今日から通常営業よろしくデ~ス(‘ω’)ノ

アッとゆ~間に夏休み終了で
本日よりMOFAC通常営業デス(‘ω’)ノ
で、9/17 KcarMEETINGコペトロ迄
ジャスト1ヶ月前になりました~よ!
秋はイベント行事も連チャンだし
涼しなったらTIMEATTACKシーズン?
気が付いたら年末なってるパターン?
毎年お盆明けるとムダに焦りますわw

 

 

 

Ekishowメイプル園児は
お盆真っ只中にヤラかしたそうで
ロードサービスで登園してましたw
御近所さんの緑880は
走行3万km台でいつ見ても超綺麗!
夏休み直前に御成約いただいた
ダークレッドATは希望番号あがったら
スグ納車なのでピカピカに仕上げ中♪

 

 

尾張小牧ナンバー銀880園児は
JB74シエラの納車が早まったので
このタイミングでKY仕様入荷(*^^)v
コペン代は全て74の部品代に(笑)
福井のクロカンテリキ園児は
前進10速シフトのまま継続検査完了!
ドアフィルムだけアカンかったorz
そういや実家にもJB64ATあったな。
くれぐれもウチ四駆屋ちゃいまっせw

 

 

夏休みは半分法事で半分台風(;´Д`A “`
予定が丸一日飛んだんで暇潰しに
ガレージで趣味の時間が捗っただけ♪
って、いつもの日常と
なにも変わらないのが少し悲しい(笑)
某園児チャンネルも同じく?
コペニ―動画編集が捗ったみたいで
明日には早くも2話目あがるそうなw
リアルタイムのほうは
既に燃タン左側給油口化も完了して
バルクヘッド細工も完成。170系の
クラウン用マスターシリンダー化とか
地味ネタ色々と進んでしまったので
たぶん新型コペニ―3話目の収録は
も~8割完了してる感じのヨカンww

お盆休み直前ご成約アザマ~ス!(‘ω’)ノ

お盆休み直前に
カーセンサー掲載車ご成約アザマス!
4WD公認GR-XPLAYは
某園児のところに嫁ぐことに(*^^)v
チョイアゲ仕様なので
冬はシャコタカで夏シャコタンも可♪
ダークレッド880ATは
姫路ナンバーになるので御近所さん。
奥様用快適仕様で仕上げときますね~

 

 

岐阜の白Ceroさんは
インテークPのブローオフ固定部修繕!
純正ステーごとポッキリ割れてたんで
一体化させて強化しときました(‘ω’)ノ
某GR園児は
ここんとこカキ氷にハマってるぽいw
園長も新作のイチジクいってみたケド
ゆきのこナニ喰っても美味いっすね♪

 

 

 

そういえばRAYSまた届いてた!
sonicCR15x7J+28って誰のだっけ?
在庫車の銀880オートマUEは
前後バンパーの傷修繕して掲載準備。
某園児のFcon現車テリキは
久しぶりに乗ったけどコレ速いな!
コペニ―どころかJB43シエラより
EFターボ替えのほうが断然走るやんw

 

 

夏休み前の御客様依頼作業は
スーパー段取りで片付いていたので、
新型コペニ―製作も順調に進んでます♪
超難関バルクヘッド周りもホボ完了!
同時進行でシャシー側も
今のうちに定期交換部品やっとこうと
クラッチやマウント類、水周りなども
なんやかんやプチメンテしときました。
M13のサーモ替えるのて超面倒やなw
せっかくツインカムエンジンなので
カムカバー結晶ピンク塗っといた(*^^)v
いまんとこドノーマルやけど~(笑)



 

 

【業務連絡】
平素は格別のお引き立てをいただき
厚くお礼申し上げます。弊社では、
誠に勝手ながら下記日程を夏季休業
とさせていただきます<(_ _)>
夏季休業期間
2023年8月13日(日)~8月16日(水)
休業期間中のお問合せについては、
8月17日以降に順次回答致します。

MOFAC2023夏季休業日のおしらせ(‘ω’)ノ

【業務連絡】
平素は格別のお引き立てをいただき
厚くお礼申し上げます。弊社では、
誠に勝手ながら下記日程を夏季休業
とさせていただきます<(_ _)>
夏季休業期間
2023年8月13日(日)~8月16日(水)
休業期間中のお問合せについては、
8月17日以降に順次回答致します。

 

 

濃紺クラシカルATは全塗完了!
あとはフード&サイドモールくらいで
凝り過ぎない程度にしときます(‘ω’)ノ
乗って帰ろうかと思たら
ナンバーステー未だ作ってなくてorz
名古屋のKRONOS白GR園児と
浜松ナンバー黒Robe園児も納車完了♪
夏休みの宿題にならなくてヨカッタw

