ちょい上げデカキャリ汁替えシャケン!(‘ω’)ノ

今朝ランクル250でサブスク出勤してたら
YouTube配信で某社長が富士走ってたね!
さてさて今週のMOFACサンデーは
朝から団体様ご来園でワチャワチャしてた。
オレンジXPLAYさんがチョイアゲダンパー
やりたいって事で園長秘蔵コレクションから
タイヤwheelもエエのあるでと悪魔の囁きw
残念なことに仲間内で止める人はいなくて
みんな背中押すんでじゃ~ソレでってなる♪
また現場タイミングみて召喚しますね(‘ω’)ノ

 

 

三河ナンバー白GR園児は
先日ナンチャッテ195化の際に追加発注してた
デカキャリ1Pセットが準備できていたので
ちゃちゃっと入れ替えて施工完了( ̄▽ ̄)b
ストリートonlyなのでWinmaXパッドST2ね。
制動力&タッチも気に入って頂けたようで♪
園長は基本的に純正信者なので通常車高なら
純正ブレーキホースの定期交換推奨しますよ!
デカキャリでも極端なシャコタンや極端な
リフトアップで全長触らない場合はノーマルw

 

 

なんか知らんけど今日は油脂メンテ大会!
京都の赤黒チョイアゲRobe園児は
欲張りパターンなモ~チョイアゲ仕様で
プリウスサイズのタイヤで直径デカイw
緑Cero園児は山口と神戸を行き来するんで
ここんとこ距離の伸び方が早いっす(‘ω’)ノ
艶消レッドのポン100園児もOIL交換。
ナンヤカンヤ乗り続けて歴史なってきっす♪
ゲジナンRHF5白Robe園児は
年末の締め走に向けて油脂メンテしてたら
いやいや車検やん!ってなって居残り保育

 

 

ゲジナン白880園児は車検入庫(‘ω’)ノ
ついでに先日COJでGETしたSUSエアクリや
その他プチメンテ色々あるんで診ときます!
ご近所さんのオレンジCero園児も車検。
こちらもプチメンテなんやかんやと
はじめてのCVTフィルター交換とか色々♪
京都の某園児は通勤用緑880ATの車検で
めっちゃ飛び出てたマフラーカッターを
引っ込める加工してプチメンテいろいろ~
年末に向けて車検予約システム渋滞するんで
年内予定の方はナル早でゆ~といてな💦

 

 

福井ナンバーの赤LB GT-K園児は
オルタ故障からのレッカー入庫だったけど
ついでにナンヤカンヤして本日納車(‘◇’)ゞ
倉敷ナンバーの銀GBC14園児は
年明け早々の車検に向けて仕様変更相談♪
某園児はキャンディーレッドGR号の
お披露目してきたそうでネタバラシ完了w
来週には鹿ナンバー成るんで本納車っす!
名古屋のアッシュGR園児は
外装組み付けて仕上げ磨き待ちっすね~
姫路のソニックチタニウムRobe園児は
フロントガラス飛石喰らったそうでSOS。
なかなか派手にパシ~ンっと割れてた💦
まぁ週明けガラス手配して木曜完成かな

Ekishow880はRHF5からGBC20に(‘ω’)ノ

Ekishowメイプル880園児は
冬のボーナス使い道ご相談あったんで
RHF5からGBC20にUPデートプラン(‘ω’)ノ
先日のKcar予選ポールだったんで絶好調
かと思ってたけどインタークーラーが
AC配管に干渉してデカイ穴開いてたわ💦
まぁ本人気付いてないんでそっとしとく?
GBC20在庫無かったんで一旦GBC17番で
仮組みしてオイル配管から進めときます!
いまMOFAC代車ぜんぜん空いてないから
とりあえず青コペニー乗らしときます(笑)

 

 

