【特選中古車】平成28年式セロSパールホワイト5速(‘ω’)ノ

も。ファク特選中古車に
平成28年式LA400KセロS掲載!
ホワイトパールの5速マニュアルで
なんちゃって195化&モリモリ管、
チューニングECU施工済み(‘ω’)ノ
純正RECAROと黒ITARUwheelが
やり過ぎてない絶妙なバランス♪
おと~さんの通勤車両に最適っす。
【カーセンサー掲載中】

*MOFACナンチャッテ195化メニュー施工
*レイズITARU 010 (15x7J+35)+RE71RS
*純正RECAROシート、ビルシュタインサス
*も。スポーツスプリングに交換(10mmダウン)

*モリモリ管マフラーTITANテール(車検対応)
*も。チューニングECU80馬力(ハイオク仕様)

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

【特選中古車】HT06+強化KF生119psの白GR(‘ω’)ノ

も。ファク特選中古車に
令和1年式GRコペン5MT掲載(‘ω’)ノ
似たようなSPECが続きますが
こっちは純正パールホワイトのほう。
HWコンロッド+フルフローピストン、
これに街乗りストリート快適特性の
HT06改おっさんターボをFcon-iSで
現車セット修正係数無し生119馬力♪
ZE40 TIME ATTACK EDITIONに
willwood赤キャリパーが目印ですね!
【カーセンサー掲載中】

*HALFWAYコンロッド+フルフローピストン
*HT06改おっさんターボ+Fcon-iS&EVC7現車set
*TRDフロントリップ&コーナー&サイドスポイラー
*DスポーツRGスポイラー、LIBERTYWALKウイング
*特大インタークーラーオイルクーラー&サブラジ

*モリモリ管マフラー&吸気周りアイテム一式
*willwood製DYNAPROキャリパーKIT(1ピース)
*Defi-ZDメーター(車速回転水温油温油圧排温電圧)

*TAKEOFFフルオートルーフ&車速キャンセラー
*GR純正KYBサス(改)なんちゃって195化仕様

*純正スーパーLSD、HAYASHIアルフィンドラム
*RAYS鍛造ZE40TIMEATTACKEDITION(16x7J+35)
*タイヤサイズ参考 195/45/16 などetc

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

【特選中古車】KRONOSパール生114馬力のGR(‘ω’)ノ

も。ファク特選中古車に
令和3年式GRコペン5MT掲載(‘ω’)ノ
園長の通勤快速GRと同じカラーの
KRONOSカッパーマゼンダホワイト!
CARRILLOコンロッド+専用ピストン、
これに街乗りストリート快適特性の
HT06改おっさんターボをFcon-iSで
現車セット修正係数無し生114馬力に
仕上がった装備豪華な1台になります♪
【カーセンサー掲載中】

*KRONOSドライパール(カッパーマゼンダ)全塗装。
*CARRILLOコンロッド+専用フルフローピストン
*HT06改おっさんターボ+Fcon-iS&EVC7現車set
*TRDフロントリップ&コーナースポイラー
*エスケレート製サイドS、LIBERTYWALKウイング
*特大インタークーラーオイルクーラー&サブラジ

*モリモリ管マフラー&吸気周りアイテム一式
*Defi-DSDFメーター+ゼイトロニクス空燃比計

*TAKEOFFフルオートルーフ&車速キャンセラー
*GR純正KYBサス(改)なんちゃって195化仕様

*ATSメタルLSD、HAYASHIアルフィンドラム
*RAYS鍛造TE37sonicCR(15x7J+32)フェイス⑤
*DL-ZⅢタイヤ参考 195/50/15 4分山などetc

 

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

三重のCandyブルー880も修繕開始(‘ω’)ノ

ここんとこ保険修理が続きます。
三重ナンバーCandyブルー園児も
アジャスター確認完了したので
修繕作業STARTしました( ̄▽ ̄)b
この車両はISAMUパンサー時代に
染料キャンディーだったので今回は
より対候性に優れた顔料系塗料の
envyKandyでオールペン依頼っす♪
加修も多いので気長にいきますw

