アゲーラ柄880はキャレコン&GBC14化(‘ω’)ノ

某園児のアゲーラ柄880は
ミドルクラスHT07ターボ仕様から
Garrett-GBC14にアップデート(‘ω’)ノ
たぶん150psは超えてくるだろうから
純正コンロッドフルフローだったけど
CARRILLOコンロッド交換してCAD製
ガスケットで組み上げる令和の御品書♪
本日ドック入りしたので
とりあえずEg開封して各部測定からの
仕込み作業まで済ませときましたよ~
鋳物EXマニでGBC14初トライなので
時短とコスパに興味深々なんですよね

 

 

鹿児島のLB GT-K園児は
ワイドトレッド化するための儀式完了♪
SUZUKIDで火~起こしながら
室内から火消し作業のマッチポンプ!
油断してたらホンマ簡単に燃えます。
同時進行で前後サスペンションも
仕込み完了したので暫くはエアロ待ち?
新車だけどイキナリ全塗装もするので
順番回ってきたら外装バラします(‘◇’)ゞ

 

 

昨日スマホぶっ壊れた園長は
朝から三宮まで行って即日修理(;´Д`A “`
年2回までの保証交換は早くも1回
使ったので即日修理メチャ助かる~!
重役出勤するとCandyマゼンダ園児が
MMカラーの37履いてて似合ってた♪
先日シカと喧嘩して保険修理中の
京都の赤黒チョイアゲAタイプ園児は
部品並べて記念撮影してコグニ伝送。
片目割れたツイデに両目ともGR化~
右フェンダーも色入ってたので
休み明けには組み上げておきま~す

ディフューザーとディフレクター(‘ω’)ノ

奈良の赤Cero園児は
油脂メンテついでにフェイク8製の
リアディフューザー施工依頼(‘ω’)ノ
シルバーのワンポイント良い感じ!
ついでにカウルトップも新調デス。
姫路ナンバー白880園児は
先日のコペトロが成績悪かったから
気分転換でイロイロ散財しにきたw
しょ。ファク製ディフレクターだけ
付けて帰ったケド来週も来るらしい

 

 

京都の赤黒チョイアゲ園児は
またまた鹿と一戦交えたそう(◎_◎;)
確か昨年末も治した気がするけど
ヘッドライトの交換サイクル早ない?
ボンネット開かなくなってたけど
確認すると結構イロイロ逝ってたわ!
保険修理ついでにマッドMAX仕様の
カンガルーバー製作しときますか~

 

 

 

和歌山ナンバー白GR園児は
TDおっさんターボ化してから快調に
走行距離伸ばしてきて油脂メンテ♪
現状はエンジン以外ノーマルだけど
そろそろ我慢出来なくなってきてたw
今週末も納車ラッシュやから
天気イイのんは有り難いけど急に
夏みたいな暑さでフニャフニャやわ~

 

 

園長秘蔵コレクションから
新旧純正シートいっぱい出してきて
久しぶりにコノ作業でバラバラ祭り♪
艶消しブルーグレー880の内装は
茶系コーディネートしときました!
豊橋の公認4WD園児は
左リアのドラシャ曲がって首元で
タイヤ振ってたので急遽交換作業。
イツやってもココの公差キツキツで
うちのプレス機が血管切れそう(笑)

あしたはセントラルサーキットですよ~(‘ω’)ノ

そんなこんなで
明日5/12はセントラルサーキット開催の
KcarMEETINGコペントロフィーですよ!
タイスケ&PIT割りも御確認下さい(‘ω’)ノ
MOFAC店舗は閉店ガラガラですので
用事あったらセントラル来て下さいねw
見学参加も大歓迎なので気軽にドウゾ~。
ま~最近は皆さんベテラン化してるので
コペトロ前日準備も比較的平和ですよ♪
某黄色GT-K園児が助手席の固定ボルト
ナメたらしく特別料金で治しただけ(笑)

 

 

石川ナンバー黒Robeさんは
某園児んちのGR4WDが気に入ったそうで
公認4WDメニュー施工の打ち合わせ(‘◇’)ゞ
インタークーラー設置位置が独特でした!
ま~千葉から飛行機でくる園児とか
鹿児島から日産リーフで来る園児とか
普段から個性派揃いなので驚かんけどw
あしたは遊びに行ってるんで土曜のうちに
納車ラッシュ段取り良くイケて良かった♪

