エリクサーFバンパーも加工完了(=゚ω゚)ノ

千葉行き880の
NRFバンパー加工作業もほぼ完了(*´ω`)b
さぁ~取り付けようと思たら
インタークーラーもOILクーラーも干渉orz
取回し調整してナントカ交わしたっす。

 

こんな大人しそうな見た目やのに
中身はJB200仕様ってのがオシャレっすねw
ナンバー位置が気に入らないので下げます!
純正コンソールの灰皿内に
シートヒーターとTVキャンセラースイッチとか
室内も出来るだけ爪を隠す方向でやってま♪

 

 

スチグレ880は久しぶりに油脂メンテ!
自粛自粛でイベント予定もないので
秋コペトロは楽しめるとイイね( ̄▽ ̄)
数ヵ月ぶりの
元デモカーXPLAYは車検でドックイン。
現オーナーさん相変わらず
めっちゃ楽しんでるみたいでヨカッタ♪
次はだいぶ大人しくなるけどねw

 

 

某園児のド派手な880は
昨日MLSレッスン参加してきたそうで(;^_^A
この暑いなか練習熱心で感心しますw
ま~2台とも御無事でナニヨリ!
走行後の点検と来月の車検作戦練ります~

 

 

福井ナンバーのほうのエリクサーは
車検ツイデにトランク雨漏りチェック!!
水圧掛けても漏れへんけど
ゲリラ豪雨やと結構浸水するそうなので
とりあえずゴム類サラピンしとこ~か。
そ~いえばコノ車両、、、
昼間は全然ワカランけど夜になると
Vパール全塗装の色変化を感じるねぇ(‘ω’)

 

 

ガチャピン号から外したアクティブ屋根は
外れてるうちに裏面も塗っちゃえと黒艶塗装♪
元デタチャは早くもヅラ替え完了(=_=)
ま~外装色は無難な方向で思てるけどね~。
三重ナン白~ブは
メーター類の接触不良があったので修繕!
まだ鹿ソニック届かないので暫しオアヅケ。

袖ケ浦ナンバー880コンプリートSTART(‘ω’)ノ

先日のANA弾丸訪問で
大枠の打ち合わせしていたコンプリート車両。
外装は顔面エリクサーの尻Pandora御指名!
どちらも園長手持ちの在り合わせ( ̄▽ ̄)
折角オールペンもするんで枠広げときます。
7J+28face⑤にADVAN052欲張り過ぎかw

 

ロールケージはABピラー溶接止めなので
バーリングプレート付けるとき色剥げるんだけど
ガン入らない個所あるんで一旦塗っとく(‘ω’)ノ
一先ず仮組みして全塗準備からSTARTします~

 

KRONOSパープルも試し塗りしときました。
出来るだけ色変化少なそうな平面として
カウルトップパネルで様子見~(*´ω`*)
園長GRよりピンク主張強そうなので採用!
黒ベースで
吹くと相変わらずエグイ塗料すねww

 

 

今日は
カーセンサー在庫の銀880も御成約アザ~ス!
元々AT車両探してたみたいですが
試乗して気に入ってもらえたようで(*^^)v
更に追加依頼もタップリで
新品エンジン載せて補器類までリフレッシュ♪
内装も外装もお好みにカスタマイズします。
結局販売金額の2倍以上なってました(笑)
格安車両ベースでの贅沢仕様ですね~

 

 

某園児は久しぶりに登園♪
お盆休み初日の胃袋耐久に向けて準備せななw
で、
そ~いやハイリフトKITの現行ダンパー仕様て
ちゃんと集合写真撮ってなかったなと思い出し、
チェキってみたけど色々足りてなかったorz

 

 

 

今月はど~したことでしょう?\(◎o◎)/
昨日もWEB OPTIONに通勤GR掲載ww
最近ウチのblogより登場しますよねココ(笑)

7月22日発売の
オプション 2020年 9月号
皆さん買って下さいね~~!!!

 

 

そしてそして~~
来週7月29日はいよいよコッチも発売ですよ(≧▽≦)b
AUTO STYLE vol.27
ダイハツ コペン-決定版-
チューニング&ドレスアップガイド*05
(CARTOPMOOK) 

先日のハイリフトXPLAY車載見てみたケド・・・( ー`дー´)キリッ

もともとソレで走るツモリはなく、
K4GPレースカーにでも走らせておこうかと思てたけど
アレ積んでったら誰かがヤラカシタ時に
ソレ乗って帰って貰うわけにも行かないので
その時の代車がわりに~くらいのノリでXPLAY出動w


 

 

この変態コペンが走ってる姿を今回ハジメテ
外から見たけど思てたよりズット格好良くてビビった!!

