湾岸ブルーLB GT-Kに純正オートライト(‘ω’)ノ

湾岸ブルーLB GT-K園児が
オートライト付けたいってゆ~んで
純正オプション手配して施工(‘◇’)ゞ
ついでにリアバネをHAL製の
ピロマウント追加してID60/6inchから
ID65/5inch/10kに変更のUPデート♪
見るたびに小ネタが増えてくけど、
16x9Jマイナス5のTE37V-SLに
イモネジ固定のセンターキャップが
これメチャ良いやんと思った園長デス

 

 

今週の園長ホリデーは
帯広のGT-K園児を舞鶴港へ回送!
敦賀だと苫小牧なんだけど
関西からはコッチのほうが近いね♪
達者でな~と見送りながら
スグ側のトト屋でランチTIME(‘ω’)ノ
そのまま大飯から名田庄ルートで
美山ソフト食べに行ったら土砂降りw
実はMOFAC最寄りの
一の鳥居交差点からR477北上すると
ほぼ1本で福井小浜まで繋がるんよ~

 

 

そんな御近所感覚の
福井ナンバーJB200園児は絶不調から
完全復活したっぽいので油脂メンテ♪
御近所さんのワンオーナー白880は
AT→5MT化+プチメンテ出来たんで
試走checkして第2の人生START(‘ω’)ノ
コレを皮切りにナンヤカンヤ色々と
やりたいことイッパイあるそうなので
今度の御依頼が楽しみな1台です(笑)

福井のJB200園児がレッカー入庫!(‘ω’)ノ

福井ナンバーJB200園児が
なんか2気筒状態の絶不調って事で
大事をとってロードサービス入庫!
AFは全噴射程でないが黒煙だけど
Vproダイアグは赤ランプ点滅無し。
先ずはコンプレッション確認するも
問題無さそうなので一安心( ̄▽ ̄)
IGコイルは新車当時物だったので
新品してプラグ新調で調子戻った♪
HKS吸気温センサー断線とかなら
Fcon側で何かしらダイアグ出るし~
純正水温センサーなんかも時々ある。
とりあえずバッ直BODYアース追加で
週末まで様子診ながら乗っとこうか

 

 

 

製作中のLBバーフェンGR園児は
ひと通り塗り上がったんで組んでみた。
通勤号のGRヤリスTRDリップ仕様で
組んだらコンナ感じかなって妄想仕様?
KORNOS外装に赤レカロRS-Gで
量産型KF120psにDSDFとイッチョ前な
状態に見えるけど実は純正KYBサス(笑)
チョ~柔らかい癒しの乗り心地デスw
月内に格上げ構変決裁おりるんで
来月早々には豊橋ナンバーなってますよ

 

 

きのうの午後からSTARTした
御近所さんのワンオーナー白UEⅡは
翌日にはアニマルミッションなってた♪
ついでに色々と気に入らない部分も
問答無用でサラピンにしといたよ(‘ω’)ノ
水配管ブヨブヨとかパワステ配管の
カシメ部からOIL滲みあったり想定内。
シフトノブは園長LA400純正のほうが
好みなのでコレ付けとくことが多いねw

ワンオーナー17万kmからの大変身?(‘ω’)ノ

御近所さんの白880UEは
ワンオーナー所有で走行17万kmにして
末期のオートマ変速不良でドック入り!
修理も出来るし新品交換も有りだけど
色んな選択肢から今回は5MT化に決定♪
懐かしいオートルーフKIT付いてた(‘ω’)ノ
新品MTが納期未定だったのでバラで
手配して園長在庫で殆どサラピン構成。
ついでに定期交換推奨箇所も色々と
草臥れてたので全部替えときま~す!!

 

 

通勤GRは普段履きホイールの
WORKマイスターCR2Pに履き替えて
給油してたら何か違和感が、、、?
そういやFリップ外されたままやorz
嵐山セットで車高が高いままもあり
今んとこ速そうなオーラがゼロですw
帯広ナンバーGT-K園児も
復路の船積み用で残念な車高に(;”∀”)
CRUXダンパーも落書きだらけ(笑)

 

 

LBオバフェンGR園児は
塗り分けあるためスワンネックWの
翼端板付いてなくて太陽の塔状態?
白と黒の比率変わるだけっす(‘ω’)ノ
ワイドBODY公認880は車庫証明も
あがったので名古屋登録待ち中~。
こっちの行政書士さんに出張封印で
プチッとしてもらうのが今週末かな♪
カーナビやドラレコも全部新品やで!
京都の白GRローブ園児は
昨日ファイナル変更完了してたんで
ついでのナンヤカンヤも済ませて
入庫翌日にはスピード納車でしたw

