大抵のコペンならアドリブ対応しますね(‘ω’)ノ

ご新規さんの名古屋ナンバーGRは
事前にオイルクーラー施工予約あったんで
ちゃちゃッと付けるだけの準備してたら
ゴリゴリの車入ってきて初めまして(;”∀”)
この手のドレ車は大体床下にヒカリモノが
いっぱい付いてるんでドキドキするよねw
ま~中身は可愛らしい純正turboだったんで
アドリブ利かせてOCブラケットワンオフ♪
懐かしい形状の油圧センサーも90度ADPで
イイ感じにオフセット出来て地上高確保!
角度フィッティング在庫あってヨカッタ💦
園長が買ったことナイ部品多数付いてて
コペン本見るより勉強になる車両でした~

 

 

京都#オレンジCeroさんも御新規さん!
純正ビル足の乗り心地悪いの何とかしたい
って御相談だったので、同じサスだけど
バネプリロード弱めて味付け変えてある
なんちゃって195の在庫車リキシルGRを
いっぺん乗ってみ~と試乗してもらったら
コレと同じのく~ださいて→即入庫(‘ω’)ノ
ま~厳密にはホイールinsetでレバー比が
テコの原理効果あったり195タイヤsizeの
エアボリューム恩恵もあるんで総合的に
造るのが理想なんだけど、ダウンサスで
車高も下がるけどバネプリ弱めると同時に
バンプクッションも長さ調整してあげれば
突き上げ感が少しマシになりますよね~♪

 

 

最近なんでか足回りネタが多いけど
このタイミングでLA350S用CRUX完成♪
勿論ダンパーだけで中古車代より高価w
早く付けたいけど未だ和泉なんで我慢orz
Ekishowメイプル880園児は
9月なったんでボチボチ禁断症状出てきて
イツデモ走りに行けるようプチメンテ!
お盆前にエンジンリフレッシュしていた
京都#白880園児と堺の赤candy880園児も
油脂メンテで2台とも絶好調でヨカッタ~

 

 

千葉のCelesteTreviセロ園児は
TEIN特注サス+EDFC5も組み上がって
AIとかジャークにGなどの機能勉強中💦
富士山ナンバー白880園児も
Newエンジン試走checkもバッチリ(‘◇’)ゞ
全塗装中のソニックチタニウム880は
ひと通り色入ったんでリフト上げて
燃タン下ろしてみると懐かしい香りorz
なんか昔ヤフオクで激安JA11買ったとき
タンク内こんなんやったな~て思ったw
もちろん全部捨てて園長コレクションの
キレイなやつ一式に交換しときま~す!

 

 

そ~いや長野の某園児レポートきてた!
先日納めさせてもらった艶消ねずみ色880が
無事イベントdebutしてきたそうです(‘ω’)ノ
雑誌で見たことあるオジサン達に混ざって
たぶん1番デカイ3ナンバーのコペン(笑)
どんがら内装オーディオレス5速MT車両で
若い娘さんが乗りつけるのがオトコ前やな♪
今年のCOJは池田北高校跡地開催ですよ~
この前日はセントラルサーキットに
遊びに行ってるので1日ズレてヨカッタ(;^_^A
オモチャ多過ぎて何持っていくか悩むな💦
https://coj.club/14th/