コペン本のRAYSホイール取材DAY!(‘ω’)ノ

今日はRAYSホイール取材DAY♪
2月発売のAUTO STYLE COPEN*8 で
通勤GRと青Robe園児に御指名(‘◇’)ゞ
先日鈴鹿でナニも壊れなくてヨカッタw
青Robeには57C6の青ラベル!
通勤GRはG25の7J+25が付いてました~
16x7J+25だとコンケイブ良い感じなので
うちの赤Ceroに似合う気がしてきたっす

 

 

先日入庫したグンマ~880園児は
昨年TDおっさんターボ施工したんだけど、
クラッチずるずる罰ゲームなってたんで
オーエスの緑色のやつに替えときました♪
その際Egマウント千切れてるのが判明。
それも3点ともNGってドンダケ~(;’∀’)
他にも色々アカンとこあったんで
なんやかんやプチリフレッシュだけして
検査ラインまでドライブしてきましたw

 

 

 

製作中のLB GT-Kコンプリート園児は
タカ鈴鹿に遊び行ってる間に色替わってて
濃目の艶消しガンメタに変身したっす(‘ω’)ノ
エアロ部分の塗り分けも艶消し黒と
艶消しガンメタのシンプルなモノトーン♪
wheelは先日のマットなWORK履くんで
純正ビル足ベースのナンチャッテ195化!
新車Robeヘッドライトはイキナリ撤去で
GR用の新品ヘッドライトに交換だったり
コダワリの我が儘いっぱい詰まってますw
まぁ週末には大体組み上がってるので
あとは申請中の格上げ構変決裁待ちだけ~




 

 

和歌山ナンバーの新車GR園児は
CADエンジン待ちの間にダミーエンジンで
量産型TDおっさんターボの取り回しと
ワンオフインタークーラー製作START(‘ω’)ノ
在庫具材の中からドレにしようかな~と
数パターン並べたけどGRバンパーだったら
最近この横長のやつを選ぶことが多い園長♪
まぁコッチも週末には殆ど終わってるけど
アウトレットP待ち渋滞中なので
暫く放置プレイして熟成させとく感じすねw

和歌山の新車GRはオッサンTURBO化(‘ω’)ノ

和歌山ナンバーの新車GRさんは
フルノーマルからイキナリKF135化!
タイヤwheelとか足回りからじゃなく
1発目にコノ選択は少数派だけど、
無駄遣いや寄り道せずに済むんで
園長的には全然アリと思います(笑)
ド新車エンジンは強化コンロッドと
ピストンも組むんで一旦下ろすけど、
その間にダミーEgMTを載せといて
インタークーラー製作に合わせた
おっさんターボの向き調整とかとか
待ち時間も無駄なく作業捗る段取り♪

 

 

水戸ナンバー880園児は
Garrett-GBC14化のアウトレットPが
出来てきたので速攻組んで再起動。
週明けCADリプロに持って行きます♪
園長の通勤GR用で
ワンオフ準備中のGarrett-GBC17用の
EXマニ&アウトレットPも完成(‘ω’)ノ
カヲルくん初作品のワリには
合格点だと東大阪のJがゆ~てたw
ま~コレは興味本位の実験感覚なので
上手くいくかどうかは分からんで(笑)

 

 

昨日まで新車だった黒Robeは
納車当日のうちにLB GT-K外装組んで
翌日には丸裸にされて恒例行事の
刃物に鈍器に火炙りの虐待三昧(;^_^A
10万kmくらいの中古車ベースなら
なんも思わんけど新車ベースの時だけ
若干の罪悪感がありますよね~ww
勢いでオバフェン用インナー改造まで
済ませておいたので半分完成やな(笑)
このままナンチャッテ195化したら
あと全塗装だけなのでジックリやります

 

 

そそそ(‘ω’)ノ
本日買取でRHF4仕様のスチグレ880入荷!
12万km時に新品JBにして3万kmくらい。
懐かしいRHF4ターボにX4CPUの他にも
ひと通り手が入った御買い得車デスネ♪
どのくらいでカーセンサー掲載するかは
マダ決めてないけど入荷速報だけ(‘ω’)ノ
園長的には6PケージABピラー溶接したり
おっさんターボ化したり妄想中なので
原価上がり過ぎる前に現状で欲しい方は
早めに試乗しに来ることを推奨しますw

