【特選中古車】GBC14仕様マタドールレッドRobe(‘ω’)ノ

も。ファク特選中古車に
令和1年式マタドールレッドRobe掲載!
CARRILLOコンロッド+専用ピストンに
純正turboのままNクラスKYだったけど
折角Fcon-iSや冷却関係も付いてたんで
Garrett-GBC14とORCクラッチ新調して
CAD現車の量産型KF140しときました♪
もともと195CRUXコンプリートなので
このままコースデビューも出来るし
通勤マチノリでも快適に使えますよ(‘ω’)ノ
滅多に出ない装備豪華で御買得な1台っす
【カーセンサー掲載中】

*CARRILLOコンロッド+専用フルフローピストン
*Garrett-GBC14ターボ+Fcon-iS&EVC6現車set
*RERADEフロントリップ、TAKEOFFサイドエアロ
*Jworksウイング、Dsportリアアンダースポイラー
*社外インタークーラー+MOFACオイルクーラー

*MOFACモリモリ管マフラー&吸気周りパーツ一式
*Defi-ZDメーター+ゼイトロニクス空燃比計

*も足CRUX車高調全長式減衰30段+HALスプリング
*ATSメタルLSD、ORC強化クラッチセット
*RAYS鍛造TE37sonicMM(15x7J+25)フェイス⑤
*ADVANネオバAD09タイヤ(195/50/15)などetc

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

【特選中古車】KF縦置きFRフライングvisionコペン(‘ω’)ノ

も。ファク特選中古車に
フライングvisionコペン掲載(‘ω’)ノ
KF-VET縦置き後輪駆動公認車両!
もちろん中身もシッカリ作り込んで
MOFAC量産型KF170馬力仕様を
LINK-G4+Extremeフルコン制御♪
オートエアコンや電動オープンなど
快適に使えるのにアンチラグ機能や
ローンチSTART付いてドリフトも
グリップも遊べる欲張りマシン(笑)
気がつけば完成から1年経つけど
今のところトラブルゼロの優等生。
まだまだ遊びまくるツモリなので
ボッコボコになるかも知れないから
エスカレートし過ぎる前にドウゾw
【カーセンサー掲載中】

*平成28年式LA400コペンCeroを縦置きFRに構造変更公認
*ブツけるかも知れないので珍しく純正色ジョーヌイエロー
*FAKEEIGHTリップ、LCK619サイド+オーバーフェンダー
*Jworksウイング、純正ボンネットを
オリジナルカット
*強化コンロッド+フルフローピストン仕様 (制作後6,000km)
*CADハイカム+CADヘッドガスケット、エッセオイルパン
*Garrett-GBC14ターボ、MOFACモリモリ管4本だしSPL
*LINK-G4+Extreme現車 DYNOJET生161.99psトルク17.92kgm
*3SベルにS5系HIJETミッション連結してバルクヘッド魔改造
*ビーゴ+テリオス合体プロペラシャフトCRUXスペーサ友情出演
*S3系HIJETカーゴリアアーム+ホーシング改、テリキシフター
*OS技研スーパーロックLSD+ストリートマスタークラッチ緑
*も足CRUX車高調フライングSPL、ネガキャスアッパーM
*RAYS TE37sonic (15c7J+35)特注カラーTAKATAグリーン
*HIJETナックル改テリキラック+LA400タイロッドS13用D-MAXエンド
*wilwoodデカキャリ2Pローター280Φ、ドリフトリアシュー
*Setrabインタークーラー&オイルクーラー&サブラジエター
*Defi-DSDFメーター全部盛り+ゼイトロニクスデジタル空燃比
*サイトウロールケージ6Pクロモリ改4点ABピラー溶接止め
*BRIDEフルバケ運転席助手席(中古)、TANIDA33Φステアリング

 

 

