北京ベルリンだぶりんLiberia的な?!(‘ω’)ノ

世間様は3連休ってことらしく
本日も秋田かごんまナガノ~と
遠方から遥々ご来店アザマス(‘ω’)ノ
ステルスグレーLB GT-K園児は
本日納車でしたが、そのまま関東まで
走るって事で急遽クルコン追加装着!
園長出張用ピボット3DRL在庫放出。
お土産に軽羹食べ比べset頂いたけど
蒸気屋しか知らなんだんでビックリw
自然薯不足のなか幸せな比較でした♪
個人的には明石家に1票入れました~

 

 

長野のセロ顔Robe園児は
モリモリ管マフラーカッター施工♪
ご近所対策バッチリなりますよ~に。
秋田ナンバー銀880さんは
雪国あるあるのサビ腐食で御悩み相談!
外板パネルは既に数回修繕してるけど
数週間~数ヶ月で再発してて深刻です。
まぁ色んなアプローチがあるので
じっくり作戦練っていきましょう(‘ω’)ノ

 

 

昨晩からイキナリSTARTした
銀880ベースのコンプリート製作は
全塗装カラーも決まったので
朝イチでバラバラにされ修繕しながら
高剛性BODY造っていく下準備(‘ω’)ノ
早めのサビ対策でRフェン切上げたら
床下状態のワリに意外と綺麗かった♪
それで気を良くした園長は魔が差して
前タイヤハウスもセットバック加工!
ナローBody205タイヤ仕様にするわw

 

 

合い間合い間で少しずつ進めてる
KF縦置きフライングvisionコペンは
ラジエターレイアウト逆転したのと
助手席足元ドライバッテリー固定用
アルミ縞板BOXが即席で出来てた!
そんな素人細工で遊んでたら
CRUXに頼んでたペラシャスペーサー
出来あがってきて流石のクオリティ♪
何処にも需要ナイだろうけどまたまた
ハイゼット新製品作ってしまったww
ってかコレで後輪駆動するから
エンジン掛かったら動くんちゃうん?
と思ったけど、、、そういえば未だ
油圧クラッチスレーブの上も下も
ノータッチノープランやったわorz

 

【業務連絡】
『ULTIMATE 660GT WORLD Vol.9』
7月23日発売ですので皆さま要checkです♪
表紙にチラッと某園長友情出演してたw
今回の内容も期待してて下さいね~( ̄▽ ̄)

ノーブレーキのトラックミサイル?!(‘ω’)ノ

御近所さんの白KRONOS880園児は
深夜の幹線道路で信号待ちしていたら
ノーブレーキの2tトラックに追突され
数メートル吹っ飛ばされ花壇に着地?
大抵の事は擦過傷みたいなモンやと
秒で復活させてしまう専門店ですが、
数年ブリにナカナカ激しいやつ(・・;)
なんにせよ某園児が無傷でヨカッタ!
ま~こんなんでも治せなくはないけど
保険で予算ガッツリ確保したことだし
今回は時短とコスパ的に箱替えの方向。
皆さんも良い保険入っときましょね~

 

 

グランプリホワイトCeroクーペ園児は
先日のチーバスパイダー園児の記事見て
SPOONリジカラ前後施工の依頼(‘◇’)ゞ
10が100くらいに成らないと気付かない
鈍感な園長と違って些細な変化にも
デリケートに体感できそうな園児なので
来月の車検時にでも感想聞いときます!
そういえば忘れていたけど通勤GRにも
数年前の高速周回路TEST後にS本さんが
贈ってくれたヤツ装着済してたんやった♪

 

 

そういや先日カーセンサー掲載してた
銀880ATは御成約イタダキマシタ(‘ω’)ノ
Eg&ATも使わないし箱から作るので
たまたまベース車両に丁度ヨカッタ♪
NRFレティシアフルエアロ注文して
BODYカラーを何にしようか作戦会議中。
まぁ中身はDX30金プロ現車程度なので
コペトロライトクラスの可愛いもんです
先ずはバーリングプレート溶接なので
数日前に新品フロントガラス付けたのに
明日またFガラス外される銀880くんww

