新車ホヤホヤ白Ceroにモリモリ管!(‘ω’)ノ

某ゲジナン園児の後輩くんが
最近コペン買ったそうで連れられてきた!
まだ新車ホヤホヤの白Ceroには
ご挨拶代わりにモリモリ管マフラー(‘ω’)ノ
LA400Kが登場した翌月にはあったので
こちらも気がつけばロングセラーですね。
なんでか最近は黒テール率が高めデス♪

 

 

今日は午後から
クセ強めの3台で高槻までツーリング!
艶消し2台にチョイアゲ1台って構成で
JB-Fcon-iSつるしにJBポン100と
量産型KF120旧おっさんターボ仕様って
それぞれ違う内容だけど全部オモロイ♪
徳島クラシカルはネオバ新調して
ウォーポン替えたら終わり~だったけど、
アカンとこからクーラント滲んでたので
どうしたものか作戦練らないとすね(;”∀”)

 

 

KRONOSブロンズ園児は
先日セントラルでヘッド抜け疑惑からの
念のため翌週も試した結果やはりアウト!
また不動車コレクション増えたわ(;´Д`A “`
年末から不動車先輩の
水戸ナンバー艶消し白880園児はF5から
GBC14化に合わせてインタークーラー
オフセット調整とターボ結合部調整完了。
とはいえ14用アウトレットパイプが
マダ先なので暫らく熟成させときますw

 

 

先週DYNOJET上で水芸なった
TIMEATTACK号はアレから直ぐバラシて
次なるボアグロ仕様でリベンジTEST!
超ロングストローククランクによる
65x65の充填圧が全然違うのよね(;´Д`A “`
このクダリ1年位やってるんで
エエ加減なんとかなってくれへんかなw
これアカンかったらデッキ式も準備中♪
某ゲジナン園児のエブリーVは
年始早々Rハブベアリング替えてから
快調のようでOS-LSDオイルだけ交換!
某園児のJB23ジムニーは
詰まりまくってたATフィルター新調と
バルブBody&アクチュエータ大掃除で
ナニゴトも無かったかのように復活!!
クララが歩いたくらいの感動ですよ(笑)

預かり保育や御迎え保育が続きます(‘ω’)ノ

この週末は預かり保育や御迎え保育多め!
京都ナンバー白GR園児は
駐車場とめてる時に当てられてたようで
10ゼロ修理のドックイン(`・ω・´)ゞ
バンパー擦過傷だけでも樹脂サポートが
押され割れてたんで意外と入力強めか?
名古屋ナンバー白880は
保険修理完了したので納車ロードサービス♪
お住まい岐阜なので雪無いかビビったけど
中央道ダイジョーブエリアで一安心w
またエアロ届いたら再入庫パターンで~す

 

 

福山ナンバーのチョイアゲ白Cero園児は
お久しぶりシャ検入庫でドック入り(‘ω’)ノ
オールシーズンタイヤだけど
おっさんターボ仕様なので結構凶暴ですw
岐阜のオレンジRobe園児は
高級ハーネス届いたんで拘束プレイ納車!
ヤル気満々なFD2でやってきた某園児は
次なる野望の御相談で打ち合わせでした♪
そんなんしてたら
某園児の通勤用ソニカがエンジンブロー?
すっごい音してるって事で御迎え保育で
連れ帰って来たら確かに終わってたorz

 

なんか不動車だらけになってきたので
ソニカ余計やわ~と思ってたんだけど、
某カレー屋さんの店主様が
これとドンピシャのKF-DET持ってたので
スグ貰いに行って部材調達最速記録(笑)
普段KF-VETしか見る事ないんで
ど初期ソニカと175系DETの分かり難い
違いに数ヵ所ダマされそうになりながら
無事に再起動して完全復活~( ̄▽ ̄)b

 

 

