ワンオーナー緑880は外装リフレッシュ(‘ω’)ノ

ご近所のワンオーナー緑880さんは
外装リフレッシュで本日入庫( ̄▽ ̄)b
日焼けによるクリアー剥離だったり
20数年ぶんのキズ凹みダメージあるけど
人間と違って車は簡単に復活できるんで
新車時の輝きを取り戻してもらいます♪
ついでに新品ヘッドライト+LEDバルブも
追加依頼もらったんでジックリ進めま~す

 

 

 

な~んかバタバタしてて準備アレだけど
明日11/23はスーパーDRAGフェスティバル!
朝から後輪駆動フライングvisionコペンで
初DRAGRACEでバーンナウトしてくるから
お暇な方はタイスケ貼っとくんで↓↓
セントラルサーキットまで遊びに来てね♪
前日の今日は納車ラッシュでした(‘◇’)ゞ
トヨタ1M2アッシュGR園児も本日納車で
手羽先&カラアゲいっぱい御馳走様デ~ス
名古屋のスチグレクラシカル園児は
メルボルン土産でカラフルなやつアザスw
前回のアメリカ土産は嫁とJK娘が
全部喰ってたんで園長の割り当てゼロorz
姫路のソニックチタニウムRobe園児は
フロントガラス新品なって巣立ってったよ
ゲジナン白880園児もKeeper研磨で
艶々してもらったんで喜んで貰えました~

 

 

Ekishowメイプル880園児は
GBC20届いたんでソッコ~装着完了!
事前に17番でその他部分やってたから
新品チャチャッと組替えて完成(‘◇’)ゞ
福井ナンバー白880AT園児と入替えで
明日のうちにCADドックインしとくよ♪
バルブ割れの銀880園児は
昨日シートリングもNG判明してたので
プランBで園長コレクションエンジンを
降ろしてきてコレベースでO/H作戦決定。
無開封10数万kmだけどOIL管理良いだけで
こんなにも違うものかと素人でも分かる?
そのうえで新品ブロックに純正ピストン
フルフロー加工品で組んでいきますね~

 

 

某園児は八王子ナンバーの17クラウン!
アスリートGを5MT化して遊ぶそうですw
で、普段乗り用にミライースええやんと
試乗してきたけど想像してた以上に
速かったようで楽しんで頂けたみたい(笑)
某園児チャンネルも新作あっぷ( ̄▽ ̄)b
先日KcarMEETINGを代車ミライースで
無双してきた時の決勝編すね( ̄▽ ̄)b
運転してる分にはシビックなんやけど
外から見たら違和感しかないよなww
ブラジル勤務から戻ってきた某園児は
本日4WDロッキー納車だったそうで
いきなり冬遊び用のタイヤwheel選びに♪
電動パーキングに15インチ履けるよね?

黄色FRはドアだけ一時的にCandyRED?(‘ω’)ノ

日曜のスーパードラフェスに向けて
フライングvisionコペンのプチメンテ!
何の変哲もない量産型KF170psだし
飛び道具的なナニかも装備してないんで
とりあえず通勤GRで使ってたAttack用
左右ドアに交換だけして準備完了(‘ω’)ノ
コレだけでマイナス30kgはデカイっしょ
ラインロック無いからヒルトゥーだけで
バーンナウト上手く出来よう頑張るっす♪
その横で緑880園児用のJBエンジン完成。
ビフォーに比べたらメチャ綺麗なったな
ついでにMTプチリフレッシュもしとくよ

 

 

ご近所さんの銀880園児は
バルブ割れ3番圧縮ゼロJBを開封(‘◇’)ゞ
これ購入時にリビルト積替え済みとか
ゆ~てたらしいけどナカナカの仕上がり。
ヘッド抜け+バルブ割れ診断だったけど
シートリングもNGだったんで捨てますw
園長コレクションにJCヘッドあったんで
使おかと思ったらバルブ割れてるやん💦
新品ヘッド使うか別プランか悩ましいな
奈良ナンバー赤Robeちゃんは
停止中に追突されたそうで保険修理!
ま~ま~シッカリ当たってるんで痛そう
相手は?と尋ねたらアレ→てミライース
指差すからソッチのほうが重症やな(笑)
まぁ連休明けてからSTARTの案件っすね

