HALバネ高反発とシバウォーマー(‘ω’)ノ

なんか知らんけどコペトロ後が
現場フル稼働でバタバタだったから
今週の園長ホリデーは
TIMEATTACK号と趣味の時間(‘ω’)ノ
タイヤ掃除してると少し前にポチッた
シバウォーマー届いてテンション↑↑
激安やし赤色やから温まりそやねw
ココ数年HALスプリング低反発18kで
走ってたけど最近どうもバネレート
足らなくなってきた感あったので
HAL高反発20kに変えて様子見ます。
ついでにCRUXダンパー掃除したり
前後ハブ新調したりと準備万全っす♪

 

 

そそそ!
カーセンサー掲載してた青LB GT-Kは
某園児3台目で御成約イタダキマシタ♪
外観激変するのでお楽しみにっす(‘ω’)ノ
和歌山ナンバー白Robe園児は
保険会社アジャスター打ち合わせ完了!
車両時価額だったので予算タップリと
いきませんが将来有望な若者園児が
出来るだけ自腹切らんでイイように
園長秘蔵コレクション使いまくって
うまい事やったげるツモリしてます。
きっと会社の諸先輩方から
いっぱいカンパしてくれる筈ですしw
因みにダメージ酷かった足周りは
既に修繕完了してアライメント完了!
転がし用の黒CE28似合ってますね~

 

 

先日から全塗装STARTした緑880は
鈑金作業済んでサフェーサー入ってた。
たぶん明日イッパツ目の色入るかと♪
MOFACの場合ちっさい店舗なので
秘密裏に作業進めるのが困難だから
逆にドンドン進捗だしていくSTYLEw
姫路のLEXUSソニックチタニウムは
折角ピカピカなったのにワイパー部の
樹脂カウルトップ色褪せてたんで新調!
オーナー自ら手配したタイヤwheelも
本日到着したので交換して明日納車~

 

 

名古屋の金ぴかLB GT-K園児は
移動中に激写されながらの御登園。
ま~いつ見ても2度見する色っす♪
リクシルINAXの御土産が
なかなかハイセンス過ぎてワロタw
福井のマゼンダCandy園児も納車。
名古屋ナンバー橙GR園児は
OS緑クラッチ届いたんで即完成!

 

そういや園長連休ホリデーは
TIMEATTACK号と戯れてたら
横でカヲルくんがヒヨコ人形の
ジェットヘルにワンオフで帽子
つばつけてDodgers仕様作ってたわ
クオリティ高過ぎて苦情来るでww
園長はコロナ禍ぶりにレキシLIVE!
光る稲穂もって難波の街をウロウロ
で、開演30分前に池ちゃん喉NGで
急遽ライブ中止になってショボ~ン。
まぁ1時間トークショーしてたけど♪
ショックが大き過ぎて肉塊400gしか
喉を通りませんでした。タコ焼きもw
夜の道頓堀はイテウォン状態やな💦

走行中に突然エンジン停止の原因は?(‘ω’)ノ

昨晩イレギュラーに登園してきた
福井のCandyマゼンダ園児は走行中
突然エンジン停止したそうで入庫!
何かしらフュエルセーフ状態とかも
考えられるので原因探ってみたけど
履歴も拾えないし全く分からんので
再現してみようと乗ってみたら、、、
あ~コレもしかしたら:(;゙゚”ω゚”):
自分の膝で自爆パターンやなとww
アナログキーのL880Kはキーホルダー
じゃらじゃら付けたりシート位置が
合ってないとたま~にあるんです💦
その昔コペトロ中にコノ症状あった
園児の車載動画を大勢で何度も見て
大爆笑したのん思い出しました(笑)
この車両の最近交換したシートが
ポジションめちゃ高くなって窮屈に
なってしまってたので本人も納得。
よい子の皆さんもお気を付け下さい

 

 

そんな某園児は昨晩コペン
置いてったついでにタイヤwheel新調!
元々ドレスアップ車両だったんだけど
最近ちょっとスポーツ走行にも興味が
湧いてきたみたいでガッツリ走れる
園長秘蔵アイテムのTE37V-SL1920に
205/50R15なRE71RSをセット(‘ω’)ノ
このパターンだと16インチAD09より
太くなるのでジュラコンスペーサーで
リア車高5ミリUPしてリアバネレート
HYPERCO700㍀→800㍀に変更調整。
ゴリゴリ走ったけど全く擦らないんで
これで安心して遊べるんじゃないかと

 

 

