チャコールグレーMとEkishowジェイド(‘ω’)ノ

日産KH2チャコールグレーMに
色替えの元スチグレ880は終盤戦(‘ω’)ノ
明るいときは赤味あるガンメタだけど
陽がかげってくると急に濃くなる色味♪
あと組み上げてくだけで明日PM完成!
白880園児のロールケージは
昨日バーリングプレート溶接出来たので
サンシャインレッド+Ekishow JADEに
さっそく塗り上げてド派手な刺し色w
これまたスマホでは上手く映らんけど
変色系のスゲー色味してますよ~(笑)

 

 

ツイードグレークラシカル園児は
車検入庫で久しぶり里帰りでした(‘ω’)ノ
週明け走ろうと思っていたけど3月は
激混みなので午後枠みつけて通しといた♪
そういえば来週納車するも~1台の
ツイードグレー400も姫路ナンバーで
実は御近所さんだたとゆ~偶然っす(笑)
嫁さんの赤Ceroは
先日KF強化エンジン仕様で組上げてから
慣らし期間が完了したのでオイル替え!
も~イツデモおっさんturbo化できますw

 

 

先日4WD構変まで出来上がった
オフビートカーキXPLAYは休み明けに
段取りよく豊橋ナンバー登録完了!
また1台、愛知に変態コペン増えますw
姫路の黒880FXX園児は
ルーティンの油脂メンテでドックイン。
実はこのホイール再販して欲しい園長♪
三河のオキサイドブロンズM園児は
まもなく納車なので最終check( ̄▽ ̄)
ま~ま~ヤンチャに遊ぶんで入念に(笑)

アメリカンフェンスと電動クレーン(‘ω’)ノ

園長は次なる悪巧みに向けて
アメリカンフェンスと電動クレーンを
フライングゲットして妄想TIME(‘ω’)ノ
ちょっと床面が増えるだけですが(笑)
昇降はハシゴか屋根裏式か電動か?
ヘキサイドライトも気になるな~とか。
ツイードグレー400は
姫路ナンバー名義変更完了したので
レーダーやら20thノブやら追加して
試走してたら山のほう白くて焦ったw

 

 

姫路ナンバー白880園児は
先日の続きでABピラー溶接止め作業!
パイプ側はクランプ出来るけど
ピラー側は押さえとかんと浮くんよ。
って事で仕込完了したので塗装待ち♪
そそそ!
コペトロNクラスKY仕様でソコソコ
仕上がってる赤880入荷しました(‘ω’)ノ
Vプロ3.4制御で195CRUXデカキャリと
胸アツなので気になる方は御早目にw

 

 

日産KH2に全塗装中の元スチグレ880は
引き続き前後バンパー左右Fフェンダーと
ひと通り色が入ったので後半戦START!
ダブルアクションポリッシャーが
新しくなったのでシェイクダウン(‘◇’)ゞ
ま~ま~イイ値段したんで時短に
貢献してくれるとアリガタイな~て(笑)
某園児の黄色GT-Kは
BRIDEレール書類でNGくらってたorz
きっと座面が高過ぎたからやなww

 

 

 

白ソリ880園児は
ポテンザS004届いたのでTE37に組付け!
ストリートオンリーならコレ1番っす(‘ω’)ノ
あとはRバンパー修繕塗装済んでから
キーパーコーティングで完成だったハズ。
カーセンサー掲載用準備中の
ハレキン880は久しぶりに奥から出てきて
少し作業進めたんで明日には再起動っす♪
とりあえず自力歩行できるようになったら
またまた順番あと回しになると思うけどw

通勤GRセントラル1分24秒225でた!(‘ω’)ノ

先日ポンダー貼り忘れ大失態だった
通勤GRは今度こそチャント貼りつけて
またまたセントラルサーキットAttack!
自己BEST大幅更新1分24秒225(*^^)v
車両側の変更点は全くナイままだけど
インターバル短かかったこともあり
前回の車載見て数ヵ所修正したくらい。
ま~自分で言うのもなんやけど
660cc縛りでは驚異的なTIMEじゃない?
なんなら23秒9も見えてきちゃったよ(笑)
マダ開けてない引き出し何個かあるけど
今シーズンはコノくらいにしときますw