 

 

Ekishowメイプル880園児は先日
インタークーラに穴を見つけたんで
同じTRUSTコア手配して再製作(‘ω’)ノ
次はGBC20仕様になるんだけど一先ず
T25フランジの17番で先に造っといた♪
先週オーダーで本国手配だったけど
明日には届くレスポンス有り難いっす。
鹿ナンバーになったCandyGR園児は
イイ感じのナンバー枠付いて本日納車!
これからイッパイ楽しんで下さいね~

 

名古屋ナンバーの白LB GT-K園児は
お久しぶり車検入庫でドックイン(‘ω’)ノ
完全ストリートオンリーだけど
こう見えてKFオッサンturbo最高馬力w
とくに痛んでるトコ無さそうだけど
気に入らん箇所あったら替えときます!
ゲジナンRHF5ローブ園児は車検完了。
某園児の通勤用ミラGINOも検査通して
ゲジナンから神戸にナンバー替えもOK♪
こっちは他にもイロイロあるんで
も~少し居残り保育で段取りしときます

憧れのレーダークルーズトレーラー!?(‘ω’)ノ

自称積載トレーラー愛好家の園長的に
是非ランクル250で試してみたかった
レーダークルーズトレーラー( *´艸`)
昨日のうちにヒッチメンバーと電磁
ブレーキコントローラー施工してたので
FUTURAにフライングvisionコペン載せて
MOFAC近辺グルッと散歩してみました♪
前向いて牽くぶんにはレーダークルーズ
コントロールとADVANCEモード最高!
トルクあるから後ろの重みも感じない。
ただ、押したり牽いたりして思ったけど
圧倒的にハイエースのほうが運転簡単やわ
バネ柔らかいんで何か無駄な動き多い(笑)
あとは色んなハイテク機能をOFFらないと
アオリ運転されてますよ~て警告出ますw
バックするにも勝手にブレーキ踏まれてるし
そもそも車デカイからシンプルにムズイ!
これはチョット練習いるタイプのヘッドやな

 

京都ナンバーの白LB GT-K園児は
賞味期限切れRE71RSからタイヤ新調!
今度はシバタイヤTW280Zを選択(‘ω’)ノ
8Jプラマイゼロに205/50R15通しsize。
まぁタイヤは新しいってだけで偉いなw
福井ナンバー赤LB-GT-K園児は
AD09からAD09のオカワリパターンで♪
そ~いや2台とも全く同じサイズっすね
名古屋のスチグレクラシカル園児も
BBS-RGFに165のRE004おかわりッス
某GR園児の冬タイヤ用でWZ1来たんで
ADVAN TC4に組み付けておきました~
こっちはホイールが夏用と色違いだけで
銘柄をオカワリしたパターンですね(笑)
ホンマは4輪とも白が欲しかったけど
在庫2本ずつだったんで左右で色変えた

 

 

名古屋#おっさんターボ白GR園児は
トヨタ1M2アッシュを少し黒めに~て
依頼だったけど黒増やすと黄味が増す
んで何か違うなとなり標準配合にしたw
まぁ色の濃淡は陽の明るさで楽しんで♪
某園児のキャンディーレッドGR号は
数年ブリにカーナビ付いて快適仕様に。
帰りに試走check座銀してみたけど
よ~走るしビジュ良いしクラッチ軽い!
白CR2PにEkishowターコイズ萌えぇ~

 

 

倉敷ナンバーの銀880園児は
昨日の今日で継続検査通して納車完了!
ご近所さんのリキシルCeroさんは
ルーフ部の日焼けダメージ修繕塗装で
入庫タイミングなど打ち合わせでした~
オーバーヒートブローの緑880園児は
とりあえずエンジン降ろしてダメージを
確認しようと思たけど全体的にイロイロ
ツッコミどころ満載なので作戦練りますw