姫路の黒880園児は色々アップデート(‘ω’)ノ

姫路ナンバー黒880AT園児は
来月セントラルデビューするそうなので
いろいろとアップデートしときました!
元々がドノーマルATなうえ樹脂製の
純正インテークは大穴開いてたし(;^_^A
イッチョ前にFcon+EVC7仕様なって
MOFAC吸気周りコンプリートで一新♪
ENDLESSの6POTキャリパーまで(笑)
因みに来月にはDX30ポン100化予定w

 

 

某園児チャンネルも新作UP!
COJ12のときのヤツっすね( `ー´)ノ
本人走ってないイベントのほうが
撮れ高あるのか長編なってましたw

 

京都の白GRローブ園児は
おっさんターボの黄色GT-K園児と
全く同じオッサンturbo仕様なので、
誰かさんの活躍を目の当たりにして
ファイナル変更したくなったらしいw
ついでにNクラス仕様のままだった
デフイニシャルもチューンド用に
組み替えて蓋しておきました(‘◇’)ゞ
Egマウントとかゴム配管類も
リフレッシュしといて~って御依頼♪

 

 

奈良スチグレGBC17園児と
名古屋の白黒マーチン園児は本日納車!
2台とも仕様変更あったので
チョットそこいら周ってき~て試走から
気に入って貰えたようでヨカッタ(*^^)v
豊橋ナンバーになるLB/GR園児は
昨日よりモ~チョット進んでたっすよ♪
とりあえず黒い部分は色入ったので
あとバーフェンKRONOSなったら完成。

豊橋ナンバーLB/GR製作スタート!(‘ω’)ノ

先日ご成約いただいたGRは
LIBERTYWALK部材届いたので作業開始!
と言ってもLBオバフェンGRなので
始まったら1日でBODY仕込み完了(‘ω’)ノ
スワンネックにサイドディフューザー、
TRDヤリスリップまで合わせてみたよ♪
格上申請決裁おりたらコッチで予備検の
次は豊橋ナンバー普通車登録なりま~す

 

 

って、絶妙なタイミングで注文していた
WORKマイスターM1(16×8.5Jマイナス6)と
AD09ネオバ205/45/16も同着したので
さっそくタイヤ組んで完成イメージ(‘◇’)ゞ
純正KYBサスのままやのにイッチョ前(笑)
もともと量産型KF120馬力仕様なので
外観のボリュームに中身も負けてないっす♪
この途中段階の白黒状態もオモロイけど
明日にはKRONOS塗り上がってると思うw

 

 

 

先日ご成約いただいた
公認ワイドBODY880は納車準備中!
急に涼しくなってきちゃったけど
今年の夏エアコンの効き悪かったんで
ダッシュ下ろしてエバボエキパンまで
リフレッシュしておきました( ̄▽ ̄)b
ロールケージがAピラー溶接なので
フロントガラス外さんとアカンのよw
こっちは名古屋ナンバーなるんで
今のうちに色々と診ておきます~♪

 

 

 

御近所さんの白880園児は
いよいよ外装リフレッシュの打ち合わせ♪
前回フェンダー周り切上げ修繕したけど
全塗装するなら他の箇所も全部ヤルッス。
派手なほうのGR園児は急に来て
予備MT用デフ持ってきてOHしてとかw
とりあえず園長コレクションから
マシなやつ選んで組んどいたけど(;”∀”)

あしたはセントラルサーキットですよ(‘ω’)ノ

そ~ゆ~事で~明日9/17(日)は
K-CAR MEETING秋コペトロ in
セントラルサーキット!( ̄▽ ̄)b
まだまだ夏の暑さなので
前日なのにマダ全然実感ないけどw
タイヤはダレダレ人間はバテバテ!
各計器類からも目が離せないっす。
今日は園児たちの駆け込みメンテで
終日ワチャワチャしてましたね~

 

 

まだ寝ボケてるTIMEATTACK号は
2024シーズンインに向けて
関節慣らす程度で準備してたけど、
アイドリング時のA/F値に違和感?
新品センサーやユニット替えても
変化なく燃調が薄過ぎん?(;”∀”)
嫌なヨカンして燃ポン確認したら
タンク内でBSホースぶよぶよorz
やっぱ純正ホースしか勝たんなw
3Dプリンタ蓋とコルクパッキンの
予備を在庫してたんでコレも新調♪
HKSドラガス100%恐るべしやな~

 

 

