エンジンオイル抜いたら水が出てきた(‘ω’)ノ

昨日レッカーされてきた緑880園児は
オーバーヒートしたって本人談だったんで
とりあえずプラグ外して内視鏡確認すると
1番シリンダーに水溜りが見えるような💦
オイル抜いてみると水ジャバジャバ(;”∀”)
一応コンプレッションも測って現状確認。
ま~MOFACなので何とでも治せるけど
全体的に草臥れてる感ある880だから
どのパターンで復活させたろうか検討中w
ココまで酷いのは久しぶりに見たけど
ヘッド抜けが先かラジエター漏れが先か
卵とヒヨコ的な話だけど良い子の皆さんは
水周り定期的リフレッシュ怠るべからずで♪

 

名古屋のオッサンターボ白GR園児は
保険修理協定して予算シッカリ貰えたんで
追い金チョイ足しして全塗装の御依頼♪
MOFACでは初めて塗るカラーなので
どんな感じに変身するか楽しみデス(‘ω’)ノ
某園児のキャンディーGRは外装組んで
内装もアクセサリーアイテム色々追加!
HALバネも前後14k通しから10k通しに
ダウンして街乗り快適マシ~ンに変身中。
WORKマイスターCR2Pは色替えして
右と左で2色楽しめるようになってたw


 

 

先日デカキャリ施工した白GR園児は
本日納車でDSCの使い方説明したけど
次の某園児用デカキャリ届いたんで
またまた赤Body白文字で塗っといた♪
福井ナンバーの赤LB GT-K園児は
前後ハブ新調とNewタイヤも追加依頼!
来年の春用だとしても今ですよね(‘ω’)ノ

 

 

 

代車ミライースはカーセンサー掲載前に
試乗予約数件あったりと人気っす(‘ω’)ノ
園長のオモチャ現状だと結構高いよ(笑)
同じインパネ5MTの代車ソニカは
久しぶりに戻ってきたんでリフト上げて
公認車検用の追加写真撮っときました♪
構造変更申請中の5速MTキャンバスは
EVC7ブーコンも付いてイッチョ前やな。
Newエンジン慣らしがてら試走してるけど
未だ一切セッティングもとってないのに
アクセル開度15%で既に面白いでコレw
ソニカでもイースでも思ったけど
CVTしかない車種を5MT化しただけなのに
なんか知らんけどメチャ走る気がします

三河フランク一口目は爆発注意?!(‘ω’)ノ

岡崎のポン100白880園児は車検!
ダルマサンと転ばぬ先のオルタネータを
替えといて~てコトで施工しときました♪
関西来たついでに吉本新喜劇観て帰るのも
MOFAC入庫時の完璧なプランニング(笑)
ご近所さんのポン100銀880AT園児は
カムカバー辺りから結構OIL滲んでるとの
ことでゴムパッキン交換しときました(‘ω’)ノ
床下汚れ具合的にはOILパンな気もする?
某園児の緑880は神輿の乗って御来園。
数日前にオーバーヒートしたそうで
ボンネットから白煙モクモクなったそう💦
大馬主様だけどコノ車両は初めて診るんで
とりあえず現状確認からSTARTしますね~

 

 

某園児の銀880も水周りトラブル(‘ω’)ノ
短いサイクルでクーラントが減るとか?
お話を聞く限りヘッド抜けぽく無いんで
暫らく入院させて診断してみることに。
名古屋のスチグレ880クラシカル園児は
お久しぶりの車検入庫ドックイン♪
夏場に大活躍する送風シートカバーが
UE1レカロ専用品と言っても良いくらい
オレンジと黒の感じがパーペキでしたw
とりあえずタイヤが賞味期限切れなんで
新品手配してプチメンテしときま~す!

 

 

通り名→月曜日の白GR園児は
先日デカキャリ2P組んでイッチョ前に
なったけど追加でBLITZ-DSRも施工!
TEIN-EDFCのブリッツ版なんすね(‘ω’)ノ
AIやジャイロなどハイテク機能満載の
現行品に比べたらひと昔前感あるけど
目的はソコじゃないので気にしないw
某園児のキャンディーGR号は
ワンオフロールケージ塗装するのんに
室内マスキングどんだけ~な状態(笑)
サイトウシルバーを半艶で塗って完成♪
まぁ~元々カネ掛かってるクルマやけど
レカロRSG-GKx2脚で更に豪華なった

 

 