 

 

昨日の滋賀帰りにハイエースが
走行12万km超えてたのでOIL交換(‘ω’)ノ
アドブルーもオカワリしときました♪
ATFフィルターもボチボチ替えとこか。
明日セントラルCTAC出走でソワソワの
奈良スチグレ園児と白レティシア園児は
年明けからボホ毎週見てる気がするなw
園長明日は通勤GRで鈴鹿まで
遊びに行ってるんで御粗相禁止やで(笑)
千葉ナンバー登録完了した
リキシル880園児は明日鈴鹿サーキットで
納車になったんでFUTURA積込み完了!

滋賀ダイハツへ未使用車コペン引取り(‘ω’)ノ

LB GT-Kコンプリート製作依頼があり
昨年12月初旬に新車発注してたんだけど
例の”アレ”で新車が納期未定にorz
ま~新車ベースがダメなら新古探すのが
中古車屋的には当たり前の流れっすね。
もとのオーダー内容に近い未使用車が
滋賀ダイハツにあったので依頼主様に
プレゼンして承諾貰えたからプランBに♪
走行ヒト桁kmのRobe-S赤内装5MT(‘◇’)ゞ
本日引き渡し日だったので
隣町まで黒Robeお迎え行ってきました~

 

 

ま~新車だろうが新古だろうが
MOFAC持ち帰ったら問答無用で
イキナリ丸裸にして切り刻みますw
LBエアロもWORKホイールも
納期段取りバッチリで作業START!
同時進行で格上げ公認取得の
事前協議書提出して決裁待ち(‘◇’)ゞ
夕方から作業始めたけど
も~半分出来てる風に見えるな(笑)
ままま、元々のオーダーカラーと
違うんで全塗装まで追加なったり
ナンチャッテ195化とかもあるし、
便利系電化製品もテンコ盛りなので
じっくりキッチリ進めていきま~す

 

 

そそそ!
滋賀ダイハツ引き取り行くついでに
コペン本取材用で預かり保育してた
白レティシア園児も返却しといたよ♪
某ゲジナン園児んちが
ハッピー野洲と御近所で助かったw
日曜CTACなので明日もまた
コッチ来てるんやけどね~( ̄▽ ̄)b
隣町からトンボ帰りしてきたら
久しぶりにグンマ~880園児が里帰り!
今回はシャ検受けついでに
爽やか目のファ検だけなので楽勝やなw

 

 

そういえば!
日曜といえば園長メチャ久しぶりに
通勤GRで鈴鹿サーキットやったと
また思い出して走行前の準備(‘ω’)ノ
NOS圧力センサーまた壊れた~と
思ったらアルミAN側が折れてたw
1/28タカ鈴鹿では友情出演という
巻き添えになった黄色GT-K園児は
このタイミングで突然ガソリン臭?
確認すると3番インジェクターの
Oリングぶよぶよなって滲んでた!
在庫持ってるんで即交換で無問題w

緑セロはVerde Mantis色キャリパー(‘ω’)ノ

20thアニバー緑Ceroは
納車からマダ走行1,000kmなんだけど
良いペースで物欲満たしてってますw
今回は純正SHOWAダンパーベースで
ナンチャッテ195化&デカキャリとか!
ペルフォルマンテのVerde Mantis色に
塗り上げた黄緑キャリパー2Pに
WORKマイスターCR2P(16x7J+35)を
園長の通勤GRと同じブロンズ仕様に。
少しケバいかな~と思ってたけど
意外と似合ってオッサン好み大成功♪

 

 

この内容のメニューなら
事前に準備していれば朝~夕で納車。
待ち時間の代車が空いてなかったので
やむを得ず?ホント仕方なく??
KF115ps仕様の在庫車だしといて
次なる物欲を煽る確信犯デス( *´艸`)
ってかDSDFのピークホールドが
どエライ記録たたき出していましたw

 

 

先日のうちに再起動完了していた
広島のガル緑880は試走check(‘ω’)ノ
AT→5MT化やLINK制御などが
見慣れたヤリ方と違っていたりで
困惑する部分はあったけど修繕して
無事普通に走れるところまでは完了!
と、思ったら車検満了日が秒読み?
この後の流れも聞いていたので
継続検査も通してから納車っすねw

