GBC17スチグレは久しぶりに再起動(‘ω’)ノ

奈良ナンバーGBC17スチグレ園児は
先週のうちにEg組み上がってたけど
やっと順番回ってきたので再起動(‘ω’)ノ
結晶イエローのカムカバー新鮮すね!
久しぶりにヘッドライト装着したら
パワーマシマシアシカタメの呪文w
明日にはオーナー園児自らセルフで
Newエンジン慣らし走ってくれるから
長いこと社屋裏放置で汚れてたんで
バイト君に朝から洗車してもらおう♪

 

 

和泉ナンバー銀880園児は
運転席の窓が上がらなくなったって
連絡あり緊急ピットインでした(‘ω’)ノ
レギュレータの樹脂部割れるヤツね。
MOFACでは当たり前なんだけど
普通こんなん常時在庫してへんよなw
ゲジナン紺880は全塗装完了からの
本日丸一日かけて磨き作業もFINISH♪
ジャスト1週間で大変身しました(笑)
最終checkがてら試走してみたけど
ブースト不良っぽい加速感とか
バンプクッション加水分解だったり
基本的な推奨メンテも色々ありそう!

 

 

名古屋の金色LB GT-K園児は
初年度令和7年式で登録完了したんで
行政書士さん丁種封印まで完成(‘◇’)ゞ
10年18万km落ちから新車気分やね♪
ETC再setUPもしたんで日曜納車OK
アゲーラ柄のGBC14園児は今回
SARDコレタン装着で燃料も軽量化!
更に園長秘蔵のDSDFまで追加して
今シーズン中に30秒切る気満々やなw
濃い目の作業も渋滞してきたんで
比較的簡単なコレから済ませときます

 

 

踊れタイヤキくんみたいに連日
似たようなエンジン組んでる園長w
某園児のJBはスズキF6A純正65Φに
RIKENリングで組み上げてきます♪
JB純正コンロッドのままブッシュ入り
フルフローの懐かしい仕様ですね~
リプロ無しリフレッシュの御依頼なんで
園長秘蔵グロメットtype66ガスケットで
圧縮比変えずに組み上げておきました!
お次は某園児の新品KFパーシャル(‘ω’)ノ
元々載ってたやつが旧仕様だったんで
オーバーホールついでに新品化プラン。
で、新品エンジンいきなりバラシて
CARRILLOコンロッド組替るんだけど
シリンダー裏を逃げ加工する作業は
何回やっても毎度ドキドキするよねw

 

 

代車ミライースは大体組み上がったんで
プロバイル製CVTキャンセラー結線して
再起動すると1発始動でチャント動いた♪
まだ色んな線繋がってないんでメーター
賑やかなままだけど行き当たりバッタリ
組み上げてったワリには普通に5MT車!
インパネシフトが何かオモロイよな(笑)
保険修理中のスズキHUSTLERは
明日には完成かと思ってたけどマダ数点
必要そうな部品あったんで来週っすね~

 

 

【業務連絡】
ULTMATE 660GT WORLD vol11 
絶賛発売中です!!(`・ω・´)ゞ
今回もイッパイ載せて貰いました♪
多種多様な最新情報盛り沢山なので
コペンに限らず興味深い内容っすね
Amazonリンク↑貼っとくので
皆々様シッカリGETして下さいね~

代車e:SはGBC14にOSデュアルコア武装(‘ω’)ノ

代車ミライースは室内&Egルームを
良い塩梅のネズミ色に塗ったんで組付!
競技車ならコレで完成でもイイけど
代車なので当然ダッシュもエアコンも
必須だし遮熱用にカーペットも敷くよ♪
OSクラッチ+OSデュアルコアLSDに
4.9ファイナルでミッション組付(‘ω’)ノ
ターボは中古GBC14KIT持ってたから
仮組みしてみると軸ガタガタやったw
が、園長秘蔵コレクションに14センター
予備用で貰ってたの思い出して即新品。
まぁココまでやっとけば出来たような
モンなのであとは構変決裁待ちの間は
急がずジックリ進めていっときま~す

 

 

