現所有コペンから特選コペンへ入替大会!?

も。ファクでは
元々このパターン多いんだけど、
ここんとこ高確率で
現在所有コペンから当社特選コペンに♪
下取りもコペンなので在庫車の数は
ほぼ減らないミラクルシステム(笑)
KF150馬力の白セロから
→JB200馬力コンプリートだったり~

 

 

元園長機の白セロCVTから~
入庫ホヤホヤKF150馬力な白セロ5速MTとか♪
Egオイル交換しにきただけやのに
車両交換してしまうパターンあるある(笑)
察しのイイ人は
次ナニが入荷するかも読めてくるしww

 

 

ジョーヌイエロー好きは
ジョーヌイエローに反応するのも多いすね♪
ド改造880から新車セロに癒しを求めたり?
現状コペンに色々やりたいこと
足していったらズボ替えしちゃったほうが
超絶お買い得だったり~?( *´艸`)
だいたい金銭感覚麻痺りますよねw

 

 

ストラットぶち抜けた黒880も
保険会社アジャスターさん同じだったので
愛媛の白ローブと一緒に協定完了(‘ω’)ノ
愛媛ローブCVTには
修理ついででチューニングECUステージ③。
神奈川行きのステージ④も
出荷できたんで週末イベント間に合うかな~

 

 

ご成約T22トレーラーは継続&名変(=゚ω゚)ノ
ヒッチボールを2インチに変えてハイエース。
神戸神戸で#89黄から#98白に!?
#32クーパーで牽くんで#98クーパーだとw
7ピン→13ピンに変換して準備完了っす!

 

 

夏季休暇前から
エンジン降りて放置プレイ中の880黒&銀は~、
新品エンジン長期欠品なので2台ともプランB!
フルフロー仕様でメタル&リング交換、
ヘッド修正面精度UP+油圧アゲアゲ仕様で
STDエンジンよりも手間掛けて仕上げます♪
ドナーJBは捨てるほどあるんで
予備の予備も含めて作り置きしとく(;´Д`A “`

 

 

ガチャピン号は
サイトウさんから黒森如意棒が届いたので
重量物撤去して7点ケージ作業開始(‘ω’)ノ
連結部は竹串で型取りして角度合わせ!
次はドンガラ仕様なので艶消しの
ガンメタ塗ったらデタチャ化ほぼ完了やね。

連休明けはガチャピン号デタチャ化から(=゚ω゚)ノ

夏季休業もアッという間で
本日から通常営業再開しております!!
幸い?お休み期間中には
呼び出しなかったのでホッとしてたら
明け早々から某園児オルタチーンorz
隣町の豊田までロードサービス御迎え~
メーカー休みなので
リビルト在庫持っててヨカッタ(;^_^A


 

 

JB210ガチャピン号は軽量化のため、
アクティブTからデタチャトップにヅラ替え。
部品取り用で入荷した車両と
2台せ~のでバラバラにしてヅラスワップ~♪

 

 

こんな暑い時期にヤル作業ちゃうな(;´Д`A “`
ついでも色々あるんでジックリやってきます。
逆に白いほうはアクティブ化なので
コッチもほぼ全塗装の流れになりそう (汗

 

 

保険修理中の黒880は
ひん曲がったエンジンメンバーも含めて
フロント周り全部新品!凹んだATオイルパンも
ピカピカなって事故前よりエエ車になったw

 

 

純正ビル足もブッ壊れてたので
修理ついでで新品ストリートダンパーに替えて~、
更にオマケで195化まで(*^^)v
ま~タイヤはRE71RS 165-55-15でいくけど
wheelは園長秘蔵のTWS-T66F 15x7J+35やで♪
F4k:R2k仕様なのでバンプクッション増して
タイヤ外径ぶんバンプストロークで調整するヤツ。
ただ、
BSが未だ連休開けないんで暫し放置プレイorz

 

 

愛媛の白ローブは
自損事故して保険修理入庫(`・ω・´)ゞ
キズが大したこと無さすぎるんで
全然ウハウハには成らないから
今回は違う方向に予算まわしますww
紺880くんは
純正ラジエターが割れて水漏れてたorz
当社ペンギンラジエターの
在庫あってヨカッタでホンマ(;´Д`A “`
黄色880の某園児は
フルノーマルやけど高級OIL入ってます♪

連休直前の納車&下取り入荷ラッシュ(=゚ω゚)ノ

も。ファク2020夏季休業は
8/11~8/14になっております(=゚ω゚)ノ
8/15(土)から通常営業なので宜しくデス!

