いつかはハイリフトXPLAYトロフィー?(‘ω’)ノ

何台作ったか覚えてないけど
そろそろハイリフトXPLAYトロフィーが
出来るくらいの台数はいてるよな(;・∀・)
所沢ナンバー黄黒XPLAY納車のタイミングで
福岡ナンバー艶消しガンメタが入庫♪
16インチのWORKマイスターCR01は
キャリパークリアランスも全然OKでした!
これ15インチの3P仕様だったらNGかもw

 

堺ナンバーKRONOSは
昨日のうちに塗ってたフェンダーアーチ付けて
良い感じにインセット28フェイス⑤納めました♪
姫路のブロンズ400は
油脂類メンテのためコッチ向かってる道中で
青い服着たバイク乗りにサイン求められたそうw

 

市原KRONOSは
昨日の続きでドグギア組込み&ファイナル変更、
この車両はMT開封も10年ブリ位だったので
ついでにフォークも全替えしときました(*^^)v
金コペのアゴ髭も復活してたし~
EkishowメイプルGINOも一時帰宅したし~
通勤GR号もEg慣らし完了したし~~♪

 

多摩ナンバー880は全塗装準備START!
走行1万km台なので見えるとこは綺麗だけど
駐車環境なのか内側は砂塵が結構多めすね。
錆びてる箇所も修繕しながら進めます(‘ω’)ノ

 

久しぶりに天気良い週末だったんで
今日もナンヤカンヤ皆さん活動的でしたね( *´艸`)
通勤GRの慣らしドライブで
今日は往復300kmかけて遠回りで通勤してたけど
峠方面はオープンカーやバイクめっちゃ多かった!

 

 

『ULTIMATE 660GT WORLD VOL.3』発売中!
このブログ見てる皆さんは
勿論も~手元に届いてますよね?( ̄▽ ̄)
まだナイ人方は書店&アマゾンでGETして下さいね♪

珍しくコペン以外の車両をオールペン(‘ω’)ノ

基本的にコペン以外の
カスタマイズは全て断ってる当社だけど、
たま~に例外があって常連園児の2ndカーや
アツ過ぎる位の情熱をブツけて来られたら
滅多にないけど時々気紛れで受けますw

 

そんなアイキャッチ緑GINOは
EkishowレイクブルーMAPLEにしたいって事で、
昨日ShowUPさんに電話して材料手配!
今朝届いたのでソッコー塗れちゃうレスポンスw
クリアー前のベースカラーは艶が無いんだけど、
この手の変色系って
実は艶消し状態のほうが色変化がオモロイんよ♪
オーナーに途中写真見せたら賛同してもらえたので
予定変更して艶消しクリアーでFINISH ( ̄▽ ̄)b
ENGINEも製作中だけど
外装のほうが先に終わっちゃいそうですねww

 

同じEkishowメイプルの艶有り880は
日曜ヤラかして破損したサブラジエター配管が
今朝届いてたのでコッチも修繕完了(*´ω`*)
リフト載ってるGRはKRONOSパールやし
ShowUPカスタムカラーは面白いよね~♪

 

 

通勤GRは日曜の雨で汚れたので洗車!
ホイール外して綺麗にしてエンジンも入替♪
現状の量産型KF160仕様は絶好調だけど
次はNos噴射実験してみるので
更に強度を高めたKF200SPLにチェンジ(仮)
よい子は決して真似しないように~( *´艸`)

 

 

相変わらずモテモテのシャコタカコペンは
某出版社4WD系ムック本のオファーがあったので
某園児にOK貰ってコペントラック召喚( `ー´)ノ
激レアな筈の4WDハイリフトXPLAYがツーペア♪
先に入庫してた所沢ナンバー赤黒XPLAYは
とりあえずコノ怪し過ぎる出で立ちのまま車検。
もちろん公認取得済みなのでドライブスルー(笑)
対極のようなフルノーマル車の
多摩ナンバー880も検切れ状態から満タンに!!

