GBC17スチグレは久しぶりに再起動(‘ω’)ノ

奈良ナンバーGBC17スチグレ園児は
先週のうちにEg組み上がってたけど
やっと順番回ってきたので再起動(‘ω’)ノ
結晶イエローのカムカバー新鮮すね!
久しぶりにヘッドライト装着したら
パワーマシマシアシカタメの呪文w
明日にはオーナー園児自らセルフで
Newエンジン慣らし走ってくれるから
長いこと社屋裏放置で汚れてたんで
バイト君に朝から洗車してもらおう♪

 

 

和泉ナンバー銀880園児は
運転席の窓が上がらなくなったって
連絡あり緊急ピットインでした(‘ω’)ノ
レギュレータの樹脂部割れるヤツね。
MOFACでは当たり前なんだけど
普通こんなん常時在庫してへんよなw
ゲジナン紺880は全塗装完了からの
本日丸一日かけて磨き作業もFINISH♪
ジャスト1週間で大変身しました(笑)
最終checkがてら試走してみたけど
ブースト不良っぽい加速感とか
バンプクッション加水分解だったり
基本的な推奨メンテも色々ありそう!

 

 

名古屋の金色LB GT-K園児は
初年度令和7年式で登録完了したんで
行政書士さん丁種封印まで完成(‘◇’)ゞ
10年18万km落ちから新車気分やね♪
ETC再setUPもしたんで日曜納車OK
アゲーラ柄のGBC14園児は今回
SARDコレタン装着で燃料も軽量化!
更に園長秘蔵のDSDFまで追加して
今シーズン中に30秒切る気満々やなw
濃い目の作業も渋滞してきたんで
比較的簡単なコレから済ませときます

 

 

踊れタイヤキくんみたいに連日
似たようなエンジン組んでる園長w
某園児のJBはスズキF6A純正65Φに
RIKENリングで組み上げてきます♪
JB純正コンロッドのままブッシュ入り
フルフローの懐かしい仕様ですね~
リプロ無しリフレッシュの御依頼なんで
園長秘蔵グロメットtype66ガスケットで
圧縮比変えずに組み上げておきました!
お次は某園児の新品KFパーシャル(‘ω’)ノ
元々載ってたやつが旧仕様だったんで
オーバーホールついでに新品化プラン。
で、新品エンジンいきなりバラシて
CARRILLOコンロッド組替るんだけど
シリンダー裏を逃げ加工する作業は
何回やっても毎度ドキドキするよねw

 

 

代車ミライースは大体組み上がったんで
プロバイル製CVTキャンセラー結線して
再起動すると1発始動でチャント動いた♪
まだ色んな線繋がってないんでメーター
賑やかなままだけど行き当たりバッタリ
組み上げてったワリには普通に5MT車!
インパネシフトが何かオモロイよな(笑)
保険修理中のスズキHUSTLERは
明日には完成かと思ってたけどマダ数点
必要そうな部品あったんで来週っすね~

 

 

【業務連絡】
ULTMATE 660GT WORLD vol11 
絶賛発売中です!!(`・ω・´)ゞ
今回もイッパイ載せて貰いました♪
多種多様な最新情報盛り沢山なので
コペンに限らず興味深い内容っすね
Amazonリンク↑貼っとくので
皆々様シッカリGETして下さいね~

代車e:SはGBC14にOSデュアルコア武装(‘ω’)ノ

代車ミライースは室内&Egルームを
良い塩梅のネズミ色に塗ったんで組付!
競技車ならコレで完成でもイイけど
代車なので当然ダッシュもエアコンも
必須だし遮熱用にカーペットも敷くよ♪
OSクラッチ+OSデュアルコアLSDに
4.9ファイナルでミッション組付(‘ω’)ノ
ターボは中古GBC14KIT持ってたから
仮組みしてみると軸ガタガタやったw
が、園長秘蔵コレクションに14センター
予備用で貰ってたの思い出して即新品。
まぁココまでやっとけば出来たような
モンなのであとは構変決裁待ちの間は
急がずジックリ進めていっときま~す