 

 

某園児用のエスケレートエアロ到着!
チャチャッと塗り上げときましたんで
予定通りコノ週末納車OKっすよ(*^^)v
姫路のカラフル880園児も
KORNOSマゼンダ880園児も
2台とも仲良く平日納車できました♪
気がつけば
5/6~5/7のExciting Kcar WORLDも
1ヶ月切っていてチョット焦るやんw

 

 

 

今週の園長ホリデーは
コペニ―に新しい防具を新調。
そっこ~装着して山遊びTEST!
裏山凸撃前にUNCLEでランクル
眺めながらコーヒー呑んでると、
BeePeeのボスがNewルートを
エスコートしてくれる流れになり、
お言葉に甘えてJB23ATと2台で
仲良くショートコース往復(*^^)v
ココなら殆どオンロードなので
某隊長シエラでも行けるっすね♪
某shopさんのPスタッフKトラも
リード付けて牽いてあげますよw

 

早くも年末モード突入なのか!?(‘ω’)ノ

なんか知らんけど、、、
最近また濃い~ぃ依頼が増えてきた?
恐ろしい数字の伝票ラッシュにビビるw
気がつけば11月も残り10日程、
って事は年内あと40日チョットで
「では良いお年を~」「謹賀新年」
になるって事ですかね~:(;゙゚”ω゚”):焦
某園児の品川エスロクはウチが全開で
やっても年内に終わる気がしないのに、
その更に上を逝く別案件追加で
キーボード叩く指がブローしそう(笑)

 

 

和歌山のスチグレ880は
めっちゃ綺麗ケドこ~みえて17万km越。
カスタムも楽しみながら
しっかりメンテして良い感じです(*^^)v
徳島クラシカルも
新品AD07ネオバで最終確認もバッチリ!
広島の某園児用に
あたらしい遊具も届いてましたよ~♪

 

 

名古屋ナンバー白Robeは
15×6.5J+35のナンチャッテ195仕様で
継続ラインドライブスルー(‘◇’)ゞ
某園児の黄色GT-Kは
ダミーエンジンで冷却コア周り完了!
ほぼ中古構成で賄い丼みたいな感じw
TRUSTコアにsetrabサイドタンクとか
我ながらナンデモ有り過ぎて罪悪感(笑)

ムルティとコペニ―で連日林道遊び(‘ω’)ノ

今週の園長ホリデーは
赤セロの助手席でパンプキン(`・ω・´)ゞ
味噌ラーメン喰って自宅の植木物色に♪
荷物持ち業務が早く終わったので
午後から盆栽DUCATI久しぶりの始動。
軽装&お独り様だったので
いつもの林道を安全なルートだけ確認?
そのうち怪我しそうな気しかしないので
勢いで入門set揃えておきました(笑)
ほんで、
いつもの通勤路を電チャリで峠越え。
登坂で何度とSセンサーエラー出て
強制的にアシスト半減とかヤメて―w

 

 

定休日明けは
某自動車系雑誌の撮影で裏山入り(‘ω’)ノ
9月頭に北富士演習場まで行ったとき、
たまたま同じ宿だったカメラマンさんと
名刺交換してたんだけど先日ご連絡頂き
コペニ―載せてもらえる事になったよ♪
てか!
2日連チャンで山あがってる画像を
客観的にみて気がついたケド、、、
普通ソレではココ行かへんよな~て
変化球な車両しか持ってないなオレ?
オンロードは清純派なツモリやけどw

 

 

 

某園児の奥様用880は
JBフルフローEgでのVproリプロ完了♪
ベース車両がKY仕様だったんだけど、
数年前のグラフと殆ど同じ放物線(*^^)v
純正ターボにMAXブースト2k掛けても
排温ダイジョーブな懐かしいセット!
あとは名古屋ナンバーなったら完成かな

 

 

