タイヤホイールsize選びは計画的に(‘ω’)ノ

ご近所さんの白GR園児は
コペン買ってスグBLITZサス付けたけど
ADVANホイールに履き替えたら前輪が
ハミ出て残念なまま暫く乗ってたとか💦
MOFACだと7J+28が標準なんだけど、
当然なんやかんや総合的に施工して
ナローBodyに収めるパターン多いんで
見様見真似でsize選ぶと失敗するわなw
BLITZ車高調もLA400発売直後から
売ってて数回マイナーチェンジあるけど
ネガキャン多いと付属スタビリンクが
フレーム干渉するんで純正短縮したり
固定部の溶接位置ズラす加工してるよ。
そんなこんなで色々調整して完了ッス

 

 

ご近所さんの青GR園児は
リアのナンバー灯が固定の爪割れて
ぷら~んなってたので新品交換(‘ω’)ノ
そういやコノ車両はCRUXブリspec♪
ナンチャッテ仕様より攻めれます(笑)
姫路のソニックチタニウム880園児は
保険修理完了してたんで本日納車!
そういえばコノ色では長男坊ですね。
ゲジナン紺880園児のオッサンTurbo
Fcon現車セット完了連絡あったんで
KF縦置きフライングvisionコペンの
LINKリプロと入替でCAD引き取り~
内燃機屋さん出してた部品数点も
色々出来上がったので宿題増えたw

 

 

同色グリーン全塗装中の緑880は
ひと通り色入ったので組み付け(‘◇’)ゞ
入庫時の色褪せハゲハゲ状態から
艶々キューティクルな光沢なってた♪
まだ後半戦の磨き作業残ってるけど
Keeperもやって来週末納車イケそう!
こ~なると新品Hライトも欲しなるな

 

 

昨日開封確認した白880のエンジンは
全損診断なので園長在庫JBベースに
新品シリンダーブロックプラン(‘ω’)ノ
折角だしピストンフルフロー仕様で
ちゃちゃっと組み上げときましたよ♪
ミッションも大掃除してから
ATSバキバキ仕様で組付け完了ッス!
初期DX30のオーバーホール待だけど
ブツが届いたら再起動させますね~

 

 

本日の代車ミライースは
罰ゲームみたいなシーラー剥がし済んで
SUZUKIDでバチバチ時短溶接作業(‘◇’)ゞ
中も外もこんがり焼き上がりました(笑)
ほんでまたシーラー入れたら塗装だけど
床下とEgルーム&ドンガラ室内塗りを
ねずみ色か白かでチョットだけ悩み中w
園長マイカーだったらネズミ色だけど
代車やし普段選ばん方にしてもアリか?