 

赤黒と銀の2台で帰り道カルガモしてたら
明らかにオカシイシルエットの
ジャングルグリーンXPLAYトラック4WDと遭遇w
この車両はツッコミどころ多過ぎるよなっ(;´∀`)

 

 

そういえば黄色カングーにはヒッチ付いてた!
下からニョッキッキするやつって
MINI純正みたいに普段はRバンパー裏に差し込みが
隠れるんだけどココのは常時出っ放しなんやね。

 

 

 

『ULTIMATE 660GT WORLD VOL.3』発売中!
このブログ見てる皆さんは
勿論も~手元に届いてますよね?( ̄▽ ̄)
まだナイ人方は書店&アマゾンでGETして下さいね♪

GRフェイスのCeroが実在していた!?(‘ω’)ノ

久しぶりに登場の関東痛車トリオ!
所沢ナンバーの4WD痛車XPLAYが車検ツイデに
またナンヤカンヤって事でドック入り(*^^)v
練馬のチョイ上げガルウイングCero先輩は
GR顔と2個イチ自作DIY頑張ったみたい♪
大変よく出来ましたシールあげます(笑)

 

痛車XPLAYも後々トレーラー牽引するそうで
ワンオフヒッチメンバーの打ち合わせ( ̄▽ ̄)b
とりあえず今日のところは
ハイリフトダンパーは現行仕様に調整して~
デカキャリ2ピース280φローターまで付いてた♪
個性が独特過ぎるので来週某4WD系ムック本の
取材あるけどコノ車両は隠しておこうか悩むw

 

 

多摩ナンバー銀880ATも陸送でドック入り!
なんとフルノーマルの走行14,000kmって個体。
車検切れちゃってたツイデに
オールペンやらナンヤラ大変身したいそうで♪
それにしても最近また関東ナンバーだらけやなw

 

和歌山ナンバー赤880さんは
元々エアコンが効かないって相談だったんだけど、
ACコンプレッサーに掛かってる筈のベルトが
行方不明になってたので先日爆笑してたやつw
全部サラピン化~で冷え冷えにしておきました♪
送風口がビチャビチャに濡れるくらい効くで!

 

 

ゲジナンの御夫妻は
白セロちゃんのCVTフィルター交換して~の、
シグナルレッドKandy号は明日の準備( `ー´)ノ
RE71RSはウェットも結構イケるけど
くれぐれも安全運転でお願いしますねww

 

 

そ~いや某園児用のフェイス⑤届いてたよ!
も。ファク的にsonicクラブレーサーの
15x7J+28はハブ径54φのコペン用sizeっすねw
195のADVAN052組んだら総幅210でパーペキ♪
派手なほうのGRコペンは
あしたの準備で油脂メンテだけしてったけど、
車内にウェット用プロクセスR1R積んでた(笑)
やる気マンマンやんwww 通勤GR危うし?
ま~そんな感じで
明日は午前中セントラルで遊んでくるケド
午後からファク戻ってるので
なんか壊れた方は川西インター下車でドウゾw

 

 

『ULTIMATE 660GT WORLD VOL.3』発売中!
このブログ見てる皆さんは
勿論も~手元に届いてますよね?( ̄▽ ̄)
まだナイ人方は書店&アマゾンでGETして下さいね♪

右手親指で押しやすい位置にセット(‘ω’)ノ

NXドーピングKITは
仕込み作業が地味に手間暇かかるんよね。
分かり易い金属加工もだけど
スイッチ類やリレーなど配線関係も超大変!
ブローオフ撤去して取り回し変えたり
バッテリー移設してスペース確保とかとか。
そんなこんなで
Ekishow880はコンナ感じで準備中です(*^^)v

 

作業してたらコノ車両、、、
な~んかガソリン臭かったので下回り覗くと
燃料配管劣化で気密不良なのかお漏らし気味。
こんなホースも常時数台分持ってるとか
まるでコペン専門店みたいですね~ww

 

 

同時進行のガチャピン号も
ウェットショット仕様のインテークP作ったり
Bダッシュボタン付けたりと色々完了(‘ω’)ノ
こっちはTIMEATTACK号と
ほぼ同specになるのでDefiメーターも
走行ログ録れるようにDSDFへバージョンUP!