 

ま~内容は当社で一番ゲスいSTAFFがステアリング握るんで
ドライビングは御見苦しいですがS君が横転上等で挑んだ
初サーキットは絵的にだけオモシロイ感じでしたよ(*´艸`*)プ
ど~やら色んな人に御迷惑をお掛けしていたようでスマンw

 


 

 

今回ので色んなTESTが完了したんで
ボチボチ量産型ハイリフトを増産していこうと思ってます(笑)
ノウハウ事も多数につきスグ通販するツモリは無いので
興味ある方はメールなりで様子伺ってみて下さいね(*^^*)b

んで、相変わらずノーパNGやから
第二火曜日やけど休日出勤で出てきたら朝から
カヲル君が新車ハイエースにBIG-X11付けてたw
やっと無音通勤から開放されるらしい(笑)

 

 

 

 

くだらない動画↑を編集しながら待ち時間に
ケローブをゴソゴソしてみたりも平和な休日ライフ♪
メッチャ良い天気やったんで青空整備も快適でした^^

見慣れては来たものの・・・相変わらず強烈な色やなw


 

 

こないだ届いたレンタルバネをTESTしたかったんで
ツイデに車高前後とも少し下げてスタビ調整して~とか( ´ー`)y-~~
よ~く見ると樽型で初期がソフトらしい。ちょっくら試してみま♪


 

そ~いや昨日もナンヤカンヤしてたな( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
LB顔の黄ローブは車検♪
とりあえずでRバンパーに貼ったリフレクターが
ピカチュウっぽくてワロタwww
わっしょい羽根はパカッてたんで修理中~♪

銀コペはNRFエリクサーを普通に塗って装着!!
コチラの羽根パカも修繕完了っす^^

ミカン号とかトムソーヤ号も順次かかってくでな(*^^*)b

ゲジナン白セロはTAKEウイング!
色も入ったんで休み明けに装着したら完了やな~。

2年前に8ナンバー構変したランクル70も車検完了!
魔改造コペンよりも遥かにコッチのほうが大変(・・;)
ついでにカーゴトレーラーも車検やから嵩張るし~orz

某艶消しブラックは先日レースごっこ予選中に
コース飛び出してエアロ大破した際にオイルクーラーを
グラベルに落として汁撒き散らしながらPITイン(・・;)
とりあえず現場復旧でホースループして凌いだけど
翌日には完全復活できちゃう環境恐るべしww
代車がわりに代バンパー装着してエアロ納期待ちとか
まるでコペン専門店のような神対応やな(笑)


水戸納豆号2018spec用アイテム揃ったぜ!( ー`дー´)キリッ

今回は
エンジン前のままで低速スッカスカでも良いから
デカイコースを踏み千切りたいとのオーダー♪
見慣れてきたJB200用ターボ周りが揃ったんで
ボチボチやってきまっさ~( `ー´)ノ

 

 

 

 

 

ひと月ほど前にエアロ装着した福岡ナンバーが
ソッコー顔面大破したそうなので、
ジャムおじさんが替えの顔を焼いてくれましたww
黒猫アンパンマン号で発射しときます( *´艸`)プ
んで、
福井ナンバーのエリクサーも雪でバキバキなってたの修繕!
Dスポボンネットもゲル割れて蜘蛛の巣状態だったんで
ナンヤカンヤついでで順調にサフまで完了っす(*^^)v

 

 


 

 

ハイリフトXPLAYは
前よりダイブ背~伸びたんでブレーキホースも延長仕様♪
6インチUPキットにはRUNMAXホースも入れとこう^^

BODYが余りにも汚れてたんで
嫁さんが洗車してくれてたんやけど
コペンの屋根洗うのに背伸びとか要ったっけ?笑

横に置いてたケローブと比べてみたら
XPLAYのトランクとケローブのGTウイングがほぼ同じ高さww

 

 

 

 

 

 

マフラー待ちのケローブは
LBフロントエアロのダクトからオイルクーラーへの導風板を
シンジ君がゴソゴソ作ってくれたよ♪
いつになくチャント囲ってるのが逆に不安を煽るねwww