 

 

京都の赤白LB GT-K園児は
久しぶりに油脂メンテで生存確認!
指がチョット短くなってましたw
こ~見えて中身ノーマルなんだけど
いま流行りのオッサンTurboが
気になっているらしいデス( *´艸`)
シニアほど直線番長推奨します(笑)

 

 

そういえば週末の
岡山JWGPタイスケが出ましたね!
今のところ天気良さそうだし(*^^)v
園長の通勤GRは前回
ドライ路面1周で1分45秒だったので
44秒出したいけど台数メチャ多そうw
あ、Ceroクーペ園児は
間もなくCAD現車セットから帰還予定。
TD025LLおっさんターボまた増える♪

 

 

 

先日急遽シグナルレッドで
全塗装STARTした在庫車880(‘ω’)ノ
18万kmのポンコツ認定だったのに
あら不思議?見違えちゃったね(笑)
元々エンジンぶっ壊れたのを機に
乗り換えだったので園長秘蔵の
10万kmだけど絶好調のエンジンに
載っけ変えて簡単に再起動しとく♪
MT周りプチメンテとクラッチ交換。
足周りも最小限にリフレッシュして
売価上がり過ぎないよう調整大変w

 

 

御近所さんの銀880は
なんの不安要素もなく継続完了♪
あ、プリン御馳走様でした(*^^)v
ダークレッド880ATは
走行4.9万km最終型まもなく入荷!
広島ナンバー緑880さんの本命
TE37sonicCRは納期8末になるので
一先ず今すぐ手に入るPF01を手配。
最近は納期長いRAYS注文しといて
とりあえずエンケイかBBSを
買っとくパターンが増えてますね。
wheelなんかナンボあっても良いw

GOLDベースのEK02シグナルレッド(‘ω’)ノ

在庫車準備中の赤880は
400マタドールレッドで全塗する
予定だったけどアクロベース側の
塗料が直前に足らないと発覚!?orz
仕方ないんでナンボか在庫残ってた

envyKandy EK02シグナルレッドを
ゴールドベースでCandyコート(‘ω’)ノ
これだけで少し良い車に見えるね♪

 

 

 

尾張小牧ナンバー白Robeさんは
新規ノーアポ飛込相談だったんだけど
RAYS-ZE40でナンチャッテ195依頼♪
ま~納期少し先ですがB/O入れたんで
楽しみにしてて下さいね~( ̄▽ ̄)b
そういえば通勤GRも一時期
ZE40履いてたなぁと思い出したw
ブロンズ400園児は
来週の岡山JWGP出走なんだけど
冷間始動やアイドリングで時々
AF激濃&黒煙噴くらしく点検確認。
スロー領域なので純正圧力センサー
新品交換してみたら治まった感じ?
そういえば昨日に続き
同じTAKEOFFワイドBodyが2台。
このパターンのほうが珍しいかも!

 

某園児チャンネルは新作UP(*^^)v
Attack筑波1週間前に
ギリギリ間にあった時のヤツ♪
基本ダイハツ製JBエンジンなので
魔改造コペンに載ってるよりも
ムーブやミラに搭載してる方が
YouTubeネタ的には正解なのかw

 

 

御近所さんの黄色GRさんは
先月納車されたド新車1,600km台!
セントラル会員枠を走りたいそうで
4点ハーネス固定の相談だったのに?
前後ENDLESS入門set入れてったw
白レティシア園児は
来週セントラル走行会走るそうで
油脂メンテついでに走行前点検(‘ω’)ノ
ってゆ~か未だスタッドレスやん(笑)

 

 

 

