フルノーマルから行き成りオッサンturbo(‘ω’)ノ

和歌山ナンバー白GRは
どノーマルから行き成りオッサンturbo!
ひと通り下準備ナンヤカンヤ出来たので
チャチャッと再起動して慣らしも完了♪
あと燃料強化してFcon現車セットすね。
ノーマルタイヤに純正デフのまま
追加メーターも最低限プランなんだけど
たぶん直線だけはメチャ速なるっす(笑)
とりあえず純正ナビのパスワードが
ペットの名前になってる率高い(;´Д`A “`

 

 

なんでか魔が差した園長は
予備用にと強化コンロッドを組んでた
KFエンジンを嫁さんの赤セロに積んで
みようと突然思いつき夕方から開始!
ついでにクラッチ周り&レリーズなど
リフレッシュして早着替え( ̄▽ ̄)b
たぶん中身が入れ変わってる事にも
気付かれないくらい最速TIMEでたw
そんな感じで下準備しといたんで
そのうちコッソリおっさんturboを
純正マフラーのまま組んでやろうと
企ててるけど加速特性でバレるかな?

 

 

 

復活に向けて準備中の黒880は
作業後回しでイイけどフロントガラスが
ナイから外に出されへんの不便なんで
とりあえずAピラーだけ塗っといて
ひと先ずFガラス組んどくか~と(;´Д`A “`
ででで、修理ついでに何色にしよ~かと
サフ入れてから数分悩んでスグ決めたよ!
今回はA90スープラのプロミネンスレッド
コペン純正とドレくらい違うかは知らんw
グンマ~銀880園児は
ま~ま~ベッコリ逝ってたRフェン鈑金
ポリパテまで出来てたので次の次の順番で。
マイダスゴールド園児も
ちょうど1週間で巣立っていきました~♪

倉敷ナンバー銀880は生190psで完成(‘ω’)ノ

先日GBC14化が完了していた
倉敷ナンバー銀880園児はVproリプロ
出来てDYNOJET生190psで完成(‘ω’)ノ
先日の水戸880より数字出てるのは
これヘッドぴんぴん仕様なうえ特注の
ビッグバルブ組んでたりもある恩恵♪
もともと他社スロットルでISCV機能が
なくレーシングカー状態だったのんも、
造り直してチャントISCV制御させたら
普段使いもメチャ快適になりましたよ!

 

 

ほぼ新車な和歌山ナンバーGR用の
強化KFエンジン組み上がったので~♪
OSクラッチとオッサンturbo組付け。
明日には再起動してる予定( ̄▽ ̄)b
姫路のダークレッド880は
定期交換の純正部品プチメンテ続きを
チャチャッと済ませておいたので
次は外装修繕して全塗装STARTします

 

 

 

黄色GRローブ園児は
シェイクダウン行ってきたそうで
以前の仕様より明らかに速いそう♪
裏STの速度がま~ま~出てました。
オッカナビックリで31.0連発(;’∀’)
はよ30.9出して楽になりましょうw
某園児のマイダスゴールドは
塗り作業完了したので組付け編に!
同時進行で磨きも進めてるので
週明け早々には納車出来るかな~

横転上等コペン半分治ってきた(‘ω’)ノ

いつの間にか3月なってますけど、
年始早々引っくり返った元某園児の
横転上等チョップトップ880は
イタリア製の高級修正機で引っ張られ
ソレっぽい形になって戻ってきたよ♪
ひと昔前なら車両時価額を考えると
損得勘定だけでポンポン捨ててたけど
最近の園長は床が腐りきってない限り
だいたい治して復元したくなる傾向w
とはいえ全塗装も渋滞してきてるので
先日入庫したグンマ~銀880ATを
入れ替えで積んで帰ってもらった(笑)

 

 

 

先日ご成約いただいた白Robeは
早速名変完了で香川ナンバーなりました!
たまたまですが四国が続きます( *´艸`)
昨日車検通してきた銀880AT園児は
純正シートベルト新品交換してスルスル♪
公認4WDハイリフトXPLAYコンプリートは
ペラシャフ&CAN車速補正機が届いたので
作業系ぜんぶ完了して構変決裁待ちだけ~

 

 

昨日から入庫している
姫路ナンバーダークレッド880(‘ω’)ノ
とりあえず渋過ぎるクラッチ周りの
リフレッシュからSTARTしたんだけど
シフトロッド付け根からのMTオイル
滲みアルアルも出てたのでMT開封して
ついでにプチメンテやっときました♪
あと水周り済ませたら全塗装あるんで
マイダスの次に滑り込ませる予定ッス