車両製作時の参考動画集↓↓

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

【特選中古車】青コペニーXPLAYトラック公認車両(‘ω’)ノ

も。ファク特選中古車に
青コペニーXPLAYトラック掲載(‘ω’)ノ
JB43シエラベースの公認魔改造車両!
ノーマルM13Aエンジンが遅過ぎたんで
HKSスーパーチャージャーGT2付けて
Fcon-iS現車セットで大径タイヤのまま
生113psだからジムニー係数掛けたら
ま~ま~走るようになってると思うよ♪
エンジョイ山遊び用クロカン装備も
そのまま状態なのでスグ遊びできます。
洗車してもらった序に写真撮ったけど
引続き裏山散歩いくんで更に汚れるから
気になる方はボコボコになる前にドゾw
因みに『コペニー』って名称は
コペンとジムニーを合体させたときに
園長が勝手に言いだした造語でっせ(笑)

【カーセンサー掲載中】

*平成14年式JB43Wに現行LA400コペンを合体構造変更公認
*2023年の製作時にシボレーCORVETTEラピッドブルー全塗装
*バン切りホロ的な感覚でXLAPYのトランク部をトラック化
*HKS製GT2スーパーチャージャー(GR86用)をワンオフ設置
*Fcon-iS現車セッティングでDYNOJET生113ps(ブースト0.6k)
*モリワキマフラーCB1100用(フロント&中間ステン50Φ)
*PISTON WORKSビルシュタインサスKIT(3インチUP)
*ハイブリッジ前後アーム、前後アームガード、工藤自動車Fガード
*6型ファーに変更+プロスタッフダウンギア『Hi 0% Low 77%』
*フロントEロッカー+リアデフロック (前後ファイナル3.416)
*純正油圧パワステ撤去→JB23電動パワステ化+ステダン追加
*WARNウインチVANTAGE3000ナイロン、アルミカンガルーバー
*JAPAN4x4ロックスライダーワンオフ、Amazonオーバーフェンダー
*ワークT-GRAVICホイール+DLグラントレックMT2 (245/75R16)
*wilwoodダイナプロ4Pキャリパー+シルクロードFローター
*BRIDEフルバケVIOSⅢ赤スーパーアラミド(運転席&助手席)
*MOMOハンドルPROTOTIPO32Φ、ワークスベルRAFIX
*直前直左モニター&カメラ、前後ドラレコ+バックカメラ
*setrabオイルクーラー、サブラジエター、Defi-FDメーター
*GRコペン純正ヘッドライト、ワンオフロールケージ溶接止め

 

 

車両製作時の参考動画集↓↓

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

HKSエアクリステー干渉でVVT断線?!(‘ω’)ノ

松本ナンバーの緑Cero園児は
なんかしらcheckランプ点灯したらしく
ご来園からのバンザイ診断してみると
余り見慣れないOCV異常、、、(;´・ω・)
オイルコントロールバルブ=VVTカム?
何で?と思って診てみるとエアクリの
ステーが振動でソフトタッチしてたのか
配線ジャストミートで断線してたっす💦
まぁ走行16万km弱ともなるとLA400も
色んなコト起こるんすね~ってコトで
チャチャッと治してMOFACエアクリ化♪

 

 

そ~いえばカオル君が溶接作業用に
欲しいゆ~んで頼んでたお酒屋さん風の
前掛け?腰巻き?が届いてました(‘ω’)ノ
少し余分に作ったんで先着2名分あるでw
そんなんしてたらRAYS営業くん来て
TE37sonicシリーズに新作出たよと♪
ソニックブラックシャドーて言うらしい。
この光沢感はテラフォーマー色やな!!
MOFACではフェイス⑤しか勝たんので
15x7J+25ま~ま~イケてるんで
欲しい人は早めにオーダーしときましょう

 

 

先日CAD現車あがってきた白GR園児は
納車前の園長checkで合格点成らずorz
チョット方針変更してTURBO替えにw
実はマダ隠し持ってたGarrett-GT15と
いっぱいある旧式インタークーラーに
Quickチェンジしてリベンジマッチ予定!
5速ロング化したばかりにレブ叩くまで
距離掛かるのは本末転倒だしね~(;”∀”)
LEXUSソニックチタニウムGR園児は
追加オーダーの電化製品揃ってきたんで
モロモロ施工作業進めてってますよ♪