 

 

ご近所さんのGarrett-GT15白GR園児は
ターボリターン付近からOIL滲んでたから
診てみるとsize違いのワンオフ配管に
無理矢理突っ込んだゴムホース割けてた。
これ初代青ローブの中古品だったんで
オオチャクせず配管造り直しといたっす!
Turboインレットのバンジョーボルトも
最近園長お気に入りのヤツに替えといた♪
そんなんやってたら見覚えしかない
派手な柄のGR園児がレッカー搬入(;”∀”)
この忙しいタイミングでまた仕事増えたw

 

 

 

在庫車の艶消ねずみ色880は御成約(*^^)v
追加で3ナンバー仕様に構造変更してから
納めるプランなので早速準備開始します!
名古屋のCandyゴールドGT-K園児は
格上げ構変イッパツ合格で予備検完了♪
車庫証明届いたら神戸の行政書士さん
MOFACにて丁種封印の段取りなので
再び名古屋ナンバーで乗って帰れますね。
艶消ガンメタGT-K園児は油脂メンテ~
この車両は新車イキナリ普通車登録で
納車だから軽自動車で乗った事ナイでw

 

 

【業務連絡】
ULTMATE 660GT WORLD vol11
7月31日発売ですよ~(`・ω・´)ゞ
Amazonリンク↑貼っておくので皆々様
予約購入でシッカリGETして下さいね♪
今回も新ネタだらけの濃密内容なので
最新チューンドKcar事情盛り沢山!!
この本熟読しなきゃ浦島太郎でっせw

ナナハンザッパーのちHUSTLERミサイル(‘ω’)ノ

川越ナンバー黄色RHF4園児は
まだ暫らくFRPボンネット待ちだけど
合い間みて納車準備すすめてます(‘ω’)ノ
車高合わせてアライメントとって
スパンスパン施工して内装配線など!
青コペニ―はモ~スグ車検ってコトで
何やったか思いだしながら調整中っす。
そんな平和な金曜日だったのに
まさか閉店間際あんなこと起こるとは💦

 

 

越谷のGBC14オバフェン園児は
昨日Newエンジン再起動してたんで
さっそく川西サーキット数LAP(‘ω’)ノ
チャチャッと慣らし済ませてOIL替え♪
オーナー園児は今回の改造費捻出の為
ニューヨークまで出稼ぎ行ってるそうw
筑波分切りTシャツが海渡ってます(笑)
ご近所さんのナナハンザッパーは
車重測定したいって事でinterComp。
あまり詳しくないけどマグ鍛wheelに
インジェクション&フルコン制御だし
前後ブレーキも高級品付いてますやん💦
燃料満タンでコノ車重は昭和当時の
乾燥重量からメッチャ軽なってるポイ!

 

 

保険修理のRAV4納車したし
フィールダーも日帰り修繕完了して
平和な金曜日だったけど閉店間際に
ドカーン!と凄い音したんで近くで
事故やなと外見に行ったらウチやん!
ハスラーが旧社屋アメリカンフェンス
突き破ってFIATとソニカに刺さるorz
不幸中の幸いで歩行者も対向車もいなく
運転手さんも無事でヨカッタっすね💦
HUSTLERも当社で保険修理なるんで
レッカー要らずそのまま入庫しました~

湾岸ブルーGT-Kと緑Ceroゴースト(‘ω’)ノ

堺の湾岸ブルーLB GT-K園児は
リアバンパー割れ修理も済んだんで
緑Cero園児と2台de車検ツーリング♪
コノ車両はこの状態がノーマルだから
このままドライブスル~OKっす(‘◇’)ゞ
新品AD09届いてたんで替えときます。
緑セロはドアガラスのゴーストFILMが
主張強めだったんで半信半疑やったけど
キッチリ測定されてもセーフでした(笑)
先入観だけで捲ってなくてヨカッタw

 

 