 

 

転がし用&周回用の
Sタイヤも新調するらしくADVAN050Mコン4サラ。
フージャーの縦グリップに慣れると
Bダッシュ仕様は050GSでも役不足ですが(;^_^A
ま~オッカナイ車両になりますねコレもww

 

 

昨日ドック入りした多摩ハイリフトXPLAYは
いろいろ我が儘ゆ~てるから勢いでスタート(笑)
ラングラーのボンネットロックは不便やけど
四角に赤縁フォグめっちゃ似合っててビビった♪
連休明けからレネゲートフック土台始めます。

週末納車した4WDコペントラックは
さっそく栃木日光にある四駆神社(大室たかお神社)まで
交通安全祈願に行ってきたらしいっす♪(*´ω`*)

 

 

ド派手カラー880は
マルティーニ柄からKRONOSオールペンなので
元の外装はほとんど使わないパターンです(‘ω’)ノ
変身途中が究極に怪しいオーラ出ますよねw
とりあえず検査近いんで代バンパー仕様で~♪

納車ラッシュ終えたら次のラッシュ開始(‘ω’)ノ

ややこしいオーダー分が
ひと通り掃けた~と思ったら入れ替わりで
次のヤヤコシイ御依頼が入庫する無限ループ♪
嬉しいような?悲しいような?笑
多摩ナンバーXPLAY園児は
ハイリフト化して丸3年7万km走ったところで
175-80-16ジオランダーMTがスリップサイン。
タイヤ交換ついでに15インチ化でOZの6.5Jに
195-80-15ジオランダーMTに変更( `ー´)ノ
まぁナローBodyに納めるよう色々ヤリマスw

 

御土産に目黒スイーツと鉄のカタマリ♪
ありがとうございます~~、
たすかります~~、
こんなんナンボあっても良いですからね~!
JeepレネゲートやJKアンリミのアイテムも
ココに持ってくれば何とかなるだろう的なw
馬力中毒園児も満腹中枢イカレ放題ですが
ハイリフトな園児たちも変態率高めすよ(笑)

 

ほんでまた
次のハイリフトXPLAYコンプリートも御成約♪
またまた関東圏は所沢ナンバーエリア(*´ω`*)
黄/黒XPLAYなので昨年渋谷Dモール納車した
この画像の感じが完成イメージになります!
じわりじわりと増殖し続けるハイリフター♪
何故か雪国よりも関東圏に生息率高いっすw

 

 

ド派手なマルティーニ880は乗換えで入荷!!
色だけ塗り替えてカーセンサー掲載しようと思てたら
その日のうちに御成約パターンでもぅ売り切れ(;^_^A
色もエアロも椅子も全部変えるので別人なりますw
ここんとこ全く掲載できてなくてゴメンナサイorz
コペンからコペンパターンなので
入れ替わり入庫は銀880ATの67,000kmになりますよ♪

 

 

そういえばコペン4WDトラックの下取で
サンバーTT1のTCスーパーチャージャー5速MTも入荷!
うちで2年前に販売した際にオリーブドラブ全塗装。
久しぶりに乗ったけどメッチャ走るっすねコレ( *´艸`)
ファクで働く代車コレクションに追加しときます!
とりあえずハヤシストリート履かせてよう♪
これLSDあったら超遊べそうなんだけど存在するん?

 

 

密かにTIMEATTACK号の今シーズンラスト狙ってた
オートポリス巌流島IMPACT走行会は多忙過ぎて断念!
たまたま同じ苗字のスチグレ園児達からは
園長的にウラヤマシイ写真が届いてました~(;´∀`)
黄ローブ園児はセントラル32秒台突入するも
更なるBEST更新目指してるので足のセット伝授♪
岡山GT開幕行ってた園児達からは
生キビダンゴ貰ってまんまと手懐けられましたw

 

 

御近所さんの黒880は
ファンベルトきゅるきゅる鳴ってたので3点交換!
なんちゃって195化のTWS-T66F格好良い(^^)/
品川クラシカルは
envyKandyイエローを濃い目に塗った御眼目に♪
ライトリングを付けるのでカバーじゃNGらしいw
新潟送りのL880モリモリ管は
純正マフラー風にワンオフテールピース製作!!
想像より再現性がハイクオリティーやった(笑)