今年は夏の風物詩K4GPがナイので
数年ブリにダラダラ過ごす予定だけど、
くれぐれも連休中に御粗相しないようにw
FBメッセだけ気が向いたら返事します~

 

 

ま~そんな連休直前の週末なので
色々やってますが特選中古車入荷のお知らせ!
そのうちカーセンサー掲載UPするけど
連休中にモンモンとしてて下さい的な(‘ω’)ノ
たまたま何でか全車
TE37sonicCRの7Jコンケイブ仕様ばっかり?
既にフラゲ候補多数なので早い者勝ちっすw

 

その①
平成24年式7月登録のL880K最終モデル。
10thアニバー パール5速MT 走行41,000km
エアロのまま売るか純正バンパーにするか
マダ決めてないけど極上コンディション♪
今なら予算に合わせて作れるよ( *´艸`)ムフ

 

その②
平成29年12月登録白セロ 走行15,000km。
パッと見~ノーマルだけど中身カリカリw
さり気無くトランクエンブレム部が
スムージングされてたり4本出しなってたり♪
おとーさんの通勤快速豪華仕様デスネ(笑)

 

その③
平成19年式16万kmのジョーヌイエロー880
14万km時にエンジン製作したやつ。
DX30kaiフルコン現車110馬力の豪華仕様!
モアパワー求めなければ普通コレで十分w

 

その④
平成16年式L880K走行115,000km(=゚ω゚)ノ
デタチャ周りだけ某マシンの部品取りなるので
そのうちアクティブトップ化して登場予定w
ノーマルTURBOのブーストUP仕様では
一通り手が入ってるから格安車で作るけど
外観は大人しくしようと思ってます(笑)

 

 

あ、先にネタバレなっちゃってますけど
どんがら880園児はアレからコレに乗り換え♪
デタチャからデタチャって本当のド変態(笑)
前車から入れ替え作業もナンヤカンヤ完了!!
次のマシンは
クセが凄いんで慣れるまで時間掛かるね( *´艸`)

 

 

某園児の36ワークスも納車完了(*^^)v
ホイールは鍛栄舎S05に交換しておきました♪
確かオーダー確定したの1週間前やったのに
新規車検と県外登録にしては最速納車やなw

福井のLB GT-Kには
豹柄アンダーパネルとダックテール追加!!
地味だったわけじゃ無いケド派手さ増したw
こっそりケローブも同じの付いてます(笑)

 

 

ゲジナン銀880の某園児は
屋根開閉がおかしくなって来店してみたけど
ファク着いたら治ってしまったパターン(笑)
頑張って分かり易く壊してきて下さいねww
黄色880くんは
カムカバーからのOIL漏れが酷いので確認!
ゴムパッキン切れてるパターンかと思たら
カムキャップがズレて段差出来てるヤーツ。
勝手にズレることない筈やねんけどな(;’∀’)

 

 

コンプリート製作中のKRONOS880は
外装関係だいたい段取り出来たんで
電化製品部門で配線グチャグチャ格闘中!
オートルーフにオートライトに
RECAROシートやらメーター周りとか全部w
溶接ロールケージやけど内装も綺麗に装着♪
連休明けたら先ずは継続検査っすね(‘ω’)ノ

 

 

新名神で落下物踏んで離陸しかかった黒880は
ブチ抜けたストラット溶接部の捻り側修正用に
HKS製アッパーマウントで即席SST作って鈑金♪
ついでにスポット倍増しで右側もやっといた。
連休明けたら
ナンヤカンヤ追加分も含めてSTARTします(*^^)v

 

 

ブロンズ400の某園児は
半ケツなりながらセルフで街乗り用パッドへ交換。
その直後にOIL替えるから一緒にすればいいのにw
そして相変わらず?
変なTシャツ作って某氏に着せていました(;´∀`)
そんな
Ekishowメイプル880号は夏休みにMLS行くらしく
油脂メンテとクラッチペダル位置の修繕!!
なんでか左寄りにペダルあってフットレストに
足置くスペースが狭なってたからペダル裏側の
溶接部を右に10mmほど移動させて溶接しといた。

 

 

そ~いやコノ2台↑↑も
例のドグギア初期ロットに滑り込んだので
これにて初期ロット10台分完売となりました(笑)
って、
何処にも告知とかしてなかったんだけどねww
欲しいヒトいたら
次回ロット10台分で予約しといて下さいませ♪

 

 

ってゆ~か、、、
当社デモカーTIMEATTACK号も含めてやけど
レアな筈のデタチャトップ880が4台も♪
TAKEOFFエアロコレクションなってたしw
ま~皆さん夏休み楽しんで下さい( ̄▽ ̄)b

ダイハツ車用ドグギア(3速4速5速)ノンシンクロgearハブ付

純正MTケースのままノークラシフト!!