 

 

 

ほんでEkishowメイプル園児は
祝日の水曜が天気悪そうやからって事で
会社有給とってセントラルリベンジ(‘ω’)ノ
通勤渋滞ハマって遅刻してきたけど
先日から続いていた不調解消された結果
こちらもBEST更新で1分27秒台の男に♪
久しぶりにメッチャ嬉しそうやったわw
御機嫌のまま帰りにMOFAC登園して
走行後点検したらとっとと帰ってったよ!
ようやく通勤GRもセットダウンして
ワイパーと助手席もどしときました~(笑)

 

 

そしてそして時を同じくして別動隊が
公認4WD最終仕上げの構造変更車検!
いつものパタ~ンでPROVILE竹田氏と
合流して先生オネガイシマス状態(‘◇’)ゞ
ま~事前申請の決裁おりてるとはいえ
やっぱ試験当日はドキドキするんですw
話術も含めてノウハウなんですよね(笑)
3月の年度末渋滞もあり時間掛かったケド
無事にイッパツ合格で晴れて公認車両♪
姫路ナンバーなって戻ってきたので
今日のうちに豊橋ナンバー行政書士へ
書類とプレート送っておきましたよ~

 

 

午前中セントラルで遊んでから
重役出勤したらスチグレ880の破片がw
今回の依頼色は32GTRのKH2( ̄▽ ̄)b
入庫時にガンメタ系が好きって事で
ド定番ではありますがオーナー希望で♪
青味の強いダイハツスチグレから
KH2になると急にニッサン感でますね!
ひと通りBody&パーツ色入ったので
定休日明けはFフェン&前後バンパーと
バキバキに割れたカウルトップ塗るよ~

 

 

姫路ナンバー白880園児は
5月のKcarコペトロ前にアップデートで
ロールケージ&溶接止め依頼( ̄▽ ̄)b
ハイレート仕様の880はABピラーを
止めるだけメチャ足動いて快適やでっ♪
昼からフロントガラス外してもらって
先ずは下準備からSTARTしときました!
まぁ木曜にはバーリングプレート付いて
KH2全塗と入替で特殊塗装していくよ~

倉敷ナンバー銀880は生190psで完成(‘ω’)ノ

先日GBC14化が完了していた
倉敷ナンバー銀880園児はVproリプロ
出来てDYNOJET生190psで完成(‘ω’)ノ
先日の水戸880より数字出てるのは
これヘッドぴんぴん仕様なうえ特注の
ビッグバルブ組んでたりもある恩恵♪
もともと他社スロットルでISCV機能が
なくレーシングカー状態だったのんも、
造り直してチャントISCV制御させたら
普段使いもメチャ快適になりましたよ!

 

 

ほぼ新車な和歌山ナンバーGR用の
強化KFエンジン組み上がったので~♪
OSクラッチとオッサンturbo組付け。
明日には再起動してる予定( ̄▽ ̄)b
姫路のダークレッド880は
定期交換の純正部品プチメンテ続きを
チャチャッと済ませておいたので
次は外装修繕して全塗装STARTします

 

 

 

黄色GRローブ園児は
シェイクダウン行ってきたそうで
以前の仕様より明らかに速いそう♪
裏STの速度がま~ま~出てました。
オッカナビックリで31.0連発(;’∀’)
はよ30.9出して楽になりましょうw
某園児のマイダスゴールドは
塗り作業完了したので組付け編に!
同時進行で磨きも進めてるので
週明け早々には納車出来るかな~

