も。ファク量産型LA400KハイリフトコンバージョンKIT

いつもと違うコペンの御提案♪

2017秋、、、冬グルメをコペンで堪能しに行きたいがために
思いつきで作り始めたデモカーXPLAY。当初はFFだしチョイ上げで良いか?と、
開発startしたけど元ジムニストの園長的にそんなハンパは許されるはずもなくw
サスペンションストローク伸び縮みやジムニーサイズのタイヤ装着を目標に製作!
試行錯誤を重ねて幾度の仕様変更、酷路走行やサーキット走行まで(笑)
ロングランTESTを重ねてきましたが、やっとユーザーフィードバックできるレベルに
到達しましたので販売を開始します。 とはいえ素人の方がDIYで装着出来る
代物では無いのでプロショップ向けのパーツKITである認識で御理解下さいませ^^;
車両ご購入から製作する
コンプリート販売 も可能ですので先ずはご相談下さい。

 

●SPEC
商品名 も。ファク量産型LA400KハイリフトコンバージョンKIT
価格 ■価格:275,000円 税別  ※工賃別、タイヤwheel別、公認車検別、
仕様 【コンバージョンKITパーツ構成】
フロント&リヤ専用モンチョショックアブソーバ
フロント&リヤ専用モンチョスプリング&ソーサー
エンジンブロック&メンバーブロックパーツ一式
専用ステアリングシャフト&ブーツ+床プレート
専用フロントブレーキホース、水配管延長パイプ一式
加工用マフラー部材ほか、
適合 LA400/5MT / CVT ローブ・セロ・エクスプレイ・GR SPORT
備考 ※要インテーク&インタークーラー周り加工など。
※要タイヤハウス周り前後車体側加工、バンパー加工。
※要エアクリーナー周り、ブローバイ配管加工。
※前後ダンパー&アッパー+バンプクッションは下取り。
※当社では工賃込:550,000円 税別 で施工可能。
※構造変更申請(公認車検)は検無し80,000円 税別から。
※軽自動車登録のまま車検証記載にマル改はつきません。
その他  通販可。 発送時は別途梱包料1万円頂戴致します。
※プロショップでないと難しいと思います。

 

 

色んなカラーリングで作ってみたいですね!
勿論ローブやセロでも施行OKですよ~(*^^*)b
え?
コペンって何?? からSTARTでもオッケー♪

 

 

ハイリフトXPLAYで林道デビュー!( ー`дー´)キリッ

先日のハイリフトXPLAY車載見てみたケド・・・( ー`дー´)キリッ

 

更に更に!!!
その先の拡張性として4WD化も既に実現してます(笑)
http://mo-fac.com/archives/17318
オモシロ過ぎるッスw 4x4ハイリフトXPLAY(*^^)v

 

 

電話する 問い合わせる

も。LA400Kコペン用チョイアゲサスKIT

ポン付けで2インチくらい背~伸びる♪

も。ファク的チョイアゲサスKIT♪
BODY側は無加工のまま
タイヤ外径605mmあたりまで履けるようになるので
地上高2インチUP以上の腹下クリアランス得られます!
モンチョダンパー&スプリングは
柔らかめのレートで巻いてるので優しい乗り心地(*^^)v
着地1G状態からチャント伸び側も縮み側もある実戦仕様。
静止画インスタ映ぇ~だけのナンチャッテとちゃいまっせw

●SPEC
商品名 も。ファク量産型LA400KチョイアゲサスKIT
価格 ■価格:118,000円 税別  ※工賃別、タイヤwheel別

仕様 【チョイアゲサスKITパーツ構成】
フロント&リヤ専用モンチョショックアブソーバ
フロント&リヤ専用モンチョスプリングセット
偏芯カムキャンバーボルトまで付属
適合 LA400K/5MT / CVT ローブ・セロ・エクスプレイ
備考 ※前後アッパーマウント&バンプクッションは
純正を組替えて使用します。
※当社での参考工賃:25,000円 税別 で施工可能。
※完成品で欲しい場合は御相談ください。
※要アライメント調整
その他  通販可。 ※前後ダウンサス組む程度の作業です。