ご近所さんのGarrett-GT15白GR園児は
ターボリターン付近からOIL滲んでたから
診てみるとsize違いのワンオフ配管に
無理矢理突っ込んだゴムホース割けてた。
これ初代青ローブの中古品だったんで
オオチャクせず配管造り直しといたっす!
Turboインレットのバンジョーボルトも
最近園長お気に入りのヤツに替えといた♪
そんなんやってたら見覚えしかない
派手な柄のGR園児がレッカー搬入(;”∀”)
この忙しいタイミングでまた仕事増えたw

 

 

 

在庫車の艶消ねずみ色880は御成約(*^^)v
追加で3ナンバー仕様に構造変更してから
納めるプランなので早速準備開始します!
名古屋のCandyゴールドGT-K園児は
格上げ構変イッパツ合格で予備検完了♪
車庫証明届いたら神戸の行政書士さん
MOFACにて丁種封印の段取りなので
再び名古屋ナンバーで乗って帰れますね。
艶消ガンメタGT-K園児は油脂メンテ~
この車両は新車イキナリ普通車登録で
納車だから軽自動車で乗った事ナイでw

 

 

【業務連絡】
ULTMATE 660GT WORLD vol11
7月31日発売ですよ~(`・ω・´)ゞ
Amazonリンク↑貼っておくので皆々様
予約購入でシッカリGETして下さいね♪
今回も新ネタだらけの濃密内容なので
最新チューンドKcar事情盛り沢山!!
この本熟読しなきゃ浦島太郎でっせw

ナナハンザッパーのちHUSTLERミサイル(‘ω’)ノ

川越ナンバー黄色RHF4園児は
まだ暫らくFRPボンネット待ちだけど
合い間みて納車準備すすめてます(‘ω’)ノ
車高合わせてアライメントとって
スパンスパン施工して内装配線など!
青コペニ―はモ~スグ車検ってコトで
何やったか思いだしながら調整中っす。
そんな平和な金曜日だったのに
まさか閉店間際あんなこと起こるとは💦

 

 

越谷のGBC14オバフェン園児は
昨日Newエンジン再起動してたんで
さっそく川西サーキット数LAP(‘ω’)ノ
チャチャッと慣らし済ませてOIL替え♪
オーナー園児は今回の改造費捻出の為
ニューヨークまで出稼ぎ行ってるそうw
筑波分切りTシャツが海渡ってます(笑)
ご近所さんのナナハンザッパーは
車重測定したいって事でinterComp。
あまり詳しくないけどマグ鍛wheelに
インジェクション&フルコン制御だし
前後ブレーキも高級品付いてますやん💦
燃料満タンでコノ車重は昭和当時の
乾燥重量からメッチャ軽なってるポイ!

 

 

保険修理のRAV4納車したし
フィールダーも日帰り修繕完了して
平和な金曜日だったけど閉店間際に
ドカーン!と凄い音したんで近くで
事故やなと外見に行ったらウチやん!
ハスラーが旧社屋アメリカンフェンス
突き破ってFIATとソニカに刺さるorz
不幸中の幸いで歩行者も対向車もいなく
運転手さんも無事でヨカッタっすね💦
HUSTLERも当社で保険修理なるんで
レッカー要らずそのまま入庫しました~

湾岸ブルーGT-Kと緑Ceroゴースト(‘ω’)ノ

堺の湾岸ブルーLB GT-K園児は
リアバンパー割れ修理も済んだんで
緑Cero園児と2台de車検ツーリング♪
コノ車両はこの状態がノーマルだから
このままドライブスル~OKっす(‘◇’)ゞ
新品AD09届いてたんで替えときます。
緑セロはドアガラスのゴーストFILMが
主張強めだったんで半信半疑やったけど
キッチリ測定されてもセーフでした(笑)
先入観だけで捲ってなくてヨカッタw

 

 

越谷ナンバーGBC14オバフェン園児は
数日前CADガスケット組んで蓋したのに、
某園児んちの押入れで発掘されたレアな
パーツ色々測定して使えるの分かったし
再び開封してモロモロ組替え仕様変更♪
このパターンだとGBC17とかGBC20でも
回せるけど今回はいったん14番のまま!
3速ドグギアが2ヶ月ほどNZ出張なるんで
ノーマル3速4速にドグ5速で仮組みMT(笑)
9月の間瀬Kcar遊びにいくそうなので
CADフライングリプロ段取りします(‘◇’)ゞ

 

 

 