 

 

御近所さんの銀880ATは車検入庫。
同じく御近所さんの白880は
マフラー吊りゴム固定部が溶接とれて
暴れまわってたのでガッチリ修繕(‘◇’)ゞ
アイドル不調の黒880園児も
原因分かったのでコチラも修繕完了♪
屋根修理のスチグレ880も諸々完成~。
先日の青ミラジーノ買いそびれた方は
MOFAC代車ミラジーノを御買い上げ!
園長珍車コレクションが減ってきたんで
次はKF縛りでナニか集めていこかなw

会津ナンバー公認4WDにクスコLSD(‘ω’)ノ

会津若松ナンバー公認4WD園児は
更なる悪路走破性向上を狙って
リアデフにクスコLSD追加で里帰り!
センターデフは車両製作時点で
ビスカスカップリング強化になって
イニシャルUPしてたのでダイハツ製
横置きエンジン仕様4WDとしては
ま~ま~頑張ってるほうですね(‘ω’)ノ
ついでに点検と床下防錆も追加で♪

 

 

名古屋ナンバー白880園児は
年始早々に事故修理してからエアロの
納期待ちだったので園長在庫の
純正部品レンタルしてたんですけど、
ナンヤカンヤ揃ったので日帰りで
ドレスフォーメーション作戦( ̄▽ ̄)b
この車両はドコ見ても超キレイなので
カウルトップの日焼けが目立ちますw

 

 

 

姫路ナンバーのスチグレ園児は
走行27万kmで当時物エンジンだけど
今のところ機関好調でOIL喰いも
そこまで酷くないってレアケース!
まぁ元気なうちに作戦練っとこかw
白レティシア園児と黒ポン100園児は
某黄色880園児からの御土産配達に♪
ラベルからして想像ついたけど
冷やしたところで58°はアカンて(笑)
一口呑んだらノド死にました(;´Д`A “`

 

 

 

KF縦置フライングvisionコペンは
OS技研からレリーズBスペーサー届いて
油圧クラッチのストローク調整に成功!
と、思ったら今度はステアラックと
スレーブシリンダど干渉で位置調整orz
エッセOILパン恩恵でクリアランスが
広くとれたことでバンザイタイロッドを
修正できると思たのに結局は下げんと
アカンくて(´・ω・`)ショボーン←なってたorz
まぁ気をとりなおして一先ずハンドルが
切れるようにしとこうと簡易的に
ステアリングシャフト延長して連結!!
やっと普通に押して動かせるわ~って
思たら、、、アレ?
もしかしてコレ右にハンドル切ったら
左にタイヤ動くやつやんと気付いた(笑)

Body上面ボッコボコなった白880(‘ω’)ノ

先週だったか姫路のほうで
こぶしsizeやゴルフボールsizeの雹が
降ったんですがコチラの白880さんも
Body上面ボコボコで可哀想な状態orz
保険修理のため本日から入庫(‘◇’)ゞ
決して靴下振り回してませんよコレ!
カーポートも突き破る重量怖すぎる~
損ジャでは被害報告8,000件超あって
2,000件以上対応してる最中だそうで
アジャスター頭数考えたら大変すね

 

 

鹿児島から陸路でやってきた
相模ナンバーの黄色GRさんは例の件で
納車が遅れて今年1月に登録された
まだピチピチのド新車の筈なんだけど、
いきなりフルカスタムしたいそうで
そのまま置いていっちゃいましたよ(笑)
ままま、今日のところは
御土産に頂いた飛行機組んだだけですw

 

 

チョイアゲ黄黒XPLAY園児は
ルーティンワークの油脂メンテついでに
ヘッドライトをGR用に新品交換(‘ω’)ノ
やっぱ角目400は黒いほうが締まるね!
そういえば園長の青コペニ―も
GR用ヘッドライトにRobeテールやった♪

 

 

岡崎のルージュフラム880納車で
下取りに青ミラジーノMT入荷(‘◇’)ゞ
またまた園長の珍車コレクションに
新たなラインナップ増える思たけど、
このミニライトSPLメチャ綺麗なので
代車にするの勿体無い気がしてきたw
気が向いたらカーセンサー出そかな~