 

 

 

 

GOODYEARベクター4タイヤ175-70-14(直径605mm)
ホイールはスタンスマジック14x6J+35
装着イメージ↓↓

 

TOYOオープンカントリー165-60-15(直径579mm)
ホイールはLA系ムーブ純正15x4.5J+45?
装着イメージは↓コンナ感じ。

 

 

BSスタッドレスVRX2 165-70-14(直径595mm)
ホイールはビードロック風14インチ5.5J+45あたり?
装着イメージは↓コンナ感じ。

 

 

ワークCRAG T-GRAVIC 15x5J+45
BSスタッドレスVRX3 185-65-15 (外径629mm)
*このsizeになるとBody側にも加工要ります*

 

電話する 問い合わせる

も。L880KストリートダンパーKIT(made in 東大阪)

乗り心地を最優先した純正バネレート仕様♪

今頃なんでなん?ってタイミングで
登場しましたL880K用の乗り心地優先のSuspensionKIT♪
L880K中古車両は既に十数年落ちも増えてきたので、
新車時から装着されてるダンパーは大体が草臥れてます。
そこで、コペン専門店も。ファク的に思う、
普通のユーザー様ウケの良さそうな
乗り心地快適ダンパーを作ってみましたよ(*^^)v
程よく車高ダウンしながらも最低地上高を確保できる高さ。
ソフトタッチなんだけどシッカリとダンパー減衰するので
ストリート&ワインディングでは乗り心地イイと思います!
コストを抑えながらも最大限に贅沢をしてみた
前後とも減衰力調整付き&専用スプリング付きKITです。

 

●SPEC
商品名 も。L880KストリートダンパーKIT
価格 ■価格:178,000円 税別


※工賃別、タイヤwheel別

仕様 【サスKITパーツ構成】
フロント&リヤ 減衰力調整式ダンパー
専用前後スプリングセット(F:直巻き7㌅4k R:純正巻き2k)
フロント減衰力調整用ダイヤル。
純正アッパー組付用レンチ付き。
※バンプクッションサイズにより
※ダストブーツ形状は都度変わります。
適合 L880K/5MT / AT
備考 ※フロントアッパーマウント&バンプクッションは
純正を組替えて使用します。
※当社での参考工賃:25,000円 税別 で施工可能。*要予約
※新品アッパー組付け済み完成品で欲しい場合は御相談ください。
※要アライメント調整
※スプリングレス購入の場合は→ ■価格:163,000円 税別
※スプリング単体購入の場合は→ ■価格:20,000円 税別
その他  通販可。

 

電話する 問い合わせる

LA400用 も。足CRUX車高調

LA400Kはコーナリングの鬼と化す!!

コペンで大径タイヤを履きこなすために
計算し尽くした高バネレート設定、アライメント。。。
その限られたストローク量の中でもシッカリ動いてくれるダンパーが必要不可欠ですが、街乗りの快適性も犠牲にせずサーキットでは安心して速く走れる足を!
なんてワガママを叶えてくれるアシだと思います。結果は各地で立証済み!!(当社調べ)

●SPEC
商品名 LA400K用 も。足CRUX車高調
価格 全長調整式:398,000円 税抜
全長固定式:330,000円 税抜
仕様 キャンバー調整式ピロアッパーマウント
前後とも減衰力30段階調整
適合 LA400K/5MT/CVT 
備考 スプリングRハイトアジャスターは別売りになります
その他  推奨スプリング:HALスプリングID60/5~6㌅

電話する 問い合わせる

【特選中古車】ハイリフトXPLAY白黒パンダCVT仕様!( ー`дー´)キリッ

も。ファク特選中古車に
平成27年LA400Kエクスプレイ 7速CVT追加\(^o^)/
量産型ハイリフトKITコンプリート♪
黒x黒のベース車両だったので外装色を純正塗り分けで
レクサスLC500の
ホワイトノーヴァガラスフレーク (083)でオールペン!!
パンダにもポリスにもサッカーボールにでも出来ますw
しかも公認車検受け渡しのコンプリート販売車です^^