先日マカオ発送していたモリモリ管が
装着できたよ~て某氏から写真きた(‘ω’)ノ
施工車両K3エンジンやったんすねw
少しだけ溶接加工要るけどバッチリやん!
K3にモ管組んだらシビックみたいな
爆音マフラーなるんで不思議ですよね~♪
今週の園長ホリデーは
こおり泥棒を求めて超久しぶりの南京町。
そ~いや我が家の新入りニャンコ達は
気がつけば1歳なってて貫禄出てきたな💦

JBのバルブリフター隙間調整用SST?(‘ω’)ノ

ご近所さんの銀880AT園児は
ヘッド周りのメカノイズが大き目?
ま~走行距離も多めなんだけど
ちょっとタペットクリアランス診て
隙間確認してみよかってコトで入庫♪
カムカバー外してクリアランス診ると
そこまで広いわけじゃないんだけど
上限値寄りだったんでリフター確認。
タイミングチェーン吊っとくのに
400用Dsportマスターストッパ部材が
丁度いいSSTになるんですよね~(笑)
園長バルブリフターコレクションで
賄えたんで今回はラッキーでした(‘ω’)ノ

 

 

ご近所さんの緑セロ園児は車検(‘◇’)ゞ
セルフで車高調上げて持ってきたんで
助かるわ~と思たら床下LEDテープ
四方おったんで全撤去しときましたw
ゴーストFILMはアカンかったら捲る!
湾岸ブルーLB GT-K園児も車検入庫。
これ確か公認とって納車だったんで
も~2年経ったんやとビックリです💦
車輪止めでリアバンパー割ってたんで
入庫ついでに修繕&再塗装しときます

 

 

そ~いや昨晩某園児が自宅の
押し入れ掃除してたら棚からボタ餅?
じゃなくJCクランク&コンロッドが
出てきたゆ~んで早速配達してもろて
チャント使えるブツなのか測定(‘ω’)ノ
ジャーナル側も小メタルも通常sizeで
イケそうなんで本当に牡丹餅かも(笑)
昨日せっかく蓋したやつ再度開くかw

 

 

春日井ナンバー白880園児は
保険修理ついでのナンヤカンヤまで
出来てたんで本日納車でした!(‘◇’)ゞ
880は箱固めたら足の動き見違えるよ♪
姫路ナンバーのスチグレ880園児は
油脂メンテだったけど次回タイミングで
30万km超えそうなのが密かに足しみw
MOFACすぐ下のセブンイレブンで
ピザ始めたんだけどコレ結構イケル!
赤イースさんは今日の早朝猪名川町で
鹿とヤリあったそうで右ライトと
右ドアミラー持っていかれてました💦

テラフォーマー880は駆動系UPデート(‘ω’)ノ

品川#テラフォーマー880園児は
このビジュアルになって2度目の車検!
毎回ナンヤカンヤやってくんだけど
今回は駆動系を重点的にUPデート。
ATSメタルLSDにOS緑クラッチからの
ノンシンクロドグギアKIT施工と
ENDLESS製6potキャリパー装着(‘ω’)ノ
14inchマイナスinsetな渡辺Rタイプに
合わせてオバフェン再加工する内容。
ま~いつもよりは比較的ライトなほう?
早速MTバラしてギア組み替えたんで
明日からドグ歯慣らしSTARTしますw
この車両は人気あって全国に数十人程
ファンいるんで実車見てみたい方は
MOFACに置いてるうちにドウゾ(笑)

 

 

 

そそそ(‘ω’)ノ
今朝はS-SHOPさんでGP-J3完成納品♪
いや~狙い通りメッチャ良い感じ!
カーセンサーマスコットキャラクターの
カーボ君ぶち込んで撮影会してましたw
JETはドリフト用のつもりだったけど
HANS対応なので園児マシン乗るときも
ダミープラグ用として活躍しそうっす。
J3と入れ替わりに園長バイク用の
SHOEI VFX-WRを放り込んできたんで
こっちはノリスの2024ラスベガス仕様を
ちょっとパロッてもらうオーダーで(笑)
今週末のバーレーンも反転だったんで
ナイトレースのときは出番多いんかな。
そもそもオレ年に2回も乗らんけどww

 

 

 

姫路ナンバー黒880園児は
ちょっと見ない間に痛車なってた💦
ポスカで手書きしたらしいけど
そんな絵心のある子~やったんすね。
チャチャッと油脂メンテしといたよ♪
名古屋のCandyゴールドGTK園児は
みたらし餅とドラ焼き食べに( *´艸`)
じゃなくてコッチも油脂メンテ(笑)
下道でブラブラ湖北経由で来たとかw
少し花粉もマシになったのか
だんだん皆さん活動的なってきたか?