 

 

 

チョイアゲ黄黒XPLAY園児は
いつも通り油脂メンテ(`・ω・´)ゞ
相変わらず距離の増え方エグイ(笑)
新型コペニ―造りは
Bodyドッキング部門完了したので
次は1番大変なバルクヘッド部門!
とりあえず仮組みしてみて
ナントナク位置決めまで出来たかな。
まだまだ先は長いけどね~

 

 

 

保険修理のデミオグリーン880園児は
入庫ついでにラジエター周り新調(‘ω’)ノ
コアの真ん中あたりがシミあったんで
ちょうど良いタイミングでしたね~♪
名古屋の足長オジサンは
代車エブリーにXR100積んで納品(笑)
コッチ来た時用のケッタ代わり兼、
うちのバイト君が中免とれたら
練習用で乗り回しててイイらしいw

ウニモグみたいな縦横比のKトラ(‘ω’)ノ

変態が変態を呼び寄せるのか?
ウニモグみたいなKトラ入ってきて
コペニ―と記念撮影(`・ω・´)ゞ
PROSTAFFフルKIT施工車両なので
ご一緒に裏山でも~と思たけど、
キレイ過ぎてよ~誘えんかった(笑)
何度見てもラック&ピニオンから
ピットマンアーム生えてるのん凄!
インガスンガスンのステッカーとか
貼ってるヒト初めて見ましたww

 

まぁ下廻りだけ23使って
Body部分は捨てちゃう共通点?笑
コペニ―の場合はバルクヘッド部も
トリミングして少しだけ使うけどw
ジムキャリーは色々技アリですね!
後期ファーにダウンギアまで
お揃いなの親近感ありますね(*^^)v

 

 

昨晩緊急ドックインしていた
御近所さんの銀880は予想通り
デフサイドBがったがた( ̄▽ ̄;)
サイドシールからのOIL漏れは
大体がシール自体の問題じゃない。

 

 

量産型KF140馬力仕様の
浜松ナンバー黒Robe園児は
フツーに継続検査ドライブスルー♪
ADVAN052パンクしてますやんw
コノ季節はとくにバースト怖いから
気付いてあげられてヨカッタ~!
濃紺クラシカルは
やっぱ良い色ですね~コレ( *´艸`)
明日には全部色入ってる予定なので
早くクラシカル外装で見てみたいな

LA400BODY剛性を刃物で体感(‘ω’)ノ

L880からLA400になって
BODY剛性が格段に上がったんだけど、
新型コペニ―製作の前半戦儀式で
初めてバルクヘッド~床に刃物入れたら
あらためて体感することが出来ました♪
よい子は真似しちゃダメですよ(‘ω’)ノ
ついでにタイヤも245MT2にチェンジ!
5MTは想像してたよりシフト後方やなw
明日から辻褄合わせの大格闘っすわ~

 

 

 

浜松の黒ローブ園児は
久しぶりの里帰りでナンヤカンヤ!
静岡からズットOPENで走ってたら
草津辺りで雨に降られたそうで
ビチャビチャなってました(;^_^A
デミオグリーン園児は
駐車場でブツけられて保険修理入庫。
アルベル系に巻き込まれたワリには
まだ軽傷なほうで不幸中の幸いかな。
打ち合わせ済んだら掛かってきます

 

 

某園児の緑Ceroは
引き続き電ファンcheckで試走確認!
炎天下のなか色々走り回ったけど
全く症状ないので治ったっぽいでw
某園児チャンネルは新作UP(‘ω’)ノ
この暑いなかセントラルの動画(笑)
いやホント人も車も熱中症なるな~

 

 

ボンネットだけライスロケットの
京都ナンバー紺880は
EgMt周りリフレッシュ完了( ̄▽ ̄)b
試走checkもエエ感じでしたよ~♪
色替え中の濃紺880ATと
並べてみると色味ぜんぜん違うな!
御近所さんの銀880は
ミッションOILぽたぽた病で入庫。
アクセルOFFでゴロゴロ音もあるって
聞いたのでデフサイドBだけでなく
カウンターベアリングも怪しいなw

【特選中古車】公認ワイドBodyアゲートグレー880!