ご近所さんの銀880園児は
原因不明の水減り症状で診断修繕中!
リザーブ増えないんでヘッド抜けじゃ
ないよな~と思ってソレ以外の
ゴムホースや配管関係もろもろ新調で。
期待して外品ラジエター外してみたけど
全く問題なかったんで絶対ココや!って
確信できる箇所が見当たらず1周まわって
やっぱヘッドちゃうん?って疑惑再燃w
岡崎ナンバーの白880園児は何故か
お土産がすち子のねぶり飴ちゃんって
園長オススメ大阪下町グルメ気に入って
今日も寄って来たそうで張り合いあるな♪

 

 

名古屋のおっさんターボGR園児は
トヨタ1M2アッシュカラー塗り上がり♪
日産ステルスグレーやと青味強いんで
コッチにしたけど刺し色に赤線あるから
ど~してもR35色に引っ張られるけど
コッチの方がオッサン好みやわ絶対(笑)
とりあえず塗りもん大体完了したんで
来週末納車に向けて後半戦STARTっす!

 

 

倉敷ナンバー白880ご新規さんは
スパンスパン施工で御来園アザマ~ス!
ご近所さんの赤クラシカル園児は
最近ETCが御機嫌ナナメだったそうで
油脂メンテついで新調&セットアップ♪
姫路ナンバー白880園児は油脂メンテ。
最近MOFACの近所に越してきたそうで
なにかしら御縁があるのかもですね~w

 

 

 

某園児の黒ランクル250は
MAROYAトレーラー買ったそうなので
ヒッチメンバーやらテコンシャ施工を
うちのスモーキーブルーと御揃い御依頼!
MOTにS2000積載どんなんか早よ見たい♪
某園児は通勤用ミラGINO車検入庫(‘ω’)ノ
チョット前に全塗装したとこなんで
外観綺麗けど中身はイロイロありそう💦
Fcon-iS+現車setあるんで長期戦っすね~
ファミリーカー用にA45Sも乗換え候補に
上がってる言うんで試乗させてみたよ(笑)
2Lで421PSは踏んだら欲しくなるよねw

憧れのレーダークルーズトレーラー!?(‘ω’)ノ

自称積載トレーラー愛好家の園長的に
是非ランクル250で試してみたかった
レーダークルーズトレーラー( *´艸`)
昨日のうちにヒッチメンバーと電磁
ブレーキコントローラー施工してたので
FUTURAにフライングvisionコペン載せて
MOFAC近辺グルッと散歩してみました♪
前向いて牽くぶんにはレーダークルーズ
コントロールとADVANCEモード最高!
トルクあるから後ろの重みも感じない。
ただ、押したり牽いたりして思ったけど
圧倒的にハイエースのほうが運転簡単やわ
バネ柔らかいんで何か無駄な動き多い(笑)
あとは色んなハイテク機能をOFFらないと
アオリ運転されてますよ~て警告出ますw
バックするにも勝手にブレーキ踏まれてるし
そもそも車デカイからシンプルにムズイ!
これはチョット練習いるタイプのヘッドやな

 

京都ナンバーの白LB GT-K園児は
賞味期限切れRE71RSからタイヤ新調!
今度はシバタイヤTW280Zを選択(‘ω’)ノ
8Jプラマイゼロに205/50R15通しsize。
まぁタイヤは新しいってだけで偉いなw
福井ナンバー赤LB-GT-K園児は
AD09からAD09のオカワリパターンで♪
そ~いや2台とも全く同じサイズっすね
名古屋のスチグレクラシカル園児も
BBS-RGFに165のRE004おかわりッス
某GR園児の冬タイヤ用でWZ1来たんで
ADVAN TC4に組み付けておきました~
こっちはホイールが夏用と色違いだけで
銘柄をオカワリしたパターンですね(笑)
ホンマは4輪とも白が欲しかったけど
在庫2本ずつだったんで左右で色変えた

 

 

名古屋#おっさんターボ白GR園児は
トヨタ1M2アッシュを少し黒めに~て
依頼だったけど黒増やすと黄味が増す
んで何か違うなとなり標準配合にしたw
まぁ色の濃淡は陽の明るさで楽しんで♪
某園児のキャンディーレッドGR号は
数年ブリにカーナビ付いて快適仕様に。
帰りに試走check座銀してみたけど
よ~走るしビジュ良いしクラッチ軽い!
白CR2PにEkishowターコイズ萌えぇ~