 

 

 

昨日の黄色880に続き本日は
在庫車RHF4白880も御成約アザマス!
某オクで最近880GETしたものの
ツッコミどころ満載な状態だったんで
修理&メンテしたうえでナンヤカンヤ
やるよりコッチ買うほうが得じゃね?
ってパターン最近増えてきましたわ💦
追加で全塗装するんで大変身楽しみw
保険対応の名古屋#黒デタチャ園児は
外装修理部門だいたい完了したんで
ナンバー同番再交付待ちのほうが長い。
ついでの修繕依頼も順調に進めてます

 

 

 

GBC14黄色Gローブ園児は
今朝セントラルこそ連しに行ったら
左前ハブボルト1本折れてガクブル💦
3本固定でMOFAC辿り着いたんで
チャチャッと左右ハブごと新調(‘ω’)ノ
奈良のGBC17スチグレ園児は
低速時と高回転時に失火症状ぽい?
って事でナンヤカンヤ診てみてから
とりあえずプラグ入れ替えてみると
症状治まったらしいから一安心w
2台とも4/27KcarMEETINGなので
出走の皆さんも早めに準備しときや~

Jworksグランプリお疲れ様でした~(‘ω’)ノ

JWGP岡山お疲れ様でした(‘◇’)ゞ
今回も楽しく遊ばせてもらいました。
某主催者様がBLACKクラス用に
真っ黒なトロフィー用意したよ~て、
カッコイイ画像送られてきたんで
1番デカイやつ貰いに行ってきました♪
TIMEATTACK号は絶好調だったけど
ドライバーは安定のグダグダッぷり💦
裏ストレート過去最速の229kmも
出てたのにTIMEはベスト3秒落ちorz
決勝は2回ともPRIMEマッハツデーと
何度か絡めたんで面白かったっす!
ディサイドCARAにせよ北九州の人は
なんであんなに上手いんでしょうかw

 

 

そういえば朝イチのフリー走行で
黄GT-K園児と仲良くコースインしたら
いきなり1コーナーでスピンしてたよw
全体的に周回数が少なかったけど
YouTube撮れ高的には結構あるっぽい♪
今回は埼玉の某スタマジCEOが
TASとかOAMで御披露目していた
コペルシェ811持ち込んで初走行(‘ω’)ノ
実車を見るのは初めてだったけど
思ってた以上にカッコ良かったっす!
我らがコペトロ園児たちは2台ほど
愚図ってたけどクラッシュ等はなく
皆さん御無事でナニヨリでした!!
動画あがったらお知らせしますね~

あしたは岡山国際サーキットですよ~(‘ω’)ノ

あしたはJworksグランプリ当日!
岡山国際サーキット走ってきますよ♪
タイスケ貼っとくんで御都合あう方は
見学参加は遊びにきて下さいね~(‘ω’)ノ
スチグレRHF4園児は新品タイヤと
フロントローターのアップデート施工♪
某Ekishowメイプル園児も
禁断症状の処方箋貰いに和泉の国までw
TIMEATTACK号はとくに何もナイけど
内装色剥部をエアブラシで御色直しして
FUTURAトレーラー積み込んどきました

 

 

広島のウェザリングペイント園児は
お久しぶりの車検ドックイン( ̄▽ ̄)b
法定速度順守で走ってきたはずだけど
戦闘機バリに風切ってきた感じっすw
相変わらずジオラマ感すげぇ~な💦
リッターバイク乗りなので
ぼちぼち次のStepに行きたそうです♪

 

 

姫路の黒エリクサー園児も納車!
仕上がり確認した直後にはボンネットに
幻影旅団エンブレムが貼られてましたw
他にもMYスケール持参で手際よく
ステッカー類ペタペタ貼ってって完成♪
追加アイラインも黒X07塗っときました。
在庫車ガチャピン号は先日の続きで
トランク内のNOSボトル移設に伴う
ブラケット角度修正と配管延長とかとか。
ボトルヒーターのリレー不良あったんで
早めに気がついてヨカッタッス(‘◇’)ゞ

 

 