エンジンオイル抜いたら水が出てきた(‘ω’)ノ

昨日レッカーされてきた緑880園児は
オーバーヒートしたって本人談だったんで
とりあえずプラグ外して内視鏡確認すると
1番シリンダーに水溜りが見えるような💦
オイル抜いてみると水ジャバジャバ(;”∀”)
一応コンプレッションも測って現状確認。
ま~MOFACなので何とでも治せるけど
全体的に草臥れてる感ある880だから
どのパターンで復活させたろうか検討中w
ココまで酷いのは久しぶりに見たけど
ヘッド抜けが先かラジエター漏れが先か
卵とヒヨコ的な話だけど良い子の皆さんは
水周り定期的リフレッシュ怠るべからずで♪

 

名古屋のオッサンターボ白GR園児は
保険修理協定して予算シッカリ貰えたんで
追い金チョイ足しして全塗装の御依頼♪
MOFACでは初めて塗るカラーなので
どんな感じに変身するか楽しみデス(‘ω’)ノ
某園児のキャンディーGRは外装組んで
内装もアクセサリーアイテム色々追加!
HALバネも前後14k通しから10k通しに
ダウンして街乗り快適マシ~ンに変身中。
WORKマイスターCR2Pは色替えして
右と左で2色楽しめるようになってたw


 

 

先日デカキャリ施工した白GR園児は
本日納車でDSCの使い方説明したけど
次の某園児用デカキャリ届いたんで
またまた赤Body白文字で塗っといた♪
福井ナンバーの赤LB GT-K園児は
前後ハブ新調とNewタイヤも追加依頼!
来年の春用だとしても今ですよね(‘ω’)ノ

 

 

 

代車ミライースはカーセンサー掲載前に
試乗予約数件あったりと人気っす(‘ω’)ノ
園長のオモチャ現状だと結構高いよ(笑)
同じインパネ5MTの代車ソニカは
久しぶりに戻ってきたんでリフト上げて
公認車検用の追加写真撮っときました♪
構造変更申請中の5速MTキャンバスは
EVC7ブーコンも付いてイッチョ前やな。
Newエンジン慣らしがてら試走してるけど
未だ一切セッティングもとってないのに
アクセル開度15%で既に面白いでコレw
ソニカでもイースでも思ったけど
CVTしかない車種を5MT化しただけなのに
なんか知らんけどメチャ走る気がします

松山城は全方位守り堅くて難攻不落(‘ω’)ノ

今週の園長ホリデーは隣町まで(‘◇’)ゞ
MOFACって大阪伊丹空港メチャ近いんで
30分ほど浮いてたら松山に居てました!
チョイアゲ黒GT-K園児お迎え来てくれて
道後温泉でプチ観光気分も堪能出来たよ♪
地元のお酒もゲットしてきたし大満足w
そのまま何故か園長立ち会いのもと
ダイハツDで次車トール納車式でした(笑)
ど~にか松山城xコペンの写真撮ったろうと
思ったけど360度スキが無くて難攻不落orz
てゆ~か線路が横切ってるディーラーとか
初めて見たんでソッチのほうがビックリ💦
復路は四国横切って一瞬で関西戻ってきた

 

 

そんな事↑↑してたら某OP編集長から
TOKYOモビリティーショーで発表された
フライングしてないほうのK-OPENの
マニアック画像がイッパイ送られてくる♪
未だ実車見てないケド苦労したポイント
大体分かっちゃうのが皆様と違う視点w
まぁランニングプロトでは出来たことも
新型市販車となると乗り越えなアカン
ハードルが幾つもあるんで開発チームの
皆様には是が非でも実現して貰いたいんで
俺のパッションだけ注入しときます(笑)
井上ボスには大枠伝えといたんで
今できるコトからアクション起こしてね!
ヒントはテリキとビーゴとエッセにある。

 

 

