デフサイドベアリング破損でOIL漏れ(‘ω’)ノ

名古屋のスチグレクラシカル園児は
油脂メンテついでに少し車高を
アゲて欲しいって来店だったけど、、
リフト乗せたら床下MTオイルまみれ?
サイドシールだけなら軽傷だけど
ドラシャ揺するとガタ多め(;´Д`A “`
外からシール抜いてみたらサイドBの
リテーナー破損アカンパタ~ンorz

 

まぁ路面状況で突いてしまった系か、
かなり激しくOIL飛び散ってたので
入庫タイミング的には不幸中の幸い?
イレギュラーだったけど
チャチャッとサイドBほか色々と新調。
それ以外にEgオイル消費も多いて事で
内視鏡突っ込んだら1番側壁に生OIL?
コンプレッションは絶好調なので
上からジワルやつやな~( ̄▽ ̄;)
こっちも逝ききる前にリフレッシュすね

 

 

尾張小牧の緑Cero園児は
以前CVT→5MT化して2年経つそうな。
今回はシャ検+ファ検でプチメンテ!
ゲジナン緑880は
保険修理ツイデの全塗装完了(*^^)v
たまたまた緑が並んだので記念撮影♪

 

Ekishowメイプル園児は
昼間から怪しい瓶持ってウロウロ?
多分4/23コペトロ迄に噴ききるなw
白880園児も御依頼諸々完了で納車!
今週も各地から御土産あざま~す♪
準備中のデカキャリは其々の御依頼で
ガチャピンとムック?
赤いキツネと緑のタヌキ?
スイカなのかイチゴのような色合いw
KFカムカバーは3個同時に
ShowUPプロテクトシュリンク塗装。
なんか小物系はカラフルな傾向っすね

 

 

岡山JWGPでカムカバー溶けた
通勤GRは久しぶりに綺麗なカバー(‘ω’)ノ
和歌山の白Cero園児も
無事にチューンド化が完了したので
お揃いの結晶ピンクに変えときました♪

 

 

【業務連絡】
オプション2023年5月号発売中!
5月6日〜7日は『ふじさんめっせ』で
エキサイティングKカーワールドですよ♪

コペトロ初参加880と2年目の白Cero(‘ω’)ノ

4/23KcarMEETING
コペトロ初参加する姫路880園児は、
純正TURBOブーストアップの
Fcon-iS入門編つるしメニュー依頼。
EVC7でマップセットして施工完了♪
これも結構なロングセラーです(*^^)v
4点追加にAD09新調と前後ENDLESS。
ライトクラス楽しんでって下さいね!

 

 

 

和歌山ナンバーの白Cero園児は
コペトロ2年目にしてチューンド組。
KF-CADにGarrett-GBC14仕様で
Vpro現車から無事帰還しましたよ!
DYNOJET成績は生162.49点( ̄▽ ̄)
まぁまぁ大きなターボなので
NAみたいな右肩上がりグラフだけど、
5,000rpmでトルク18k弱なので
意外と乗り易い特性なんですコレ♪
パッと見~どノーマルな外観だけど
ま~ま~速くてマフラー快音(笑)
そういえば初めて使ったORC製の
シャラシャラ五月蠅いクラッチ、
今のところメッチャ良い気がする。
ってか助手席の荷物がオッカナイw

 

 

ゲジナン緑880が完成秒読みなので
次は堺ナンバーRobe掛かっていきます!
社外エアロの部品待ちばかりなので
どれもパパッと進まなくて効率悪いな。
とりあえずTIMEATTACK号の
ヘッド抜けEgはワゴンR積んでCADへ♪
イレギュラーありませんように~(;’∀’)

 

 

そそそ(`・ω・´)ゞ
オプション2023年5月号発売中。
やっと手に入ったのでジックリ読む~
Attack-Kクラスも色々載ってましたね♪
若松メディカルCARAセクター③速い!
今回TIMEATTACK号は
不発だったのに案外多めに載ってたw

 

 

5月6日〜7日は『ふじさんめっせ』!
個性的なカスタム軽自動車が大集結する
エキサイティングKカーワールド開催♪
MOFACからは350馬力コペン展示予定。
ご予定あう方は遊びに来てクダサイネ~

Exciting K-CAR WORLD 2023出展します(‘ω’)ノ

5月6日〜7日は『ふじさんめっせ』へ!
個性的なカスタム軽自動車が大集結する
エキサイティングKカーワールド開催♪
って事で、先日DのIさんから名指しで
呼ばれてしまったので珍しく出展しますw
Kcarオールジャンルらしいので
MOFACからは筑波1分切りコペンと
車重1トン越えコペニ―展示予定(‘◇’)ゞ
ご予定あう方は遊びに来てクダサイネ~

