埼玉880納車からの千葉セロお迎え保育(‘ω’)ノ

今週の園長ホリデーも隣町まで納引き!
熊谷ナンバー白KRONOS園児は
保険修理+ナンヤカンヤ完了してたんで
納車ロードサービスで埼玉某所に(‘◇’)ゞ
タイスケ的に夕方到着なので某園児と
一緒にラーメン喰ってから店出たら、、、
無人の880ブレーキ点きっパ心霊現象?
速攻修繕したけどネタ提供あざっす(笑)
解散後は坂戸のスーパー銭湯寄ってから
外環→京葉道のホテルハイエース晩酌♪
2日目は朝からCelesteTreviセロ御迎え。
積込みしてると某園児が血相変えて来て
ジムニーのタイヤが暑さで溶けてる!と、
面白い事ゆ~から置場見に行ってみたら
ホンマにぐでたまみたいなってて爆笑w
外品空気圧センサーと虫の相性だけでした

 

 

そ~いや気がつくと1ヶ月前なってるけど
今年もCOJ(コペンオブジャパン)参加しますよ!
2年連続ダイハツ池田工場開催だったけど
今回はまたまたMOFAC店舗から超近い
池田北高校跡地開催らしいので助かります(笑)
この前日はセントラルサーキットに
遊びに行ってるので1日ズレてヨカッタ(;^_^A
オモチャ多過ぎて何持っていくか悩むな~💦
https://coj.club/14th/

 

 

ご近所さんの緑セロ園児は
DsportコンフォートサスKITの装着(‘◇’)ゞ
少し車高上がって少しバネレート低い?
買った事ないんで乗り心地しらんけどw
前後GRバンパーになったリキシル5MTは
純正ビル足ベースでナンチャッテ195化!
お色直ししたTE37にAD09ネオバ履いて
純正10mmダウンで仕上げときました~

 

 

先日入庫した沖縄ナンバーLB GT-Kは
他社にてCVT→5MT化&公認済なんだけど
5,000rpm手前でREV叩く状態になってて
なんとかして欲しいって御依頼デス(;”∀”)
とりあえず試走してみると確かにコレは
乗れたモンじゃないなと直ぐ戻ってきたw
何したんか診てみるとナカナカ頑張って
配線自作した痕跡はあるけど残念ながら
イマドキの車はアナログだけじゃNGすね。
同じ目的であっても業者によってノウハウも
アプローチもイコールではナイんだけど
結果オーライなら全部正解でも良いと思う。
MOFACでは普段違うヤリ方で施工するけど
今回は代車ミライースと同じプロバイル製
CVTキャンセラーを使ったパターンで検証♪
何ヵ所かトラップ仕掛けられていたのを
修繕しながら施工すると無事解決しました!
ついでに代車ソニカも実績できました(笑)
今後はコレ使う方が断然安くて早いっすよ

 

 

MAZDAディープブルー880園児は
油脂メンテと園長への給油あざます♪
洋酒よりポン酒派なのでアリガタイw
派手柄なほうのGR園児も
保険修理ついでのナンヤカンヤ完了!
車検近いんで直ぐまた入庫やけどね。
毎日いろんな仕様のコペン乗るけど
やっぱ通勤GRが1番優秀やわ~って
乗るたび毎回再認識する園長ですが、
昨日久しぶりにCelesteTreviセロを
乗るとコッチの方がイイてなった(笑)

【特選中古車】LB GT-Kコンプリート仕様のCVT(‘ω’)ノ

も。ファク特選中古車に
平成27年式ローブCVT車ベースの
リバティーウォークLB GT-K掲載!
ver,1フルsetのスワンネック仕様に
オプション装備も数点追加済み♪
現状は軽登録ですがオプションで
格上構変公認登録も対応可能(‘ω’)ノ
当社製作のLB GT-Kは滅多に中古
出ないので気になる方は御早目に~
【カーセンサー掲載中】