コストを抑えるため
メイン&カウンターシャフト、1速2速は純正使用、
3速以降がドグギア&ドグハブノンシンクロな仕様。
ハイパワー車両にはソレに耐えうる強度!
ローパワー車両には途切れない加速ギアとして!
少しだけコツが必要りますが
クラッチ踏まずに一瞬アクセルちょい戻しだけで
シフトUP出来るのはソレだけで楽しいですよ(*^^)v

●SPEC
商品名 ダイハツ車用ドグギア(3速4速5速)ノンシンクロgearハブ付
価格 ¥時価
*為替により変動しますが参考50万円前後*
*常時在庫しません。欠品すると納期長いです*
内容 CompactMotorSports (ニュージーランド)製
3速:1.269 4速:1.032 5速:0.857
メイン&カウンタードグギアset
3&4ドグハブ+5速&後退ドグハブ
適合 L880K 5MT LA400K GR LA400A  5MT
*その他、JB系 KF系 EF系 ダイハツ5MT車
備考 もちろん普通にクラッチ踏んでシフト可能。
あ、シフトダウンはクラッチ要りますよ~。
街乗り峠でも純正同様に扱えます(=゚ω゚)ノ
チューンドK3ターボにて
300ps トルク30k までは耐久テスト済。
5速→バックは試したことアリマセン。
その他 ギア外径の関係で5速カバー部と
4速ケース側に簡単な加工が要ります(下記参照)

 

【参考資料】

 

※ご注文の際は下記↓問い合わせ欄より
御希望の商品を手入力のうえメール送信お願い致しますm(_ _)m

電話する 問い合わせる

今回は鹿ちゃうねん!イノシシやねん?(;’∀’)

某ジビエ職人の白ローブ、、、
今のところ3年連続くらいで年3回以上は
鹿とクラッシュしてる某園児:(;゙゚”ω゚”):
でも今回はイノシシだったので
公式記録には反映させませんwww
先日のコペン本に
【鹿ソニック】って部品が載ってたので
とりあえずウチで一番遭遇率が高い園児に
実践検証してみようと注文しときました(笑)

 

 

福井の某園児は
LB GT-K用フロントアンダーとサイドパネルの追加!
色はケローブと御揃いのヒョウ柄で~って御依頼w
え?福井って恐竜はいるけど豹はいないよね?汗
VOLTEX共存LBダックテールx2個出来たので
ケローブにも装着しておきました(`・ω・´)ゞ

 

 

KRONOS880は
なんやかんや組付けてフロントガラスまで装着!
あと塗りモンはFバンパーくらいかな~(*´ω`)
屋内だとタダの白だけど~~、
表出したらエエ感じに発色してますねぇ♪

 

 

 

36ワークスは無事中古新規パスしたので
早くも金沢ナンバーになって今週末納車( *´艸`)
思い付きで用意してジャスト1週間て早ない?笑
嫁さんの150プラドは
近所のガススタでKeeperしてもらってピカピカ♪
さっそく鳥フン爆撃されてたorz
不時着の影響でイヴォーグ欲しいらしい。。。
並行もののコンバチなら少し興味あるけどw

 

 

 

園長は千葉ナンバー新車セロS納車へ!
途中、清水港へ寄り道して海鮮丼頼んだけど
フルオプションにしたら量が凄かったww

 

圏央道から筑波をスルーして
牛久大仏を横目に東関東道を突き進みます(‘ω’)b
某園児宅で新旧コペン入れ替え完了したら
鹿島のスーパー銭湯で風呂入って~、
夜のウチに湾岸線から首都高抜けて足柄SA泊!
なんか、
だいぶ関東の高速道路位置関係わかってきたw

 