名古屋の某園児は
年末にエンジン治した通勤用JB23が
今度はオートマ不動トラブルでSOS!
なかなか色んなネタ作ってくれるなw
DもRも1ミリも動かないんそうで
仕方なく御迎え保育でFUTURA出動。
ドライブプレートとトルコンが縁切れ
してなかったんでATオイルパン外して
確認してみるとオモシロイくらい
フィルターにスラッジが詰まってた!
あす部品届くんで掃除だけしといたよ

久しぶりの量産型MS06コペン(‘ω’)ノ

三河ナンバー量産型MS06園児は
前回車検ブリだけど元気そうでした♪
7年落ちのタイヤは新調しときますw
徳島の艶消しクラシカル園児も
シャ検&ファ検のためドックイン。
クラッチがギシギシ鳴るってゆ~んで
診てみるとペダル根っこ土台割れてた!
他にもイロイロと潜んでそうなので
プチリフレッシュしときます( ̄▽ ̄)b

 

 

ゲジナンアトレー乗ってきた某園児が
悩める黄色GRさんを連れてきたので?
とりあえず嫁の赤Cero試乗体験( *´艸`)
メチャ良いリアクション頂きましたよw
京都の赤黒~ブ園児は
先日チョイアゲ化したのはイイけど
タイヤ小っさ過ぎて格好悪かったので、
175/70/14のBS-VRXⅢへ新品交換♪
AQUAやGKフィット外径になるので
ボリューム感ばっちり合いましたね~

 

 

 

水戸ナンバー白880園児は
Garrett-GBC14ターボ届いてたんで
EXマニ仮組してRHF5仕様で使ってた
インタークーラーの位置ズレ確認(‘ω’)ノ
F5からGBC14はオフセットと配管の
調整くらいでイケるんで簡単っすね♪
カヲル君は通勤GR用の
GBC17アウトレットPと格闘中やけど
なんとな~くゴール見えてきたかな~
名古屋の白LB GT-K園児は
異径サイズの前輪タイヤ新調完了!
16x9Jに195/45/16はチーターあっても
冬場は全然ビード上がらんくて大変w

今年から軽も電子車検証なってます(‘ω’)ノ

チョイアゲ黄黒XPLAY園児は
水周りやCVT周りのプチメンテ(‘ω’)ノ
年間走行距離多い自覚のある
400勢は早めに手~打っときましょ!
で、今年初継続検査行ってきたけど
軽自動車も電子車検証になったんで
なんか見慣れなくて何か気色悪いw
Kcar車検証コレクターな園長的には
A4サイズ1枚のほうが良かったけど
予約の時に少しだけメリット感じる?

 

 

4WDハイリフトXPLAY園児は
標準モデルのベージュシートだったけど
園長秘蔵コレクションから
Sグレード純正RECAROに交換したよ♪
この車両も元々はチョイアゲ白黒から
色替えしてハイリフト化して4WD化と
XPLAY進化系を辿って来たんだけど
だんだん旧デモカーに似てきたね(‘ω’)ノ

 

 

JB130白レティシア園児と
JB200奈良スチグレ園児はファク詣で♪
明日セントラルサーキット行くそうで
油脂メンテがてら走行前点検( ̄▽ ̄)b
2台ともCTACエントリー組みなので
イレギュラー無いことを願いますww
ゲジナンの某園児チャンネルでは
フライングサムネを準備中だとか!?