 

 

 

御近所さんの緑880ATは
KMトランクキャリア修繕再塗装完了♪
裏面にビビるくらい両面テープが
貼られてるんでソレ剥がす方が大変!
某園児のマイダスゴールドは
塗り部門だいたい完了したんちゃう?
あとは磨き込みして組付けたら完成。
なんか折れたりイレギュラー無ければw


純正クラッチが重過ぎるL880入庫(‘ω’)ノ

姫路ナンバーのダークレッド880は
新車からワンオーナー所有のノーマル車。
純正クラッチが末期な重さになってて
修理ついでに色々リフレッシュの御依頼!
全塗装とか新品Hライトとか外装修繕も
あったり水周りや電気系も通常メンテ♪
そんな中、10ウン年間フルノーマルを
貫いてきたけどコノ機会に加速性能の
向上狙ってFconブーストUPプランも(‘ω’)ノ
リアウイング追加したりとプチカスタム。
園長的にはナンバープレートの色褪せが
気になるので同番再交付もやりたいね~

 

 

今週は銀880が多い気がするけど
群馬ナンバー880は右クォーターパネルが
べっこり凹んだのを修理するついでに
追加でナンヤカンヤしたいそうで入庫!
某グンマ~園児の2台目癒し仕様なので
そんなガッツリやる事は無いと思うけど
某園児だけに何言いだすか分かりませんw

 

 

定休日明けは水戸ナンバー洗ってから
御近所さんの銀880ATの継続検査(‘ω’)ノ
白880もアライメントとったし作業完了!
前倒しで車検通したスチグレRHF4は
次も神奈川なので入念に納車前メンテ♪
緑880園児はKMトランクキャリアの
色剥げが酷かったので修繕して再塗装。
先日再起動したブロンズ400は
エンジン慣らし完了したのでOIL交換!
倉敷#880と入れ替えでCAD入りの予定

ダイハツ純正S30スチールグレーM(‘ω’)ノ

姫路のスチグレ880くんは
ダイハツ純正S30スチールグレーが
気に入ってるので同色再生依頼(‘◇’)ゞ
だいたい違う色に塗ることが多いので
実はスチグレ全塗すんの初めてデスw
今日はBody部分に色入れれたので
明日からドンドン塗っていきま~す♪
名古屋ナンバー白GR園児は
保険協定完了したので作業START!
ロワサポートばっきばきだったから
先ずは外装修繕部門から始めてます

 

 

ゲジナン白Robe園児は
9/17コペトロ用にADVAN052新調!
今回はクラッチ大丈夫だろうから
チューンド上位は荒れますね(笑)
姫路の黒880園児は
NクラスKYで純正クラッチだけど
結構早いサイクルでズルズルやんw
ミートポイントが手前にきだしたら
早めに緩める方向で調整っすよ~

 

 

新型コペニ―XPLAYは
足元が賑やかになってニヤニヤ( *´艸`)
マフラー部材も揃えてってるけど
リッターバイクみたいな音にしたいな♪
福井のテリキ園児は
GDBダクトが大き過ぎて虫とか石とか
いっぱい食べちゃうそうでアミ追加w
導風シュラウドもアルミ板でしといた!
今週の園長ホリデーは
何故かゲジナンエリアを徘徊してた(笑)
久しぶりに150プラド乗ったけど
次の250は8速ATらしいので楽しみや~

入庫ラッシュに納車ラッシュの週末(‘ω’)ノ

今週末も入替えラッシュ(`・ω・´)ゞ
代車スーパー段取りイマのとこ順調♪
頻繁にド忘れするんでドキドキですw
奈良の赤Cero園児は
シャ検入庫ついでにタイヤ新調!
BSレグノからアドレナリンに更新。
昼時に二見の豚まん最高でした!!
リビエラ880園児も
シャ検ついでのファ検でドック入り。
いつも小言多いのでメモるの大変(笑)
名古屋の某園児も緑Ceroの
ファ検入庫と似たようなん続きます。
Attack筑波は既に申込み済みらしいよ

 

 

