだしたと
聞いたんでミッションとかデフトラブルかな?
って想像してたけどリフト上げたら即発見💦
デフマウントのボルト1本折れて3本脱落orz
予備ケース持ってたんで擦過傷で済みました。
2台目と箱替えしてドリフト遊びしましょう♪
ルビーストンレッドなMINIは御新規さんかと
思いきや園長みんカラ時代を知る方でした!
しかも某園児のコペンにコノ色塗ってたのを
見て同じ色に塗ったって珍しいパターンw
こっちの沼も間違いなく深いですからね(笑)

プロバイルCVTキャンセラーversion2!(‘ω’)ノ

沖縄ナンバーのエアサスLB GT-Kに
手配していたプロバイルCVTキャンセラー
バージョン2仕様が届いたんで作業開始!
MOFAC的にも代車イース&ソニカと
施工済だけどモチロンLA400も適合(‘ω’)ノ
佐用ではタントMOVEウェイクキャストも
実績あるんでダイハツCVT全部イケそう♪
って事はロッキーもOKだろうから色々と
妄想膨らむけど1KRよりKF660のほうが
早いしアフター多いんでメリット無いかw
これならCVTメーター&ハーネスのまま
すっきり5MT化できるし部品点数も少なく
費用も作業時間も大幅減でメリットだらけ
って事でムラサキGT-Kは御機嫌なりました

 

 

スチグレEQUIP40の某画伯園児は
油脂メンテついでに最近オーディオから
全く音がしないって事で診断確認(‘ω’)ノ
診てみると本人も知らなかった場所に
秘密のアンプが隠れてて断線してたわ。
中古STARTだと旧オーナーの仕掛けた
トラップが時限式に発動する事あるねw
作業待ち中に無茶ブリしてCOJ用の
サインボードに落書きしてもらったよ♪
MOFAC歴代Tシャツ大体画伯作品やで~

 

 

GBC14黄色GRローブ園児は
今シーズン1発目のセントラル行ってきて
リハビリ走行ま~ま~良かったそう(‘ω’)ノ
11/2のKcar用に油脂類やブレーキ周りを
プチメンテとタイヤ手配しときました~
SPEC的に代車イースのライバルなので?
万全の態勢で準備しといてもらいましょw
そういえば某所から肉塊とどいてたけど
家トンカツ史上1位の極上豚やったっす♪

 

RHF4ドラえもん色880園児は
ドライバッテリー不調で入庫してたけど
専用充電器を数日繋いでもアカンので
こ~ゆ~時はとっとと新品交換っす(‘◇’)ゞ
ついでに暗電流対策して納めときました~
保険対応のゲジナン白880は修理完了!
パッと見の変化はナイけど屋根トランク
Rバンパー以外全部色入ったん元々から
コの字型に美しくなったと思っています♪