越谷ナンバーGBC14オバフェン園児は
数日前CADガスケット組んで蓋したのに、
某園児んちの押入れで発掘されたレアな
パーツ色々測定して使えるの分かったし
再び開封してモロモロ組替え仕様変更♪
このパターンだとGBC17とかGBC20でも
回せるけど今回はいったん14番のまま!
3速ドグギアが2ヶ月ほどNZ出張なるんで
ノーマル3速4速にドグ5速で仮組みMT(笑)
9月の間瀬Kcar遊びにいくそうなので
CADフライングリプロ段取りします(‘◇’)ゞ

 

 

 

先日マカオ発送していたモリモリ管が
装着できたよ~て某氏から写真きた(‘ω’)ノ
施工車両K3エンジンやったんすねw
少しだけ溶接加工要るけどバッチリやん!
K3にモ管組んだらシビックみたいな
爆音マフラーなるんで不思議ですよね~♪
今週の園長ホリデーは
こおり泥棒を求めて超久しぶりの南京町。
そ~いや我が家の新入りニャンコ達は
気がつけば1歳なってて貫禄出てきたな💦

JBのバルブリフター隙間調整用SST?(‘ω’)ノ

ご近所さんの銀880AT園児は
ヘッド周りのメカノイズが大き目?
ま~走行距離も多めなんだけど
ちょっとタペットクリアランス診て
隙間確認してみよかってコトで入庫♪
カムカバー外してクリアランス診ると
そこまで広いわけじゃないんだけど
上限値寄りだったんでリフター確認。
タイミングチェーン吊っとくのに
400用Dsportマスターストッパ部材が
丁度いいSSTになるんですよね~(笑)
園長バルブリフターコレクションで
賄えたんで今回はラッキーでした(‘ω’)ノ

 

 

ご近所さんの緑セロ園児は車検(‘◇’)ゞ
セルフで車高調上げて持ってきたんで
助かるわ~と思たら床下LEDテープ
四方おったんで全撤去しときましたw
ゴーストFILMはアカンかったら捲る!
湾岸ブルーLB GT-K園児も車検入庫。
これ確か公認とって納車だったんで
も~2年経ったんやとビックリです💦
車輪止めでリアバンパー割ってたんで
入庫ついでに修繕&再塗装しときます

 

 

そ~いや昨晩某園児が自宅の
押し入れ掃除してたら棚からボタ餅?
じゃなくJCクランク&コンロッドが
出てきたゆ~んで早速配達してもろて
チャント使えるブツなのか測定(‘ω’)ノ
ジャーナル側も小メタルも通常sizeで
イケそうなんで本当に牡丹餅かも(笑)
昨日せっかく蓋したやつ再度開くかw

 

 

春日井ナンバー白880園児は
保険修理ついでのナンヤカンヤまで
出来てたんで本日納車でした!(‘◇’)ゞ
880は箱固めたら足の動き見違えるよ♪
姫路ナンバーのスチグレ880園児は
油脂メンテだったけど次回タイミングで
30万km超えそうなのが密かに足しみw
MOFACすぐ下のセブンイレブンで
ピザ始めたんだけどコレ結構イケル!
赤イースさんは今日の早朝猪名川町で
鹿とヤリあったそうで右ライトと
右ドアミラー持っていかれてました💦

WinmaX競技専用リアシュー届いてた!(‘ω’)ノ

KF縦置きフライングvisionコペン用に
特注してたWinmaXリアシュー届いたんで
箱開けてみると注意書きがイッパイ💦
ってか、この車両はリアアクスル周りが
園長がテキトーに手配したHIJETカーゴの
中古ホーシングだったんで最初は品番すら
分からない状態からダイハツ車に詳しい
某DTMのユキペディアAIで画像検索w
純正シューの形状から探し当ててもらい
多分コレやろ!って所から部番も発見!
新品手配したやつ磨材貼替製作だったんで
チャント付いただけでもチョット感動(笑)
ま~この手でホンマに効き凄いやつって
見たことナイから少し当たり付けしたら
何処かで試しに行かんとアカンっすねw
某園児のJB200も早速バラしてみると
少し圧縮低かった1番ピストンは棚落ち。
ヘッド無事なら擦過傷みたいなモンかな♪
カムカバー結晶塗装がメインっす(‘ω’)ノ