 

 

年末から保険修理のため
入庫していた名古屋ナンバー白880は
保険アジャスター確認完了したので
ボチボチ部材手配からSTARTします!
まぁ見ての通り擦過傷程度だけど
部品納期の待ち時間が長そう(;^_^A

 

 

昨日も見た気がする緑Ceroさんは
急にヘソを曲げたのかエンジン始動が
出来なくなりFUTURA緊急出動(;”∀”)
電話で症状を聞いてる限り対象外の
年式車番だけど多分アレかな~と?
園長コレクションSARDに交換して
元のん割ってみたけど、そもそもコレ
目視じゃワカランから燃圧計常設でも
ナイ限りナカナカ難しい判断なんよ。
少しでもソレっぽい症状あったら
対象外でもYou替えちゃいな案件やで

MOFAC2024本日よりスタートです!(‘ω’)ノ

MOFAC2024本日よりスタートです!
本年もヨロシクお願い致します<(_ _)>
園長の年末年始休暇はセントラル
走り納めからの~壊し納めでしたorz
慣らしとタイヤ熱入れだけのツモリが
開始30秒で水芸なって2023終了?焦
ラジエターとSARD消泡タンク間の
ホースすっぽ抜けてただけっぽいけど
まだ燃焼室内圧上がるほど踏んでない
時点だったのでナンデ抜けたんかな~
さっそく某園児にイジられてます↓

 

 

Ekishowメイプル園児も
セントラル走り納めからの壊し納め?
な~んかパッとしないTIMEなうえ、
元祖ヘッド抜けトラブルの初期症状。
2台とも2022末から成長してない(;^_^A
Attackまで時間少ないけど
バッチリ仕上げていきたいと思います~

 

 

年末年始は白馬だったけど雪少なくて、
大晦日が雨だったんで新潟方面まで
回転寿司を求め糸魚川から上越直江津と
ウロウロしてみたけど何処も休みorz
8号線でブラブラ戻って能生deランチ♪
元旦は某園児兄弟と恒例雪遊び(‘ω’)ノ
某兄が面白いオモチャ持ってきたから
おっさん二人がノーヘル2ケツで
クロカンごっこして腕パンパンっす。
パートタイム4WD前後デフロック付き!
少し欲しくなったケド結構するなコレ~
夕方から善光寺内の宿へ移動中に
地震遭遇してメチャメチャ揺れたっす。
翌日お朝事で頭ちょんちょん詣でから
夕方には地元まで一気にワープしたっす

 

 

2024初日は開店から皆さんナンヤカンヤと
予定入庫やイレギュラートラブルの対応!
京都の赤黒~ブ園児は
年末にチョイアゲ化したのでタイヤsizeも
大きくしたくなったそうで御相談してると
欲張りサイズ履いてる黄黒XPLAY園児が
シャ検入庫だったんで比較わかり易かった。
松本ナンバーの緑Ceroさんは
LA400最速ECU相談からの施工依頼(‘ω’)ノ
湾岸ブルーLB GT-K園児は
ACの通信エラーでCHECKランプ点灯?
調べてみると室内集中アース緩んでた!
ついでに油脂メンテ&タイヤローテなど。
名古屋ナンバーの白Robeさんは
BLITZエアロにしたら立て付けが悪いと
ゆ~コトで確認してみたら問題なかったw

 

 

コペン3台所有の珍車コレクター園児は
ゴードンマレー作品のマイダスゴールドって
MINIエンジンのFF車持って来て全塗相談w
ゲジナン某園児はエブリーVの
リアハブベアリング異音修繕作業(‘◇’)ゞ
ABSリング再利用やとナカナカ手強かった!
74シエラの某園児は
久しぶりに見たら高級ホイール付いてた。
よく見たら懐かしいマグ鍛カラーやし~♪
これを履いたって事はオンロード派やな
って解釈なのでスーチャーかターボで
武装していく方向で間違ってませんよね?