昨日から全塗装で入庫している
ご近所さんの緑880は色褪せ酷いのと
凹みや擦りキズ多数あるので先ずは
鈑金修繕からサフ吹いて下地造り♪
ってかサフェーサーも全塗装やなw
なるだけ傷拾って仕込みしますね~
先週のうちに全塗完了していた
LEXUSソニックチタニウムRobeは
屋外だして昼と夜のイメージ写真。
やっぱコノ色ハイエースに塗りたいな

 

 

和歌山ナンバーの白Cero園児は
先日下ろしたブローエンジン開封!
内視鏡カメラでも確認してたけど
2番ピストンデトネで溶けてます💦
ま~高価な部品が無事でヨカッタ。
原因はなんとなく分かったけど
フツーに治しても面白くないから
ビレットPISTONにCADガスケット
KFエンジン最速仕様でリプロっす♪
某園児はファミリーカーで登園(笑)

 

 

確か昨日の朝までバラバラだった
緑880はチャチャッと再起動したので
翌朝には高槻まで車検ドライブ(‘ω’)ノ
長いこと放置車両だったぽいから
各部点検しながら走ってきたけど
クラッチペダルのアソビに違和感?
イニシャル位置がオカシイのもあり
診てみるとペダル土台2か所割れorz
誤魔化すために社外ボルト入ってた。
ブレーキランプのとこのゴム部は
ボタン電池貼っててワロタやんww
そそそ!
千葉の某園児からウチの茶トラくんに
ソックリな招き猫の贈り物届きました♪
因みにサビ猫の柄はムズカシイそうw
リンク貼っておきますので買ってね!

これが本当のフライングコペン?(‘ω’)ノ

和歌山ナンバー白Robe園児は
峠で単独クラッシュしたそうorz
空から舞い降りてきました(;”∀”)
アウト側に溝落とし失敗したのか
左リアタイヤが千切れてたので
先ずはRハブ変えて転がるように
しよと思たら前輪の舵利かないw
もしかしてラック折れてる?!と
外してみるとポキッてました💦
なんでかコンナ部品も予備あるんで
一先ず転がるようにだけしといた。
若気の至りは猛省してもらうとして
車両保険入っててヨカッタっすね♪

 

名古屋ナンバー橙GR園児は
順番回ってきたのでミッション修理!
ってか、この1週間で何機目よ(;”∀”)
ハイハイこの車両も3男坊家出ね💦
フォーク無事やからドライバー無罪。
量産型KF170psなのでチカラ負けorz
コレ1回目やけどドグギアの有難さに
たぶん皆んな何度目かに気付くんよw
久しぶりにMT下ろしたら未だ
ノンアス強化クラッチだったんで
OS緑にアップデートしておきます~

 

 

少し前に入庫していた個人売買で
買ったコペンが秒で壊れた緑880さん。
診れば見る程気の毒な内容だったんで
元エンジンリフレッシュ計画は中止!
プランBに変更で園長コレクションの
活きてる中古JBを無責任に載すだけ!
そのぶん他も総合的にプチメンテして
先ずは車検通して普通に乗れるように
してあげましょう作戦で進めてま~す
約半年の眠りから叩き起こしてやると
アウトレットPに溜まったOIL焼けて
めちゃ元気に白煙モクモクしてたよw

 

 

ゲジナン白Robe園児と銀880ATは
本日元気に巣立って行きました~♪
奈良KRONOS園児は油脂メンテ!
LEXUSソニックチタニウムに
全塗装してた姫路ローブ完了したら
入れ替わりで御近所さんの緑880が
これまた全塗装でドック入り(‘◇’)ゞ
メチャ気合入った色褪せ車両なので
ビフォーアフター乞う御期待やでな

LEDテール球切れは某園児のとこに(‘ω’)ノ

姫路の57FXX黒880園児は
油脂メンテだけの予定だったけど
も~車検やん!となり即入庫(‘ω’)ノ
中身ノーマルだし余裕かと思いきや
これ最終型で毎回イロイロ大変💦
LEDテール周りは球切れしまくり!
シガ県某所の某園児宅へ送りますw
ぶらんぱん880園児のもだったけど
コノ手のテール球切れてないほうが
珍しいと感じるほど高確率やんな~

 

 

本日のフライングvision号は
久しぶりのダミーエンジンでGBC14の
TURBOリターン配管製作から(‘ω’)ノ
横置きよりも整備性悪くかったので
TAKEOFFボンネットダンパーにした♪
昨日から思いつきでSTARTした
4本出しテールも良い感じに片方完成!
藤壺タイコが丸見えで恥ずかしいから
TRUSTの化粧プレート欲しなるな~
イロイロ情報渋滞で正体不明感スゴイw