 

 

倉敷ナンバーの銀880園児は
昨日の今日で継続検査通して納車完了!
ご近所さんのリキシルCeroさんは
ルーフ部の日焼けダメージ修繕塗装で
入庫タイミングなど打ち合わせでした~
オーバーヒートブローの緑880園児は
とりあえずエンジン降ろしてダメージを
確認しようと思たけど全体的にイロイロ
ツッコミどころ満載なので作戦練りますw

LA350S用HeartBEAT軽量ボンネット着弾(‘ω’)ノ

3週間前に軽自動車の集いイベントで
ミライース無双してきた時に優勝章典で
HeartBeat!様より目録頂いてたんですが
LA350S製品なんて存在しなかったのに
ワザワザ型おこして超軽量ボンネットを
造ってくれたようで本日届いてました♪
純正5.25kgが→2.57kgなってるらしいよ
セントラル27秒台出ちゃうやん( *´艸`)
現状ボンピン仕様のレーシングやけど💦
そんな今週の園長ホリデーは
またまた魔が差してHAA神戸で1台捕獲w
今回は高級グレードXなので電格ミラーに
LEDヘッドライト&プライバシーガラス!
今のところノープランなんで代車用やで~

 

 

倉敷ナンバーの銀880園児は
車検ついでにプチメンテ1泊2日プラン!
ただ単にMOFAC代車が枯渇中なだけw
4本中に1本だけIGコイル変わってると
思ったら印字がナンバグランド花月(笑)
4本とも純正ダイヤモンドで新調して
ついでにナンヤカンヤやっときました♪
岡崎#白880&名古屋#クラシカル園児は
仲良くカルガモして継続検査完了(‘ω’)ノ

 

 

某園児のenvyKandyレッドGR号は
艶消し白ホイール組み上がったんで装着!
これが想像以上にカッコエエ~( ̄▽ ̄)b
Ekishowターコイズキャリパーも映える♪
左側は艶消しガンメタでトーンダウンして
大人し見えるんで4輪白でも良かったか?
園長こ~ゆ~センス持ち合わせてないんで
若い子のチャレンジは全力で応援しますw
名古屋おっさんターボ白GR園児は
色替え全塗装の下準備でバラバラなってた。
オッサンによるオッサン好みカラーに
大変身するんでオッサン園児は大注目やで

 

 

スモーキーブルーのランクル250は
JAOSバネ&285タイヤで車高上がったんで
タイヤ館でアライメント調整してもらった!
合計で2インチ程しか上げてないのに
思てた以上にポジキャンだったけど何とか
純正アームで基準値持ってきてキャスターも
狙い通りの数値なったからメチャ快適やわ♪
定休日明けにヒッチメンバー届いたから
早速リアバンパー外して施工完了( ̄▽ ̄)b
サンプル写真の形状想像してたけど
やっぱランクル系は純正メンバーに挟みこむ
タイプがオーソドックスSTYLEなんすね~
まぁ2トン牽きOK垂直荷重200kgらしいよ。
テコンシャ電磁ブレーキコントローラーは
コラムカバー下側に固定して結線まで完了!
時間みて何かFUTURAで散歩してみま~す

エンジンオイル抜いたら水が出てきた(‘ω’)ノ

昨日レッカーされてきた緑880園児は
オーバーヒートしたって本人談だったんで
とりあえずプラグ外して内視鏡確認すると
1番シリンダーに水溜りが見えるような💦
オイル抜いてみると水ジャバジャバ(;”∀”)
一応コンプレッションも測って現状確認。
ま~MOFACなので何とでも治せるけど
全体的に草臥れてる感ある880だから
どのパターンで復活させたろうか検討中w
ココまで酷いのは久しぶりに見たけど
ヘッド抜けが先かラジエター漏れが先か
卵とヒヨコ的な話だけど良い子の皆さんは
水周り定期的リフレッシュ怠るべからずで♪

 