クラシカル製作中のスチグレ880も
徐々にソレっぽくなってきました(*^^)v
今週末納車の徳島クラシカルと記念撮影♪
品川エスロクは
ワーク営業H君とwheelサイズ打ち合わせ!
フロントに関しては通勤GRで普段履きの
16x8J+20に205/45/16がピッタシ過ぎたw
ま~明日にはヨンヨン足が届くらしいので
ヨシタク仕様でアライメント合わせたら
もっぺんホイール合わせて確定しま~す

バーフェンGRに玉虫色ホイール組み付け(‘ω’)ノ

昨年末最終で納車していた
バーフェンGR園児に玉虫色wheel装着!
角度によって色んな色に見えるね~。
こんな見た目だけどGR純正サスのまま
も。バネ&CRUXアッパー仕様の
ナンチャッテ195化なのでドノーマルより
癒しの乗り心地なんですよコレ( ̄▽ ̄)b

 

ホイールはWORKマイスターCR2P
16×8.5Jマイナス24(リア) フロント-5。
ADVANフレバ 205/45/16 *4輪通し。
こんなドヤンチャ状態なのに
ハンドル全切りOKとか色々不思議でしょ♪
もっと攻めれるけど無難にフィニッシュ!
未だエンジン関係ぜんぜんなので
見た目に負けない暴力的加速が欲しいねw

 

そ~いやRAYS営業くんが
どっかから見つけてきたITARU010白黒着弾!
鍛造ホイール系の納期が鬼ってきたので
なんでもエエからウチで使いそうなsizeを
見つけたら送って~と指示出してます(笑)
まぁコレは4輪ともガンメタにでも塗ります♪
昨日の黒ITARU組んだ
赤Ceroは嫁も娘も気に入ったらしいww
名古屋ナンバーGRさんは
ナンチャッテ195化の相談で御来店(‘◇’)ゞ
ここんとこコピペの見積りばかりですが、
なんせホイール屋からwheel来な始まらんw

 

園長の次なるオモチャ用の
KFエンジンも上がってきたので積込み!
今回は120馬力程度で遊ぶ用なので
TEST用ピストン&コンロッドの純正カムで
そんなに気合い入ったやつとチャイますw

クラッチは蹴り倒すのでDすぽノンアス。
溶接デフロックのFR状態では関係ないケド
4WD遊びもしたいので前輪は5.9ファイナル♪
そこら辺に転がってた純正ギア搔き集めたよ。
レイアウト的なイメージ掴むのに
ヘッドライト置いてみたら乗って帰れそうな?
まぁ明日には再び旧社屋工房で
金属細工の続きヤラなアカンねんけどね~w

 

 

ゲジナン弐号機もシャー検(‘ω’)ノ
昨日のZAKU号と並ぶとアニメ感スゴイw
ザクのシャビ―ナンバーは
ペイントマーカーで補修しておいたけど
50番号なのに綺麗過ぎて嘘くさい?笑
ABSユニット交換でランプも消灯したよ。
黄色880の某園児は
オヤツに治一郎買ってきてくれた(*^^)v
久しぶりに美味しゅう御座いました♪

コペンに16×8.5Jの205タイヤx4本積める?(‘ω’)ノ

Q;コペンに16×8.5Jマイナス24の
205/45/16タイヤx4本積めますか?
答えはNOです(笑)
まぁ助手席レスでも厳しいかと(;^_^A
7Jに195タイヤx4本なら余裕だけど
LA400でも8Jの205辺りからキツイで。

 

あ、順番前後するケド
某園児待望のワークCR2P着弾しました♪
LBの可愛らしい5ナンバーフェンダーなので
フロントは欲張らずマイナス5にしといた。
4本とも8.5Jディープコンケイブ( `ー´)ノ
装着前にキーパー持ってって
裏面までコーティングしてくるらしいww

 

そ~いや在庫車の艶消しガンメタ880が
いま履いてるTE37Vは15×8.5Jマイナス5。
コッチは8Jプラマイ0と比べると結構違う♪
ま~205sizeのSタイヤx4本積載も厳しいw
なんとなく気紛れで?
数ヵ所お色直ししておきました( `ー´)ノ

 

そ~いやLA400用の
HAYASHIアルフィンがイッパイ届いてた!
梱包箱に空洞出来るから~って
注文した10個でなく12個にしといたで~と
届くのは関西ならではなんですかね(笑)
あ、Ceroクーペのカメラ祭りも完遂ッス。