ゲジナンCandy園児は3男坊家出!?(‘ω’)ノ

ゲジゲジナンバーの
Candyレッド園児は3男坊が家出した
らしく緊急ドックイン(`・ω・´)ゞ
フォーク折れから破片噛んでの
パターンが多いけど今回はギアのみ。
ドライバ―は無罪という事ですねw
念のため内外ケースも新調しといて
ついで依頼のファイナル変更と
園長秘蔵ストリートマスターKIT迄!
DSDFフリーパルス合わせて即復活♪

 

 

 

黄色~ブGR園児は
Garrett-GBC14アウトレットパイプが
出来上がってきたので速攻組上げて
数日ブリに再起動しときました(‘◇’)ゞ
元々もRHF5だったけどGBC14なると
更に1段階ボリューム上がりますねw
そのままCADドック入りしてきので
あとはVproリプロ待ちだけで~す♪
で、入れ替わりに某園児の
キャレコンJBがTTサンバーの荷台に♪

 

 

 

昨日660GT取材だった某園児は
この冬シーズン用にADVAN052新調!
オッサン仕様になって約1年経つけど
実はNewタイヤ履くのん初めてやでw
姫路のスチグレ880園児と
チョイアゲ黄黒xPLAY園児は
良いペースで距離伸ばして油脂メンテ♪
先週まで夏やったのに?
いきなり冬の寒さなってきた?(;’∀’)

ブルーパーポー園児は次のステージへ(‘ω’)ノ

KRONOSブルーパーポー園児は
のーまるJBラストランしたんで
セントラル帰りに次の段取り(‘ω’)ノ
現行TDおっさんターボ仕様は
DYNOJET生130psは出ちゃうんで
CARRILLOコンロッドと
純正ピストンフルフローだけ施工!
園長秘蔵クラッチも付けときます♪
しばらく不動車になるので外装の
修繕もついでに~てムダの無さよw

 

 

そ~いえば数日前に入荷した
ばかりのポン100仕様の黒880ですが、
カーセンサー掲載前に御成約パターン♪
御近所さんなので今後も楽しみ~(*^^)v
豊橋ナンバー公認LBGRも
本日納車でブラックサンダー日和(笑)
末永~く可愛がってやって下さいませ。
結構キツそうな地酒もイタダキマ~ス!

 

 

昨日からゴソゴソGBC化やってる
黄色~ブGR園児はインタークーラーの
配置決めてサンドタンクも完成(*^^)v
ま~あとは細々とした部分だけっす!
アゲーラ柄880園児は
MTトラブル修繕終わって試走check♪
馬力なんも変わらんのに早なってたw
御近所さんのチョイアゲ880園児は
定期的な油脂メンテでドックイン!
このボリューム感は実車じゃないと
なかなか伝わらないけど違和感凄いよ

お盆休み直前ご成約アザマ~ス!(‘ω’)ノ

お盆休み直前に
カーセンサー掲載車ご成約アザマス!
4WD公認GR-XPLAYは
某園児のところに嫁ぐことに(*^^)v
チョイアゲ仕様なので
冬はシャコタカで夏シャコタンも可♪
ダークレッド880ATは
姫路ナンバーになるので御近所さん。
奥様用快適仕様で仕上げときますね~

 

 

岐阜の白Ceroさんは
インテークPのブローオフ固定部修繕!
純正ステーごとポッキリ割れてたんで
一体化させて強化しときました(‘ω’)ノ
某GR園児は
ここんとこカキ氷にハマってるぽいw
園長も新作のイチジクいってみたケド
ゆきのこナニ喰っても美味いっすね♪

 

 

 

そういえばRAYSまた届いてた!
sonicCR15x7J+28って誰のだっけ?
在庫車の銀880オートマUEは
前後バンパーの傷修繕して掲載準備。
某園児のFcon現車テリキは
久しぶりに乗ったけどコレ速いな!
コペニ―どころかJB43シエラより
EFターボ替えのほうが断然走るやんw

 

 

夏休み前の御客様依頼作業は
スーパー段取りで片付いていたので、
新型コペニ―製作も順調に進んでます♪
超難関バルクヘッド周りもホボ完了!
同時進行でシャシー側も
今のうちに定期交換部品やっとこうと
クラッチやマウント類、水周りなども
なんやかんやプチメンテしときました。
M13のサーモ替えるのて超面倒やなw
せっかくツインカムエンジンなので
カムカバー結晶ピンク塗っといた(*^^)v
いまんとこドノーマルやけど~(笑)