 

 

ようやく塗装ブースが落ち着いたんで
某園児用LBダックテールも黒202(‘◇’)ゞ
GRだとコレが1番お気に入りなんすよ♪
チャチャッと付けてKeeper入れてきた。
本日飛騨ナンバー登録完了してたんで
今週末には納車予定で段取り順調っす!
在庫車準備中のスチグレ880ATも
TAKEOFFフェンダーアーチ塗れたんで
こちらも貼付けて磨き作業してました。
最初に比べて大分お上品なったっしょw

 

 

ご近所さんの緑880は外装修繕相談!
青空駐車での日焼け色褪せはよく見るけど
ココまで酷いクリアー浮きはレアすね💦
この手は塗装捲れてない箇所も剥離して
全サフからのオールペンになるけど
まぁコレくらいなら全然楽勝ですよ(‘ω’)ノ
ご近所さんの赤880園児は
来月の車検打ち合わせで事前相談でした。
こちらも全塗したい外装状態ではあるけど
今回は他に予算回したいのでオアヅケ~

 

 

静岡ナンバー黒ガル880園児は
魔改造JBよりも継続検査ドキドキした💦
無事1発合格したんでQuickチェンジ(笑)
休み明けから追加依頼分進めますね~!
そんなんしてたら今日もツバメがPIT内
飛び回ってたけど閉店前に大格闘の末
またまた素手で捕まえて帰って貰ったw
そういえば昨日は石川でコペンオフが
あったそうで某園児から写真きたけど
見覚えしかない車両数台いてましたね♪

テラフォーマー880は駆動系UPデート(‘ω’)ノ

品川#テラフォーマー880園児は
このビジュアルになって2度目の車検!
毎回ナンヤカンヤやってくんだけど
今回は駆動系を重点的にUPデート。
ATSメタルLSDにOS緑クラッチからの
ノンシンクロドグギアKIT施工と
ENDLESS製6potキャリパー装着(‘ω’)ノ
14inchマイナスinsetな渡辺Rタイプに
合わせてオバフェン再加工する内容。
ま~いつもよりは比較的ライトなほう?
早速MTバラしてギア組み替えたんで
明日からドグ歯慣らしSTARTしますw
この車両は人気あって全国に数十人程
ファンいるんで実車見てみたい方は
MOFACに置いてるうちにドウゾ(笑)

 

 

 

そそそ(‘ω’)ノ
今朝はS-SHOPさんでGP-J3完成納品♪
いや~狙い通りメッチャ良い感じ!
カーセンサーマスコットキャラクターの
カーボ君ぶち込んで撮影会してましたw
JETはドリフト用のつもりだったけど
HANS対応なので園児マシン乗るときも
ダミープラグ用として活躍しそうっす。
J3と入れ替わりに園長バイク用の
SHOEI VFX-WRを放り込んできたんで
こっちはノリスの2024ラスベガス仕様を
ちょっとパロッてもらうオーダーで(笑)
今週末のバーレーンも反転だったんで
ナイトレースのときは出番多いんかな。
そもそもオレ年に2回も乗らんけどww

 

 

 

姫路ナンバー黒880園児は
ちょっと見ない間に痛車なってた💦
ポスカで手書きしたらしいけど
そんな絵心のある子~やったんすね。
チャチャッと油脂メンテしといたよ♪
名古屋のCandyゴールドGTK園児は
みたらし餅とドラ焼き食べに( *´艸`)
じゃなくてコッチも油脂メンテ(笑)
下道でブラブラ湖北経由で来たとかw
少し花粉もマシになったのか
だんだん皆さん活動的なってきたか?