ワイルドスピードな車両が増えます!?笑

スイッチいっぱいのコックピットに
コック捻ってボタン押したら狂気の加速G!?
オトコの浪漫ですね~~( *´艸`)
漫画やゲームの世界をリアルで再現するような
流行りが来るなんて10年前は想像もしなかった。
いや、決して流行ってるわけではナイけどw
ま~コペトロオープンクラスは
Bダッシュ大会でNosガス無くなったら負け(笑)

 

ユーザー1番乗りの欲張り金コペには
パラツインボトル式で組み上げたけど、
もっと欲張りな
ガチャピン号には容量2倍強で超軽量な
カーボンボトル12lbs仕様で組みますよ(*^^)v
コッチはTIMEATTACKもするので
ついでにコレクタータンクもやっときます。
金コペは更なる2次排圧低減狙って
フロントパイプ部分だけ新調しときました♪

 

 

まだ20代前半のEkishow園児も
JB150馬力仕様にBダッシュボタン追加するそうなw
ドンガラ軽量Bodyにナロートレッドだけど
ワイトレ勢より走り込んでるんでコッチも楽しみ♪
打倒!! 通勤GRらしいので園長ヤヴァイっす(;´∀`)

 

そ~いや新品JBも届いてました(‘ω’)ノ
アタオカ園児勢的には魔改造ベースなんだけど
これは群馬ナンバー用の普通に使うやつね~♪
そそそ!
京都の青ローブ用のGRバンパー前後も準備完了!

 

 

三河ハイリフト園児も
欲張りなのでIPFバーライトも2本目おかわりw
Aピラー土台側は鉄のまま
アルミブラケットを良い感じでワンオフ(*^^)v
お気に入りのザラザラ塗装で仕上げときました♪
我ながら今回もセンスええわ~と自画自賛(笑)

 

 

4WDハイリフトXPLAY軽トラも本日納車(*´ω`*)
タルガトップの脱着方法とか取扱説明してたら
たまたま元愛車が入店ってミラクルありましたw
現オーナーもゴキゲンに乗ってくれてますよ!
懐かしいツイデに
元ウドン号も何度かオーナー変わって入庫!
も。ファク作品は大体見たら分かりますね~♪

 

 

京都の白ローブ園児は
MEGA LifeとTANABE補強で12kgの軽量化(*^^)v
現Nクラス勢で37秒台1番乗りは誰になるか!?
豊橋ナンバーLB GT-Kは
ヤル事イッパイあるので宿題消化してってます。
品川クラシカルは
GW後納車予定だったのが早まったので再開♪
熊谷KRONOS880は
マダRECARO待ちだけど仕上げ進めときます~
KRONOSついでに?
園長通勤GR用に超軽量トランクも作ったでw
尾張小牧の緑セロは
CVT→5MTメカニカル部門完了したので
あとは構造変更用の事前協議申請許可待ち~。

通勤快速GRにもBダッシュ追加してみる(‘ω’)ノ

デモカーTIMEATTACK号で2年弱くらい
トライ&エラーTESTを繰り返し最近ようやく
実用レベルになってきたNosシステム(‘ω’)ノ
いよいよユーザーカーにもフィードバックで
金コペに続きガチャピン号やタクミン号など
駆動系強化済みの常連勢から順次施工予定♪
って事は~ボチボチこっちも
TESTせなアカンやろな~の流れ・・・汗

 

ボトルは何処に置こうか?とか
パージバルブは何処から出そうかとか考え中♪
ウェットショットノズルの噴射位置とか
他にもイロイロJBと勝手が違うとこもあるし。
LA400は電スロ制御フルオート出来そうやけど
やっぱ男子たるものボタン押したくなるよねw

 

 

某園児の艶消しブルーグレーは
車検やのにタイヤほぼ全滅なってた(;´・ω・)
手持ちであった205-50-15サイズが
DLベータしかなかったので組んどいたよw
ほぼマチノリだけの車両やけどコレ(笑)

 

 