名古屋ナンバーGRさんは本日納車!
いろいろ気に入って頂けたようなので
深い深い沼に足を踏み入れた感じかw
奈良スチグレ園児は
EVCアクセル開度表示しなくなったそうで
チャチャッと修繕しておきました(‘◇’)ゞ
広島ウェザリング880園児は
いろいろ絶好調なってゴキゲンに納車♪
たまたまABピラー溶接止めの
バーリングプレート車両イッパイいたな

 

 

岐阜デタチャ880園児は
MT開けたついでにプチリフレッシュ。
マフラー音量を静かにしたいって依頼で
園長秘蔵フルチタン150Φタイコに変更♪
通常のSUS品より消音効果抜群(*^^)v
御近所さんの赤880園児には
シャ検代車ミゼットⅡ出しときましたw

 

 

 

某リアル園児たちは
朝からドレスフォーメーションの練習。
オッサン園児たちよりも
色んなコペン経験してる気がするw
三重のGRエクスプレイも本日納車!
メチャ気に入ってくれたっぽい(*^^)v
あした早速オフ会で御披露目だとか♪
代車チョイアゲGINOは
駆動系の異音しだしたそうでcheck。
左右ともドラシャブーツNGやんorz
まぁ走行20万km持ってたほうが凄いな

横浜ナンバー白Robe日帰り195化(‘ω’)ノ

横浜ナンバー白Robeは
ナンチャッテ195化の日帰り施工依頼♪
エンケイRPF01の15x7J+35にAD09で
準備してたけどBLITZ車高調だったので
内側クリアランス確保するため
FICワイトレで更に10mm外に+25状態!
フロントはネガキャン4度つけるのに
スタビリンク加工とアッパーに詰め物。
数点追加工してムッチムチに完成(‘ω’)ノ
ビフォー&アフターの
ボリューム感が全然ちゃいますね~w

 

 

黄色ユーフォリア園児は
油脂メンテついでにリアバンパーの
ナンバー裏をステー追加で固定(‘ω’)ノ
瞬間的にレアなRディフューザーが
3台いてたと後で気がつきましたw
本日の奈良スチグレ880は
インタークーラー周りの模様替え作業。
インテークPの取回しも変更するんで
ドライバッテリー化でスペース確保!
ついでにACコンデンサーも新調する~

 

 

白レティシア園児は
モリモリ管の中間タイコから異音したので
修理のためセンター部だけ御預かり(‘◇’)ゞ
豊橋の黒LB GT-K園児は
コースアウトの衝撃でブルブルしてたから
追加でエンマン3点ちゃちゃっと交換!!
昨日ドック入りした豊田#エッセも
艶消しcandy880と一緒に納車できました♪

 

 

ようやく順番きたTIMEATTACK号(;^_^A
先日の走行で2速→3速シフトアップ時に
3速の向こう側へ行ってしまう症状確認。
ギアトラブルではない感じだったので
セレクタやフォーク部を入念にcheck!
予想通り3-4と5-Rの隙間に傷あったんで
なんも無い空間に滑り込んでしまったポイ。
早めにセントラル確認走行いっとこ~と♪

 

 

【業務連絡】
AUTO STYLE(40) ダイハツCOPEN
チューニング&ドレスアップガイド7

絶賛発売中デス(`・ω・´)ゞ
Amazonや書店で御買い求め下さいませ♪

L880Kの三角窓脱着メンドクサイよね~(‘ω’)ノ

某園児の黄色880は
シャ検ついでに三角窓の開閉修理!
ジャンプアップで直接電気流したら
レギュレータ故障パターンだったので
園長秘蔵コレクションから捥ぎ取って
即日対応しておきました(`・ω・´)ゞ
メッチャ大変なんやでコレ変えるの。
こ~見えてJB150馬力仕様なので
COHC計測前はAF計ニラメッコやでw

 

 

ゲジナン黒880園児は
エアロバンパー用のウインカー壊れたので
T20バレンティー化して~って御依頼♪
コノ手の部品も少しずつ値上がりしてる?
作業待ちの間はオーナー園児自ら
バンパーの裏側をキレイにお掃除( *´艸`)
ヘッドライトも頑張って磨いてな~!