 

 

そそそ!
『ULTIMATE 660GT WORLD Vol.9』
7月23日発売ですので皆さま要checkです♪
表紙にチラッと某園長友情出演してたw
今回の内容も期待してて下さいね~( ̄▽ ̄)
MOFAC地元K察のオマワリさんは
監視カメラ映像1週間以上分checkしてた!
代車の水色FIATはFバンパー御色直し完了。
農道のPORSCHEも油脂メンテしといたよ~

神戸クラシカル880にEQUIP40(‘ω’)ノ

神戸のクラシカル880園児は
10年間くらいWORKレッドスレッド
(15×6.5J+35)履いてたんだけど
メチャ久しぶりのイメチェンで
ワークEQUIP40(15×6.5J+26)に交換!
むちむちの195/50/15から165/55/15に
替えてみたら車高下げたくなったw
旧車デザインはビッグキャリパーNG
だけどclassicな見た目には良いすね♪

 

 

飛騨のグランプリホワイト880園児は
車検で久しぶりにドックイン(‘ω’)ノ
ABSランプが時々点くらしいんで
バンザイ診断してみると左前センサー?
鉄粉まみれ掃除したんで様子見やな。
他にも気になる箇所数点あったんで
ちゃちゃっとプチメンテして準備完了!
スペーシアギアの某園児は
朝から明石でタコ吊ってきたそうで
釣果の御裾分け持って来てくれた~♪

 

 

昨日陸送でやってきた
白KRONOSグンマ~880園児は
園長秘蔵コレクションから
Dスポ6Pロールケージ組付け(‘◇’)ゞ
ABピラー溶接止めオーダーなので
バーリングプレート貼る部分を
事前に色剥いどくところまで準備。
全塗装準備中の銀880ATは
いよいよ全身バラバラなってたので
明日にはBODYから次色入る予定!

 

 

なにわナンバーのスチグレ880さんは
先日オーダーしたハンドル届いたんで
偽MOMOから本モモに入れ替え(‘ω’)ノ
まぁネタとしては面白いんだけど
ビフォーアフターの剛性感違い過ぎw
ギリギリ雨降ってない時間帯に
富士山880と名古屋スチグレも納車♪
どちらも気に入って頂けてヨカッタ!
週末の度ご当地オヤツあざま~す!!
千葉のリキシル園児は
昨日のうちにメカニカル部門済んで
暫らく白オムツで放置プレイしますね

L880KにもGT-Kサイドディフューザー(‘ω’)ノ

福井のCandyマゼンダ園児は
5ナンバーsizeのほうのMOFAC製
オーバーフェンダー付いてるけど
LB GT-K用サイドディフューザーも
追加したいって依頼で手配( ̄▽ ̄)b
黒JPS880と同じパターンで若干
寸足らずやけど良い感じに装着!!
TAKEOFFアンダーパネルと同じく
ダイハツ黒X07に塗っときました~

 

 

白KRONOSグンマ―880園児は
またまた悪巧みで久しぶりに里帰り!
この車両は日常的に戦ってるので?
見るたびナマ傷が増えてます(;”∀”)
初めて見る色のwheel付いてたしw
FerrariセレステトレビCero園児は
東大阪まで御遣いしてからCAD入り。
越谷のドンガラ880園児も
同色ドアに戻って準備完了で~す♪

 

 

そういや2ヵ月前に享年ハタチで
虹の橋を渡った筈のサビヤンが
お人形さんなって戻ってきたww
なんか変なサイズ感の画像ベースで
発注したからか若干違和感あるけど
色んなパタ~ン散財してまいそう♪
愛媛の白エスロク園児は
車検のため久しぶりにドックイン!
一見ノーマルやけどHKSターボに
OS技研LSDとDSDF付けてたな~
最近は週末の度に能登まで
ボランティア行ってられるので
北陸のオヤツいっぱい頂きました