横転上等コペン半分治ってきた(‘ω’)ノ

いつの間にか3月なってますけど、
年始早々引っくり返った元某園児の
横転上等チョップトップ880は
イタリア製の高級修正機で引っ張られ
ソレっぽい形になって戻ってきたよ♪
ひと昔前なら車両時価額を考えると
損得勘定だけでポンポン捨ててたけど
最近の園長は床が腐りきってない限り
だいたい治して復元したくなる傾向w
とはいえ全塗装も渋滞してきてるので
先日入庫したグンマ~銀880ATを
入れ替えで積んで帰ってもらった(笑)

 

 

 

先日ご成約いただいた白Robeは
早速名変完了で香川ナンバーなりました!
たまたまですが四国が続きます( *´艸`)
昨日車検通してきた銀880AT園児は
純正シートベルト新品交換してスルスル♪
公認4WDハイリフトXPLAYコンプリートは
ペラシャフ&CAN車速補正機が届いたので
作業系ぜんぶ完了して構変決裁待ちだけ~

 

 

昨日から入庫している
姫路ナンバーダークレッド880(‘ω’)ノ
とりあえず渋過ぎるクラッチ周りの
リフレッシュからSTARTしたんだけど
シフトロッド付け根からのMTオイル
滲みアルアルも出てたのでMT開封して
ついでにプチメンテやっときました♪
あと水周り済ませたら全塗装あるんで
マイダスの次に滑り込ませる予定ッス

 

 

 

御近所さんの緑880ATは
KMトランクキャリア修繕再塗装完了♪
裏面にビビるくらい両面テープが
貼られてるんでソレ剥がす方が大変!
某園児のマイダスゴールドは
塗り部門だいたい完了したんちゃう?
あとは磨き込みして組付けたら完成。
なんか折れたりイレギュラー無ければw


4WD公認ハイリフトXPLAYほぼ完成(‘ω’)ノ

オフビートカーキXPLAYは
ハイリフト4WDコンプリートほぼ完成。
マフラー出口も良い感じになってたよ♪
あとは構変決裁おりたら予備検とって
豊橋ナンバー登録するだけかな( ̄▽ ̄)
ペラシャフ2軸加工が未だなので
ひと先ずFF状態で試走checkしたけど
5.9ファイナル+現行ECUデータ速いな!

 

 

 

名古屋ナンバーの青Robeさんは
L880Kからの乗り換えパターン(‘ω’)ノ
フラ~ッと飛び込み相談でしたが
モリモリ管の在庫あってヨカッタ。
在庫車RHF4スチグレ880は
カーセンサー掲載から1時間ほどで
某園児から電話あり御成約アザマス!
下取りもカスタム880なのでお楽しみ♪
某園児の銀880ATは
純正シートベルト左右とも新品交換。
やっぱ新品はスルスル動いて快適っす

 

 

豊田ナンバー銀880園児は
オイル交換がてらADVAN052も新調(‘◇’)ゞ
峠道で可愛がって貰ってるようです(笑)
御近所さんの白880園児も油脂メンテ!
フルノーマル絶好調で安心感あります。
堺ナンバー白880は車検入庫。
こちらはツッコミどころ多数あるので
プチリフレッシュでメンテ甲斐あるねw
IGコイルとEgハーネスも新調したいな~

 

 

 

【業務連絡】
コペン本最新号の発売中で~す(‘◇’)ゞ
AUTO STYLE (50)
DAIHATSU COPEN
チューニング&ドレスアップガイド(8)
(CARTOP MOOK) 
ムック  

今回もコペン情報盛り沢山な仕上がりに
なってますので皆さん書店やAmazonで
手に入れてもらって読み込んで下さい♪

黄色GRローブ園児はリプロ完了!(‘ω’)ノ

Attack月間のドタバタなタイミングで
待ち時間が長めになってしまってた
黄色GRローブ園児のリプロ完了(‘ω’)ノ
こちらもGarret-GBC14仕様なので
量産型KF170psで合格点FINISH♪
令和の660ccはトルク20kが標準なん?
もうひとつ今回は長年愛用していた
Vpro4.0から3.4にダウングレードした。
園長的には色んなギミック減るだけで
iSでも大きく結果が変わる事もナイよ!
通勤GRでセントラル1:25.1出した晩に
乗り比べたけどコレもまぁまぁ速いな