LBバーフェンGR園児は
数日前にFスポイラーバキバキに
なったけど速攻修繕復活(‘◇’)ゞ
3連休の旅行間に合ってヨカッタ!
スチグレEQUIP40園児は
突然エンジンから変な音して停車?
ロードサービスで運ばれてきたけど
ベルトに異物巻き込んだだけぽいw
油圧センサーすっぽ抜けてたけど
プーリー類はセーフだったので
ベルト3点だけ新調して即復活~♪

 

 

姫路ナンバーの黒880ちゃんは
以前からEgルーム内オイル漏れ酷く
オイル喰いも多かったのでEg周りの
リフレッシュ作戦練ってたんだけど、
ひと先ずOIL交換がてら現状把握で
コンプレッション測定してみると
思てた数値と違って寧ろ絶好調!?
で、プラグホール内もオイルで
ビッチャビチャやったからシールや
ゴムパッキン交換のためカムカバー
剥ぐってみたら始めて見る景色(笑)
久しぶりに爆笑したやんwwww

量産型KF135おっさんターボKIT!(‘ω’)ノ

奈良のKRONOSパール園児は
量産型KF135おっさんターボ化!
バラバラの金属を組んでくだけの
簡単レシピなので殆どポン付け?
TD025改に限らず汎用ターボは
ルービックキューブしてから
色んなもんの位置出し要るんよw
そ~思たらGarrett-GBC系は
良心的な取り回しでアリガタイ♪
まぁボルトオンだったところで
の~まるENGINEじゃ無理やけど

 

 

マツダディープCブルー園児は
ルーティンの油脂メンテついでに
足周りから異音もありドックイン。
アッパーマウントもガタあるけど
違う音質もあったんで走行20万km
頑張った下アームもサラピンに♪
めっちゃ快適になってました(*^^)v

 

 

日曜のコペトロミドルクラスで
今度こそ真ん中狙いの黄GT-K園児は
油脂メンテだけの予定が
4隅にバナナの皮も仕込んでましたw
そういえばLB GT-Kエアロが続いて
モ管4本だしSPL率が高かったっす!
湾岸ブルーも初コラボ( ̄▽ ̄)b
某GR園児はスパ西1分切り余裕っしょ

ニュージーランドからアレ届いた(‘ω’)ノ

某園児の補修用もあって
追加発注してたアレsetが到着!
今んとこJB350馬力までOK(笑)
ニュージーランドのティム氏が
ダイハツ車のアレを在庫してて
NZ出発後1週間で届く有り難さ♪
シャレード用の鉄製アレまで
オマケでアレちゃいました~(*^^)v
ドグギアやのにキャット載ってた

 

 

って事で~、
Ekishowメイプル園児に速攻組込み!
なんやかんやリフレッシュもして完了♪
今週日曜のK-CAR MEETING
コペトロに余裕で間に合ったよ(‘ω’)ノ
あとは某ドライバーが
落ち着いて平常運転するだけデス(笑)

 

 

今週末は久しぶりに
TIMEATTACK号も転がす予定なので
走行前のメンテナンスついでに
Attack2024から義務装着になる
アレの設置場所ど~しよかな検討!
K4GPんときのアレがあったけど
賞味期限2023でギリギリやん(;”∀”)
いつものアレも準備完了なので
あとは当日平和でありますようにw

 

 

GRオバフェン園児は
先日の大雨のときデカい水溜りに
突っ込んでアレバキバキの刑(;”∀”)
ナンバー捲れる程ってドンダケ~w
切り刻みまくって継ぎ接ぎだらけの
GRヤリス改リップ案外強いねんな♪

 

 

50rthアニバーLB GT-Kは
新品フロントガラスに交換完了(‘ω’)ノ
次のアレは1ヶ月持ちますようにw
某社営業車FFインプは
STiのアレ買ったから付けて~て。
水平対向ノンターボのセンター出し!
意外とエエ音してましたよ~♪
認定番号でJARIってアノじゃりなん?

 

 

今週の園長ホリデーは
アレ飲んでゲップ我慢のとこからw
市営駐車場でスグ分かる存在感からの
青いアレで取引先数軒ハシゴ( ̄▽ ̄)b
何故かカーテシーS/Wが機能してなくて
某社前711でまさかのアレ閉じ込みorz
JAFお兄さんアレッキングが上手い♪
その後お世話になってる四駆屋さんへ
完成披露でアレいっぱいGET(笑)
泥で汚しまくる前に貼っときま~す!