一見フルノーマルなのに生136psなGR(‘ω’)ノ

和歌山ナンバー白GR園児は
新車フルのーまる状態からイキナリ
エンジンだけ早くしたいって依頼で、
純正タイヤ&サスのまま機械式LSDも
計器類も追加しない最小プランだけど
DYNOJET生136psで平均点の成績票!
4,000rpmチョイでトルク17kやしw
よくある純正フロント&中間パイプに
リアだけオプションマフラー静かだし
なんならインテークPもノーマルのまま
樹脂ブローオフ撤去してメクラ(‘ω’)ノ
現行おっさんターボ仕様なので下から
ビックリする加速で違和感パナイ(笑)

 

 

全塗装依頼のスチグレ880は
左右Rフェン鈑金修繕から下処理まで
完了したんで明日マスキングして
先ずはBODYから次の色入りま~す♪
チョイアゲ黄黒XPLAY園児は
駐車場のポールと喧嘩してきたそうで
右目とバンパーに穴開いてた(◎_◎;)
まぁ折角なのでGRライトにしますw
青黒コペニ―XPLAYは
昨年HKSスーチャー化したものの実は
優先順位の関係で後回しにしてたんで
Fconセッティング出来てなかったけど
よ~やく順番回ってきた気がするので
久しぶりにCAD入りしときました(笑)

 

 

三河のオキサイドブロンズ園児は
これまた丸1日掛けて仕上げ磨き(‘◇’)ゞ
昨日タマタマこれと同じ色の
ハイラックス見たけど良い色っすね。
元色のオフビートカーキも良いけど
このブロンズもXPLAY似合うわ~!
福井の赤LB-GT-K園児は
車検満了日1ヶ月前が少し先なので
ひと先ず油脂メンテだけして放置w
ちょこちょこ乗って調子診ときます♪

ダークレッド全塗装のL880Kは後半戦(‘ω’)ノ

全塗装中のダークレッド880は
ひと通り色入ったので作業後半戦(‘◇’)ゞ
ビフォーと見比べたら別のクルマやなw
ワンオーナー車あるあるだけど
元色が気に入ってるから同じ色にって
パターンも全然アリだと思いますよ~♪
ついでの新品Hライトに外品LEDバルブ。
こうなるとナンバープレートの色褪せが
目立つので同番再交付したくなるよねぇ

 

 

京都のチョイアゲ赤黒~ブ園児は
夏タイヤに横浜4シーズン175/65/15!
直径610くらいのアクアsizeなので
サスと半径分で約7~8センチ上がる♪
冬用VRX3も同じサイズだったけど
4本積んで帰れる400の収納力サイコ~

 

 

今週のMOFACマンデーは
鳥取クールグレーとEQUIP40スチグレで
車検ツーリングからSTART(`・ω・´)ゞ
湾岸ブルーLB GT-K園児も
COHCリベンジ成功で宿題完了でしたw
福岡のスチグレ880園児は
定休日明けに数台走るので車検準備!
ABAリターンポンプ化のときの
BSエクセルホースは定期交換ですよ~♪

 

 

オフビートカーキのXPLAYもレアなのに
2台とも4WDってゆ~更に激レアな風景w
今週はスチグレ5台いたりと珍しいっすね。
で、先日ご成約したRHF4スチグレ880は
相模ナンバー登録完了したので納車秒読み!
グンマ―銀880園児は
鈑金修理ついでに車検もあったので
ご予算内で軽~く診ておきますね( ̄▽ ̄)
格安在庫車用に準備中の880は
園長コレクションからテキトーなJB-DET
プチメンテだけして積み込んどきました♪
ま~暫らく全塗渋滞なので後回しですがw

PANDAターコイズにEkishowスカラビュース!(‘ω’)ノ

奈良スチグレ880園児は
車検ついでにFキャリパーお色直し♪
園長の盆栽DUCATIと同じパターンの
93フィアットPANDAターコイズに
Ekishowスカラビュースが良いらしい。
って事でチャチャッと塗っといた(‘ω’)ノ
中間色とかEkishowキラキラ感は
写真じゃナカナカ上手く撮れないすね!
デッカイ翼端板は固定ネジ5本止めして
切取り線でカットからクリアー塗装とか
ディフューザーは後方へ数cmズラしとか
こだわりイッパイで対応大変っすよ(笑)