 

 

量産型KF160の京都ナンバーGR園児は
昨日セントラルで現地解散した筈やのに
下道でダラダラ峠越えしていたところ
ウチの近所で突然4男坊家出したそうで
そのままドック入りしてました(;^_^A
日曜までは触らん予定だったけど
夕方に少し時間できたんでMT御開帳♪
ど~せまたヒューマンエラーやろうと
思てたけど今回シフトフォークは折れて
なかったので単純に馬力で逝っただけ。
ついでにクラッチも診といたけど
若干コンケイブしてる気がするな~と?
まぁ、続きはAttack終わってからッス!
緑色のヤツもギアもケースも在庫あるw

 

 

 

公認4WDオフビートカーキXPLAYは
ややこしいハイリフトマフラー工事(‘◇’)ゞ
真ん中にはペラシャフ通るので
補強と床の隙間を通す作業が毎回大変!
あと刻印に溶接かぶったらアカンのと
太鼓の数あわさんとアカンの昔学んだ。
最終的には黒テールなるんで御安心をw
黒コンテ園児は車検完了♪
これフォグランプ高さでNG喰らうので
いつも球だけ抜いて持ってかなアカンよ

 

 

【業務連絡】
来週2/16発売の最新コペン本!
AUTO STYLE (50)
DAIHATSU COPEN
チューニング&ドレスアップガイド(8)
(CARTOP MOOK) 
ムック  
の、
表紙が公開されてました~( ̄▽ ̄)b
Amazonで予約注文しときましょうね♪
某園児車両と某園長もチラッと(笑)

黄色GR園児はナンチャッテ195化(‘ω’)ノ

御近所さんの黄色GR園児は
最近コペン遊びが第二段階に突入して
楽しくなってきちゃったみたい(‘ω’)ノ
4.5Jの純正BBSじゃ話にならんて事で
MOFAC標準sizeのsonicCRフェイス⑤!
元々ついてたENDLESS車高調のまま
ナンチャッテ195化メニュー施工で
見た目だけはイッチョ前に成りました♪
たぶん直ぐ次の沼に堕ちてくでしょうw

 

 

艶消しガンメタLB GT-K園児は
格上げ公認なんやかんや完了したので
オプションアイテム数点組み上げました♪
こちらは純正ビルシュタインベースの
なんちゃって205化なので車高高めだけど
フロント&サイドディフューザー付いたら
見た目もバランスよくエエ感じっす(‘◇’)ゞ
京都の白GRロ~ブ園児は
セントラル走ってきたそうでBEST更新!
も~少しイケそうなところでマフラー
ガスケット吹き飛んでボルト脱落からの
床下から凄い音しだしてヤメタそうorz
お迎え無しで戻って来れたの久しぶりw

 

 

製作中の公認4WDハイリフトは
とりあえずリアタイヤ付いて雰囲気確認♪
リアドラシャベアリング変えよと思たら
プレス機破損して後日回しになったり
デフサイドB替えようと思たら手配してた
ベアリングが前輪用だったりグダグダw
大宮クラシカル880は
先日の車検時にロービーム落第してたので
3800ルーメンから22000ルーメンに交換!
ムーブコンテ園児もシ車検入庫で
とりあえず車高上げてタイヤ新調から(‘ω’)ノ

 

 

【業務連絡】
来週2/16発売の最新コペン本!
AUTO STYLE (50)
DAIHATSU COPEN
チューニング&ドレスアップガイド(8)
(CARTOP MOOK) 
ムック  
の、
表紙が公開されてました~( ̄▽ ̄)b
Amazonで予約注文しときましょうね♪
某園児車両と某園長もチラッと(笑)