そ~いえば先日からゴソゴソしてた
スマイルバンパーは無事MACAU入り!
SAKURABASEベース海を渡りました。
某ワンパク柄GR園児は
フツーに継続検査完了からのフルコン
アイドル不整脈なんか対策しよかなと♪
某園児の普段履き用シバタイヤ280とか
某園児のKcarMEETING用052とか連日
色んなタイヤ届くんで何かオモロイw
ってゆ~か今週の園長ホリデーは
愛媛に有田とミカン祭りやったなと(笑)
来週こそはDラー出禁仕様になったるど

湾岸ブルーLB GT-Kのセンターキャップ(‘ω’)ノ

湾岸ブルーLB GT-K園児は
激レアTE37V-SL1920の16x9Jマイナス5
4輪通しサイズ履いてるけど今日見たら
センターキャップがMOFACになってた!
自宅で収穫した枝豆イッパイ貰ったっす♪
ウチの娘によると今シーズン1番らしいw
派手柄のほうのGR園児はDspoスパ西
楽しく走れたそうで車検ドックイン(‘ω’)ノ
少し前に色々リフレッシュしてたんで
今回は走行後点検とプチメンテだけやな~

 

 

昨日入庫した福井の白880AT園児は
Fcon-iS現車セッティング用に排気温度
センサーとか空燃比用ボス追加したり
しながらSetrabでATFクーラー位置出し♪
Dスポ6PにRSSシートは相性問題ナシ。
京都のRHF5GR園児は継続検査(‘◇’)ゞ
モ管のフロントパイプO2センサー部が
溶接クラック出てたんで修繕しといたよ
某園児の通勤用ソニカも車検完了で
月曜日の白GR園児は次なる悪巧み相談!
興味湧くポイントが新鮮でオモロイッスw

 

 

某園児のLA850Sムーブキャンバスは
インパネシフト周りの空中マウント完成!
ABCペダルはMOFAC最新バージョンやで♪
いつのまにか新しい治具出来てたから
あとは毎度目測で気合一発手曲げだけ(笑)
園長はとゆ~とKFVE7ブロック格闘(‘◇’)ゞ
天邪鬼なんでターボエンジン積むとか
MOFACじゃなくても出来そうなことには
テンション上がらんけどNAベースのまま
無理矢理ターボ化するのはモチベ高いよw
で、薄々気付いてたけどNAとターボでは
ヘッド形状が違うんでturboもナニ付けるか
行き当たりバッタリのアドリブ祭りやな~
後半戦は新品MTドッキングしてから考える

 

 

今日はランクル250出勤してたんで
1ヶ月点検までオアズケ中のMLJホイールを
横に置いてみてニヤニヤしてました( ̄▽ ̄)
スモーキーブルーにピカピカ系超似合う♪
JAOSフェンダー&バネにPROSTAFFの
ラテラルも届いてるんで早よ付けたいっす。
ってか今日初めてボンネット開けたけど
水冷インタークーラーになってたんすね!
サクションPのホースバンドは興味湧いたw
とりあえずバグガードだけ付けときました~

第七世代のKFって結構違うのね~(‘ω’)ノ

昨日ドックインした某園児通勤用の
LA850Sムーブキャンバスは5速MT化に
ターボ化+αな依頼で受けてみたものの
現行KF-VE7に最新電子デバイス付きで
もしかしてコレ出来ないパターンかも?
って、少しビビってましたが朝イチで
先ずCVTキャンセラー繋いでみると
Eg始動&電スロ制御など問題ナシ(‘ω’)ノ
メーターもランプ点灯無しで互換OK♪
そうと決まれば作業開始できるので
とりあえずクラッチペダル暫定的にset。
ちゃちゃっと降ろしてCVTさようなら!
見慣れたKFではない第七世代だけど
ま~中身に驚かされる事はナイやんね💦

 

 

京都のCandyレッドGBC20園児は
少し見ぬ間に良いクルマ感増してた♪
ぼちぼち走り出すそうで6点ベルトの
アイボルトアンカーなどチョイ足し!
尾張小牧ナンバーの緑Cero園児も
そろそろシーズンインで油脂メンテ♪
良いタイヤ履いて今年はヤル気やなw
三河ナンバー白GR園児も完成(‘◇’)ゞ
冬タイヤ用のグライムライツwheelが
メッチャ懐かしいやつでビックリ(笑)
白BodyにGOLDで赤キャリが素敵っス