スモーキーブルーのランクル250は
JAOS製リフトUPスプリングも組付け♪
前下がり解消程度なのでタイヤ直径と
合わせて2インチUP位になったかな?
やり過ぎない加減が絶妙でしょう(‘ω’)ノ
バネのデカさと重さにビビったわ💦
折角なんでHALの5インチID65と並べて
記念撮影してみたけど小さくて可愛いw
謎の青ダンパー組んでデコっといた(笑)
PROSTAFFのラテラルロッドに替えて
一先ず第一形態コンナ感じで良いかと!
来週にはE級ヒッチメンバーも届くんで
TEKONSHAブレーキコントローラーも
施工して早よFUTURA牽きたいな~と

キャンディーGRはサイトウ7P環状仕様(‘ω’)ノ

キャンディーGRは某園児の御依頼で
元々ABピラー溶接止めサイトウケージに
後方3点追加で環状仕様に改造中(‘ω’)ノ
SARDコレタン移動したくなかったんで
2人掛かりでマッチポンプま~ま~大変w
WORKマイスターCR2Pは色塗るんで
暫定的にZE40久しぶりに履めてみたけど
コノ色だとメチャ似合うやんってなった♪
Ekishowターコイズの6potと相性も良いな

 

 

そ~いやOSレーシングクラッチKITの
バックオーダー分あがったんで出荷済み!
黒カバーのやつはレバーやペダル土台や
ワイヤー固定部も補強必須ですよ(‘ω’)ノ
K3VETでもトルク30Nm程度なら余裕すw
グランプリホワイトCeroクーペ園児は
チーバスパイダーと全く同じ足周りを
オーダーって事でコチラも段取り中っす♪
名古屋KMマーチン880園児は本日納車で
白KRONOSレティシア園児はセルフ洗車

 

 

この忙しい時期にゼルダ無双着弾💦
お正月まで開封しない予定ですがががw
ランクル250でもFUTURA牽きたいんで
純正も含めて色々ヒッチメーカー物色?
自称牽引マニアの園長経験と実績から
1社だけ気に入ったメーカー見つけたんで
寸法指定してオーダーしときました(‘ω’)ノ
初めてチャント下廻り覗いてみたけど
150の時よりいちいちボリュームあるな💦
そ~いや愛媛のポン酒おかわり届いてた♪
5MTキャンバス公道デビュー試走check!
LA300ミライースは修理入庫で改めて
見たけどKFVE5もPROVILE無双OKやな

インパネ5速MTのLA850Sムーブキャンバス(‘ω’)ノ

某GR園児の通勤用ムーブキャンバスは
なんやかんや完了して数日ブリに再起動!
イロイロ初見だったんで手古摺ったわ💦
少し試走してみたけどコノ見た目で
インパネ5速ターボってのが面白いすね♪
流石にセントラル30秒切りはキビシイけど
一先ず純正ターボのままFcon-iS現車setで
ブーストUP仕様になるのでお楽しみに~
そういえば電気式サイドブレーキでの
坂道発進チャレンジしてみたらブレーキも
チョンと踏まないと解除されないようで
4ペダル式ソニカとは違ったコツ要るなw

 

 

一宮ナンバーの赤880園児は
失火症状っぽいのが出てたそうなので
来店確認すると当時モノIGコイル(‘ω’)ノ
HKSプラグと一緒に新品交換してから
試走checkしてみると絶好調なったよ♪
ご近所さんの白880園児は車検入庫。
Fアッパーがガタガタだったんで左右新調!
ついでにFブレーキ周りとブッシュ類も
新品交換してプチリフレッシュしといた。
某園児のKRONOSおっさんターボ号と
2台仲良く車検ツーリングしてきて完成~

 

 

保険対応中の白GRCVT園児は
アジャスターさん来て協定完了したんで
ちゃちゃっと顔面慎重で速攻完成(‘ω’)ノ
も~1台の名古屋ナンバー白GR園児も
協定完了したので修理予算できたので
アッチはついでに全塗装プランなったw
ご新規の緑880ATさんはワンオーナー!
外装クタクタやけど気に入ってるんで
新車時の美しさを再び味わいたいって
最近多いパターンで御依頼頂きました♪
ご近所のリキシルCeroさんも
ルーフ部の色褪せ相談と外装関係続く?
ってかコペン専用タイヤ初めて見たっす

 

 

ランクル250は1ヶ月点検済んだんで
やっとカスタム解禁になったから一先ず
JAOSフェンダーとタイヤwheel組付(‘ω’)ノ
純正車高のまま285履いてみたけど
普段乗り状態なら何処も干渉なかったよ!
スモーキーブルーに銀ホイール似合うな♪
ようやく我が家のクルマらしくなったわw
JAOSバネでフロントだけ少し上がるから
前下がり修正程度の優等生仕様になる予定。
そろそろヒッチメンバーも段取りして
レーダークルーズでFUTURA牽きたいな~
うちの奥さんはottcast使いこなしてました