*リバティーウォークLB GT-Kフルエアロ 
*LIBERTYWALKスワンネックウイング
*LIBERTYWALKフロントディフューザー
*LIBERTYWALKサイドディフューザー
*LIBERTYWALKオーバーフェンダー
*Dsportミラーカバー、TAKEOFFライトカバー
*LB GT-K用モリモリ管4本出マフラー
*BODYキット全てMOFACにて施工
*BLITZ車高調+CRUXアッパーマウント
*WORKマイスターS1R(16x8J+13 Odisk)
*MOFACチューニングECU (ハイオク限定)
*TAKEOFFフルオートルーフキット+車速

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

富士山#880車検ついでにエンジン修理(‘ω’)ノ

富士山ナンバー白880園児は
L880Kあるあるのヘッド抜け症状で
高回転回すとクーラントリザーブT
満タンなってラジエターキャップを
外すと水面見えないパターンのやつ。
ちょうど車検タイミングだったんで
入庫ついでにエンジンO/Hの御依頼!
今朝チャチャッと検査通してきたんで
さっそくバラして各部確認から(‘ω’)ノ
まぁ普通に組んでもオモンナイから
何ヵ所かMOFACらしさも追加して
ちょっとだけアップデートしますよ♪

 

 

今朝は沖縄ナンバーLB GT-K入庫!
マジョーラにエアサスって凄っ(◎_◎;)
ややこしいトラブル抱えてるそうで
MOFACに駆け込まれてきた感じっす💦
まぁ誰よりもLA400を壊し続けてきた
園長なので大抵の事は経験済みだけど
たま~にナナメ上を行く人いるからなw
じっちゃんの名に懸けて治しますね~♪

 

 

代車ミライースは遂にCAD入り(‘ω’)ノ
次にMOFAC戻ってくる頃には
パワーウェイトレシオ3.25kg/PSの
びっくりマシンなってる予定ッス(笑)
で、入れ替えの派手柄GR園児が
イイ感じに出来あがったと思いきや?
なんかブースト圧と実際のパワー感に
違和感ありありな出力グラフだったんで
イッペン持ち帰って確認&修繕作業!
年代モノRHF5はシャフト問題なさそう、
スイングバルブもチャント閉まってるし
強制エアでアクチュエータもスムーズ。
ブースト2.5k想定の加圧checkしたら
何ヵ所か溶接部からシャボン玉でたんで
ぜんぶ拾ってバッチリ気密したから
再入庫してDYNOJETリベンジします♪

 

 

代車ソニカは昨日の続き(`・ω・´)ゞ
2台目のインパネシフトは慣れたもんで
園長めっそでレバー曲げて再溶接(笑)
ちょっと欲張りすぎて渋なったけどw
明日には乗って帰れると思う←たぶん
某園児のピクシスMEGAは車検!
エンドブーツだけ替えとこうと思たら
右ドラシャブーツもNGで速攻治して
富士山880と一緒に通しときました~
そ~いえば閉店時に車仕舞ってたら
代車ワゴンRからレーシーサウンド?
床下覗くとサイド出しマフラーなってた

赤色L880Kの作業が多かったDAY(‘ω’)ノ

ご近所さんの赤880くんは
以前ブースト漏れ修繕したコペン!
今回は車検入庫なのでチャント診て
園長checkで気に入らない部分を
プチメンテしたいって御依頼(‘ω’)ノ
先ずは乗り込んでクラッチ踏むと
動きが渋い重い→末期ではないけど
2年は持たんかな?て事で交換推奨。
他にもイロイロ出てきそうだけど
未来ある若者を余り驚かさないよう
程よい塩梅で鉛筆ナメましょうかw

 

 

広島のマタドールレッド880園児は
納車直前なんだけど園長試走してたら
元々付いてたシートが座り心地最悪💦
次オーナー様の身長体重電話で聞いて
園長コレクションの激レアTANIDAに♪
TSタカタ走るそうなので折角だし
これまた園長秘蔵のTAKATAハーネス
も施工してプレゼントしときました~

 