 

 

ご近所さんの銀880ATは
Body側のパテ済んでサフ入ったけど
前後バンパーも傷だらけなので
も~少し下準備作業が続きますよ!
昨日入庫していた
千葉のリキシル880園児はオートマに
5MT用ラジエター装着する準備完了。
まぁココまではアッとゆ~間だけど
全塗装渋滞なのでNRFエアロ塗るまで
暫くは放置プレイさせておきますw

ディフューザーとディフレクター(‘ω’)ノ

奈良の赤Cero園児は
油脂メンテついでにフェイク8製の
リアディフューザー施工依頼(‘ω’)ノ
シルバーのワンポイント良い感じ!
ついでにカウルトップも新調デス。
姫路ナンバー白880園児は
先日のコペトロが成績悪かったから
気分転換でイロイロ散財しにきたw
しょ。ファク製ディフレクターだけ
付けて帰ったケド来週も来るらしい

 

 

京都の赤黒チョイアゲ園児は
またまた鹿と一戦交えたそう(◎_◎;)
確か昨年末も治した気がするけど
ヘッドライトの交換サイクル早ない?
ボンネット開かなくなってたけど
確認すると結構イロイロ逝ってたわ!
保険修理ついでにマッドMAX仕様の
カンガルーバー製作しときますか~

 

 

 

和歌山ナンバー白GR園児は
TDおっさんターボ化してから快調に
走行距離伸ばしてきて油脂メンテ♪
現状はエンジン以外ノーマルだけど
そろそろ我慢出来なくなってきてたw
今週末も納車ラッシュやから
天気イイのんは有り難いけど急に
夏みたいな暑さでフニャフニャやわ~

 

 

園長秘蔵コレクションから
新旧純正シートいっぱい出してきて
久しぶりにコノ作業でバラバラ祭り♪
艶消しブルーグレー880の内装は
茶系コーディネートしときました!
豊橋の公認4WD園児は
左リアのドラシャ曲がって首元で
タイヤ振ってたので急遽交換作業。
イツやってもココの公差キツキツで
うちのプレス機が血管切れそう(笑)

WORKエモーションCR2Pマイナス24(‘ω’)ノ

今年イッパツ目に製作した
艶消しLB GT-K園児は油脂メンテ!
3ヵ月で2,000kmチョットだけど
楽しんで頂けてるようで一安心(‘ω’)ノ
また6月アタマくらいから
鹿児島のLB GT-K製作も始まるけど
wheelがコレと全く同じパターンの
サイズでワーエモCR2P手配したら
予定日より1ヶ月早く届いてました♪

 

 

先週ご成約いただいてた
A90赤880は早くも名変完了(‘◇’)ゞ
上越ナンバーって初めて見たかも!
MAZDAディープブルー880は
水ぶっ掛けcheckも完了してました。
娘の修学旅行用の写ルンです届いたり
某園児のコレタン届いたりしてましたw

 

 

昨日エンジン乗っかった
ゲジナン紺880園児は純正バンパー用の
ややこしいOILクーラー取り回し(‘ω’)ノ
ツイデのナンヤカンヤも済ませて
久しぶりに再起動しておきましたよ~。
FconブーストUP入門編なので
試走checkしながらEVCマップセット!
忘れモノなければ明日には完成します

 

 

艶消ブルーグレーは塗装部門済んだので
外装組上げながらアルミ部分磨いてみる♪
ヘッドライトも左右新調したので
少し若返ったんじゃないかと思いますw
カムカバー&プラグカバーがケバイんで
トーンダウンさせておきますね~(;^_^A
某園児のGRコペンは
保険会社アジャスターと協定済んだから
ボチボチ外装修理ハジメテいきますよ~