ULT660GT取材のち釜玉バターベーコン天(‘ω’)ノ

今週の園長ホリデーは代車ミライースで
ULT660GT取材inセントラルサーキット♪
某編集長に召喚されノコノコやってきたら
赤龍さんの隣りへ誘導されて焦ったけど
明らかに異彩を放つ場違い感がオイシイ(笑)
そんな巫山戯た軽四のハンドルを握るのは
今をときめく現役GTドライバー塩津選手。
こんな珍車乗ってもらって何かゴメンやで💦
結構楽しんで頂けたようでヨカッタ( ̄▽ ̄)
インプレや驚愕TIMEは12月中旬に発売する
ULTIMATE 660GT WORLDお楽しみにデス!
それにしても代車ミライース意外と好評で
YouTube見たでと各方面の大御所な方々から
声掛けてもらえてま~ま~天狗なったっすw

 

 

ご近所さんの白GR園児は
デカキャリ塗り上がったんで速攻装着!
未だ新車から数ヶ月なのに随分と
イッチョ前な足もとになったんちゃう?
ブリッツZZRにDSCP施工もあるけど
モニター位置はココ←って指示あったw
そ~いえば誰かさんの6potキャリパーも
Ekishowターコイズに塗り上がってたよ♪
普段は赤ばっかり見てるんでコノ色だと
ちょっと高そうに見えるね←高いけど(笑)

 

 

 

千葉ナンバーなったハイリフトXPLAYは
陸送納車で旅立っていきました~(‘ω’)ノ
湘南ナンバーGBC14マタドールレッドも
本日の店頭納車で巣立っていきました。
気に入ってもらえると園長は嬉しいです!
どちらも末永く可愛がってやって下さい♪
チョイアゲ黄黒XPLAY園児は
いつもの油脂メンテだけの予定だったけど
ドレンボルトのネジ山トラブって修繕💦
一瞬オイルパン替えかなと思ったけど
M12x1.5ヘリサートあったんで助かった。
ピッチ違うけどソコはまぁ愛嬌ですわw

 

 

 

今週はオルタネータトラブル続きます💦
ご近所さんの銀880園児は夜帰宅時に
電気系全部OFFになり自走NGだったそうで
レッカー搬送されてきたけど1時間後には
復活して何事もなかったかのように納車w
福井ナンバーの赤LB GT-K園児も
オルタ突然壊れてロードサービス入庫(‘◇’)ゞ
880も400も常備してるのでイレギュラーで
週末に重ならない限り即対応できちゃう(笑)

 

 

 

名古屋の白黒クラシカル880園児は
純正新品ボンネットヒンジに交換(‘ω’)ノ
Fパイプにクラック見つけたんで修繕して
ハンドル迷子も養成ギプス追加しといた。
某園児からは岐阜の栗きんとんアザッス♪
魔改造中のLA850Sムーブキャンバスは
NAベースでKFVE7をターボ化してたけど
色々とワンオフ祭りなる事が分かったんで
やっぱ方針変更でVET仕様で簡易化した。
MOFACでは珍しい上置きインタークーラー
のまま載せてみたらボンネット裏も
綺麗にダクト交わすので時短できましたw
ターボ用インジェクターのコネクタ形状が
NAと違って一瞬焦ったけど加工でクリア
週末にはオギャ~と再起動出来るかな~

通勤GRご成約で快適仕様に調整中(‘ω’)ノ

MOFAC通勤快速GR売れちゃったんで
次オーナー様の御要望にあわせ調整(‘ω’)ノ
ノスやドグギア&OSレーシングクラッチは
引き算してマチノリ仕様にセットダウン!
足し算依頼もタップリあるんでお楽しみw
そもそも全く販売する気もなかったんで
園長が乗ってたまんまの状態だったけど
LA400は再現性高いんでどうとでもなる♪
現行660ccのままセントラル1分24秒2や
筑波1分1秒4は当分自慢できるしね~(笑)
スーパーDRAGFESTIVALは前回同様に
ファイヤーパターンGRで予定してたけど
フライングvisionコペンで12秒台目指すわ

 

 

リビエラブルー880園児は油脂メンテ!
なんか見覚えある屋根が付いてますね~
ぼちぼちエンジンO/Hしたいそうだけど
急く理由もないんで暇な時に呼びますw
白黒マーチン880園児は車検入庫(‘ω’)ノ
ついでにKeeperメンテ出してたら
そっこ~完了してピカピカなってたよ♪
PandoraスチグレRHF5園児は
失火症状でてたんで純正IGコイル新調。
まだ当時モノだったんで大往生でした