御近所さんの銀880ATは
いつ見てもメチャメチャ綺麗な車両♪
走行53,000kmやけどアンテナ付いてる
年式でコレ以上綺麗な個体見た事ない。
シャ検とファ検やっときま~す(‘◇’)ゞ
名古屋の某園児は
先週筑波で使い切ったガス補充(笑)
来週の岡山JWGPに向けて某園児と
仲良くRisingWestさんでSimレッスン!
ゲジナンの某園児は
奥様用キャンバスの保険修理で入庫。
ちゃんと見るのん初めてやけど
ほんまムーブを改造した造りやな~w

 

 

 

【業務連絡】
OPTION4月号絶賛発売中!
660GTコーナーにTIMEATTACK号(*^^)v
フェアレディZ特集にまみれて
Attack筑波までの最新情報掲載デス♪
皆さんAmazon書店コンビニで買ってね

【特選中古車】ポン100デカキャリ195化LSD付きの5MT(‘ω’)ノ

も。ファク特選中古車に
平成15年式L880Kコペン5速MT掲載。
パッと見~ノーマル風な銀880だけど
TE37sonicCRフェイス⑤で195化とか
DX100馬力に吸排気や冷却も施工済み。
デカキャリにLSDとフル装備やんw
おとーさんの通勤車にピッタリなやつ♪
車検は満タン令和7年2月まで( ̄▽ ̄)b

【カーセンサー掲載中】

*2020年CADCARSエンジンオーバーホール
*純正ピストンフルフロー仕様ほか爽やかプラン
*ポン替え100馬力KIT(DX30kai+Fcon-iS+EVC6)
*セカンドアニバーサリーED用RECAROシート
*も。ファク吸排気&冷却メニュー+機械式LSD

*も。足ストリートダンパーKIT+なんちゃって195
*フェンダー切上げ加工+FRPオーバーフェンダー
*RAYS TE37sonicCR(15x7J+28フェイス5)
*ADVAN052タイヤ195/50/15 4輪通しsize
*も。デカキャリKIT(wilwoodダイナプロ+1P275Φ)
*純正Fリップ、CCsportサイド、Jmodeリアアンダー

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

久しぶりにオトコの浪漫シリーズ(‘ω’)ノ

久しぶりに男の浪漫シリーズ♪
特注フルカウンタークランク組んだ
和泉の国から2023冬 仕様が完成(笑)
最大限に欲張ったストローカーなので
特注CARRILLOコンロッドが短足w
スクエアな連桿比に萌えます( *´艸`)
このタイミングなので
どうしようかなと少しだけ悩んだけど
ドンナ音がするのか早く聞きたいんで
来週のタカ鈴鹿後に火~入れまっせ!


 

園長用のNewエンジンなので
新品パーシャルをベースにナンヤカンヤ♪
ひと手間も二手間もかけて組み上がった
カムカバーにマジックで落書き?(◎_◎;)
折角なのでサフの段差でデボスしてから
いつもの結晶ピンクで仕上げてみたけど
ぜんぜん目立たなくてやっちまったか?
多分ちょっと熱入ると色褪せるので
のちのち文字が浮かび上がってくる筈。
現状820ccでGBC20下からビンビンやから
この860cc仕様はGBC22が余裕のハズ?
ま~ホンマにJB350馬力出てしまったら
それはそれでビビるけど楽しみっすねw

 

 

そんな色々が規格外の園長機(‘ω’)ノ
なんとなく魔が差して?
転がし用のタイヤをナンカンCR-Sに♪
245/40/15を履いてみたかっただけw
TIMEATTACK号のホイールsizeは
15x9Jマイナス20なんだけど
これにHoosier A7の225を組むと
端から端までが255mmなんよね(笑)
ラジアルやと大体245位ちゃうかなと
とくに根拠なく手配したらドンピシャ!
今の225幅で足らなくなったら
245フージャーも何とかなりそうww

 

 