翌日は沼津で途中下車して
某園児にシースー御馳走なってきました(*^^)v
イルカって食べ物やったんすねww
久しぶりにJB200スーパーブルーにも会えたっす!
沼津方面でヤヤコシイコペンはGTcafeさんへ(笑)

 

 

そんなこんなで2日目はノンビリ夕方帰社。
下取りの黄色880も
ソコソコ手が入ったJB110馬力仕様なので
またまたアツイ在庫車が入荷しましたね♪
準備できしだいカーセンサーUPするけど
フラゲしたい人は早めに抑えましょね(笑)
先日チラッと触れただけの
KF150馬力セロも既に問い合わせ多数すよw

千葉ナンバー新車LA400セロS到着( ̄▽ ̄)b

千葉の某園児用に手配していた
新車セロSジョーヌイエローが本日着弾!
かなり気合の入ったL880Kから
大人しいCVTに乗り換えデス(=゚ω゚)ノ
一先ず最低限の電化製品だけ付けとく~。

 

ウソかホンマか・・・
今度は大人しく乗る?って言ってたので
純正マフラーのまま出口だけ
モ管マフラーカッター
納車祝いでプレゼントしておきますね♪
来週ドコかで持って行きますわ(*´ω`)b

 

 

奈良の元AT
スチグレさんは油脂メンテ&悪巧み打ち合わせ♪
やりたい事ぜんぶ逝っちゃいましょう(=_=)
1300ccコペンはRE71RS
組んだもののHKS車高調のツルシ3㎏バネが
柔らか過ぎたので中古HYPECO550Pに変更!

 

 

姫路ナンバー880は
オーバーヒート頻発症状で緊急ドックイン!
電動ファンモーター完全に死んでましたww
ま~ついでやしペンギンラジエター組んで
水周り全部リフレッシしときます( `ー´)ノ

 

 

先日ABピラー溶接止めしたJB200は
エンジン側を防錆アンダーコート、
室内側は艶消しガンメタ塗装してからの~
アクティブトップ部をX07黒メタに(*^^)v
地味セクション済んだので
いよいよKRONOSドライパールで
BODYオールペン部門へ突入しますよ♪

 

 

某園児のLB GT-K用に手配していた
フロント&サイドのアンダーパネルも着弾!!
ケローブと同じく
豹柄カスタムペイント希望らしいですww
LBダックテールは先日の黄色GT-Kと同じく
VOLTEX羽との共存共栄贅沢バージョンで
組み上げるんで2台分同時に加工中(‘ω’)ノ

 

今日はゴリラ豪雨とか
雷とかで忙しい空模様でしたねぇ(;´・ω・)
園長は昨晩、
コペン本を酒の肴に呑んでたんだけど
何故か今朝は大阪城付近で目覚めましたw

 

 

ついに発売された最新コペン本!
皆さんも~GET出来ましたか?(*´ω`*)
も。ファク店頭にも置いてるので
近所の書店になかったらドウゾ~
AUTO STYLE vol.27
ダイハツ コペン-決定版-
チューニング&ドレスアップガイド*05
(CARTOPMOOK) 

7月29日はコペン本発売日ですぞヾ(≧▽≦)ノ

いよいよ明日!!!
7月29日はコペン本発売日です(≧▽≦)b
交通タイムス社ページでも目次公開♪

いつもよりより32ページ増量なので
思てた以上にズッシリ重量感ある本です。
内容もかなり濃ぃので読み応えタップリ!
皆さん1人数冊買っておきましょうね~

AUTO STYLE vol.27
ダイハツ コペン-決定版-
チューニング&ドレスアップガイド*05
(CARTOPMOOK) 

 

も。ファク店頭でも
購入できるのでド~ゾ~(*´ω`)b
直近で新車中古車ご成約時とか
そこそこ熱い御依頼確定時に
プレゼントしちゃま~す♪

 

表紙のコペンは
ほぼ毎日ココにあるのでイツデモ見れます♪
1年間は自慢できるので言いまくります(笑)
そんなTIMEATTACK号と
ほぼ同specのガチャピン号が久しぶりに帰省。
デタチャ880丸一台買って
アクティブTOPからデタチャに変更しますw
次シーズンに向けてドグMT化までなるんで
ドライバーの体重的に園長負けるかも(;’∀’)
なんか武器持ってるし・・・

 

 