奈良KRONOSローブはオッサンTURBO化(‘ω’)ノ

奈良のKRONOSパール園児は
シャ検ついでにオッサンTurbo化!
もともとCARRILLOコンロッド済み
強化エンジンに燃料リターんポンプの
Fcon-iS現車Nクラス仕様だったけど、
黄色GT-Kと同じスペックなるっす♪
今回は冷却&伝達もイッチョ前~に
しとくんでお楽しみにで~す( ̄▽ ̄)

 

 

ゲジナン白Cero園児は
先週末にDスポリップ割ってきたけど
翌週にはJmodeリップ装着完了とか♪
治りの早い擦過傷でしたね~( ̄▽ ̄)
そういえばリアもJmodeだったんだ!
リフト上げたツイデに
マフラーガスケットも3ヵ所交換して
次はナニしましょうか~の打合わせw

 

 

先週帰国した英国1300園児は
ひと先ず新品Hライト左右交換からw
コペンのボンネットに収まる
いまいち走らない普通車エンジンが
新旧2台並ぶ姿は激レアですね(笑)
来週には九州までツーリング行くって
言うからポテンザRE004タイヤ新調!
これで安心して送りだせます~(‘◇’)ゞ

 

 

ド派手カラー880の某園児は
久しぶりにコペトロ出走って事で
油脂メンテがてら走行前点検(‘ω’)ノ
他にも数台お久しぶり勢もいるけど
持ちタイム31秒台だらけなので
チューンドクラス楽しくなりそうw
今回は誰が勝つんか見当つかんな~

 

 

コペニ―XPLAYは
WARNウインチベッド完成からの
カンガルバー装着と色々増改築!
ま~ま~大変だったワリに
XPLAYグリルへの収まりが良過ぎて
純正OP品みたいになっちゃった(笑)
ついでにヒカリモノもUPデート♪

 

 

そんなこんなで
エンジョイクロカン用アイテムも
ひと通り付いたので第一形態完成!
とゆ~事で??
さっそく第2形態へ変身しま(‘ω’)ノ
旧オーナー園児から引き継いだ
鈴木ジャングルグリーンも良いけど、
だんだん出来上がってくるにつれ
鮮やかな青にしたい願望が出てきて♪
ドラえもんっぽいソリッド青やけど
CHEVROLETコルベットやカマロの
ラピッドブルーって色になりま~す

50周年アニバーと20周年アニバー?(‘ω’)ノ

湾岸ブルーLB GT-Kは
昨日50thアニバーラインと羽ついて
大体の作業が完了していたんだけど
早速ホンモノ登場で記念撮影( *´艸`)
大人と子供? タミヤとトミカ??
我ながら良く出来てると思いますw
こんなん並んでたら
絶対2度見してしまいますよね(笑)

 

 

名古屋スチグレクラシカル園児は
純正サンバイザーの樹脂部割れて
プラ~ン病なってたので新品交換♪
大宮Mグレークラシカル園児も
京都の青GR園児も納車完了(‘◇’)ゞ
クラシカル製作中の黄色880は
だんだんソレっぽくなってきた?
Rフェン切上げ部門も出来てたよ。
wheelはナニ履かせようかな~?

 

 

 

KRONOS白ワッショイ園児は
ハザードスイッチが固着してしまい
強制的に環状仕様ホールドプレイ?
なんかゴミでも詰まってたんかな。
静岡の黒エリクサー880さんは
もぅ1台のGR魔改造計画が楽しみw
高知の白エリクサー園児は
2年ブリに里帰りでシャ検入庫(*^^)v
昨日からドック入りしている
名古屋のLB GT-K nismo園児は
部品点数多いうえ修繕箇所多数!
脱皮中なので丸裸なってました(笑)

 

 

ご近所さんのダークレッド880ATは
純正ラジエターがパンク寸前で入庫!
常時在庫してるので速攻新品交換。
京都のおっさんターボGR園児は
見るたび新たな柄が増えてますねw
ゆ~てKcarコペトロ2ヵ月前なので
そろそろ意識しだしても良い時期か♪

 

 

越谷のドンガラ880園児は
この暑いなかBEST更新したとかw
やっぱGBC14仕様エエ感じっすね!
トロフィーと引き換えに
次回からKクラス出禁なったそう(笑)
Attack筑波2024楽しみにしてます♪
代車JB43シエラはバイト君の
練習台でBodyピカピカなってた。
ボコボコにするの躊躇してまうやん

 

 

 

【業務連絡】
『ULTIMATE 660GT WORLD Vo.7』
最新号は来週7月18日発売で~す!
チラ見せページ公開なってました(*^^)v
園長は既にフラゲしちゃいましたが
皆さんはAmazonで予約お願いします♪