三河のハイリフトXPLAYは
先日LEDバーライトなど施工した気がするけど
またまたヒカリモノ追加でドックイン!!
今週末には多摩の青黒ハイリフトも入庫だけど
やっぱアゲ園児達も変態率がお高いようでw
ダークレッド880さんは
中古購入した車両のAFにお悩みだとか。。
何故かVpro3.3入ってるので中覗いて
現状での最適化方向で調整しま~す(*´ω`*)

 

 

某園児の青ローブは
GRフェイスにするので手持ち在庫で準備!
サイドはDスポ、ダックテールはLBやで♪
TRDリップ&両サイドのL字も届いてます。
CVT→5MT化の緑セロは
クラッチペダル&ケーブル生えてたので
Body側の仕込み系は完了かな~( ̄▽ ̄)b

 

 

4WDでピックアップトラックの
ゲテモノXPLAYハイリフトは
はじめてチャント乗ってみたけど意外に快適♪
シートがTS-Gだったら尚良いのに~って位かな。
初挑戦だったタルガトップ式の脱着も
荷台に屋根が収まるのでオープン走行も可(笑)
あとは荷台にクレーン付いたら100点ですww

コペンやけど四輪駆動の軽トラック?(;´・ω・)

コペンやけど四輪駆動の軽トラックてゆ~
正体不明のハイリフトXPLAYが
だいたい組み上がったので試走START(‘ω’)ノ
そういえばハイマウントランプが無いことに
昨晩気がついてAmazon頼んだら当日到着♪
現状マフラーは純正サウンドなので
出口も控えめにナナメ下向きがカワイイw

 

 

明日某所まで配達があるので
荷台にフルチタンマフラー積んでみたケド、
ラッシング用のアイボルトとかも欲しいね♪
タルガトップルーフ外してるときは
荷台でもキャリアにでも置けそうなので
オープン走行時のTESTもしてみます( ̄▽ ̄)

 

 

たまたまオモテ見たら
ワイドトレッド車両だらけなってました(;’∀’)
艶消しブルーグレー880は
車検満了ギリギリ思い出して滑り込み入庫!
外観もだけどプラグカバーも良い感じでしょw
ホーン鳴らへんな~と思たら
スパイラルケーブルちょん切れてたわorz

 

 

CVT緑セロさんは旧社屋に移動して足元造り。
も~何台もやってるワリに青さん毎回手書きw
低走行の中古MTは一度開封して点検(*´ω`*)
とくにハプニングもなく清掃だけしてフタ!
フラホもクラッチ周りもメーターも新品やで♪

 

 

園長は朝から熊谷880のマフラー磨き( ̄▽ ̄)
かなりコッテコテだったんだけど
ヨシムラのSTAIN-Magicでメッチャ綺麗なった!
余りゴシゴシいかなくてもピカピカなります♪

 

MS06キャリパーのロゴは
ステッカーじゃなく塗装だったので~、
下処理して綺麗に塗り直しときましたよ(*^^)v
あとボディー側は仕上げ磨きくらいなので
RECAROシート待ちのほうが長そうですねw

黄ローブGT-Kは会社帰りに35kg軽量化(‘ω’)ノ

コペトロNormalターボ勢が
最近なんか急に皆んな速くなってきたので?
黄ローブGT-Kもセントラル1分38秒台前半を
狙うためスグ出来る軽量化メニュー施工(*^^)v

 

お約束のスーパーcarbonボンネット
MEGA Lifeバッテリー&TANABEセンター、
APRミラーに助手席外しでビフォーアフター。
助手席15kgあるんでソレ以外で20kgやで!
会社帰りにフラッと寄って
ほんの30分弱で35kgも軽量化できちゃった♪
こりゃ~期待できそうですね( *´艸`)

 

 

納車ラッシュの週末だったので
長期入院してた車両達が一気に減りましたよ♪
入れ替わりで入庫の尾張小牧セロさんは
CVT→5MTの構造変更でドックイン( ̄▽ ̄)b
奈良ナンバー880さんは油脂メンテ!
芦屋マダム御用達スイーツ、
ダニエルのカヌレとか嬉し過ぎましたww

 

 