名古屋のオッサンターボ白GR園児は
保険修理協定して予算シッカリ貰えたんで
追い金チョイ足しして全塗装の御依頼♪
MOFACでは初めて塗るカラーなので
どんな感じに変身するか楽しみデス(‘ω’)ノ
某園児のキャンディーGRは外装組んで
内装もアクセサリーアイテム色々追加!
HALバネも前後14k通しから10k通しに
ダウンして街乗り快適マシ~ンに変身中。
WORKマイスターCR2Pは色替えして
右と左で2色楽しめるようになってたw


 

 

先日デカキャリ施工した白GR園児は
本日納車でDSCの使い方説明したけど
次の某園児用デカキャリ届いたんで
またまた赤Body白文字で塗っといた♪
福井ナンバーの赤LB GT-K園児は
前後ハブ新調とNewタイヤも追加依頼!
来年の春用だとしても今ですよね(‘ω’)ノ

 

 

 

代車ミライースはカーセンサー掲載前に
試乗予約数件あったりと人気っす(‘ω’)ノ
園長のオモチャ現状だと結構高いよ(笑)
同じインパネ5MTの代車ソニカは
久しぶりに戻ってきたんでリフト上げて
公認車検用の追加写真撮っときました♪
構造変更申請中の5速MTキャンバスは
EVC7ブーコンも付いてイッチョ前やな。
Newエンジン慣らしがてら試走してるけど
未だ一切セッティングもとってないのに
アクセル開度15%で既に面白いでコレw
ソニカでもイースでも思ったけど
CVTしかない車種を5MT化しただけなのに
なんか知らんけどメチャ走る気がします

RHF4スチグレ880は生123psで完成(‘ω’)ノ

相模ナンバーRHF4スチグレ園児は
たぶん2024最後の現車setting完了で
DYNOJET生123psの成績票(‘ω’)ノ
JBフルフロー仕様だけどコンロッド
純正なのでコノ辺りがギリギリすね!
もともとX4純正ECUだったんで
金プロ化でやっと目が覚めた感じに♪
CADガスケットで圧縮下がったんで
4,500rpm以下は少し苦手っぽいけど
ギア比がクロスMTなので問題ナイw
名古屋ナンバー黒880デタチャも
メリクリ納車で巣立ってきました~

 

 

GBC14ゲジナンCandy880園児は
年末のコンナ時期に保険修理で入庫💦
駐車場でクルマ当てられてたそうで
K察から電話掛かってきて知ったそう。
まぁ幸い大した事なさそうで一安心!
ナンバー再交付は来年なるんで
とりあえず転がせるようにしとく~
色々イレギュラーあった12月だけど
TIMEも仕事も早いMOFACですので
大掃除も手前に前倒しでやっといた♪
でも年始START分を始めていくから
現場的には結果どっちでも一緒やなw

 

 

 

通勤GRは普段履きZE40から
やっぱ重いけど見た目はコッチやなと
ワークCR2Pに71RS新調して履替え♪
前と同じ16x8J+24に205/45R16(‘ω’)ノ
サーキット用はRAYSしか勝たんけどw
年始早々用の園児ネタも年内のうちに
段取り成功したので準備バッチリっす。
在庫車RHF4白880には
園長コレクションでNARDIとBRIDE!
同じく在庫車GBC14白デタチャは
ハイオク満タンして少し遊んでくる~

 

 

年内ラスト園長ホリデーは
ベランダからユニックで冷蔵庫搬入!
箕面萱野で梁山泊ラーメンから
スパーガーデン下をパトロール(‘◇’)ゞ
以前より広くなったバックヤードは
つめたらコペン15台は余裕っぽいな。
個人的には露天風呂作りたいけどw
我が家の150プラドは先日
スタッドレスT替えたとき気付いた
前ブレーキだけ新調しときました💦
250抽選あたらんし暫らく現状維持か

 

 

【業務連絡】
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.10
絶賛発売中ですよ~!!!!!!
マダの方はAmazonゲットしてね♪
MOFAC年末年始カレンダーも
貼っとくんでコチラもcheck下さい
2025イベント予定も既に数件確定。
来年も遊ぶ気マンマンっすよ(‘◇’)ゞ