L880Kルーフの鈑金修理が続きます(‘ω’)ノ

御近所さんのスチグレ880は
中古購入した車両のルーフ周りから
過去の修復ダメージ浮いてきたので
も~1回ほじくって再修理でした(‘ω’)ノ
塗装まで済んだけどウェザーモールの
両面テープ剥がしが地獄の試練ですw
先日入荷した参号機クラシカルは
このあと再びCandyレッド塗り直して
カーセンサー掲載しようと思てたけど
フライングで御成約いただいたので
艶消しブルーグレーに変身しま~す♪

 

 

コペトロイブイブ金曜日は
千葉から飛行機でやってきてコペトロ
初参加する某園児の出走前メンテ(‘◇’)ゞ
今のとこ天気もギリギリセーフ?ぽい
ので関西遠足楽しんでって貰いましょ♪
ついでに園長の通勤GR号も準備。
台数多いんで1分23秒台は厳しいかなw
まぁ園長は章典外なので各クラス
入賞目指して御土産GETして下さいね~

 

 

姫路ナンバー黒880園児は
失火症状&オイル喰いがあるそうで
久しぶりに里帰りして諸々点検(‘◇’)ゞ
プラグがなかなか良い仕上がり(笑)
コンプレッション問題ナイんだけど
ブローオフからメッチャOIL噴くんで
とりあえず預かり保育で掃除します。
京都の緑880ATさんは
トランクをバーンと閉めてしまって
キャッチ部の樹脂カバーに金具が
引っ掛かって開かなくなるアレorz
コペンのトランクは優しく閉じて
イージークローザーが鉄の掟ですよw

 

 

KF縦置きフライングvisionコペンは
合い間合い間で少しずつ進めてますよ♪
先日コペンラックで大失敗したけど、
テリキラックに替えて普通になってたw
で、ちょうど良い長さのペラシャフが
無いので色んな組み合わせ検討したけど、
数ミリの違いでピッチ合わんかったり
ユニバジョイントsize違ったりイジワル
されたのでチカラワザで繋ぎました(笑)
ま~マダマダ小ネタ集なので先は長い!
赤コペニ―は最近バッテリーが
御機嫌ナナメだったのでGSユアサ新調。
久しぶりにココ見たけどバッテリーを
外すまでに色んなもん外さなアカンなw

UFOライン貸し切りでウェット練習!?(‘ω’)ノ

今週の園長ホリデーは
高知ナンバー白880買取仕入の旅(‘ω’)ノ
小さいプロペラ機だったけど伊丹から
龍馬空港まで30分ほど飛んだら到着!
どうしても鰹の塩タタキが食べたくて
某園児に連れてってもらいました~♪
美味過ぎてオカワリしましたからねw
復路は調子見がてら自走なんですが、
これまた道中に楽しそうなコースが
あったので寄り道してUFOラインへ。
天気悪かったオカゲで貸切状態(笑)
真っ白でUFO見えませんでしたがorz

 

 

因みに帰りもズルして東予港から
最近お気に入りオレンジフェリー(‘ω’)ノ
22時発→翌6時南港着はアリガタイっす♪
白880を無事MOFAC里帰りできました。
昼まで事務したら赤Ceroに乗り替えて
京都伏見は中書島にある大進亭さんへ!
超久しぶりやったけど相変わらず次元の
違う美味さ♪ 某園児も元気そうでしたよ~

 

 

そんな暴飲暴食ホリデーしてたら
アッとゆ~間に連休終了してしまったorz
今週末はKcarMEETINGコペトロなので
切り替えて準備していきます(`・ω・´)ゞ
各クラスごとの副賞も仕入れといたので
コペトロ参加の皆さんガンバッテ下さい♪

 

 

 

連休明けはメチャ問い合わせ入ってた
在庫車ミラジーノの御成約からSTART♪
そんなにも需要あるんなら
園長代車コレクションのミラジーノも
そのうちカーセンサー掲載しよかなw
松本ナンバー緑Cero園児は
こ~見えて13万kmくらい走ってるんで
ナンヤカンヤ痛んできてるんすよね~。
追突事故による保険修理のついでに
プチメンテ済ませて継続検査完了(‘◇’)ゞ