黄色880な仲吉コンビは2台とも
元ジョーヌイエローから再度ジョーヌイエローに
全塗装した生粋のジョーヌイエローラバーです(笑)
手前のほうはJB150馬力仕様の打ち合わせ!
横浜ナンバーのほうは久しぶりの油脂メンテ~。
K3VE2の銀園児は
来週備北らしいので点検しときました( `ー´)ノ
某園児のコンテは定期メンテだったんだけど
バーフェン880が車検満了2日前だったと発覚!
うちはDMとかナイので自分で時々見てねww

 

 

熊谷ナンバー880は
通勤GR号と同じKRONOSカッパーマゼンダに♪
まだ途中だけどやっぱコノ色ええよな~(*´ω`*)
キャリパーだけジオン公国の名残りがあったので
O/Hついでにド定番な色に塗り変えときます!

 

 

尾張小牧のコペトラ4WDも今週末納車(‘ω’)ノ
ここ最近では一番ヤヤコシイ製作内容だったので
とっとと残りの宿題片付けてタップリ試走します!
在庫車ドンガラ880は
とりあえずエンジン始動するとこまで出来たけど
色々部品が足りてなかったので一旦純正エアクリw
アクセルワイヤーがタイラップで止まってます(笑)

 

 

昨日ドッグ入りした緑Ceroは速攻バラバラ!
公認申請もあるのでとっとと進める~(=_=)
L880と違いバルクヘッド形状やハーネス類に
互換性のないLA400CVT→5MT化は
ヤルこと多いので最初の勢いが肝心ですよ(笑)

久しぶりにLB GT-Kバーフェン仕様やるで(‘ω’)ノ

相変わらず一目で分かるデカイ箱!
毎回やけど出荷時には必ず凄い枚数の梱包写真が
FBメッセで送られてくるけどLBスゲ~(*´ω`*)
今日届いた1台分はコノ車両用じゃないけど、
Vpro4.0現車Nクラス仕様の黒ローブは
格上げ構造変更の事前協議用にパパッと組んで
4面写真!!コノ車両用のブツが届くまでの間に
BLITZ車高調でもチャント走れるようしときます♪

 

今回届いたLB GT-Kはコッチの分ね!
リキシル石川ナンバーはナロー仕様なのでブツさえ
届けばソッコー塗り上げていきまっせ~( ̄▽ ̄)
エスケレート製リアウイングも付くっすよ♪

 

 

ハイリフトXPLAYコンプリートは
フルリーガル仕様なので公認車検も一発OK(‘ω’)ノ
ま~全国的にはマダマダ珍しいだろうけど、
ここでは免疫ついてきてソレほど珍しくない(笑)
オリンピックナンバーも月内完了なので
多摩ナンバー化でき次第陸送手配しますね~!!

 

ちょうど予備検から戻ってくると
タイミングよく北海道からハイリフト見学者様が♪
産地直送じゃがポックルありがとうございます!
たまたま公認ハイリフト2駆&4駆があったので
ドチラでも御好きなほぅ
お造りしますよ~と見積もっときました( `ー´)ノ

 

 

品川Ceroクーペは
純正シートベルトが赤カラー加工から戻ってきたので
残り作業も一気に組み上げていきま~す(*^^)v
純正バネレートのまま極太タイヤなので
納車までシッカリ走らせて仕上げ調整もヌカリなく♪

 

 

横浜ナンバー880は
関西出張中に御機嫌ナナメなっていたので
ハイエースで宿泊ホテルまで代車積んでって
お迎え入れ替え~のVIP待遇ロードサービス(笑)
元ザク号は
最初にロールケージから色入る最近のパターン♪
ハゲーラ号の
剃毛されてしまったアゴ髭は2個イチ修繕で
失った半分をドナーから引っ付けときました!
ツイードグレー880は
オルタがチ~ンなってたのでソッコー入れ替え。
次はナニが逝くか楽しみやな~(*´ω`*)

 

 

【告知】オプション5月号は本日発売!!
ULTIMATE 660GT WORLD の創刊以降
オプション本誌でもアツイKcarネタ増えてきたので
コレを継続してもらうためにも売上貢献しましょう♪
あと、オプションは定期購読がお得らしいです↓↓