 

 

名古屋のオッサンターボ白GR園児は
駐車場停めてたらブツけられてたそうで
保険修理のためロードサービス入庫!
最近このパターンが続いてますね(;”∀”)
ご近所さんの白880UE2園児は
お久しぶりに油脂メンテで各部点検♪
これまた御近所の赤880さんは高校生の
息子さんが通販で部品買ったりスパン
スパン相談とか詳し過ぎて将来有望(笑)
我が家の受験生より先に免許とれそうw

 

 

白レティシア880園児は3連休3連勤ww
ソニカの車検でMTソニカだしてたら
某所GARAGEがマニアックな状態に(笑)
入れ替わりでコペン車検と連チャンです
ご近所さんの緑セロCVT園児は
油脂メンテついでにGRアームレスト!
前のGRより見掛ける率が高いな( ̄▽ ̄)
EkishowメイプルGINO園児は
職場でクギ踏んでパンクしてました💦

2025K-carMEETING秋大会inセントラル!(‘ω’)ノ

K-carMEETING秋大会お疲れ様でした~!
朝イチこそ濃霧ハーフウェットだったけど
雨に降られることもなく終始ドライ路面に
恵まれ1日楽しく走らせてもらえました♪
今回は代車ミライ―スturboでKT1クラスに
エントリーして遊んできたけど相変わらず
PIT戻るとオッサンホイホイでした( ̄▽ ̄)
決勝はスタート失敗するもホールショット。
予選TIMEで逃げ切れるほど甘くないよなと
思ってたら2Lap目①コーナーで刺されるorz
2番に沈んで後ろからチョッカイ掛けまくり
4Lapの裏stエンドで刺し返して先頭奪還💦
クラス的に28秒出さないよう気をつけながら
後ろとの距離感調整してトップチェッカー♪
このペースで周回すると純正ブレーキじゃ
頼りないんでデカキャリ入れたくなったっす

 

 

吉本カメラマン決勝STARTシーン!
遠近法なのか園長の体形のせいなのか
ミライースってなんかデカイな(;”∀”)
前面投影面積も36アルトと同じ位の
ツモリだったけどボリューム感が(笑)
ま~そんなのTIMEに左程関係ないのは

筑波でIONIC5の走りみて思たけどねw
明後日またセントラルで某誌取材だから
MOFAC戻ってから軽く点検しといたケド
タイヤ全然使ってなくてとってもECO♪
イベント連ちゃん遊んで気~済んだから
タイミングみてカーセンサー載せますよ
11月後半はスーパードラフェスに
Kドリ備北とフライングvisionコペンで
イベント連ちゃん遊ぶの忙しいっすわ💦

あしたはセントラルサーキット遊びにきてね(‘ω’)ノ

明日11/2はKcarMEETING秋大会(‘ω’)ノ
セントラルサーキットで遊んでますんで
お暇な方は見学参加で御来場下さいね~
って事で、前日土曜は出走園児が朝から
ゴソゴソ準備やってる見慣れた光景すね♪
と、思ったら東京モビリティーショーに
肖ろうとフライングvisionコペン乗って
YouTubeの撮影しに消えてった園児もw
KF170FRは刺激強過ぎたらしいけど(笑)
まぁ明日は1日ユル~く楽しみましょう!

 

 

和歌山ナンバー白GR園児は
油脂メンテついでにABSランプ点灯確認?
バンザイ診断してみると左前異常なので
診てみると分かり易く断線してました💦
チャチャッと修繕して速攻復活っす(‘ω’)ノ
代車ミライースも出走準備♪
って言っても純正牽引フック付けただけ♪
久しぶりの恒チャンネルも上がったし
サムネJenniferも明日はTTクラス出走w
代車L650GINOだけ積みこんで準備完了?

 

 

 

ご近所さんの白GR園児はつい先日
LCK619トランクスポイラー付けたけど
Fバンパー当てられたそうで保険修理!
幸いダメージ小さいので直ぐ治るけど
アジャスター見に来るそうなので放置。
派手柄のほうのGR園児は
ハイマウントリコール未施工だったんで
兵庫Dの某氏にFAXして部品貰っといた♪
持病のアイドル脈動も確認してたので
INマニパッキン電スロ交換しときました
ご近所さんの青セロCVT園児は
7.5万kmにして振動が気になってたそうで
とりあえず右側のEgマウントだけ新調

 

 