 

 

TIMEATTACK号はとゆ~と2月の筑波で
水芸披露してから放置プレイだったケド、
間もなく待望のSPLガスケットが
試作上がってくるそうなので準備開始!
あわよくば4/23Kcar走らせる予定だけど
5/6イベント増えたので外装壊せないw
ってか、ふじさんメッセの近所で
夜ゴハン美味しいとこ教えて下さい~♪

 

 

そういえば20th緑セロと
30万km緑880のデカキャリ届いてたっす!
各自お呼び出し連絡待っててクダサイネ。
在庫車GRは燃料計が振り切ってたので
ハイオク満タン給油したけどギリギリw
880新品ヘッドライトには
ルーメン明るいH1中華LED組付け準備♪

 

 

全塗装中の緑880さんは
元色と同じなので変化少ないんだけど
思てたよりメチャ綺麗なった感ある♪
明日にはUE2グリル付いて完成かな。
屋根白いけど他フルノーマルなので
欲を言えばwheelくらい替えたいなw

 

 

クロカン遊び用ムルティは
OFFっぽいペグ無理矢理つけてみたり
も~少しマフラー静かにしてみたりと
イロイロ悪足掻きも追加(`・ω・´)ゞ
悪路のデリケートなアクセル?に
超ハイスロが乗りにく過ぎたので
最小径のスロットル径に変えてみたら
ホルダーも加工要るやん!ってなって
結局ACTIVE既製品なるパターン(笑)
ほんでツイデに色々と
追加物色しちゃう典型的なアレですw

滋賀ナンバー緑880は同色全塗装!(‘ω’)ノ

保険修理中のゲジナン緑880は
ついでに全塗装もしたいの御相談。
ナニ色に塗ります~?って感じの
打ち合わせで皆さん大体悩まれるけど、
純正ブリティッシュグリーンマイカが
気に入ってるので今と同じ色のまま
ピカピカにしたい!ってパターン♪
つぃつぃ変化を求めがちだけど
もちろんコレも大正解ですよね(*^^)v

 

 

あ、屋根は白がイイとの事だったので
なるべく黄味掛かるように
L880純正パールで塗っておきました。
週末には仕上げまで完了する予定(‘◇’)ゞ

 

 

御近所さんの白880園児は
運転席側パワーウィンドウから異音?
レギュレターかな~と新品在庫に
変えてみたけどモーターのほうでしたw
さすが走行20万kmオーバー車両(;”∀”)
まだまだ元気に走ってもらうので
カーナビ新調して油脂メンテ&各部点検!
夏ボで全塗装らしいので楽しみッス♪

 

 

昨年マツダディープブルーに全塗装した
紺880園児もこ~見えて走行19万km(*^^)v
油脂メンテついでにフロントパイプの
センサーボス部分も修繕しておきました。
名古屋オレンジGR園児も納車!
4月早々Sタイヤのシェイクダウンらしい♪
御近所のチョイアゲ銀880園児は
鉄チンwheelのEQUIPセンターキャップが
我ながらオシャレやと毎回思います(笑)

 

 

通勤GRは珍しくヒカリモノ♪
リアウインカーとバックランプを
LEDの超明るいルーメンへ交換(*^^)v
カーボンのドア内張りも付いた(笑)
ここんとこ在庫車GRが多いけど
やっぱ園長機が最強やなと親バカw
ポカポカ陽気につられて久しぶりに
バイクでラーメン食べに宝塚北SA
行ったら、神座なくなってたしorz

【特選中古車】KRONOSパール生114馬力のGR(‘ω’)ノ

も。ファク特選中古車に
令和3年式GRコペン5MT掲載(‘ω’)ノ
園長の通勤快速GRと同じカラーの
KRONOSカッパーマゼンダホワイト!
CARRILLOコンロッド+専用ピストン、
これに街乗りストリート快適特性の
HT06改おっさんターボをFcon-iSで
現車セット修正係数無し生114馬力に
仕上がった装備豪華な1台になります♪
【カーセンサー掲載中】

*KRONOSドライパール(カッパーマゼンダ)全塗装。
*CARRILLOコンロッド+専用フルフローピストン
*HT06改おっさんターボ+Fcon-iS&EVC7現車set
*TRDフロントリップ&コーナースポイラー
*エスケレート製サイドS、LIBERTYWALKウイング
*特大インタークーラーオイルクーラー&サブラジ