も。ファク特選中古車に
普通車公認登録のL880K改掲載(‘ω’)ノ
オーバーフェンダー!ボアアップ♪
フルスポットBODYに溶接6Pケージに
RHF5ターボ+金プロ現車setなどなど
オトコの浪漫が詰まった内容ですねw
現状は低速スカスカ高回転型なので
ストリート快適とは言えないけど
見た目が好みななだけで買いでしょ(笑)

【カーセンサー掲載中】

*PorscheアゲートグレーM全塗装。
*ワイドBody&排気量UP公認普通車登録。
*Pandoraコペルシェ改エアロバンパー前後、
*MOFACオーバーフェンダー+TAKEOFFサイド
*ファーストモールディングカーボンボンネット
*VOLTEX製GTウイング、リアディフューザー
*JB750cc、CARRILLOコンロッド、CADハイカム
*RHF5ターボ(小)、燃料強化、FconVpro3.3現車
*フルスポットBODY補強+ロールケージ溶接止め
*モリモリ管マフラー150タイコ+ワンオフテール
*ワンオフインタークーラー、オイルクーラー、
*ワンオフインテークP、HWアルミラジエター

*社外車高調、Rハブ強化、アルフィンカバー
*ワークCR01(16×8.5J+3)、205/50/15 *4輪同
*DスポBRIDEフルバケットシート、MOMOステ
*Defi-ZDメーター、ゼイトロニクス空燃比など。

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

緑セロはVerde Mantis色キャリパー(‘ω’)ノ

20thアニバー緑Ceroは
納車からマダ走行1,000kmなんだけど
良いペースで物欲満たしてってますw
今回は純正SHOWAダンパーベースで
ナンチャッテ195化&デカキャリとか!
ペルフォルマンテのVerde Mantis色に
塗り上げた黄緑キャリパー2Pに
WORKマイスターCR2P(16x7J+35)を
園長の通勤GRと同じブロンズ仕様に。
少しケバいかな~と思ってたけど
意外と似合ってオッサン好み大成功♪

 

 

この内容のメニューなら
事前に準備していれば朝~夕で納車。
待ち時間の代車が空いてなかったので
やむを得ず?ホント仕方なく??
KF115ps仕様の在庫車だしといて
次なる物欲を煽る確信犯デス( *´艸`)
ってかDSDFのピークホールドが
どエライ記録たたき出していましたw

 

 

先日のうちに再起動完了していた
広島のガル緑880は試走check(‘ω’)ノ
AT→5MT化やLINK制御などが
見慣れたヤリ方と違っていたりで
困惑する部分はあったけど修繕して
無事普通に走れるところまでは完了!
と、思ったら車検満了日が秒読み?
この後の流れも聞いていたので
継続検査も通してから納車っすねw

 

 

某園児用のエスケレートエアロ到着!
チャチャッと塗り上げときましたんで
予定通りコノ週末納車OKっすよ(*^^)v
姫路のカラフル880園児も
KORNOSマゼンダ880園児も
2台とも仲良く平日納車できました♪
気がつけば
5/6~5/7のExciting Kcar WORLDも
1ヶ月切っていてチョット焦るやんw

 

 

 

今週の園長ホリデーは
コペニ―に新しい防具を新調。
そっこ~装着して山遊びTEST!
裏山凸撃前にUNCLEでランクル
眺めながらコーヒー呑んでると、
BeePeeのボスがNewルートを
エスコートしてくれる流れになり、
お言葉に甘えてJB23ATと2台で
仲良くショートコース往復(*^^)v
ココなら殆どオンロードなので
某隊長シエラでも行けるっすね♪
某shopさんのPスタッフKトラも
リード付けて牽いてあげますよw

 

KcarMEETINGコペトロ1ヶ月前!(‘ω’)ノ

今年も気がつけば
KcarMEETING春コペトロまで
1ヶ月切っちゃってますね(;”∀”)
バッチリ準備して備えましょう♪
って、現時点で
マダ申し込み始まってないけど
そんな事はお構いなしに
コペトロレギュラー園児たちは
徐々にソワソワしてきた感じっすw

 

 

姫路の黒880園児は油脂メンテ。
57FXXフェイス②再販しないかな~♪
名古屋ナンバー白Robeさんは
ナンチャッテ195化で納車完了(‘◇’)ゞ
試走中に走行1,000km超えましたw
和歌山の白Cero園児も
実はマダ走行6,000km程度なんです。
キャレコンCADカムGBC14化の
慣らし完了したので明日CAD入り!

 

 

嫁の赤Ceroは少し前から
調べてみたらリコール対象だったようで
メーカー無償修理から戻って来ました♪
初期症状ならアップデートで治るそう。
同モデルの方は確認してみて下さいね~
ネタが前後してしまったけど
レイクブルーXPLAYはEQUIP03から
CRAG-CKVの15インチに変更(*^^)v
T-GRAVICⅡ限定マットブラックと
悩んだけどCKVのほうが似合ってる!