あしたから3連休してま~す(‘ω’)ノ

5/6~5/8はMOFAC閉まってますよ~
って事で気がつけば5/12 KcarMEETING
コペトロ1週間前になりましたね(‘ω’)ノ
各クラス楽しめそうなエントリー状況♪
松本ナンバーの緑Cero園児は
GW渋滞で追突されたようで保険修理。
比較的ソフトタッチの軽傷でヨカッタ!
ついでに車検&プチメンテしときます。
入庫に納車に御相談にと連休前に
ひと段落したけど休み明けたらスグ
週末の準備でバタバタしそうな予感w

 

 

 

LEXUSのソニックチタニウムに
全塗装中の姫路ナンバー880もほぼ完成!
雹害でBody上面ボコボコなってたけど
保険修理ついでに色替えで見違えたっす。
基本全部スマホなので光の加減で
普通のシルバーに見える時もあるけど
実車はメチャ良い感じの色味出てます(‘ω’)ノ

 

 

御近所さんのスチグレ880は
Aピラー~屋根にかけて塗装表面の
クラックが広範囲に出てたので、
シングルアクションで掘り下げると
なんとなく状況が見えてきた感じ♪
割れについてはよくある青空鈑金で
硬化不良によるパテ痩せとかかな。
ルーフ上面は全面パテ入ってたので
園長コレクション中古ルーフに(‘ω’)ノ
まぁココまでは想定内なので
このままイレギュラー出ませんようにw

 

 

 

KF縦置フライングvisionコペンは
テリキラックに変更して再び位置出し!
タイロッドはLA400使うのが正解かな。
ホーシングも微調整して良い位置キタw
FUTURAトレーラーは少し前から
可動部のワイヤーがササクレてたので
手配していた新品パーツと入替え新調♪
既に走行10万kmは超えているけど、
フェンダーステーが板バネの固定部も
兼ねていることを今日初めて知った(笑)
面白い構造してるよなコレ~~( ̄▽ ̄)

こんな暑いのにBEST更新してくる園児(‘ω’)ノ

黄色GRローブ園児は
この暑いなかセントラルBEST更新!
出る予定してなくてポンダー付けて
なかったから非公式1分30秒56(‘ω’)ノ
油脂メンテとタイヤ新調しといたよ。
名古屋のEkishowガチャピン園児は
引取りがてらLEXUSにタイヤ積んで
セントラル走らせる予定だったけど、
GW渋滞にドハマりしたそうでorz
MOFAC着いた頃には既に疲れてたw

 

 

尾張小牧ナンバー緑Cero園児は
クラッチペダル土台の溶接が一部
剥がれてペダルが変な向きに(;”∀”)
ど~にか自走で走って来れたので
水掛けて火消ししながらSUZUKID!
内装もだけどエンジンルーム側の
インシュレーターも燃えるので
よい子は1人でやったらアカンでw

 

 

御新規のスチグレ880さんは
Aピラーから屋根にかけての塗装が
変な割れかたしてて修繕依頼(‘ω’)ノ
よく見たら変な位置にクラックが
あったのでドコか継ぎ接ぎしてる?
嫌なヨカンしかしないけど頑張るw
黄色880RHF5園児は
ルーティーンワークの油脂メンテ!
この車両はノーマルぽい外観だけど
実は中身ソコソコやってるJB150ps

 

 

LEXUSソニックチタニウム全塗装も
順調に作業進んでるので間もなく完成!
GW期間でマダ保険協定してないけどw
姫路の某園児に代車で出してる
赤コペニ―に某フリーレンが!(◎_◎;)
ど~ゆ~設定なんかは分からんけど(笑)
全クリ後のマスタービークル的な??
そういえばMOFAC最寄り畦野駅前の
カキ氷屋さん2024営業始まってたよ♪