 

 

 

今週の園長ホリデーは雨だったんで
大人しく名変からのアサイーボウル(‘ω’)ノ
Facebookニュースフィードで毎日見る
過去画像で12年前の今日はウチの奥さん
セントラルを黄ポルでMT車練習してたw
普通のカレ2だったんで軽四より遅いけど
トレーラーヘッドとしては良い車やった♪
まぁハイエース最高過ぎて戻れんけど(笑)

【特選中古車】L880KマタドールレッドFconV現車CRUX!

も。ファク特選中古車に
マタドールレッドの5MT追加(‘ω’)ノ
いわゆるコペトロNクラスKY仕様の
純正Turboのままブーストアップで
FconVpro現車DYNOJET生88ps位、
モ足195CRUX+ロールケージ溶接止。
強化リアハブにLSDや追加冷却など
このままで安全に遊んでいただける
お買得内容になってると思いま~す♪
【カーセンサー掲載中】

*LA400マタドールレッドパール全塗装。(2年前)
*JworksエアロFバンパー、PandoraコペルシェRバンパー
*Dsportフロントフェンダー、TAKEOFFサイドエアロ
*Pandoraリアウイング土台オンザ+Jworksウイング
*純正TURBOブーストアップ仕様、HKS-EVC6
*FconVpro3.3現車set、SARD燃ポン+リターン化
*MOFAC吸気メニュー+モリモリ管フルEXマフラー
*MOFACアルミラジエター&オイルクーラー、
*ATSメタルLSD、社外インタークーラー

*も足CRUX車高調、強化アクスル+アルフィンカバー
*DsportロールケージABピラー溶接止めBody
*RAYSグラムライツ57IR黒(15x7J+35)、195/50/15
*SPARCOフルバケ、TANIDA33Φハンドル+RAFIXⅡ
*ゼイトロニクス空燃比など。

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

白GRは現車setからのTEIN車高調交換(‘ω’)ノ

ご近所さんの白GR園児は
純正ターボのまま書換えECU状態から
Fcon-iS+EVC7でモ~ひと伸び狙って
CAD現車してたんだけど思った通りの
成績ならなかったので作戦練り直し💦
とりあえず和歌山GRと入替えてきた!
店戻ってから園長秘蔵コレクションの
適度に草臥れたTEIN車高調装着(‘ω’)ノ
元々3年ほどナンチャッテ195仕様で
16x7J+28ZE40にポテンザ195/45R16
だったけど車高調整自由度を求めて♪
多分ビジュアルは100点の筈っす(笑)

 

 

越谷のドンガラGBC14園児は
そんな久しぶりじゃない気がするけど
今回は車検のためドック入りっす(‘◇’)ゞ
直近で3速が全開負荷時に抜けちゃう
症状出たそうなのでドグ歯の虫歯治療で
NZ送らんとアカンかな~って思たけど、
スコープ突っ込んで確認してみると
そこまで丸くなってナイよなって感じ。
数回フォーク折ってるんでスラッジで
歯の側面荒れてるから負荷かけて
シッカリ当たり付けしたら戻らんかな~

 

 

岡崎ナンバー白880園児は
クラッチケーブルやO2センサーなど
純正部品新調したい気分だったそうw
ついでにスパンスパンも施工完了♪
岐阜の白デタチャ880園児は
お久しぶり~で油脂メンテなど(‘ω’)ノ
最近出張でよく佐賀行くらしいっす!
LEXUSソニックチタニウム園児は
GR純正ライト届いてたんで入替え。
そ~いえば組付け後の写真撮ってない

 

 

KF縦置きフライングvisionコペンは
そろそろ良いかとCADハイカム施工♪
CAD極厚ガスケットのおかげで
只でさえカムチェーンギンギンやのに
フロントカバー外すの面倒やから
人海戦術駆使してオオチャク成功(笑)
直近の現車setラッシュ済んだら
CADリプロで持っていきま~す(‘ω’)ノ
某T社エスロク新作エアロも色まで
入ったんで定休日明け磨いときます!