GBC14ゲジナン赤Candy園児は
昨日EXマニ修繕して完了だったけど
BRIDEレールがスライド不良に(;”∀”)
バラしてみるとレバー曲がってるしw
またまた園長秘蔵レールから部品取り。
更にコノ車両は欲張り度数ハイカムで
アイドリングが元々スッゴイ癖あるが、
なんとなく以前より酷い気がしたので
圧縮確認してみたら4つとも絶好調!
まさかの当時モノIGコイルだったんで
新調したりキャニスターVSVとか配管
替えたりアクセルワイヤー伸びてたり
純正ECUまで確認用で変えてみたけど
大きく変化ナイから次回作戦練ろうw
代車に出してた青コペニ―はラボ店で
洗車までしてもらってピカピカやん(笑)

 

 

京都のGarrett-GT15青GR園児は
納車ドライブでコナトバーガー(‘ω’)ノ
久しぶりにアメージング食べたいw
艶消ねずみ色3ナンバー880園児は
長野納車に向けて最終check完了!
そ~いや前三面FILMそのままやな♪
青LB GT-Kはアライメント合わせて
Hライト淋しかったんでTAKEOFFの
ライトスモークカバー足してみたよ。
1日で仕上げたと思えない完成度(笑)

 

 

 

そ~いえば代車ミライースは
廉価グレード用のUV無しガラスが
メッチャ暑かったんで全面フィルム!
リア3面は黒2%で前3面は鉛入りに。
これが効果覿面めちゃめちゃ良い♪
炎天下でドア開けた瞬間から違うな
気を良くしたんで園長コレクションの
アルフィンカバー施工したった(‘◇’)ゞ
PIVOTクルコンまで大奮発やな(笑)
代車ソニカもフレーム上がったんで
園長秘蔵のTE37KCR履かせてみたw
新潟に送る新品Fハブ左右組んだり
新規ダークレッド880さん車検相談で
トランクに懐かしい部品積んでたり
Fバンパー修理中のルーミー見ながら
1KRのCVTもPROVILEキャンセラー
使われへんかなとか妄想したりしてた

量産型GBC14EXマニ割れ修理完了(‘ω’)ノ

ゲジナン赤Candy880園児は
量産型GBC14EXマニ割れ修理(‘ω’)ノ
KF3気筒では鋳物へダース状態でも
関係ないけどJB4気筒は排気干渉が
あるんでハイパワー勢はマニ必須!
ただ排温や振動でクラック入るから
ソノ都度対応するしかないんだけど
表面だけ走ってもスグ再発するんで
餅はモチ屋でバックシールドとか
フランジ部の反り加減も調整したり
数日掛けてジックリ修繕しますよ♪
戻ってきてからも信じてないんで
シャボン玉確認してアカンかったら
数往復する場合も珍しくないで💦
あ、今回はイッパツOKでした~w

 

 

姫路ナンバーの白レティシア園児は
昨日車検通してからATSAメタルLSDと
クラッチ周りリフレッシュしてたけど
引き続きEgマウントとかカムカバー&
プラグホールパッキン新調メンテ(‘◇’)ゞ
少し前からJB純正ウォーポン終了して
OEM使ってるけど余り好きじゃないw
スパンスパンシフターも追加したんで
御依頼分ナンヤカンヤ全部完成かな~♪

 

 

この週末も納車ラッシュだったんで
だいぶ預かりハケて来たかな~(‘ω’)ノ
福井の赤LB GT-K園児からは
大阪万博2日間行ってたオミヤゲで
ミャクミャクさきいか貰いました♪
青色は薄いラムネ味だそうですww
京都のチョイアゲ赤黒~ブ園児は
亀岡いちごジェラートあざまっす!
和歌山の白880園児も巣立ってった。
週明け納車のマタドールレッドや
艶消しネズミ色880も最終確認中~
まぁ9月は平和な日常になるでしょ?