 

 

 

昨日の黄色880に続き本日は
在庫車RHF4白880も御成約アザマス!
某オクで最近880GETしたものの
ツッコミどころ満載な状態だったんで
修理&メンテしたうえでナンヤカンヤ
やるよりコッチ買うほうが得じゃね?
ってパターン最近増えてきましたわ💦
追加で全塗装するんで大変身楽しみw
保険対応の名古屋#黒デタチャ園児は
外装修理部門だいたい完了したんで
ナンバー同番再交付待ちのほうが長い。
ついでの修繕依頼も順調に進めてます

 

 

 

GBC14黄色Gローブ園児は
今朝セントラルこそ連しに行ったら
左前ハブボルト1本折れてガクブル💦
3本固定でMOFAC辿り着いたんで
チャチャッと左右ハブごと新調(‘ω’)ノ
奈良のGBC17スチグレ園児は
低速時と高回転時に失火症状ぽい?
って事でナンヤカンヤ診てみてから
とりあえずプラグ入れ替えてみると
症状治まったらしいから一安心w
2台とも4/27KcarMEETINGなので
出走の皆さんも早めに準備しときや~

Candyマゼンダ880はムラサキ率高め(‘ω’)ノ

福井のCandyマゼンダ880園児は
久しぶりに見たら室内アイテムの
ムラサキ色率がパワーUPしてたw
年末に雪跨いでアンパネ割ったから
先にモノだけ送ってきて事前修理!
塗り上がったのをつけて帰るだけの
段取りだったけどカーボンフードが
クリアー剥げ目立ってきたので
こちらも修繕&カラークリアー対応。
流石にPM入庫で当日納品は乾燥後の
磨き仕上げ厳しいんで代車替わりに
代ボンネット付けてまた来週(‘ω’)ノ
向かってる最中にエアコンMGC線が
断線したけどタイミング良かったね

 

 

 

アゲートグレーPandora880園児は
福井のマゼキャン号と同じLB GT-K用
サイドディフューザー施工で御来登園♪
MOFACオバフェン⑤ナンバー仕様に
これ装着する率だんだん増えてきた?
GBC14黄GRローブ園児は
オカ国JWGPのときキャリパーから
フルード滲んでたって事で確認(‘◇’)ゞ
4potピストン先っちょにハイスチール
ダスト固着してる箇所あったんで
新品パッド位置のときだけ出たかな~
シール在庫あったんでピストン研磨と
清掃してプチフレッシュしときました

 

 

 

白KRONOSレティシア園児は
油脂メンテついでに数ヵ所確認修繕!
iSやのにたまにエンストするんで
何かしらダブルアクセルの後遺症か♪
GBC14ゲジナンCandy園児は
1週間の青コペニ―代車生活が終了。
職場でもま~ま~好評だったとか(笑)
RHF5ゲジナン白Robe園児は
ETCサポートゲートが今までの一般
ゲートと同じという事を今日知ったw

 

 

 

【業務連絡】
AUTO STYLE vol.57 ダイハツ COPEN(09)
最新コペン本は絶賛発売中デ~ス( ̄▽ ̄)b
コペン初心者からベテランの方まで
読み応えタップリな内容になってますので
皆さまAmazonや書店でGETして下さいね♪

660ccなのに6,000rpmでトルク生21kg-m(‘ω’)ノ

TIMEATTACK号がチョット異次元過ぎて
錯覚してまうけど久しぶりに通勤GRの
グラフ見るとKFエンジンも優秀過ぎる!
660ccのまま6,000rpmで生トルク21k♪
今回のリプロ目的はモアパワーじゃなく
ピークは据え置きのまま樹脂インマニの
破裂対策でNOS依存率を大幅縮小(‘ω’)ノ
CADガスケットなので少しブースト圧
あげてノスなし生185psの成績票でした。
それはそうと色替え直後のJWGP当日に
修行の旅に出てたんでCandyレッドの
通勤号を晴れてる日にハジメテ見たわw
丁度EK02シグナルレッド園児いたんで
EK03カーディナルレッドと並べてみて
昼間と夜間の発色の差も確認できました

 

 