艶消ガンメタLB GT-Kは構変完了(‘ω’)ノ

令和4年式の新古車ベースで作業進めてた
艶消ガンメタLB GT-Kコンプリートは
無事に予備検合格で格上げ構変完了(‘ω’)ノ
たまたま1つ前に同じ色したA45おったし♪
昨年末に新車NGなってからの代案
Bプランに変更とか久しぶりに苦戦した感
あったけど2週間前に製作STARTしてから
内容のワリに順調で過去最速だったかもw
初年度が令和6年2月登録も激レアな筈(笑)

 

 

同時進行で進めている公認4WDは
いつの間にかオフビートカーキXPLAYの
外装になってドレスフォーメーション♪
燃タンぶら下がったんでホーシング準備。
暫らくペラシャフ待ちになるけど
ひと先ずFF状態で転がるようにしとく~
軽登録のままなので平成産まれデスヨw

 

 

チョップトップ黒880は
久しぶりに社屋裏から出してきて
Aピラー張り替えで某社ドックイン♪
園長コレクションには何故か
アクティブトップ在庫多数あるんで
Aピラー以外は擦過傷みたいなもん?
岐阜の白デタチャ園児は
お気に入りのWORKホイールのまま
もう少しブレーキなんとか成らんか?
って事でビッグローターKIT装着(‘ω’)ノ
ギリギリやったんでチョット焦ったw
ってか052内側エライ事になってたし。
ミディアムグレーとダークレッドの
880園児達は2台仲良く高槻ドライブ!
追加メニューも完了して無事終了っす

 

 

急遽Attack出走になった通勤GRは
久しぶりにコーナーウェイトゲージ(‘ω’)ノ
ペダル土台もガチガチに補強できたので
GBC17化してから初めて乗ったけど、、、
セントラル1分24秒出せそうな加速(笑)
TIMEATTACK号に近い雰囲気なってたw
樹脂インマニの予備は何個いるかな(笑)

 

 

 

【業務連絡】
来週2/16発売の最新コペン本!
AUTO STYLE (50)
DAIHATSU COPEN
チューニング&ドレスアップガイド(8)
(CARTOP MOOK) 
ムック  
の、
表紙が公開されてました~( ̄▽ ̄)b
Amazonで予約注文しときましょうね♪
某園児車両と某園長もチラッと(笑)

オレンジフェリー乗ってミカン県まで(‘ω’)ノ

今週の園長ホリデーは
単身オレンジフェリーに乗りこんで
ミカン県までコペン買取搬送の旅!
早朝東予港まで愛媛の白Robe園児が
お迎え来てくれて助かりました(‘ω’)ノ
某園児と朝マックした後はコペン
乗って帰るだけの気楽なモンなので、
西条→新居浜→四国中央→高松→徳島と
ときどき途中下車しては人間に
燃料補給?しながらブラブラドライブ♪
今回は全体的に茶色系で揃えてみたw
御当地グルメプレゼンしてもらったら
園長参上するんで招待状待ってます(笑)

 

 

徳島のクラシカル園児は
先日ファ検の際アカンとこ見つけたので
今回は園長コレクションからプチ
リフレッシュ済みJBモーターにチェンジ♪
ついでにMT内もプチリフレッシュして
クラッチ新調とかナンヤカンヤ完了(‘◇’)ゞ
色々立て込んでくるタイミングなので
クォリティ落とさず時短作戦大成功っすw

 

 

倉敷ナンバー格上げ880園児は
もともと公認とはいえ普段と制御系が
違うので継続検査も一苦労あったりで
ど~にか合格できてホッとした(;^_^A
名古屋の赤880園児は
Fガラスに大き目の飛び石あったから
預かりツイデにリペアしときましたよ♪
ゲジナンの紺880さんは
クラッチ渋くなり過ぎての修繕とか
ついでに色々アップデートの御相談!
京都の黄色スマイルバンパー園児は
新品タイヤ組んでグッカーズ着地完了