*モリモリ管マフラー&吸気周りアイテム一式
*Defi-DSDFメーター+ゼイトロニクス空燃比計

*TAKEOFFフルオートルーフ&車速キャンセラー
*GR純正KYBサス(改)なんちゃって195化仕様

*ATSメタルLSD、HAYASHIアルフィンドラム
*RAYS鍛造TE37sonicCR(15x7J+32)フェイス⑤
*DL-ZⅢタイヤ参考 195/50/15 4分山などetc

 

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

【特選中古車】4WD公認チョイアゲGRエクスプレイ(‘ω’)ノ

も。ファク特選中古車に
4WD公認GRエクスプレイ掲載(‘ω’)ノ
チョイアゲダンパー+タイヤ外径
621mmで純正車高より4インチUP!
元々RobeベースをGRコペン外装に
ドレスフォーメーションしたのを、
前後バンパー以外XPLAY化して
タフトのレイクブルーMに全塗装♪
情報多過ぎて内容渋滞してますねw

【カーセンサー掲載中】

*公認4WD、ビスカス強化センターデフ。 
*XPLAY外装、レイクブルーMオールペン。
*GR純正ヘッドライト+テール、前後バンパー
*GR純正RECAROシート、純正スピードメーター
*左サイドメンバ修復歴有、トランクフロア交換
*極厚インタークーラー、納涼オイルクーラーKIT

*モリモリ管マフラー(4WD用ワンオフ4本だしSPL)
*チョイアゲダンパーKIT、も。チューニングECU
*ワークCRAG-CKV新品(15×5.5J+45)+20mmワイトレ
*横浜BluEarth-4S AW21 (185/65/15) ほぼ新品。

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

オレンジGRにVOLTEXウイング装着(‘ω’)ノ

名古屋のオレンジGR園児は
納期1年と数ヶ月の待ち時間を経て
ようやくVOLTEX羽根が到着(‘ω’)ノ
先日ブロンズ400園児のトランクで
治具取りしてたのでコレ専用の
SST?で棟上げまでは一瞬で完了♪
なんかメチャやんちゃ成りましたw

 

新品ウイングにクリアー塗装は
標準設定として、それだけで済まない
欲張り園児は元々付けていた
LBダックテールも共存ワンオフ追加!
FRP刻んで併設加工しておきますw

 

 

そこに黄色~ブ園児も
Sタイヤ履き替えに来て油脂メンテ!
そういやコッチもVOLTEXだった。
オーバー50園児たちゴンタだらけw
若者園児ナンバーワンの
Ekishowメイプル880も油脂メンテ。
こっちはNOS中毒まで患ってる(笑)
ままま、
そんな感じで4/23Kcarコペトロの
出走準備がジワジワ始まってます♪

 

 

 

ゲジナン880の白と銀は
2台仲良くオイルメンテに( ̄▽ ̄)b
昨年納めた超距離浅の銀880ATは
KMアイテム数点付いて
ちょっとクラシカル寄りなってた♪
白880MTのほうは
シフトロッド付け根のとこから
ま~ま~MTオイル滲んできてたよ。
そのうち何かツイデ作って修繕すね

 

 

レイクブルーXPLAY誕生の裏側で
KRONOSカッパーマゼンダBODYが
丸々1台分脱ぎ捨てられていたのでw
在庫車GRをドレスフォーメーション♪
静止画だと伝わり難いケド
純正パールホワイトと色差比較すると
実はこんなにも美白なんですよ~(笑)
イメチェン完了後は
初期の通勤GRっぽくなる予定(*^^)v

タフトのレイクブルーMに塗ってみた(‘ω’)ノ

4WD公認チョイアゲXPLAYは
タフトのレイクブルーに塗ってみた!
色変化が多めなんでソリッドだと
思ってたけどメタリックなんですね。
予想通りXPLAYにメチャ似合う♪
コペンにも設定あれば良いのに(‘ω’)ノ
何点か不足部品待ちなのでドレス
フォーメーション完成は数日後やな

 

 

京都の白GR園児と
名古屋オレンジGR園児は2台仲良く
ドッグファイト走行会行ってたらしい。
クリアラップ取れない中で普通車と
混走しながら上手く乗る修行だとか?
オレンジGR園児はフロントガラスに
お土産もらってきてバタマン2号(笑)
もともとSタイヤ履き替えほか色々で
入庫予定だったからノープロブレムw

 

 