 

某ワンパクGR号は
前周りゴソゴソやってるついでに持病の
インマニゴムパッキン破損も修繕(;´∀`)
園長の通勤GRも同じ部品付いてるけど、
こんなオモチャみたいなインマニのまま
NXウェットショットでブースト2.3kとか
で破れないのにコノ車両は頻発すんねんw
まぁ今回はチョット思い当たる箇所が
あったので次回サイクル検証してみよう。

 

在庫車の赤セロ5MTは
そこらに転がってた純正リップまで装着!
も~少し車高下げたいんでタナベ追加。
明日届くらしい黒ITARU(15x7J+35)には
通勤用シバタイヤTW180組む予定なので
某裏垢新作のレビュー見て予習しときますw

久しぶりに通勤GRで裏山ドライブ(‘ω’)ノ

気がつけば2021も残り僅か。
通勤GR号は12/1に筑波走った気がするケド
デカイI/C作ってみたりMT修理してたりで
全然乗れてなかったorz デフOHやドグの
アタリ付けで久しぶりに裏山ドライブ(*^^)v
この時期の六甲山は少しドキドキしますね。
実家のJB64ATも乗ってみた!
マイカーだったら弄り倒してしまうけど
自分のじゃないんでイチイチ確認要る(笑)

 

福山のチョイアゲCeroは
インタークーラーの位置決めだけしたら
ターボ側は後回しでターボ何使うか選び。
今回はHT06ベースのオッサンTURBO!
とりあえずコノ車両のKFは
CARRILLO組むんでとっとと降ろして
別車両で続きを進めておく効率段取りw

 

そんなチョイアゲCeroの隣には
先日エエ感じに仕上がった和歌山の白セロ。
セントラルサーキット会員枠用に
4点と簡易アンカーも付けときましたよ♪
CUSCOフックも園長プレゼント( ̄▽ ̄)
あ、そ~いやライセンスが未だですねww

 

和泉ナンバー青GRさんは
はじめまして~からのハイリフト化御相談。
え? 正気ですか!?(;”∀”)ってな感じw
福岡ナンバーに続き2台目のGR施工なるか?
鳥取ナンバー黄880は
久しぶりの帰省ツイデに下廻り防錆施工。
シャ検もあるんでプチメンテな御依頼っす♪

 

先日連れ帰ってきた
浜松の黒Robe園児は2番圧縮ゼロってたorz
コノ感じは棚じゃないのでデトッてるかな。
まぁ最新ノウハウバージョンで復活すね!
てかKF渋滞が夕方の阪高バリなってきたw

 

怒涛の年内納車ラッシュも
だいぶ履けたので後輪駆動GRも再開?
本番用エンジンが未だ掛かりそうなので
通気性のイイ軽量エンジン載せて?
中身カラッポのダミーMT合体させて?
とりあえずトランスファー連結しといた?
なんでって、、、
チョイアゲCeroの続きしたかっただけw

 

TIMEATTACK号の場内転がし用兼、
トレーラー積込み移動用ワークCR2P(;’∀’)
16x8.5Jマイナス24に205/45/16ネオバ。
これと全く同じマジョーラx黒を
カスタムオーダー中のバーフェンGRに
インセットなんぼにしようか?の試着。
リアはパックリ収まるけど前はキツイな!
足回りも本気のほうじゃないので
フロントは保険掛けて8.5Jマイナス5にする。
そういえばLBからダックテールも到着♪
こんなんナンボあっても良いですからね~

 

サイトウさんからも
L880K用の遊具が届いてましたよ( `ー´)ノ
パッド巻き仕様でオーダーしたの初めて♪
ワーク14inchは何となく注文した在庫用。
YAKIMAのスキーキャリア?は
某園児が雪遊びするためのワンオフ用部材w

 

 

【告知】
『ULTIMATE 660GT WORLD VOL.4』
絶賛発売中です!(`・ω・´)ゞ
先日通勤GRで走ってきた筑波レポートも掲載!
660ccナローBODY軽自動車最速タイムのやつ♪

も。ファク年末年始は
12/29~1/3が店舗休業となってますので
皆さま御確認ヨロシクお願い致します。