ガチャピン号はEg修理ついでに車検(‘ω’)ノ

Attack前日走のときに僅か1周で
なんか壊れたガチャピン号(;´Д`A “`
2番4番圧縮ゼロのケムリ無しなので
ま~バルブだろうとは思てたけど
現場でスコープ突っ込んで覗いても
見え難かったので持ち帰って確認(‘ω’)ノ
本人はギア抜けてレブったかも~と
言ってたけどコレ見る限りデトネぽい。
かなり長期間乗ってなかったんだけど
燃料タップリ残ってた残念パターンorz
こ~見えて3ナンバー公認車両なので
とっとと治して継続検査しときま~す

 

 

京都ナンバーGR園児は
Attack出発直前に4速ギア飛んでMTブロ~
筑波から帰ったらMTケースほか部材が
揃ってたので修繕して組上げときました。
クラッチも怪しかったので緑色の新品!
この車両がMTトラブル多い理由も
今回DSDFログでなんとなく分かったので
ちょっと追加対策してから納めます(笑)

 

 

そ~いえばAttack翌日の日曜日は
沖縄からR2?D2?が来てました(笑)
ニッポン狭しとばかりに全国行脚で
色んな経験されてるようで羨ましい!
公認4WDエクスプレイも
ひと先ず前輪駆動で自力歩行できる
ようになったので後はペラ待ちだけ~
某園児はセカンドカーの
でっかいGT-K乗って来てました(*^^)v
筑波でオッカナイ普通車ばっかり
見てたんで普通の35やとホッとするw

 

 

艶消しガンメタLB GT-Kコンプリートは
最終仕上げして本日巣立ってきました♪
12月の発注直後から例のアレのアレで
色々あったから内心ホッとした園長(;^_^A
和歌山ナンバーGR園児も
アウトレットP出来上がってきたので
おっさんターボ周りの続き作業再開!
ノーマルフロントパイプで組むのん
初めてなのでコレはコレで興味あるな~
ツイードG400と黒880ATは買取入荷。
毎年2月3月は仕入れ増えるので
カーセンサー掲載なくても聞いてみてw

 

 

【業務連絡】
コペン本最新号の発売中で~す(‘◇’)ゞ
AUTO STYLE (50)
DAIHATSU COPEN
チューニング&ドレスアップガイド(8)
(CARTOP MOOK) 
ムック  

今回もコペン情報盛り沢山な仕上がりに
なってますので皆さん書店やAmazonで
手に入れてもらって読み込んで下さい♪

いよいよ今週末はAttack筑波ですよ(‘ω’)ノ

いよいよ今週末はAttack筑波本番!
そ~ゆ~訳で金曜土曜は茨城だから
暫らくHPブログはサボリますね(笑)
そんな急遽代打で出走の通勤GRは
走行前点検して準備バッチリ( ̄▽ ̄)b
そういや某園児チャンネルで先日の
セントラルTEST動画あがってました。
Attack前日走&当日本番の出走順も
公開されたのでチェックして下さいね!
前日&当日は生配信もあると思うので
興味ある稀有な園児はYouTube探してみて
絶不調だった2年前のTIME更新してくる♪

 

 

 

そしてそして明日2/16は
コペン本最新号の発売日ですよ(‘◇’)ゞ
AUTO STYLE (50)
DAIHATSU COPEN
チューニング&ドレスアップガイド(8)
(CARTOP MOOK) 
ムック  

そういや表紙で友情出演してた園長の
左下にいる亀仙人さんと昨日たまたま
陸自でバッタリお会いしましたね(笑)
今回もコペン情報盛り沢山な仕上がりに
なってますので皆さん書店やAmazonで
手に入れてもらって読み込んで下さい♪

 

 

今週の園長ホリデーは
艶消ガンメタLB GT-Kで河内署出頭!?
八尾枚線から寝屋川で普通車登録完(‘ω’)ノ
書類でてナンバー貰って駐車場もどると、
近くに同じようなのが2台あったんで
一瞬どっちのGT-Rだったか迷いました(笑)
帰りにマエカワ茨木でETCゲットして
役所に臨番返してきてと段取りパーペキ。
そんなこんなで1月末からSTARTした
LB GT-Kコンプリート製作コレにて完結♪