名古屋ナンバー白Robeは
昨日夕方から粗組みまでしてたので
そのまま続き作業で仕上げといたよ♪
ド新車イッパツ目がコレなので
今後も楽しみな1台ですね~( ̄▽ ̄)
純正マフラー出口と純正ECUは
時間の問題だと思いますケドwww

 

 

御近所さんの銀880ATは
無事ドライブスルーで継続完了(‘◇’)ゞ
水周りに油脂類も済ませときました♪
和歌山の白Cero園児は
量産型KF160エンジン出来てきたので
リード付けてコペニ―で御散歩(笑)
強化マウントも準備しておきました。
まだTurbo周りがJ待ちなので
も~数日オアズケ状態になりますがw

4WD公認GRはチョイアゲXPLAY化(‘ω’)ノ

なんとなく魔が差して?
4WD公認GRはチョイアゲXPLAYに
してやろうかとイメチェン開始(‘ω’)ノ
手持ちXPLAY外装を再塗装するけど
ナニ色塗るとかは全く決めてない。
いつもの通りR173を走る車両を見て
あ、あの色エエやん~♪ って、
これまた思い付きで決定しましたw
絶対カワイイくなる筈やと確信(笑)

 

 

毎年コノ時期って、、、
環境の変化等で乗り換えが多いけど
先日入荷した所沢ナンバーGRに続き
和泉ナンバーGRも買取入荷(‘◇’)ゞ
これまたガッツリ手が入った
令和元年式18,000km台の車両で
強化コンロッドにHT06改おっさん
ターボの量産型KF120馬力仕様ね。
こっちは完全ストリートなので
ナンチャッテ195の優しい乗り味♪
いつでも試走できますよ~(笑)

 

 

某園児チャンネルは新作あっぷ!
先日の岡山JWGP前編です( ̄▽ ̄)b
ここんとこ毎回サムネに入れてる
漢字2文字ナニにするか?を
FBメッセンジャー会議してるけど、
今回は怪物トゥデイの人気に
あやかって本田にしてみました(笑)
このパターンだと次回は大発なのか?

 

 

豊田ナンバーの銀880さんは
数週前に納車させてもらった車両ですが
めちゃ気に入って頂けたようでヨカッタ!
セントラル会員枠デビューしましょうw
あ、某園児のコペトロデビュー用
AD09オカワリも届いてましたよ~(*^^)v
本日の黒TAKEOFFエアロは
ブロンズ400園児と見つめ合ってた(笑)
こうすると狙う車高が分かりやすいね~

 

 

 

和歌山のスチグレ880くんは
2番4番のコンプレッションが低くて
絶不調からピストン替えついでに
新品ブロック交換の段取りだったケド
走行18万km超えのエンジンは
ヘッドガスケットなのかメクラ蓋か?
微妙な位置から水漏れもありました。
広島のウェザリング880園児は
次回ナニしようかの打合せして納車w
三重のCandyブルー園児も
再塗装完成したんで明日納車っす(*^^)v

車高対策でエアロバンパー切上げ(‘ω’)ノ

豊田#の黒TAKEOFFエアロは
車高対策でエアロ切上げ追加依頼♪
たまたま入庫中のブロンズ400が
あったので見本なってアリガタイ!
切って貼って段差の帳尻合わせて
地味なワリに手間掛かる加工だけど
も~半分出来あがってたよ( ̄▽ ̄)b

 

 

ブロンズ400園児のほうは
昨年の夏に調子悪かったAC周り交換。
CRUXアッパーのピロスフェリカルが
左右ともガタ出てたので新品に(‘◇’)ゞ
ココ固定部がメッチャ硬いんだけど
角パイプでSST作ったから快適w
タイヤ浮かせて上下方向にガタある
車両はココ替えるだけで激変します♪

 

そんなブロンズ400園児は
公認ワイドBODYなので普通車レーン♪
KF160仕様だけどドライブスル~(*^^)v
広島のウェザリング880園児は
DX30現車仕様だけど純正カムなので
こちらもドライブスルーで継続完了!
今回は何事もなく優秀やな~って
思てたら全開フルブーストcheck時に
原因不明の6000rpm燃料全噴射になる
トラブル再発orz 診断機繋いでも
純正制御系は全て正常なので
普通ならドハマりするやつだけど
大抵バッ直アースで解決する不思議w

 

 

三重のCandyブルー園児は
保険修理ついでの全塗装も終盤戦(‘ω’)ノ
アンパネも復活して仕上げ磨き中♪
外装系もエンジン系も渋滞してるので
順番的に次は緑880かかっていこかな。
ゲジナンCandy園児は
右リアタイヤ内でカラカラ音してたの
やはりエアバルブのナットやったとw