 

 

 

そういえば先日の園長ホリデーに
梅田ヨドバシに炊飯器買いに行って
ウメ地下で昼から呑んでたら突然
トヨタDラーの担当営業さんから
電話ありランクル250の募集枠が
出ましたけど抽選参加します?と。
A45S-ED1気に入ってるんで園長は
コッチだけどウチの奥さん的には
以前から250推しなので二つ返事で
立候補したら昨日当選のお知らせw
ほんで今日には注文書にサイン(笑)
まぁ元々ヨメ様のお買い物車なんで
気に入ったの乗しとく方が平和か💦
試乗車でMOFAC来てくれたんで
ハジメテちゃんと見たけど150から
だいぶ今風のSPECなったんすね~

 

 

そ~いや保険修理中の代車ソニカも
フレーム修正から戻ってきましたよ♪
未だエンジン入ってないけど外観は
ほぼ完成なので時間みて再開します。
代車イースと同じくコッチも
プロバイル製CVTキャンセラー使って
インパネシフト5速MT化の予定(‘ω’)ノ
ベンチシートで4ペダルに成るよ(笑)
たまたま修理入庫でVWアップが
入ってたけどコノ2台チョット似てる

赤から青にドレスフォーメーション?(‘ω’)ノ

隣町から連れ帰ってきた赤GT-Kは
外装が痛んでたので全塗装しよかと
思ったけど園長秘蔵コレクションに
LB GT-KフルキットとマイスターS1
あったから今朝思いついて着せ替え
ドレスフォーメーションSTART(‘ω’)ノ
朝赤やったけど夕方には青なってたw
LBオバフェンボディーKITにマイナス
インセット深リムwheelでもハンドル
全切りできてストレスなく乗れるよう
前後ともインナー工事もしながら
ちゃちゃッと組み上げときました~♪
同時進行で園長秘蔵コレクションの
クリアー剥げたカーボンボンネットを
修繕してカラークリアー仕上げでっ!
稀にみる早さの大変身プランすね(笑)

 

 

姫路ナンバーの白レティシア園児は
車検ついでに駆動系UPデートで入庫!
ちゃちゃッと準備して検査通してから
ミッション下ろしてMT開封の儀(‘ω’)ノ
走行18万kmにしては予想外にキレイ。
ATSメタルLSD園長スペック組んだり
Egマウントやクラッチ周り新調して
タイヤはシバR31から→RE71RSに~
TE37sonicTimeAttack-ED15x7J+26の
白フェイス⑤で速そうに見えるけど
中身はFcon-iSツルシの入門仕様やで。
11月のKcarでシェイクダウンらしい♪

 

 

そ~いえば急にRAYS届いたと思たら
タイムアタックEDITIONの16インチ!
16x7J+26フェイス④?くらいだから
MOFAC的には純正サイズなんだけど
ナンチャッテ195化では欲張り(;”∀”)
しかもRE71RS(195/45R16)組むしw
16のTA初めて見たけど結構イケてる♪
ご新規の黄色セロさんは純正OPの
アクセルペダル施工依頼で飛び込み。
新品ピンでシッカリ打替えときました

また1台 公認3ナンバー格上げL880K誕生!(‘ω’)ノ

艶消しネズミ色880園児は
MOFACオバフェン格上げ構造変更の
決裁おりたんで予備検通してきたよ♪
また1台全幅1710mmワイドBodyで
公認③ナンバー登録コペン誕生(‘ω’)ノ
660のままなので【改】ですらない
令和7年式ノーマルL880Kっすよ(笑)
戦闘機風ウェザリングペイントに
どんがら内装がレーシーに見えるけど
中身はDXポン100のマチノリ仕様!
マイスターM1(16×8.5Jマイナス19)が
重いんで予備に37Vも4本欲しいね~

 

 

今週の園長ホリデーは隣町で海老フライ!
なんか異様に大きいダイハツあった(;”∀”)
某園児夫妻邸に着くとローブ3台いてて
プチオフ状態←ってか駐車場デカイ💦
すっかりパパとママの顔になってたね~♪
折角なので知多半島を更に南下して
数年ブリに魚太郎で晩ゴハンの干物GET
確か前回は某園児達と一緒だったような?
U-NEXTでブラピF1配信始まったんで
ハイエースでミラーリング上映してたら
映画1本見終わる前に川西到着な距離感。
トロ鯖にポン酒がサイコ~過ぎましたw

 

 