和歌山のダークレッド880さんは
MOFACエアクリ施工でハジメマシテ!
バーディP1が超懐かしい園長でした。
ご近所さんの白セロ20thアニバーは
純正マフラー出口が何かヤダって事で
MOFACマフラーカッター施工(‘◇’)ゞ
CVT車はVVT作動回転数付近が
ムダに五月蠅いんでジェントルな片は
とりあえずコレで良いんじゃない~♪

 

 

 

某880園児用に手配していた
LBサイドが届いたんで艶消し黒に塗装!
相変わらずデカイ箱と大量のプチプチ。
ココ数年エアキャップ代タダっす( *´艸`)
これまた別の某園児からは
雪で割ったTAKEOFFアンパネ着弾💦
週末付けに行くから先治しといてって
コトやろなと直ぐ修繕しときました~
RHF5黄色880園児は外装プチメンテ♪
ピカチュウのパーリーゲイツが素敵w

 

 

そ~いやドリフト遊び用に
ジェッペル買ってたんで久しぶりに
カスタムペイント遊びの構想中( *´艸`)
明日には某アジトにドックインします!
ハイエースFUTURAは珍しく代車載せて
某園児んちのファミリーカー引き取り♪
保険修理なので週明けまで放置プレイ。
MINIクラブマンも来週納車に向けて
車検満タンなったし赤プラドも
沖縄ナンバー登録完了してたんで
丁種封印できたら琉球海運段取りやな

 

 

 

【業務連絡】
AUTO STYLE vol.57 ダイハツ COPEN(09)
最新コペン本は絶賛発売中デ~ス( ̄▽ ̄)b
コペン初心者からベテランの方まで
読み応えタップリな内容になってますので
皆さまAmazonや書店でGETして下さいね♪

艶消ガンメタLB GT-Kに前後ブレーキ(‘ω’)ノ

今朝は艶消しLB GT-K園児に
前後ブレーキ周りのアップデート施工!
フロントはMOFACデカキャリKIT280で
リアENDLESSシュー+アルフィン(‘ω’)ノ
ウチのA45Sと同じデジーノマウンテン
グレーマグノに赤キャリも御揃いすね♪
こんなヤル気満々な見た目だけど
足周りは新車から純正ビルシュタインに
ナンチャッテ195仕様の優しい乗り心地。
堺の湾岸ブルーのLB GT-K園児は
相変わらずメチャ目立つ50周年カラー
バッテリー弱ってたんで充電ドライブw
Rバンパーが車輪止め喰って割れてた💦

 

 

Attack筑波から1週間経ったけど
余韻に浸る間もなく2週間後は岡山!
我らがコペトロ園児も数台が
ジェイワークスGP出走しますよ(‘ω’)ノ
園長すらクラス区分把握してないけど
ま~結局混走なのでいつもど~り♪
某Ekishow園児は筑波でワイパーの
固定ナット無くしたままだったけど
1週間ブリに助手席側も付きましたw

 

 

そ~いや今日ビックリする話聞いた!
メルKリでMOFACの中古ECUを
買ったらエンジン掛からないんで
診てもらえませんか?って御相談。
いやいやw LA400用なら分かるけど
そもそもウチL880K用で書換えECUは
過去1度も売った事ナイで:(;゙゚”ω゚”):
まぁパクリデータ屋も沢山いるけど
これ完全にウソなんで御注意下さい💦
よい子の皆さんは騙されないように~

 

 

カーセンサー掲載中のガチャピン号は
まさか一般道でNOS噴かへんから
横乗り試乗できるように助手席付けた♪
色んな常連勢が中身狙ってるんで
なるべく守り抜けるようディフェンスw
園長の通勤用GRは2日ブリに再起動(‘◇’)ゞ
フロントパイプ吊りゴム部にクラック
見つけたそうでソッコ~治してくれてた!
ここんとこ突然届くWinmaXパッドも
コレまた聞いたことナイ品番なんだけど
自分が選んでないのにブツと請求書が届く
ドMなTEST期間修行⑤ラップ目突入中💦