 

 

鳥取ナンバーちょい上げ880園児は
車検入庫で久しぶりのドック入り(‘◇’)ゞ
数年前に塗ったSUBARUクールグレーが
相変わらず良い色味で個性強いッス♪
通常メンテに追加して左右シートベルト、
HライトやドアウェザーSモールも交換。
先日香川ナンバーなった白Robeは
本日納車。天気良くてヨカッタですね!
いきなりフェリー乗るそうなので
段差の乗り越え方レクチャーしといたw
倉敷ナンバー銀880園児も
長期入庫でしたが本日巣立ってったよ~

 

 

 

三河のオフビートカーキ4WD園児も
車検入庫で久しぶりの里帰り( ̄▽ ̄)b
メンテメニュー打ち合わせはソコソコに
カスタム依頼のほうが濃厚なパターン♪
今回は色替え全塗装するそうです(笑)
スチグレEQUIP40園児も車検!
やっぱコノ時期って登録多いんすかね。
明日も数台入ってくるんで代車の配車が
ブッキングしてないか毎回ヒヤヒヤですw

コペン5台で車検カルガモツーリング!(‘ω’)ノ

今朝は朝からコペン5台を
カルガモ車検ツーリングしてきたよ♪
比較的ノーマルっぽいのん
ばかりだったので段取り良くいった。
本気出したら1日12台はイケルなw
予定入庫分に加えて販売車両のんも
前倒しで通したんので昼跨いだから
久しぶりに座銀でゴボウ食べてきた!

 

 

 

真っ赤なトラック入ってきて
定期的なパトロール御苦労様です(‘◇’)ゞ
中隊長って書いたチョッキ格好ええ♪
御近所さんな某園児は
昨日のブログ見てマイダス進捗確認に。
望んでいた色味になっていたようで
めっちゃゴキゲンでしたよ~(笑)
WEB画像と実車では微妙な色味が
うまく伝わらないので現場が1番すね!
なんでもイイけど昔のFRPバンパーて
発泡ウレタンそのままにしてるのか
補強材として後から入れてるのか謎w

 

 

 

これまた御近所さんの銀880AT園児が
車検入庫したのでプチメンテから(‘ω’)ノ
20万km走っても殆ど減ることのない
RシューはENDLESSのに替えといた♪
チョイアゲ黄黒XPLAY園児は
相変わらず距離伸びるの早いっすねw
も~今年はスタッドレス出番ないらしい

石川の4WD公認XPLAYは継続検査(‘ω’)ノ

石川の4WD公認XPLAY園児は
継続検査で数ヵ月ブリの登園でした。
やっぱコノ色めちゃ似合うな(*´ω`*)
たしか昨年9月に納車だったけど
通勤号として調子よく走ってるみたい♪
今回は珍しく日帰り作戦だったケド、
ロスタイムゼロの1発OKでヨカッタ!
見覚えのある黄色400がEg慣らしで
1周90kmのコースをグルグル周回してる
ところにジャストミートで遭遇したw

 

 

千葉のチョップトップ880園児は
打ち合わせのため朝から新幹線で登園w
在庫車リキシル880へ箱替えなので
ひと先ず試乗からのナニをどうして等
バッチリ作戦練れましたね(`・ω・´)ゞ
黒880は数年前にNewエンジンにして
ポン100組んでたりもあって色々入替え!
リキシル880はAT→5MTだったけど
まさかの再びATに戻る事になるとゆ~
ウチでも珍しいパターンで1周まわったw

 

 

昨日のうちに再起動していた
黄色GRローブ園児はEg慣らしのため
いつもの川西サーキットを数ラップ
グルグルしてからオイル全替え完了♪
珍しい色のXPLAYと遭遇しましたw

 

 

XPLAYといえば
次の4WDコンプリート製作依頼ぶんで
オフビートカーキも準備進めてますよ~
そういえば少し前に
ドグギア虫歯治療でNZまで旅に出てた
1セットが丸まった歯復活して無事帰国!
ギアさえ割らなきゃ永遠に使えるやんw