福井ナンバーの赤LB GT-K園児は
万博観光ついでのMOFAC預かり所!
その間にプチメンテとカーナビ新調て
正しい万博観光プラン流石過っすw
そんなんしてたらマタドールレッドが
4台くらい居てて真っ赤っかでした(笑)
広島#になったマタドール880は
Fバンパーとウイング土台部にあった
キズ修繕してから車検通して満タンに♪
ご近所さんの赤ローブ園児も継続完了。
京都のチョイアゲ赤黒Aタイプも完成で
火水定休日明けの段取りパーペキ(‘◇’)ゞ

 

 

艶消ガンMハイリフト公認XPALYは
タイヤ交換がてら園長コレクションの
T-GRAVICにジオランダーMT新調(‘ω’)ノ
準備できたらカーセンサー載せます!
ご近所さんだった緑Cero園児は転勤で
チョットだけ遠なるので油脂メンテに。
あっちでも引き続き可愛がって下さい♪
リキシルRobeにダークレッド880とか
9月は大量にカーセンサーあげますよ~

GBC17スチグレは久しぶりに再起動(‘ω’)ノ

奈良ナンバーGBC17スチグレ園児は
先週のうちにEg組み上がってたけど
やっと順番回ってきたので再起動(‘ω’)ノ
結晶イエローのカムカバー新鮮すね!
久しぶりにヘッドライト装着したら
パワーマシマシアシカタメの呪文w
明日にはオーナー園児自らセルフで
Newエンジン慣らし走ってくれるから
長いこと社屋裏放置で汚れてたんで
バイト君に朝から洗車してもらおう♪

 

 

和泉ナンバー銀880園児は
運転席の窓が上がらなくなったって
連絡あり緊急ピットインでした(‘ω’)ノ
レギュレータの樹脂部割れるヤツね。
MOFACでは当たり前なんだけど
普通こんなん常時在庫してへんよなw
ゲジナン紺880は全塗装完了からの
本日丸一日かけて磨き作業もFINISH♪
ジャスト1週間で大変身しました(笑)
最終checkがてら試走してみたけど
ブースト不良っぽい加速感とか
バンプクッション加水分解だったり
基本的な推奨メンテも色々ありそう!

 

 

名古屋の金色LB GT-K園児は
初年度令和7年式で登録完了したんで
行政書士さん丁種封印まで完成(‘◇’)ゞ
10年18万km落ちから新車気分やね♪
ETC再setUPもしたんで日曜納車OK
アゲーラ柄のGBC14園児は今回
SARDコレタン装着で燃料も軽量化!
更に園長秘蔵のDSDFまで追加して
今シーズン中に30秒切る気満々やなw
濃い目の作業も渋滞してきたんで
比較的簡単なコレから済ませときます

 

 

踊れタイヤキくんみたいに連日
似たようなエンジン組んでる園長w
某園児のJBはスズキF6A純正65Φに
RIKENリングで組み上げてきます♪
JB純正コンロッドのままブッシュ入り
フルフローの懐かしい仕様ですね~
リプロ無しリフレッシュの御依頼なんで
園長秘蔵グロメットtype66ガスケットで
圧縮比変えずに組み上げておきました!
お次は某園児の新品KFパーシャル(‘ω’)ノ
元々載ってたやつが旧仕様だったんで
オーバーホールついでに新品化プラン。
で、新品エンジンいきなりバラシて
CARRILLOコンロッド組替るんだけど
シリンダー裏を逃げ加工する作業は
何回やっても毎度ドキドキするよねw

 

 

代車ミライースは大体組み上がったんで
プロバイル製CVTキャンセラー結線して
再起動すると1発始動でチャント動いた♪
まだ色んな線繋がってないんでメーター
賑やかなままだけど行き当たりバッタリ
組み上げてったワリには普通に5MT車!
インパネシフトが何かオモロイよな(笑)
保険修理中のスズキHUSTLERは
明日には完成かと思ってたけどマダ数点
必要そうな部品あったんで来週っすね~

 

 

【業務連絡】
ULTMATE 660GT WORLD vol11 
絶賛発売中です!!(`・ω・´)ゞ
今回もイッパイ載せて貰いました♪
多種多様な最新情報盛り沢山なので
コペンに限らず興味深い内容っすね
Amazonリンク↑貼っとくので
皆々様シッカリGETして下さいね~