 

 

ご近所さんの青セロCVT園児は
暫らくB/Oだったモリモリ管マフラー
上がってきてたのでTitan出口で施工♪
何故かカーナビ周り無かったけどw
青LB GT-K園児も本日納車( ̄▽ ̄)b
ご近所さんなので今後も楽しみすね!
沖縄ナンバーLB GT-Kも本日納車で
MOFACから巣立っていきました~

 

 

今週の某園児達は通勤GR試乗会(‘ω’)ノ
OSレーシングクラッチ初めて乗ると
だいたい御約束のリアクション面白い♪
青ソニカ園児は車検入庫ついでに
先プチメンテだけ済ませときましたが
代車がインパネシフト5MTソニカ(笑)
4ペダル仕様の坂道発進ガンバッテw

青LB GT-Kは格上げ公認構変完了!(‘ω’)ノ

青LB GT-Kは格上構変申請決裁おりたんで
新規ライン通して無事イッパツ合格(‘ω’)ノ
神戸登録なのでそのまま封印まで完了す!
も~何台目か覚えてないけどコレいつも
初年度が登録日なるんで税申カウンターで
新車じゃないから2年車検ですよ~とか、
元年式は古いから取得税掛かりませんよと
手続き間違えないよう伝えるの重要ッスw
そんなこんなで全て予定通り進めてるから
今週末納車に向けバッチリ仕上げときます

 

 

三河ナンバー白GR園児は
先日シフトケーブル切れて修繕したけど
ついでにナンチャッテ195化も追加依頼♪
ENDLESS車高調ベースだったんで
ネガキャン時の干渉対策でスタビリンク
純正加工して施工。 ココは純正が1番!
納車時は冬用の大人しいsizeで納めるけど
夏用にRAYSの欲張りサイズ履きたいって
事なので15x7J+25にRE71RSの195/50を
仮組みして施工しておきました( ̄▽ ̄)b

 

 

今週の園長ホリデーはランクル250!
週末バタバタだったで納車も立ちあえず
ようやくシッカリ乗ってきました(‘◇’)ゞ
近場で伊根舟屋までの往復だけですが
1GDエンジン3台目やし外観やSPECは
知ってたけど試乗車もVXだったからZX
インテリアはAMGと比較しても好印象♪
8ATのオカゲなのか150よりよ~走るし
レーダークルーズはEDITION1の暴力的な
加減速と比べて優しくてエンブレ賢いし
渋滞中のADVANCEDドライブが有り難い。
最近のはアプリで色々遠隔操作出来たり
多機能過ぎて使いこなせる帰せんけどw
とりあえずフルノーマル堪能したんで
時間できたらJAOSバネとアルミ替えよう

 

 

公認ハイリフト艶消ガンメタXPLAYも
来週には希望ナンバー出来るので準備!
艶有り部分だけ磨き上げといたよ(‘ω’)ノ
そ~いや代車ワゴンRは最近ハンドルを
切る際にガコガコ異音してて確認すると
ステアラック自体にガタが出ていたので
交換&ついでにドラシャも左右リビルト。
MOFACには9台くらい代車あるけど
暫らくスーパーローテーションえぐいな
足らん時は在庫車もデモカーも出すけどw
来週末はセントラルKcarMEETINGだし
11月もイベント多めで直ぐ年末きそう💦

土曜セントラルde日曜コペンofジャパン(‘ω’)ノ

さてさて今週末は土曜がセントラルで
走行会の日曜コペンオブジャパン(‘ω’)ノ
まぁ自分1人で遊んでるぶんにはエエけど
ゆかいな園児達も多数走るのでドキドキ💦
スパ西組みもいてるから緊急出動もある?
まぁそんな感じなので数日HPブログは
サボるんで暇な人は現場に遊びに来てね♪
園長はとゆ~と代車コレクション並べて
あしたはドッチで走ろうかって悩んでた。
結局ハンドルはいつものTANIDA33Φ(笑)
ローンチボタンとフットレスト追加して
純正のカワイイ牽引フック付けたけど
FUTURAにはソニカ積んどきました~よ