 

 

【業務連絡】
平素は格別のお引き立てをいただき
厚くお礼申し上げます。弊社では、
誠に勝手ながら下記日程を夏季休業
とさせていただきます<(_ _)>
夏季休業期間
2023年8月13日(日)~8月16日(水)
休業期間中のお問合せについては、
8月17日以降に順次回答致します。

MOFAC2023夏季休業日のおしらせ(‘ω’)ノ

【業務連絡】
平素は格別のお引き立てをいただき
厚くお礼申し上げます。弊社では、
誠に勝手ながら下記日程を夏季休業
とさせていただきます<(_ _)>
夏季休業期間
2023年8月13日(日)~8月16日(水)
休業期間中のお問合せについては、
8月17日以降に順次回答致します。

 

 

濃紺クラシカルATは全塗完了!
あとはフード&サイドモールくらいで
凝り過ぎない程度にしときます(‘ω’)ノ
乗って帰ろうかと思たら
ナンバーステー未だ作ってなくてorz
名古屋のKRONOS白GR園児と
浜松ナンバー黒Robe園児も納車完了♪
夏休みの宿題にならなくてヨカッタw

 

 

 

チョイアゲ黄黒XPLAY園児は
いつも通り油脂メンテ(`・ω・´)ゞ
相変わらず距離の増え方エグイ(笑)
新型コペニ―造りは
Bodyドッキング部門完了したので
次は1番大変なバルクヘッド部門!
とりあえず仮組みしてみて
ナントナク位置決めまで出来たかな。
まだまだ先は長いけどね~

 

 

 

保険修理のデミオグリーン880園児は
入庫ついでにラジエター周り新調(‘ω’)ノ
コアの真ん中あたりがシミあったんで
ちょうど良いタイミングでしたね~♪
名古屋の足長オジサンは
代車エブリーにXR100積んで納品(笑)
コッチ来た時用のケッタ代わり兼、
うちのバイト君が中免とれたら
練習用で乗り回しててイイらしいw

OSレーシングクラッチTEST開始(‘ω’)ノ

一部のゴンタ園児たち用に
OSレーシングクラッチTEST(‘ω’)ノ
万人うけストリートマスターと違い
優しさや気遣いが全くないタイプ(笑)
直近で某Ekishowメイプル号が
NOSボタン押したら笑っちゃうくらい
ダダ滑りになっていたので早速交換!
午後から呼びつけて夕方にはセルフで
CAD入りするオープンクラス仕様w
一応確認のため其処らへんで
Bダッシュcheckしたけど全く滑らん♪
TIMEATTACK号もコレだけで
現時点より前に掻く気がしてきたな

 

 

今朝は色々ヤヴァイXPLAYが来園w
数年前ウチで製作した公認ハイリフトを
中古購入したそうでナンヤカンヤ点検。
ジョニーライデン仕様らしいです(笑)
助手席にバズーカ積んでました( ̄▽ ̄;)
チョイアゲ黄黒XPLAYは
明日からの中距離散歩でプチメンテ!
少数派XPLAYが偶然ココで出会えば
自然とオーナー同士繋がっていきます♪

 

 

御近所さんの白Cero園児は
AD09ネオバのオカワリでドックイン。
もともと鍛営舎S05が3本に
タケチCP035が1本の組合わせだけど
賞味期限切れなのかCP035に亀裂が!
細いスポークの超軽量系は宿命すね。
昨日のうちに再起動していた
アゲーラ柄880は園長check完了(‘◇’)ゞ
ヘッド修正面研ついでに
リング&メタル関係プチO/Hだったけど
リプロ無しなので計器類みながら
瞬間的に全開ブースト掛けて確認作業♪
インチキJB+HT07ま~ま~速いな。
めっちゃ御機嫌なったと思います(笑)