これ、想像以上にメチャメチャ可愛いっす(笑)

【カーセンサー掲載中】

全国へ名義変更済み陸送納車もOK!
追加カスタムの依頼もドシドシ言っちゃってクダサイ!!
他カラーやカーセンサー在庫に載ってないやつも御相談クダサイませ。

 

 

 

社外マフラーでも似合うッス!

 

※当社取扱ローンが新条件になりました\(^o^)/※
オリコ ニューバジェットローン
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

ハイリフトXPLAYが全国紙デビュー!( ー`дー´)キリッ

K-STYLE2018 2月号にチラッと♪
今年はエクスプレイが熱いらしいよww(*´艸`*)むふふ
先日の鈴鹿フルのときの記事では
艶消キャンディーレッド号が見開き2ページも掲載!!
Dスポのチョット頑張ってるLA400とかコペンネタ~♪
コペン乗りの皆さん要チェックですぞ^^

 

ほんで、昨日の定休日は
そんな今アツイXPLAYで雪山に行って遊んできましたよ(*^^*)v
人里離れた未圧雪路突っ込んでって何度かスタックしたけど
ま~FFのままでも普通のミニバン4駆が行けるトコくらいなら
至ってフツーにクリア出来ることが分かったッス(笑)


今回は嫁さんがスキーするんで其のツイデだったけど
背中のボード外してみたらスキー板も積み込めるLA400Kの収納能力w
頑張ったらオトナ二人分の荷物が入っちゃいますね♪
ま~オープンに出来ないのは悲しいけど
あの水芸状態の道路だと ひょうきん懺悔室確定やしな・・・・(;・∀・)

メリー・クリスマスっぽいダストブーツ♪( ー`дー´)キリッ

メリクリ~な本日も作業ラッシュでフィーバーしてますw
そんな中、スキを見つけては
自分のオモチャをゴソゴソする園長!(;゚∀゚)=3ハァハァ
ハイリフトXPLAYの伸縮ストローク確認用に
ダンパーロッド剥き出しで組んでたけど~確認完了したんで
4WDっぽいダストブーツ装着して完成ニヤニヤ~♪
も。足タケウマspecと名付けました!!(*´艸`*)ムフフ
なんかメッチャ問い合わせ多いんで、ま~そのうち
気が向いたらハイリフト仕様の価格設定してUPしま~(笑)

 


 

んで、ゲジナン白セロには純正ビルシュタインに
も。バネをチョイ下げ&チョイネガ仕様でRAY’S TE37sonicMMの
16x6J+42にDL-ZⅢ165-50-16でエエ感じにセットアップ♪
ついでにCVTオイルフィルターも交換で初期スラッジさよ~なら!

 

 

朝イチで三河ナンバー紺880納車して~の、
ワンパク号の鈴鹿用RE71R組み~の、
年内修理デイズ入庫し~の、
御土産イッパイいただき~の~で本日もワチャワチャ!!
オカ国コペトロ欠席した分お仕事バリバリ(;゚∀゚)=3ハァハァ

 



 

 

そんなんしてたら2018スペックの
200馬力仕様JB-DETとハイカムハイコンプEF-VEが完成したよと
CADから連絡あったんで~さっそく嫁プラドで引き取りに(*^^*)v
え~と、
EF-VEを金コペに積んで?
200馬力を車重630kgのコペンにだっけ?
と、
エンジン並べて悩んでたらミニベロでオーナー登場www
マダやで!
とりあえずBODY内側に艶消しBNR32ガンメタの準備からなっ!!