 

 

福井のCandyマゼンダ園児は
今朝フロントハブも新調しときたい!
って追加依頼あったんで左右交換。
めっちゃ走る気マンマンやん(;”∀”)
そ~でなくても前後ハブサラピンで
安全に遊べるようになったっすね~
おかしな速度表示になってた原因も
分かったので試走がてらcheck走行♪
ADVANCEユニットの設定画面で
フリーパルスピッタリに合わしたよ

 

 

そ~いえばKcarコペトロまで
あと3週間てことで月初開催焦るな💦
某チューンドクラス園児用の
Sタイヤも到着してましたよ( ̄▽ ̄)b
園長はオモチャいっぱいあるんで
今回はなにで遊ぶかマダ悩み中ですw
先日届いていたデカキャリは
ご指定のAudiノガロブルーに塗装完了。
白ボディーに青キャリパーも良いすね!

ぶらんぱん880は継続検査で入庫(‘ω’)ノ

ぶらんぱんRHF5園児は
最近レア出現で息を潜めてるけど
クルマは絶好調なので継続検査!
ま~相変わらずド派手っす(;^_^A
ここんとこコペトロ欠席続きで
調子崩してるかと思いきや試走
checkすると最新のGBC17勢とも
引けを取らない加速やったっすw
来年あたりからまた復活らしいよ

 

 

ジョーヌイエローRHF5園児は
やっと車検満了1ヶ月前になったので
高槻ソロツーリングしてきたよ(‘ω’)ノ
エアコン効かないと聞いてたけど
ほんまに温風しか出なくなってたんで
ACコンプレッサー&配管3点新調!
数年前に入れたGIGA-HIDも
調子悪くなってて点灯不良あったから
ハロゲンで検査通してLED化しといた

 

 

某園児用に手配していた
デカキャリ1Pセットも部材届いた!
色塗りもあるので準備しときます。
ご新規シルバー880さんは
最近よく聞くヘッドガスケット部から
クーラント滲み石灰化してる症状で
オーバーホールの御相談でした(‘ω’)ノ
新品JBパーシャル選択肢がなくなり
若干コスパ悪なるけど新品ブロックに
ピストンフルフローで組み上げたら
ソレはソレで前向きな感じするよね~

サーキットデビューはメット被るだけ(‘ω’)ノ

今日は朝からセントラルサーキットで
Kcar縛りのユル~イ走行会あったらしく
若手園児達が多数遊びに行ってたそう!
完全なる初心者とかハタチの若者まで
いてたんでイツSOS呼び出し電話が
鳴るかもなと若干ソワソワしてたけど
意外に皆さん上手に遊べる子ばかりで
全員ノントラブルで無事帰ってきたよ。
陽が暮れても楽しそうにワチャワチャ
ダベるのも含めてコノ遊びの醍醐味か♪
まぁナニが言いたいかとゆ~と皆んな
無事で商売あがったりやから更なる
TIMEUPにイッパイ課金してねって事w

 

 

石川ナンバー赤880園児は
公認4WD黒ローブ園児を助手席に
乗せて引取りついでに油脂メンテ!
ってことで~また1台、
北陸に魔改造コペンが放たれました♪
福井のGBC17白KRONOS園児も
本日納車でコレまた北陸地方( *´艸`)
ま~ま~濃ぃ~いのん多いっすねw
名古屋のアゲートグレー園児も
シャンパンG880園児も本日納車!!
MOFAC界隈は天気よくてヨカッタ

 

 

V-OPT切り抜きチャンネルでは
こんな錚々たる顔ぶれのなか何故か
うちの通勤用GRもノミネート?!
しかも1番尺とってて恐縮です(;^_^A
ワンパク柄なほうのGR園児は
油脂メンテだけだったけど右リアに
釘刺さってタイヤパンクしてたので
応急的にバラして内側からパッチ貼。
京丹後の紺880園児も油脂メンテ!
松戸の赤黒XPLAY園児は鹿上等にw

 

 

昨日ボンネットだけワイスピ化した
KF縦置フライングvision黄コペンは
在庫で持ってたJworksウイング装着!
因みにCero用は存在しないんだけど
ちょっと切って貼ってするだけの
ボルトオンみたいなモンですよ(‘ω’)ノ
トランク窪みは綺麗に沿わないから
固定箇所は増やして強引に抑え込みw
リフト上げたついでに燃タン下ろして
燃欠予防でパンパンフォーム詰めも♪