先日納車した青LB GT-K園児は
前輪バックプレート干渉あったんで修繕!
京都の白GR園児も納車完了っす(‘◇’)ゞ
マタドールレッドGBC14園児は
グローブBOX改造してパッド撒いてても
開閉できるように部分的に絞ってみたよ
千葉ナンバーになった公認ハイリフトは
来週には巣立っていくんで納車準備中♪
ご近所さんの橙ローブ園児は間もなく
車検なので入庫前に諸々checkしといた
某園児は久しぶりに黄色R1で御来園。
ハヤシレーシングの125モンキー用
キャスティングwheel見せびらかしにw
2輪用の価格見たら4輪って安いよな~

マタドールレッドにサイトウ6Pケージ(‘ω’)ノ

湘南ナンバーのマタドールレッド園児は
追加依頼でサイトウロールケージ施工!
予定より早く届いたので組んどきました。
久しぶりに純正カバー残しパターンで
装着したんで初期の通勤GR思い出した♪
MOFACではアイボルトここで取る(‘ω’)ノ
も足195機械式LSD+GBC14まで施工済み
なのでイキナリ遊べる仕様で納車します
現状ノーマルシートだけど直ぐフルバケ
付くでしょうからハンドルも変えたいね
納車秒読みなのでバッチリ仕上げときます

 

 

福井ナンバー白880AT園児は
追加冷却+Fcon-iS+EVC7付いたんで
MOFAC部門は仕込み作業大体完了!
園長コレクションからインテークPも
付けたんでハイブーストもOK( ̄▽ ̄)
女性オーナーだけど男前なったね~♪
CADドック入りまでしといたんで
現車セッティング出来たら完成ッス。

 

 

グランプリ白Ceroクーペの某園児は
チーバスパイダーで施工した複筒式サスの
乗り味に興味津々らしく御相談に( *´艸`)
TEINカスタムオーダー仕様をベースに
いろいろ試行錯誤して見つけたsetなので
既製品ポン付けじゃないから文章で上手く
表現しにくいけど多分コレも大発見(笑)
多くの街乗りユースが求める完成系かとw
ご近所さんの白880UE園児は
車検近いんで事前確認&打ち合わせに。
ブレーキ周りとFアッパー新調プランね♪

 

 

ORCクラッチとOSクラッチ届いたり
MOFACデカキャリ2P上がってきたり♪
別件で連休明け入庫予定だったから
チャチャッと色塗りまでしときました。
某園児のLA850Sムーブキャンバスは
EgMTドッキングして後半戦突入(‘ω’)ノ
クラッチワイヤーもシフトケーブルも
繋がったんでインパネシフト周り完成!
で、そのままターボ周りワンオフして
チャチャッと再起動予定だったんだけど
やっぱい園長急に気が変わったんで
ココからプランBに変更する事にしたw

松山城は全方位守り堅くて難攻不落(‘ω’)ノ

今週の園長ホリデーは隣町まで(‘◇’)ゞ
MOFACって大阪伊丹空港メチャ近いんで
30分ほど浮いてたら松山に居てました!
チョイアゲ黒GT-K園児お迎え来てくれて
道後温泉でプチ観光気分も堪能出来たよ♪
地元のお酒もゲットしてきたし大満足w
そのまま何故か園長立ち会いのもと
ダイハツDで次車トール納車式でした(笑)
ど~にか松山城xコペンの写真撮ったろうと
思ったけど360度スキが無くて難攻不落orz
てゆ~か線路が横切ってるディーラーとか
初めて見たんでソッチのほうがビックリ💦
復路は四国横切って一瞬で関西戻ってきた

 

 

そんな事↑↑してたら某OP編集長から
TOKYOモビリティーショーで発表された
フライングしてないほうのK-OPENの
マニアック画像がイッパイ送られてくる♪
未だ実車見てないケド苦労したポイント
大体分かっちゃうのが皆様と違う視点w
まぁランニングプロトでは出来たことも
新型市販車となると乗り越えなアカン
ハードルが幾つもあるんで開発チームの
皆様には是が非でも実現して貰いたいんで
俺のパッションだけ注入しときます(笑)
井上ボスには大枠伝えといたんで
今できるコトからアクション起こしてね!
ヒントはテリキとビーゴとエッセにある。

 

 

そ~いえば先日からゴソゴソしてた
スマイルバンパーは無事MACAU入り!
SAKURABASEベース海を渡りました。
某ワンパク柄GR園児は
フツーに継続検査完了からのフルコン
アイドル不整脈なんか対策しよかなと♪
某園児の普段履き用シバタイヤ280とか
某園児のKcarMEETING用052とか連日
色んなタイヤ届くんで何かオモロイw
ってゆ~か今週の園長ホリデーは
愛媛に有田とミカン祭りやったなと(笑)
来週こそはDラー出禁仕様になったるど