 


 

 

ででで、
チューンドEFが出来上がったって事は予定通り新春タカ鈴鹿で
シェイクダウンしときたいからトットト積み込んじゃおうと準備!!
LSDイニシャル下げ下げ仕様で組み直して~
タイヤもホイルも細するし~
エンジンは馬力UPでパワーウエイトレシオ良くなって
燃費も良くなるはず? ま~次のEgの詳細知らんけどwww

 

 

 

 

本日ラストはアオイさんがレーシングスーツのまま登場w
電話なかったんでラジチャレ無事完走出来たんやろうと思ってたけど
今年の最後に念願のセントラル1分35秒台突入できたらしい(●´ω`●)b
ま~シビック軍団相手に入賞ならずだったらしいけど
じゃんけん大会でWAKOSの貯金箱もらってきてたでっwww
あと、
メリクリやし~ってことで
アオイさんから金ちゃんにC3POのトミカをクリスマスプレゼント!
フツーに楽天で買ったらしいで(笑)

 

 


 

ハイリフトXPLAYで林道デビュー!( ー`дー´)キリッ

結果から言うと・・・・
めちゃんこオモロイ車が出来てしも~たで!!
新しいコペンの遊び方もなww( *´艸`)ぷぷ
いや、
コレが正しいエクスプレイの使い方やでな♪
って事で~
昨晩ハジメテまともに動くようになったエクスプレイの
調子見~がてら?新名神新区間に乗りがてら??
色んな方向から今回の仕様を検証してきたで(`・ω・´)ゞ
京都高雄あたりの
ウジウジ峠?ダルマ峠?松尾峠?的な林道!
ま~最後カメラぶっ飛んで逝ったけど・・・・汗

 





 

別にアレやで!?
これでジムニーみたいにクロカンしよ~とかは思てへんで(;´▽`A“
スタッドレス履いたら雪道もガンガン走れるよ~になったら
冬も美味しいモン激しく求める俺を
そ~ゆ~場所まで楽しく運んでくれると良いな~ってだけですww
ま~今回はシェイクダウンだったので
イロイロと気になった部分を修正して次回につなげたいと思います♪
納得いくクォリティーに仕上がったらフィードバックするでな( `ー´)ノ

 

 

 

 

まぁ~自分の場合オンロードの性能も
やっぱり高めておく必要はあるよな( *´艸`)
ストレス溜まるしなww

 


 

も。足ブリspec+デカキャリ&RECARO( ー`дー´)キリッ

先日セントラルでコペトロデビューだった緑セロさん♪
マダ純正ビル+も。バネ仕様だったので
コーナーリングは超安全運転やけどVpro4.0の直線番長!
結果コペトロ165クラス3位表彰台(*´艸`*)
次はコーナーも踏んでいきたいよね~の健康的な流れw

デカキャリ用パッドは通勤用ノンアス摩材で全く鳴かないENDLESS専用品選択。
あまり効かないけどNクラス仕様ならコースもこのまま走れるんちゃう~的な!
フルバケは当初スパルコで行こうかと思ってたけど
レールとの相性がイマイチ気に入らなかったので秘蔵の中古RECARO放出w
TANIDA33Φハンドルにモ印HORNボタン、カメラ台まで付いて気合十分(ΦωΦ)フフフ
16x6J+42の細っそいTE37sonicには20mmワイトレ組んで一旦着地。
引き続きリアアクスル周りとブッチギリライン作業を進めます!!

 

 

400純正ビル足+も。バネ&魔法=7J+32裏ソニOK( ー`дー´)キリッ

こんなん反則やろ(*´艸`*)
L880Kには出来ない裏ワザ使ってノーマルの足に
TE37裏ソニック15x7J+32フェイス5 ∠( ゚д゚)/
コレで普通に乗れるウソのようなメニュー♪
タイヤがドッシリ剛性感あるから
フルノーマルより乗り心地は純正よりも良いねん^^
でも勘違いしてコーナー攻めたら伸び側は鬼ロールw
常連さんやったら車高も~チョイ攻めるけど
御新規さんなので最初はコレくらいで許してあげます(笑)