代車e:SはGBC14にOSデュアルコア武装(‘ω’)ノ

代車ミライースは室内&Egルームを
良い塩梅のネズミ色に塗ったんで組付!
競技車ならコレで完成でもイイけど
代車なので当然ダッシュもエアコンも
必須だし遮熱用にカーペットも敷くよ♪
OSクラッチ+OSデュアルコアLSDに
4.9ファイナルでミッション組付(‘ω’)ノ
ターボは中古GBC14KIT持ってたから
仮組みしてみると軸ガタガタやったw
が、園長秘蔵コレクションに14センター
予備用で貰ってたの思い出して即新品。
まぁココまでやっとけば出来たような
モンなのであとは構変決裁待ちの間は
急がずジックリ進めていっときま~す

 

 

ご近所さんのGarrett-GT15白GR園児は
ターボリターン付近からOIL滲んでたから
診てみるとsize違いのワンオフ配管に
無理矢理突っ込んだゴムホース割けてた。
これ初代青ローブの中古品だったんで
オオチャクせず配管造り直しといたっす!
Turboインレットのバンジョーボルトも
最近園長お気に入りのヤツに替えといた♪
そんなんやってたら見覚えしかない
派手な柄のGR園児がレッカー搬入(;”∀”)
この忙しいタイミングでまた仕事増えたw

 

 

 

在庫車の艶消ねずみ色880は御成約(*^^)v
追加で3ナンバー仕様に構造変更してから
納めるプランなので早速準備開始します!
名古屋のCandyゴールドGT-K園児は
格上げ構変イッパツ合格で予備検完了♪
車庫証明届いたら神戸の行政書士さん
MOFACにて丁種封印の段取りなので
再び名古屋ナンバーで乗って帰れますね。
艶消ガンメタGT-K園児は油脂メンテ~
この車両は新車イキナリ普通車登録で
納車だから軽自動車で乗った事ナイでw

 

 

【業務連絡】
ULTMATE 660GT WORLD vol11
7月31日発売ですよ~(`・ω・´)ゞ
Amazonリンク↑貼っておくので皆々様
予約購入でシッカリGETして下さいね♪
今回も新ネタだらけの濃密内容なので
最新チューンドKcar事情盛り沢山!!
この本熟読しなきゃ浦島太郎でっせw

ナナハンザッパーのちHUSTLERミサイル(‘ω’)ノ

川越ナンバー黄色RHF4園児は
まだ暫らくFRPボンネット待ちだけど
合い間みて納車準備すすめてます(‘ω’)ノ
車高合わせてアライメントとって
スパンスパン施工して内装配線など!
青コペニ―はモ~スグ車検ってコトで
何やったか思いだしながら調整中っす。
そんな平和な金曜日だったのに
まさか閉店間際あんなこと起こるとは💦

 

 

越谷のGBC14オバフェン園児は
昨日Newエンジン再起動してたんで
さっそく川西サーキット数LAP(‘ω’)ノ
チャチャッと慣らし済ませてOIL替え♪
オーナー園児は今回の改造費捻出の為
ニューヨークまで出稼ぎ行ってるそうw
筑波分切りTシャツが海渡ってます(笑)
ご近所さんのナナハンザッパーは
車重測定したいって事でinterComp。
あまり詳しくないけどマグ鍛wheelに
インジェクション&フルコン制御だし
前後ブレーキも高級品付いてますやん💦
燃料満タンでコノ車重は昭和当時の
乾燥重量からメッチャ軽なってるポイ!

 

 

保険修理のRAV4納車したし
フィールダーも日帰り修繕完了して
平和な金曜日だったけど閉店間際に
ドカーン!と凄い音したんで近くで
事故やなと外見に行ったらウチやん!
ハスラーが旧社屋アメリカンフェンス
突き破ってFIATとソニカに刺さるorz
不幸中の幸いで歩行者も対向車もいなく
運転手さんも無事でヨカッタっすね💦
HUSTLERも当社で保険修理なるんで
レッカー要らずそのまま入庫しました~