ままま、先ずは来週のタカ鈴鹿なので
昨晩Aクラスエントリーの園児達が
シミュレーターレッスン行くって事で
園長も便乗してRisingWestさんへ(*^^)v
セアトのTCR車両が
TIMEATTACK号に似ていて有り難い!
コムギノキラメキ迄がレッスンです(笑)
怖いけど20秒は切ってみたいな~汗

岡山の赤黒タイプAなんちゃって195化(‘ω’)ノ

岡山ナンバーの赤黒タイプAさんは
なんちゃって195化でドックイン!
園長秘蔵のTE37sonicCR放出して
POTENZAアドレナリンの組み合わせ♪
元々RSRダウンサスだったので
車高そのままSHOWAダンパーに施工。
CRUXアッパーにアルフィンドラムと
TANABEセンターお約束パターンで
ムッチムチに仕上げときました(‘◇’)ゞ
Dsportリアウイングも付けたら
なんか見覚えある外観なったっすね

 

 

なにわナンバー銀880くんは
こないだ純正インテークP穴開いてた
イロイロ不具合抱えている車両(;^_^A
純正ビルも抜け抜けでアッパーもNG。
オーナー的には先ずサスをシャキッと
してほしいって御相談だったので
も。足ストリートダンパー組んでみた♪
純正BBSに165タイヤの組み合わせは
久しぶりに試乗したけど
やっぱコノ乗り味も好みやと再認識w
それよりオートマの変速ショックが
気になるので次はソレの修繕かな~

 

 

 

ど新車20thアニバーの青セロは
施工アイテムいろいろ集まってきたので
走行50kmのノーマルKF下りてCAD入り♪
16×4.5J+45って驚愕の細さの純正BBSは
鍛造らしいけど全然軽ないのなんでなん?
今回は見た目ノーマルコンセプトなので
チャント軽くて高剛性なBBS RG-Fの
うち的に標準sizeの16x7J+35が届いてた!
ま~コチラも壮大な計画なので
マダマダ先は長いとゆ~か結構ヘビーw

 

 

休み明けはシャ検6台バタバタ~。
リビエラ880は
最新レーダーが欲しいってゆ~んで
普通にオートバックス買いに行ったw
赤880は
見た目だいぶヤレてきてるけど
意外と定期的にメンテしてるんで快調♪
緑セロに関しては
フルノーマルみたいなモンだしね(*^^)v
冷間時のEg振動は多い気がするから
マウント3点とも変えてみよかな~

 

 

そういえば軽四の自動車納税証明も
やっと普通車みたいになるそうやん!?
軽JNKS
来年からやけど助かるな~コレ。
奈良の赤セロ園児は
いつ見ても綺麗な外観なんだけど
ゴム類は年式相応シッカリ傷んでるんで
なんやかんやシャキッときました(‘ω’)ノ
まぁウチ的にはフルノーマルなんで
継続ドライブスルーの優良園児っすね♪

 

 

 

 

先日シカと格闘してきた白880園児は
保険会社アジャスターと打ち合わせまで
完了したので鈑金修理START( `ー´)ノ
まぁ軽傷なのでソッコー終わるっすよ♪
代車ミラジーノは
左右共ドラシャブーツ破れてグリスも
無くなりスゲー異音してたみたいw
走行20万km頑張った御褒美に
園長予備のリビルト品にしといたった!
ってか、この車のEgルームに
全く興味なくて今まで知らなんだけど、
カムカバーとエアクリが合体してて
凄いところにIGコイルいるんすね(笑)

豊田ナンバー黒Robeは3速が半分家出(‘ω’)ノ

先日レッカー搬送されてきた
豊田#の黒Robeはミッション御開帳。
3速が半分だけ家出していたパターン?
まぁKF150以上はドグおすすめ(‘ω’)ノ
LA400はMTケース内が狭いから
破片噛んだら色々と二次被害あるんで、
距離多い車両だし新品MTにするけど♪

 

 