 

 

ハイエースもやっと夏タイヤ履替え!
ちょうど交換タイミングだったので
今回はプレイズPX2にしてみた(‘ω’)ノ
前のんより転がり良い気がする~。
皮むきがてらトレーラー牽いて
京都府某所にある44Gまでドライブ♪
全幅2.5MのFUTURAで竹藪は断念w

4WD公認GRはチョイアゲXPLAY化(‘ω’)ノ

なんとなく魔が差して?
4WD公認GRはチョイアゲXPLAYに
してやろうかとイメチェン開始(‘ω’)ノ
手持ちXPLAY外装を再塗装するけど
ナニ色塗るとかは全く決めてない。
いつもの通りR173を走る車両を見て
あ、あの色エエやん~♪ って、
これまた思い付きで決定しましたw
絶対カワイイくなる筈やと確信(笑)

 

 

毎年コノ時期って、、、
環境の変化等で乗り換えが多いけど
先日入荷した所沢ナンバーGRに続き
和泉ナンバーGRも買取入荷(‘◇’)ゞ
これまたガッツリ手が入った
令和元年式18,000km台の車両で
強化コンロッドにHT06改おっさん
ターボの量産型KF120馬力仕様ね。
こっちは完全ストリートなので
ナンチャッテ195の優しい乗り味♪
いつでも試走できますよ~(笑)

 

 

某園児チャンネルは新作あっぷ!
先日の岡山JWGP前編です( ̄▽ ̄)b
ここんとこ毎回サムネに入れてる
漢字2文字ナニにするか?を
FBメッセンジャー会議してるけど、
今回は怪物トゥデイの人気に
あやかって本田にしてみました(笑)
このパターンだと次回は大発なのか?

 

 

豊田ナンバーの銀880さんは
数週前に納車させてもらった車両ですが
めちゃ気に入って頂けたようでヨカッタ!
セントラル会員枠デビューしましょうw
あ、某園児のコペトロデビュー用
AD09オカワリも届いてましたよ~(*^^)v
本日の黒TAKEOFFエアロは
ブロンズ400園児と見つめ合ってた(笑)
こうすると狙う車高が分かりやすいね~

 

 

 

和歌山のスチグレ880くんは
2番4番のコンプレッションが低くて
絶不調からピストン替えついでに
新品ブロック交換の段取りだったケド
走行18万km超えのエンジンは
ヘッドガスケットなのかメクラ蓋か?
微妙な位置から水漏れもありました。
広島のウェザリング880園児は
次回ナニしようかの打合せして納車w
三重のCandyブルー園児も
再塗装完成したんで明日納車っす(*^^)v

20th白セロは市原ナンバー登録完了(‘ω’)ノ

ド新車フルカスタムオーダーの
20周年Ceroは市原ナンバー登録完了!
だいたい施工依頼ぶん完了したんで
入念な園長checkで仕上げ段階(‘ω’)ノ
こ~見えて通勤GRと同じspecなので
色んな部品がサイズUPしているけど、
車重は純正よりチョット軽いくらい♪
純正風フルチタンマフラーが
想像以上に良い出来でスイッチ1つで
ノーマル優等生から環状シビックに
豹変できて1粒で2度美味しいから
アダルト園児は病みつきになるよw

 

 

 

御近所さんの黒880園児は
油脂メンテついでに現状問題ないけど
15万kmなのでオルタネータ交換(*^^)v
白エリクサー園児は
某氏からの御下がりキャリパーが
ピストンシール部に滲みあったので
サクッと修繕しておきました~よ♪

 

 

品川ナンバーHONDAコペンは
数ヶ月掛けて色んな事やったけど
本日無事に巣立っていきました♪
最後に体重計乗せてみたけど
思ってたより重くなくて意外でしたw
じゃ~また2ヶ月後くらいに( *´艸`)
そんなんしてたら入れ替わりで
品川ナンバーの銀880がレッカー入庫。
昨日納車された車両を引き取って
乗って帰ってる最中に白煙モクモク?
分かり易いターボブローでした(笑)
まぁ現状擦過傷みたいなモンなので
サクッと替えて調子診ときますね~

 

 

 

豊橋LB GT-K園児用の
WORKマイスターCR01も到着(‘ω’)ノ
1週間でアガる3Pホイール有り難い!
も~殆ど修理完了してるんで
あとはLBエアロ届くのん待つだけ。
姫路のスチグレ880くんは
ルーティンな油脂メンテでした♪
オートマ不調だったコペニ―は
和泉のオジサンが電気系トラブルの
原因究明してくれたんで絶好調にw
と思ったら今度はATF配管から
お漏らししてきて少し焦ったけど
そっちも修繕して今度こそ完治(笑)