スチグレ880ATのDX30kaiVpro仕様入荷(‘ω’)ノ

スチグレ880ATのDX30kaiターボの
Fcon-Vpro3.3仕様が入荷しました!
レアなMOFACカーボンLSD装着済で
オートマにしては少し走りそう(‘ω’)ノ
汎用オーバーフェンダー付いてたんで
ビス穴の目隠しがてらTAKEOFF製
FRPアーチフェンダー貼って誤魔化す♪
ちょこちょこ手直し完了したら
カーセンサー載せるんでお楽しみに~

 

 

 

PorscheGPホワイトCeroクーペ園児は
お久しぶりの油脂メンテでした(‘◇’)ゞ
空冷モデル風貼替レカロ格好良過ぎ!
ユーカリプティスくまどら最高っすw
JB280Candyムック園児は本日納車♪
納車説明でNOSボトルのセット方法や
パージやBダッシュ説明もレア過ぎる?
MOFACでも改造車好きは多いけど
コレ経験したことある人は超少数やし
選ばれし一部の園児の神々の遊びッス
そのうちネタバレするでしょうね(笑)

 

 

 

大変長らくお待たせしている
MOFACインテークパイプKITですが
LA400用と同時進行でL880K用も
もうすぐ?間もなく?完成予定の筈。
リニューアル治具が最終段階だけど
園長のコダワリが強いんで何度と
修正修正してるんで待ってて下さい💦
その作業のツイデで何故か赤Ceroに
2Pローター組んで本気パッド装着w
このパターンのほうが逆に鳴かない♪

 

 

 

久しぶりに見る派手なGRが横切ったり
在庫車コペンの試乗対応したり
ご成約車にイロイロ追加作業してたり♪
そういえば園長的には走り系の
上半期の予定ひと段落した時期だけど、
コペンイベントは6月も7月も
各地で色々あるんでcheckしといてね~

【特選中古車】艶消ネズミ色ワイドBodyポン100CRUX!

も。ファク特選中古車に
艶消ねずみ色+ウェザリング塗装の
MOFACオバフェン仕様880MT掲載!
ABピラー溶接止めロールケージに
サイドバーも追加して室内ドンガラ。
アクティブトップだけ健在です(‘ω’)ノ
新品JBエンジンにDX30kaiターボの
ポン100施工後走行5,000km未満が
コノ車両のセールスポイントかなと♪
これベースにゴリゴリJB造ったら
いきなり結構なチキチキマシンやねw
現状は軽登録のままだけど格上げ
構変もオプション対応出来ますよ~
【カーセンサー掲載中】
*艶消グレー全塗装+戦闘機ジオラマ風エアブラシ
*TAKEOFF CROSS-STYLEエアロ+リアウイング
*MOFACオーバーフェンダーKIT+Rディフューザー
*新品JBエンジン施工後5,000km、ATSメタルLSD
*MOFAC製ポン替え100馬力KIT装着済み↓↓
*DX30kaiターボ+Fcon-iS専用データ&インジェクタ
*MOFAC吸気メニュー+モリモリ管4本出マフラー
*Dsport6点ケージABピラー溶接止め+サイドバー
*BRIDEフルバケVIOSⅢ黒(運転席助手席とも)
*も足CRUX車高調 (HYPERCOスプリング前後)
*MOFACミラーAPR、TAKEOFFライトカバー
*WORKマイスターM1(16×8.5Jマイナス19)*4輪通し
*Defi-ZDクラブスポーツPKG、MOMOステなど、、、

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

【特選中古車】JBインチキ+RHF4仕様139psの黄880!