白ソリ880に新品JB-DETパーシャル(‘ω’)ノ

今年7月末時点での注文分までで
生産終了になったJBパーシャル(‘ω’)ノ
まだ単体部品は手に入るから
バラシてオーバーホールする分には
以前とソコまで大きな違いないけど
全てサラピン構成の完成エンジンが
あんな激安価格でGET出来ることは
も~ナイので良い子の皆さんは
ブースト3.0k常用とかしないようにw
ご近所の白ソリど初期880園児は
日常的に手厚くメンテしているので
とくに何の不具合も出てなかったけど
そこそこの走行距離なってきたから
納期1年以上と言われてたタイミングで
発注してた新品エンジンが届きまして
チャチャッ入替えて新車なりましたw

 

 

奈良ナンバーのKRONOSローブ園児は
スーパー駐車場で当て逃げ被害に(;´Д`)
側面のときは360度ドラレコ欲しなるね。
ま~外装修繕はイレギュラーだったけど
量産型KF135おっさんターボ化してから
なんちゃって195足周りが役不足だったり
機械式LSD未装着は故障車と同じやなて
ことで、入庫ついでに色々とUPデート♪
シャンパンゴールド880園児は
マツダCX30の修理完了と入れ替わりに
コペン車検入庫で久しぶりのドック入り
最近は全然距離伸びてないけど
走行26万kmの御老体なので色々診とく~

 

CelesteTreviレティシア園児は
来週セントラルサーキット走るそうで
前車から引き継いだ呪いのリアハブを
新調しておきたいってことで交換(‘ω’)ノ
なんでもそだけど予防メンテ大事っす!
あと予備と予備の予備も持っとこうw
同じく来週セントラル走行会の
黒880園児もマダ残溝あるRE71RSが
賞味期限切れでゴムひび割れてたので
気持ちよく4本サラピン交換しといた♪
ドライ路面に越したことはナイけど
ウェットのときは周りより恩恵あるで

 

 

松戸ナンバー赤黒XPLAY園児は
昨日ハイリフト構変完了してきたので
ワンオフカンガルバー製作START(‘ω’)ノ
位置出しで青コペニ―から部品外され
先ずはクロスメンバー溶接細工から。
マスキングテープが色んなメーカーの
テスト品番なのでカラフルなってたw
ロッカパネル加工&塗装も完了してた!
MOFAC社屋裏拡張工事は後半戦が
始まってて新しい壁が徐々に積み上げ
られるけど建築土木も面白いっすね~
現状は地下1mチョイの部分だけどココ
から斜めに上がってくるイメージだと
セットバック分ま~ま~広くなるなと♪

赤いほうのコペニーは継続検査!(‘ω’)ノ

早いものでアレから2年経ったようで
赤コペニーは大変身後1回目の車検!
まぁ公認車両とはいえ普通に考えたら
魔改造マシンなうえ製作当時から更に
追加したワンオフ品も盛り沢山なので
珍車コレクターの園長もコレは流石に
すんなり通らないかもな~と(;”∀”)
思てたらまさかの1発合格で拍子抜けw
チョイアゲ銀880AT園児と一緒に
プチツーリングしてきただけでした♪

 

 

そんな赤コペニーって製作当初は
緑色だったな~と思い出しました♪
車検タイミングが同じなので2年前も
ご近所さん緑880園児と並んでたっす。
Fcon-iS+EVC7セットも出来たので
定休日明けに車検通したら完成(‘◇’)ゞ
車検満タンなった赤コペニーは
青コペニーとブレーキ周り入れ替え!
そのうちカーセンサー掲載するので
不特定多数向けに御色直ししときますw

 

 

 

事故保険対応中の白KRONOS園児は
三連休明け2軒目のアジャスターさん
損害確認済んだのでやっと掛かれる!
リア左右サイドメンバーフレームが
ダンパー固定部覆うほど変形してて
摘出するのナカナカ難儀した(;^_^A
ま~あとは成るようにしか成らんので
使える部品とそうでない部品見極めて
次車への移植準備進めるだけなので
も~半分治ったようなモンでしょうw

 

【業務連絡】
『ULTIMATE 660GT WORLD Vol.9』
7月23日発売ですので皆さま要checkです♪
表紙にチラッと某園長友情出演してたw
今回の内容も期待してて下さいね~( ̄▽ ̄)