カラーチェンジ中の通勤GR用にと
ShowUPさんからステッカー沢山届いたよ♪
イッパイあるんで欲しい方アゲマス(‘ω’)ノ
キャンディー塗装部門は完了したし
ついでにピアノブラック部も再塗装完了!
磨き作業も終盤戦で来週からまた乗れるな。
晴れ間が出てるときに外出して見たいのに
作業タイミング的にだいたい夕方で曇orz
ええ感じに発色する陽射し待ちしてるんで
それまで完成写真はオアヅケ~やなww

5月18日はダイハツ竜王工場イベントやで(‘ω’)ノ

そ~いえば年始早々お誘い頂いたので
5/18ダイハツ竜王イベント出展します♪
前回イツ行ったっけ?と調べてみると
2019年って6年も前になるですね(;”∀”)
K4GP仕様のケローブが懐かしいw
今回はドレを連れて行こうか悩むなぁ。
コペニ―はそもそもダイハツちゃうし?
Ceroクーペ880もフライングvisionセロも
その頃にはブッ壊れてる可能性もある💦
まぁ園長のオモチャいっぱいあるから
そのとき動いてるやつの何かしらで~w

 

 

 

本日のCandyレッド進捗はとゆ~と
右側面もゴリゴリに磨き上げてもろて
だんだんイメージが見えてきました♪
ココ数日が雨続きだったから未だ
晴れてるときの発色見れてないけど、
雲の切れ間からチョットだけ日差しが
あったんでスマホ写真撮ってみたら
ぜんぜん上手く映らない系の色やんw
肉眼だとナカナカ良い感じの色味っす!
夜とか影だとま~ま~濃いワインかな

 

 

 

来週から入庫の某園児用で
駆動系強化アイテム入荷してました!
今回も色んなコトゆ~てはります💦
WORKパンフレット持って来てたけど
MOFACに関係あるのんPCD139.7の
マイスターM1くらいですよ~と、、、
コペン屋さん的にどやねん?って話w
そ~いや先日ハンズマンdebutしたけど
なんか色々スッゴイとこでした(;”∀”)
ホムセン界の梅ヨドってイメージやな♪
イオンとセットで半日おれる気がした

 

 

ここんとこ休日は
ミリ波レーダークルーズ率が高いけど
うちの奥さん通勤用マシン赤Ceroは
順調に走行距離伸ばしてってるんで
たまに見とかなスグ数千km増える💦
青コペニ―も短い冬タイヤ期間で
も~エエやろとグラントレック戻し。
特注ENDLESSパッドが異常な厚み!
通勤用GRがオールペン中なので
暫くガチャピン号が通勤快速なんよw

迷ったときは純正買えばエエんよ(‘ω’)ノ

尾張小牧ナンバー黄色880園児は
昨年AT→5MT化して快調に走ってる
ようで? 油脂メンテで下覗いたら
ドラシャ根っこからグリス飛び散る
汚れを確認して→行ってきたなと♪
良い子ちゃんぶってても園長には
スグ気付かれるんで御注意下さいw
京都のワンオーナー白880は
純正ダンパー届いたんで組み上げ!
880のバンプクッションは柔らかくて
最初だけ良いけど直ぐ居なくなるから
MOFAC的には400用がオススメで~す

 

 

色替え変身中の通勤GR号は
EK03カーディナルレッド側面ずつ
塗り上げてから真ん中攻めてく感じ!
セオリーより少し濃い目を意識して
キャンディーコート重ねてったら
予想より減っててオカワリしたよ💦
折角なんで黒部分も再塗装準備して
また新車になってもらいま~す(‘ω’)ノ
久しぶりに麵屋ほぃ♪から寄り道して
帰宅すると某園児から芋金届いてた♪
も~すぐ1歳になるチビ猫たちに
狙われてたんで慌てて避難しましたw

 

 

昨日某園児が来たとき無かったけど
レイズ2025カタログ今日届きましたw
MOFACサイズ的にはサーガSLの
7.5J+28がナロー205用にアツイなっ!
黄色GT-Kの某園児は会社帰りに
岡山JWGPにむけてのプチメンテ~♪
帰りにNクラスKY880で逃げたけど
ビタビタに煽られて降参しました~orz
先日ご成約いただいたMINIは
油脂メンテがてら下廻りチェック(‘◇’)ゞ