も。ファク特選中古車に
L880Kジョーヌイエロー5MT追加(‘ω’)ノ
パッと見ノーマルなんだけど中身は
JB改インチキ+αのゴリゴリ仕様に
RHF4でDYNOJET生139psトルク18k♪
HKS FconVpro3.3をCAD現車セットで
冷却系も計器類もシッカリやってるのに
足周りは柔らかくて平凡なヤツだったり
タイヤwheelはコダワリ無かったりと
おと~さんの通勤快速に丁度イイすね!
外装は年式相応に色褪せてるけど
Hライトだけ新品交換しときましたよ~
【カーセンサー掲載中】

*ストーリアX4用RHF4ターボ+EXマニ&キャタ
*強化コンロッド+インチキ鋳造ピストン、HWガスケット
*HKS FconVpro3.3+CAD現車set、燃料ポンプ&I/J強化
*HKSインタークーラー&MOFACオイルクーラー
*MOFACラジエター、ATS-LSD、Dsportクラッチ
*社外ビルシュタイン車高調、Dsportロールケージ
*MOFACエアクリ+インテークP+オイルキャッチタンク

*純正フロント&リアスポイラー+TAKEOFFダクト
*Defi-ZDメーター、HKS-EVC6ブーストコントローラー

*MOFACモリモリ管マフラー150、新品ヘッドライト
*BRIDE-VIOSⅢフルバケ、TANIDAステアリング等

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

滋賀県某所のとある夜会に潜入してみた?(‘ω’)ノ

ゲジナン某園児が牛耳っているとゆ~
滋賀県某所での夜会にコッソリ潜入?!
完全なる思いつき参加だったので
誰にも伝えずシレ~っと行ってみたら
直ぐにバレてしまったけど( ̄▽ ̄;)
園長は滋賀やのに山口グルメ堪能(笑)
ま~いつもの顔ぶれで駄弁ってると
普段のMOFAC会場と違いないっすw
クルマ好きの若い園児たちは貴重だし
同じ時代を共有してるだけで同志やな♪

 

 

 

某園児チャンネルはタカ鈴鹿編UP(‘ω’)ノ
順番的には岡山JWGPネタやったけど
この週末タイミング的にコッチ先出しw
F1見てからコレ見ると最大1.5Gくらいの
平和なインカーだけどKcar的には
たったの241kmでも5速REVっちゃうんで
ま~ま~速くて運転手はビビってます💦

 

 

豊田ナンバー銀ポン100園児は
最近ブーストの掛かりが悪いってことで
試走checkしてみるとEVC6の問題(;”∀”)
HKS6までは初期ブースト値と比較して
イニシャル違ってたら調整するんだけど
故障時は設定で大袈裟に上げても
変化なかったりOFFで同じだったりなら
ちゃちゃっとEVC7に入れ替えましょう♪
HKS7になると初期値もマップも再設定。
この車両はポン100つるしなので
そこら辺で合わせてブースト制御復活!
ハイチューン車はリプロ推奨するけどw

 

 

 

尾張小牧ナンバー緑Cero園児は
車検入庫ついでに追加プチメンテも♪
CVT改→5MT公認やってから早4年?
最近はサーキットも走り出したんで
ENDLESSブレーキ前後と水周り(‘ω’)ノ
純正フルードのまま走ってたからか
ま~ま~エア噛みしまくってたっす💦
K-CARだけどコペンはヘビー級なので
Lapペース関係なくフルードは要るね!

 

 

 

英国仕様のK3VE赤1300園児は
ルーティンの油脂メンテしときました!
ディマースイッチ形状だけで
気付くひとはコペンオタク認定すねw
ブレイブカーキ880園児は
WORK待ちの間いったん一時帰宅用に
普通の7J+35履かせたらダサかったんで
40mmワイトレで程よく見れる状態に♪
名古屋の某園児は通勤用JB23ATが
何処にも変速しなくなっちゃう病(笑)
仕方ないんで御迎え保育FUTURA出動。
ソレノイドバルブとフィルター交換で
復活したら勝負早いんやけどな~💦