 

 

奈良スチグレ880園児は
先日フルブローしたJB開封することなく
産廃エリアにポアしておきました(‘ω’)ノ
インマニの中まで金属片あったしorz
色~んな選択肢がある中から今回は
園長秘蔵コレクションで再起動プラン♪
せっかくMT下りてるんでバラシて
点検するとカウンタシャフトんとこの
ベアリングがポロリしてました(笑)
ついでに異音原因分かってヨカッタw
あと、ほんのりガソリン臭あったので
チャコキャニも新調しておきました~

 

 

一先ずチャチャッと仮組みしたんで
リード付けてコペニ―で下まで御散歩♪
次の仕様に向けて
ナンヤカンヤ金属工作部門に引き継ぎ。
ABピラー溶接止めまでやってゆ~んで
バーリングプレート準備しといたよ!
まぁマダマダ先は長いですねぇ(;^_^A

 

 

豊田ナンバーのエッセは
クラッチ故障でレッカー搬送されてきた。
コペン以外は大体断るんだけど
某園児の後輩君って事でシャ~ナシなw
MT下ろしてみるとDISK摩耗的に
滑るほどか?と思たけど、カバー側の
板バネが割れて圧着弱まり破片が
ベルハウジング内で暴れてた感じか。
ついでに機械式LSDとファイナル変更も
園長秘蔵コレクションで対応しといたよ♪

 

【業務連絡】
AUTO STYLE(40) ダイハツCOPEN
チューニング&ドレスアップガイド7

絶賛発売中デス(`・ω・´)ゞ
Amazonや書店で御買い求め下さいませ♪

白とオレンジのGRコンビも復活したよ(‘ω’)ノ

先日の黄ローブ園児と同じく
岡山JWGPに向かっている早朝、
京都のGR園児からも着信アリ。
このところ怪しかったクラッチが
過去最大級に滑りまくってる!?
って内容(´・ω・`)ショボーン
まぁ、帰れなくなったら面倒なので
残念だけど見学参加にしましょう。
と、提案してたんだけど
上郡の峠すら超えれず不動車にorz


 

ファク敷地内の平面すら
全く動けないほど滑りきってた!
モフモフがイッパイだったけど
ペラ板だけの状態では無かったよ。
まぁ次のは金色カバーの3点setを
組んでソッコー再起動(`・ω・´)ゞ
こんなん数時間で済むんやから
エントリフィと時間勿体ないorz
よい子の皆さんは真似しないようにw

 

 

JWGPリタイヤ組のラストは
オレンジGR園児のEXマニ割れ(;´Д`)
実は前日にクラック見つけてたけど
部材的にも時間的にも間に合わずorz
騙し騙しで走ってみたケド
やっぱアカンかったか~って流れ。
せめて数日前に気付けていたら
ナントでも出来たのが悔やまれる!

 

こんなん数時間で済むんやから
エントリフィと時間勿体ないorz
よい子の皆さんは
イベント直前に初めて発覚して
慌てないように準備しましょう♪
って事で~、
JWGPリタイヤ園児全員復活w

豊田#黒Robeは生158psでリプロ完了(‘ω’)ノ

GWズラシ休み明けて通常営業再開!
豊田ナンバー黒Robeは
Eg修理後リプロ完了で生158ps(‘ω’)ノ
グラフ通りのメッチャ乗り易い特性♪
同specの量産型KF160仕様は
20台弱つくってる気がするけど、、
家電と同じで年々ノウハウ更新するので
常に最新verが最良仕様だと思いますw

 

名古屋ナンバーの白Robeは
外装イメチェンでGT-KからGR仕様♪
顔面は以前やってたので今回はリヤ。
ホイールもTE37sonicBRからSLに!
ADVAN052履いて本気風やけど
CVTの癒し系加速で安全っす(*^^)v

 

先日チューンド1等賞だった
黄色ーブKF160園児はAF濃くて入庫!
4φ負圧ホースに亀裂あった(;^_^A
SARD調整燃圧側配管にエア吸いあると
黒煙吹いたりもあるので目安にしてね。
御近所さんの白880は
保険修理でHライトとFバンパー交換。
嫁の赤Ceroはサイド補修してたw

 

艶消ウェザリング880は
現車セット前にIGコイル不調→失火。
社外コイル固着でポキったし(;´Д`A “`
更に生110馬力付近で圧縮低下?
とりあえずイッペン御迎えデスorz
先日のコペトロ決勝で煙噴いた
ブロンズ400は予想通りの内容やな。
まぁ週明けには完治してるけどw

 

三重のマタドールレッド880は
車検ツイデに駆動系ナンヤカンヤ(‘ω’)ノ
外装修繕もあったりやけど
明日には大体かんりょ~してるかと♪
そういえば先日、人間ドック帰りに
皆で行ったラーメン屋美味かった!!
やっぱ㈱UNCHI系列はハズレないな~