全幅1720mmサイズの
コペンが並ぶ光景もココでは珍しくない景色w
久留米行きのドンガラ880は
K4GPレースカー時代にキズつきまくってた
サイドバー等を綺麗に塗りなおし~(=゚ω゚)ノ
シャークテールはプレゼントしときます♪

 

 

千葉行きのJB200馬力コンプリートは
フロントガラス外してABピラー溶接止め作業!
今回はBピラーにも
広範囲にバーリングプレートやってみたけど
内装付いたら半分以上見えなくなる淋しさw

 

同車に装着する
NRFエリクサーの御化粧用に部品取りされる
PORSCHEカイエンFバンパーも到着(‘ω’)ノ
このフィン部品だけパクったら
切り刻んでバッカン行きって贅沢使い(笑)
Pandoraリアバンパーも
4本出し用に折り返し補強部門完了してたよ♪

 

 

某ワンパク園児は
4連休前にオイル交換してた気がするけど?
本州の北の端まで往復してきたそうで??
4連休明けにまたまたOIL交換ってドンダケ~w

 

 

K3VEⅡ搭載の#1300は
普通車と一緒に検査ライン並ぶ不思議な光景w
なんやかんや定期交換部品リフレッシュして
HKS車高調に調整式ピロアッパーもセット!
CRUXアッパー流用できたんで
真ん中だけ簡易治具にフライスで挽いたった♪
暫定的に中古のDL-ZⅡ195-50-15で着地。
やっぱフェイス⑤のsonicCRエエな( *´艸`)

 

 

三重ナンバー880と入れ替えのエスティマは
某園児の雪山&ジェット牽き用ハイブリッド!
このクルマ・・・
あっちから色々連れてきたみたいで(;´Д`A “`
新名神かっ飛んできたカエルも凄いけど
ナカナカのsizeな蜘蛛が
室内チョロチョロするのとかヤメて~ww

 

 

コッチも要checkですぞ!
WEB OPTIONにもVIDEOオプションにも
通勤GRがウチのblogより登場してます(*^^)v

7月22日発売の
オプション 2020年 9月号
皆さん買って下さいね~~!!!

LA400KF-VET100馬力コンプリートエンジン

LA400KF-VETオトコの浪漫spec入門編

●SPEC
商品名 KF100 馬力コンプリートエンジンKIT (仮)
価格 なんやかんや一式:100万円前後目安
内容 Garrettターボ、専用EXマニ&アウトレットP
CARRILLOコンロッド&CADピストン強化エンジン
Fcon-iS専用データー、専用インジェクター
水&油周り配管、各部組み込み工賃一式
適合 LA400K/GR LA400A / MT  *CVTは不可
備考  車両コンディションにより変動します。
その他 頑張ったら通販出来なくはナイですが。

 

LA400コペンの封印を解く入門編がコチラのメニューです。
KF-VETエンジンは
係数なし85ps前後から出力に耐えられず破損しますが、
強化エンジンなら生100馬力も安心して日常使用可能!
L880用100馬力KITに比べると少し割高に感じますが、
これさえしておけばLA400ライフの未来は明るい( ̄▽ ̄)

 

 

上記100馬力メニュー↑↑が
KF-VET強化エンジン仕様の入門編とすると、
もちろんソノ先への拡張性があるのも
この入門編メニューのメリットです(‘ω’)ノ

更に欲張りな方には↓↓
①大容量燃料ポンプ+リターン配管製作にて燃圧変動化。
②ちゃんと冷えるインタークーラー追加。
③FconVpro化(フルコン化)+現車セッティング。

これらの追加オプションによって
同じGarrettタービンのまま生130ps仕様も狙えます。
更に、
④CADハイカムまで追加するとモアモアモア・・・
いきなりRHF5ターボ仕様ではなく
出世魚式に長く楽しめるGarrett仕様も面白いですよ!