 

和歌山ナンバー白Robe園児は
保険アジャスターと協定完了したんで
ソッコー進めてたけど間もなく完成♪
ついでに自爆箇所も治しといた(‘ω’)ノ
ベトコンでニンニクチャージも完了w

岐阜の白デタチャはNクラス37秒台(‘ω’)ノ

岐阜の白デタチャ園児は
年末年始にDIYで軽量ドア作ったから
本日セントラル走りに行ってきた結果
自己BETS更新の1分37秒8ってTIME♪
コペトロNクラス純正turbo縛りだと、
むか~し某400園児が37秒0出したけど
L880Kでは歴代最速タイムっすよ(‘ω’)ノ
昨年から軽量化にチカラ入れてるけど
本番wheelがWORKマイスターS1てw
常人は先ず軽くて高剛性なwheel履くで。
今日は2度回ったらしく内側ゴリゴリ~

 

 

園長の通勤GRは
少し前から準備してたGarrettターボ変更!
今までのGBC14からGBC17にサイズUP。
量産型KF170との相性イマイチだったら
再びGBC14に戻すこともありえるので~
RHF5時代のインタークーラーに合わせて
コンプレッサー側に配管足して調整(;”∀”)
羽根自体はソコまで違いないんだけど
A/R比の関係なのかGBC14番に比べたら
低回転域スカスカで久しぶりの感覚やでw

 

 

 

量産型KF135化中の和歌山ナンバー
白GRはTDおっさんターボの
スイングバルブのバイパスポートを
穴掘って減圧側の調整実験準備(‘ω’)ノ
低回転からメチャメチャ回るだけど
逆に高回転でブースト抑えきれないので
コレ上手くいったら100馬力に抑えて
もう少しライトな仕様も作れるな~と♪

 

 

倉敷ナンバー銀880園児は
先日GBC14化した際にOSクラッチも
新調してたんだけどペダル踏む感触が
な~んか気に入らなかったので
クラッチワイヤーも交換してみました。
これこれ!コノ感触が正常なタッチ(笑)
まだ少しCAD現車セット待ちだけどね~
公認LB GT-Kコンプリート製作中の
艶消しガンメタはルーフもAピラーも
同色で依頼あったので塗っときました♪

艶消しガンメタLB GT-K作業進捗(‘ω’)ノ

製作中のLB GT-Kコンプリートは
艶消しガンメタで一通り色入ったので
あとは組み上げてくだけ~の段階(‘ω’)ノ
屋根を同色にするか黒艶有か艶消かの
検討用に一旦外だしてイメージ資料♪
同時進行で室内側もオートルーフとか
ナビ&ドラレコなど済ませときま~す!

 

 

 

先日鈴鹿でタイヤ壊した通勤GRは
そういえば嵐山SLの後にセット替えて
ロワシート標準のままだった事が発覚!
そんなタイミングで新品フージャーA7
届いたから新品イキナリ干渉しないよう
ゴリゴリに削っておきました~(;´Д`A “`
ナローに8Jで205とか欲張り過ぎなので
色んなとこミリクリアランスなんよorz
よい子は決して真似しちゃダメっすよw

 

京都ナンバーの黄色GRさんは
コンピューター替えて御機嫌さん(‘◇’)ゞ
全然関係ないけど純正ナビでバッテリーを
外したら毎回秘密の質問を聞かれますww
和歌山ナンバーの白GRは
インタークーラー&OILクーラー周り完了♪
ま~まだ色んなもん足りてないけどねw
某園児用のTE37sonicSLは
B/OだったRE71RSやっと組めたので
準備出来しだい発射しておきますね~!

 

TIMEATTACK号はとゆ~と
ギリギリ間に合ったデッキ式ガスケットで
またまた秒で組みあげてって再起動(‘ω’)ノ
ここんとこ毎週見ている風景なので
ほとんど罰ゲームみたいな状態だけど
時間の許す限りは全力で挑みます~!!