緑880は純正turboブーストUPメニュー!(‘ω’)ノ

ご近所さんの緑880園児は
純正turboブーストUPメニュー施工!
当社では超ロングセラーなんだけど
Fcon-iS専用データにEVCマップを
車両ごとにポチポチ入力してますよ。
既製品で物足らんなったらコレ(‘ω’)ノ
追加でエアクリとOCTも装着して
ついでに車検?いやコッチがついで?
だけの予定だったけど少し前に自分で
車高調つけたらしくソレ以降タイヤが
異常に変摩耗するそうで確認すると
トーイン2度のノーアライメントw

 

 

これまた御近所さんの
チョイアゲ銀880園児はオイル交換(‘◇’)ゞ
だけ~の予定だったけど車検タイミング
だったのでそのままドック入りでした♪
880チョイアゲは何台も作ってないけど
これLA400系Fサスを魔改造してたなとw
昨日ロールケージ溶接止め作業が
完了した銀880は引き続きケージ塗装!
Aピラー&ルーフも同じ黒X07になるよ。
400系と違いRフェンダーは外せないので
開けたり閉めたり何度もマスキングっす

 

 

TIMEATTACK号はCADから戻ったので
各部点検しながらFバンパー周り組付け。
リフト上げたついでにタイヤもお掃除♪
9月頭に岡山JWGPあるんで手前で
転がしときたいけどコノ暑さだから
やっぱりエアコン付きにしようか悩むw
通勤GRはTIMEATTACK号と同じ
Kcar的には欲張りsizeのFキャリパーに
欲張り過ぎる310Φローター装着なので
15インチwheel履けないんだけど、
今度15inchサイズのタイヤTESTあるので
280Φローター仕様にチェンジしようと
思ったら在庫も同じく310用やったorz
今のうちに気が付けてヨカッタ(;´Д`A “`

 

【業務連絡】
『ULTIMATE 660GT WORLD Vol.9』
7月23日発売ですので皆さま要checkです♪
表紙にチラッと某園長友情出演してたw
今回の内容も期待してて下さいね~( ̄▽ ̄)

TIMEATTACK号は緩めの夏セット完成(‘ω’)ノ

Newエンジンの慣らし散歩翌日から
CAD入りしていたTIMEATTACK号は
緩めの夏仕様セッティング完成(‘ω’)ノ
NOSはVpro制御6,000rpmで強制的に
オフられるイジワルな内容だけど
この気温と湿度のなか加減してても
生244psのTCF1.15が280馬力って
ま~ま~な成績なので好感触っすね♪
GBC22ブースト2.6kで排温900弱とか
過去イチの余力なので本チャン仕様で
全域Bダッシュが期待度高めっすよw
ってかリフトの上下にコレとアレが
重なってたら後ろ姿どっちもCeroやな

 

 

 

横浜ナンバー白Robe園児は
少し前にMTトラブルがありDラーで
新品MTに交換してもらったものの、
元MTに組んでたLSD移植してなくて
も~イッペン再施工してって御依頼。
しかも日帰り(笑)
とりあえず朝イチ入庫で作業かかろと
思ったら何故か床下MTオイルまみれ?
多分ドラシャ奥まで刺さってなくて
ハンドル右切ったら漏れる罰ゲーム?
そもそもMTトラブル自体も話聞く限り
セレクターだけやろうなと思って
元MTから外すとやっぱりココね(;´・ω・)
コペトロなら車上で治してしまう程度の
事でも免疫ないとワザワザMTおろして
新品交換とか大騒ぎなんやなと再認識w
MOFACの日常は世間の非日常ですので
昼スギにはチャチャッと往復済ませて
閉店間際にオイル入れて巣立ってったよ

 

 

在庫車の銀880ベースで製作中の
次期マシンは某園児ご希望指名カラー
FerrariローマスパイダーCelesteTrevi!
もちろん本国PPG水性塗料で全塗(‘ω’)ノ
リキシルに似てるけどチョット違うよw
BODY側もアッとゆ~間に作業すませて
旧社屋工房でロールケージABピラーに
バーリングプレート溶接止めも出来てた♪
あとは何点かパーツ待ち期間になるので
ひと先ず箱から先作っとく作戦順調っす

 

 

【業務連絡】
『ULTIMATE 660GT WORLD Vol.9』
7月23日発売ですので皆さま要checkです♪
表紙にチラッと某園長友情出演してたw
今回の内容も期待してて下さいね~( ̄▽ ̄)