 

 

通勤快速コペンGRのような
更なる先を目指す場合もスタート地点はココです。
口先だけでないホンモノ志向でスミマセン(;^_^A

 

 

※ご注文の際は下記↓問い合わせ欄より
御希望の商品を手入力のうえメール送信お願い致しますm(_ _)m

電話する 問い合わせる

袖ケ浦ナンバー880コンプリートSTART(‘ω’)ノ

先日のANA弾丸訪問で
大枠の打ち合わせしていたコンプリート車両。
外装は顔面エリクサーの尻Pandora御指名!
どちらも園長手持ちの在り合わせ( ̄▽ ̄)
折角オールペンもするんで枠広げときます。
7J+28face⑤にADVAN052欲張り過ぎかw

 

ロールケージはABピラー溶接止めなので
バーリングプレート付けるとき色剥げるんだけど
ガン入らない個所あるんで一旦塗っとく(‘ω’)ノ
一先ず仮組みして全塗準備からSTARTします~

 

KRONOSパープルも試し塗りしときました。
出来るだけ色変化少なそうな平面として
カウルトップパネルで様子見~(*´ω`*)
園長GRよりピンク主張強そうなので採用!
黒ベースで
吹くと相変わらずエグイ塗料すねww

 

 

今日は
カーセンサー在庫の銀880も御成約アザ~ス!
元々AT車両探してたみたいですが
試乗して気に入ってもらえたようで(*^^)v
更に追加依頼もタップリで
新品エンジン載せて補器類までリフレッシュ♪
内装も外装もお好みにカスタマイズします。
結局販売金額の2倍以上なってました(笑)
格安車両ベースでの贅沢仕様ですね~

 

 

某園児は久しぶりに登園♪
お盆休み初日の胃袋耐久に向けて準備せななw
で、
そ~いやハイリフトKITの現行ダンパー仕様て
ちゃんと集合写真撮ってなかったなと思い出し、
チェキってみたけど色々足りてなかったorz

 

 

 

今月はど~したことでしょう?\(◎o◎)/
昨日もWEB OPTIONに通勤GR掲載ww
最近ウチのblogより登場しますよねココ(笑)

7月22日発売の
オプション 2020年 9月号
皆さん買って下さいね~~!!!

 

 

そしてそして~~
来週7月29日はいよいよコッチも発売ですよ(≧▽≦)b
AUTO STYLE vol.27
ダイハツ コペン-決定版-
チューニング&ドレスアップガイド*05
(CARTOPMOOK) 

千葉880は日帰りポン替え100馬力化の予定が!?

千葉ナンバー黒880くん、
事前メールでの入念な打ち合わせを重ねて
この連休中にポン替え100馬力KIT施工!!
の、予定だったんですが、、、
千葉→岡崎地点でEg息絶えたとの連絡orz
そのままロードサービスで登場でした(;’∀’)

 

格安車両を遠方で購入していたそうなんですが
色々ポンコツ感満載なコンディションorz
こ~ゆ~場合って、
お客様も気の毒だし販売店もケガするパターンw
しっかりケツ拭ける店なんて少ないよね(;´Д`A “
コノ車両の場合は他にも色々あるので
絶対失敗しない贅沢パターンで逝っときます(笑)
因みにL880Kのヘッド抜けって
ヘッドガスケット交換だけで済ませたアカンで。

 

 

も~1台、
朝からパニクッてたのは艶消しクラシカル園児w
この梅雨時期に運転席窓レギュレータ壊れて
超軽量ビニールウィンドで御来店(;^_^A
4連休中にココの新品在庫持ってるとこなんて
ないやろうから値打ちコケば良かったかな(笑)
綺麗なほうのクラシカル880には
油脂類交換とエアコン添加剤施工しときました~

 

 

マルティーニ柄880の某氏は
早朝から明石で獲物GETしてきたそうで~♪
2kgのタコ貰った(≧▽≦)b
ってか、タコの白子?とか初めて見たしw
ゲジナン880くんのプラグ替えたり~
赤880ATの納車だったりバタバタと!!

 

 

TAKEOFFエアロ黒ローブの
修繕再塗装もほぼほぼ完了したので仕上げ。
元CVTの赤黒~ブは
も~だいぶ5MTに慣れてきたそうです(*^^)v
デモカーXPLAYが売れちゃったことで
ハイリフト部材の細かいパーツ見本がなくなり、
仕方なくチョイアゲ黄色セロを
急遽部分的にハイリフト化して製作したりw
久しぶりに60φペシャンコ加工マフラー見たわ!

 

 

 

今月はど~したことでしょう!\(◎o◎)/
7月22日発売の
オプション 2020年 9月号にも
当社デモカーGRが表紙出演してました♪
中にも数ページ登場していたので
皆さん買って下さいね~~!!!

 

 

来週7月29日には
いよいよコッチも発売ですからね~(≧▽≦)b
AUTO STYLE vol.27
ダイハツ コペン-決定版-
チューニング&ドレスアップガイド*05
(CARTOPMOOK)