初期型HKS DX30ターボのオーバーホール(‘ω’)ノ

京都ナンバー白880園児は
Eg&MTリフレッシュ中なんだけど
18年前に買った初期DX30ターボを
ブッ壊れたまま所有されていたので
ダメもとで某ターボ屋さんへO/Hに
出してみたら中身ほぼ新品になって
帰ってきたからコッチで組付け(‘ω’)ノ
リビルトとかオーバーホール済って
耳障りいいフレーズの偽物多いけど
純正リンク品修理がチャント出来る
業者さんって意外と少ないのよね~
明日オイルクーラー周り組み上げて
追加パーツ多数あるんでマダマダっす

 

 

ご近所さんの白レティシア880園児は
も~すぐ車検なので+αの打ち合わせ♪
やりたい事イッパイあるから優先度を
ご予算にあわせて園長チョイス(‘ω’)ノ
昨日レッカー搬送されてきた派手柄の
GR園児は保険アジャスター打合わせ。
ロワアーム千切れは昨日見てたけど
インナー破れて室内貫通してるやん💦
まぁ外装は擦過傷みたいなモンなので
ついでのエンジンリフレッシュから
順番回ってきたらSTARTしますね~!

 

 

先日外装リフレッシュ相談に来てた
ゲジナン赤880ATさんは本日入庫。
直近の緑880と似たパターンっす(‘ω’)ノ
これは色替えでガラリと変わるよ~
先ずは修繕作業からSTARTしました。
緑880パイセンは昨日Keeper完了して
本日納車と2週間経たず巣立ってったw
入庫時と比べたら別人の美しさっす♪
宇都宮ナンバーになった白880も
本日陸送出発で巣立っていきました!
書類対応早かったので御成約から
県外登録までメチャ早かったっすね

 

 

本日の代車ミライースはとゆ~と
EgMT載ったしダッシュ組んだので
EP3タイプRのインパネシフトを
合わせてニヤニヤしてると間違いに
気がついて危ないところやった(笑)
TRD3.5速より難易度高いパターン💦
樹脂で加工難易度が高いからヤメ!
だからと言って普通に床からシフト
生やしたら何か負けた気する園長w
400シフターを空中マウントしたら
なんかイケそうな気がしてきたんで
ダッシュ裏にシフト固定具製作中♪
運転し易いかどうかは知らんけど~
GBC14は新品カートリッジ入替て
NAブロックのままTurboライン成功

 

 

昨日ご成約イタダキマシタ
艶消ねずみ色880は③ナンバーフェンダー
構変申請のため寸法写真撮影から開始!
全幅1,710mmはコノ箇所になります(‘ω’)ノ
福井ナンバーのクロカンテリキ園児は
間もなく納車なので追加依頼分も完了♪
鈑金塗装業務も渋滞気味なってきたんで
お盆前後入庫調整しながら段取り中ッス
代車FIATツインエアもやっと復活した~

 

 

【業務連絡】
ULTMATE 660GT WORLD vol11
7月31日発売ですよ~(`・ω・´)ゞ
Amazonリンク↑貼っておくので皆々様
予約購入でシッカリGETして下さいね♪
今回も新ネタだらけの濃密内容なので
最新チューンドKcar事情盛り沢山!!
この本熟読しなきゃ浦島太郎でっせw