定休日あけたらサラピン届いてる有難さ♪
新品KFは名古屋方面の某LB GT-K氏のやつ。
新品ベースで強化KFコンプリートに
三菱TDおっさんTURBOパッケージ(*^^)v
冷却系&計器類追加してFcon現車やから
なかなかパンチ効いた仕様なりますね!
一番下のJBブロックは
某園児用にパーシャル取ろうと思てたら
年内納期未定だったんで釜だけ手配。
こっちはナナハン+TD03で行こうかな♪
ドグまで入れるそうでビックリ~(笑)

 

 

練馬ナンバーの痛車ガルCeroは
シャ検のためドック入り~(`・ω・´)ゞ
ままま、
この年末年始にナンヤカンヤしてるんで
今回は大ネタは仕込んでませんよ(笑)
それにしても、、、派手な車両多めw

 

 

艶消しブルーグレー880は
図柄入りナンバー出来上がってきた!
花柄モノクロだとフレーム付けても
左上は黄色三角が残るんだけど、
阿波踊りモノクロなら外周だけが
黄色でフレーム付けたらほぼ白やん。
来週末の納車に向けて準備進めます♪
先日ご成約いただいたスチグレ880も
クラシカルコンプリート依頼なので、
こっちもボチボチ加工系START(‘◇’)ゞ

 

 

和泉ナンバーGR園児は
HT06改おっさんTURBO現車完了で
出来上がり~感あったけど、、、
そういえば
今回のメイン忘れてたと思い出すw
この車両16インチで純正KYB195化に
生120馬力あるけど意外とリーガル♪
おっさん仕様の御手本みたいやね。

 

 

某園児の奥様用880は
Newエンジン慣らし後の汁替えも済み
CAD入り準備まで完了してたけど~、
高速慣らし中に3年落ちのRE71Rが
賞味期限切れ感あったのでAD09新調♪
年始のタカ鈴鹿も走るんで
安全のための必要経費ですよね(*^^)v

 

 

通勤GR号は春からだったか?
転がし用にシバT180履いてたけど、
週末の岡山がマダ天気読めないので
ビビッて念のためAD09に履き替え♪
シバT通勤峠ですら雨やと危ないのに
ドライ用がHoosierしかない極端さw
ままま、オシャレ用wheelの
ワークCR2P(16x8J+25)超重いから
ウェット用でしか使わんけどね(;^_^A

TWS鍛営舎S05でナンチャッテ195(‘ω’)ノ

御近所さんの白GRは
園長秘蔵のTWS鍛営舎S05ホイールで
ナンチャッテ195化の御依頼( ̄▽ ̄)
ツインバルブ効果の恩恵は知らんけど
この時代で1番軽かったイメージ♪
15x7J+35にBS-RE004は195/50/15!
またまたBLITZベースで
ナンチャッテ195日帰り施工でした。
ここんとこ当たり前すぎて
TANABEセンター撮るの忘れてたorz

 

 

 

某園児んとこの赤880には
これまた園長秘蔵コレクションから
艶消し黒のレイズCE28履かせといた♪
タイヤは3年落ちのRE71Rやけど(;^_^A
予算ハミ出し許可もらったんで
有り合わせで贅沢仕様にしときますw

 

 

某園児用のTDオッサンTURBOも
ボチボチ準備STARTした感じ(*´ω`*)
KFで使うかJBで使うかによって
アクチュエーター固定位置とか
インタークーラーの入り角違うんで
毎回ワンオフしてるようなモンorz
安定してきたら東大阪で治具りますw

 

 

 

某園児は夜中まで仕事してたのに
早起きしてセントラル走ってきたそう♪
ファイナル変更後1発目だったんで
ギアもラインもグダグダやったとかw
ま~少しくらい苦労してもらわないと
偉そうに乗り方とか語れないしな(笑)
三重ナンバーの
オフビートカーキXPLAYさんは
外装系の御相談で登園されてました。
なんか面白そうな内容だったんで
背中だけ押しておきましたよ( *´艸`)