 

 

在庫車ハイリフト公認XPLAY艶消ガンMは
本日ご成約いただきましてアザマ~ス(‘◇’)ゞ
希望ナンバー待ちの間にバッチリ仕上げて
納車前準備すすめていきたいと思いま~す
先日のGBC14マタドールレッドもだけど
関東なので試走check多めにしときますね♪
佐賀ナンバー白KRONOSセロ園児は
ササッと継続検査通してプチメンテ完了。
ご近所さんのポン100DX赤880園児は
珍しく奥様お一人様で油脂メンテでした!
旦那園児が腰ブローで代走だったそうで💦
奥さんも元シルビア乗りだから5MT車も
快音で去っていく姿がオトコ前でしたねぇ

 

 

うちの奥さんの赤Ceroは暫く前から
TEINカスタムオーダー仕様の車高調が
入ってるけどEDFC2からEDFC5に
アップデートしてみよう実験の準備!
まぁ自社製品だけでなく新しいモノは
何でも試したくなる性分だもんで(;^_^A
保険修理完了してたゲジナン白880は
本日納車で喜んでいただけました~♪
ラコリーナ的なのが大津にもあるのん?
直近で入庫予定の園児たち用に
手配していた部品関係も集まってきたし
今のうちに準備すすめときますね!!

結局マイカー全てにDSDF付けてしまう病(‘ω’)ノ

代車ミラe:Sは今週末のイベントに向け
CAD現車セット間に合わせてもらったから
量産型KF150psでシェイクダウン予定(‘ω’)ノ
VEヘッドでツインインジェクターのまま
VETより少し馬控えめだけど車重軽いぶん
ま~ま~走るんで先ずはコレくらいから♪
ようやく新しいオモチャが遊べるように
なったらタイム測りたいしログ録りたい?
代車やし安く済ませようとFD付いてたけど
結局マイカー全てにDSDF付けちゃう病orz
これで安心して近所の饂飩屋に行けます(笑)
ブースト掛けなきゃ燃費リッター30km弱で
全開踏んだらセントラル30秒切れる←多分
もしかしたら凄く優秀なのかも知れないw

 

 

モリモリ管マフラーB/O分あがってたんで
Jworksまで引取り行っても見事な積載力!
代車イースは2名乗車公認だし( ̄▽ ̄)b
ナニが良いってコレにナンボ課金しても
普通のミライースにしか見えないんで
クルマ好きな寺の住職さんが檀家回りに
使ってても会社の営業車で使ってても
金掛かってる感が全く出ないのが最高w
当たり前に195/50R15飲み込めたから
とりあえず普段履きラジアルタイヤ用に
マルカR06とRAYSイタルの15x7J+35を
シバR32とRE71RSの195合わせてみた♪
ついでに赤CeroにもR06履かせてcheck!

 

 

奈良のスチグレGBC20園児は
先日の納車時に付けるの忘れていた
Dsportフロアフレームバー施工(‘ω’)ノ
ABピラーをバーリング溶接してると
体感は少ないけど若干軽量化なるな♪
黄色GT-Kの某園児は運動会とか
モーターショー出張で走行会参加率が
悪いんで今のうちに何かやろうや~と
エンジンを縦向きに写真撮ってた(笑)
某園児のKcar用Sタイヤも届いてたし
インパネシフトの代車ソニカに壊れた
EVC6付けてみたけど壊れてたりorz
そんな珍車ばかり造ってたら某園児が
通勤用のダイハツ車をインパネ5速の
ターボ化したいって事で新品MT準備!
電気式サイドなので4ペダルではナイw
あ、今週末は土曜も日曜もイベントで
準備に撤収に遊びにと忙しいんて
HPブログが書けなかったらサボります