和歌山ナンバー白880現車set完了!(‘ω’)ノ

お盆休み前にドック入りしてた
和歌山#白880は現車set完了(‘ω’)ノ
Fcon-iS+EVCにナンヤカンヤ追加で
いわゆるコペトロNクラスKY仕様。
この気温湿度でDYNOJET生88psは
成績優秀なほうじゃないでしょうか♪
JB4気筒だけど純正ターボ純正カムは
中低速が美味しい特性なので高回転
引っ張ったても気の毒なだけですが、
キチンと特性理解して上手に乗れば
セントラル37秒9まで実績ありますw
入れ替わりでワンパク柄GR園児が
CADドックインでVpro4.1リプロに!
旧時代RHF5ターボのままだけど
KFエンジン現行spec化しといたんで
ゲジナン某園児くらい出たらイイな~

 

 

京都ナンバーGT15青GR園児は
インタークーラー周り作業完了(‘ω’)ノ
この車両ほぼ峠仕様なんだけど
グリッドに並んでも速そうに見えるw
うちの奥様用赤Ceroは油脂メンテ♪
勉強用にTEINカスタム足+EDFC2が
付いてるけど大体わかったんで
ボチボチ違うの味見しようと思てる。
名古屋のブリ顔白Robe園児は
BLITZ足周りから異音するってコトで
助手席に乗りこんでドライブcheck!
幸い大した事なさそうでヨカッタ~

 

 

某園児はGRからド新車Ceroに乗換え!
前車についてたYAMAHAダンパーを
セロにも付けたいって事でドックイン。
園長この部品は撤去するほうばかりで
実は装着作業は初めてかも知れないw
京都のチョイアゲ赤黒~ブ園児は
車検ついでに前ブレーキ新調した(‘◇’)ゞ
魔改造勢はAC系オススメするけど
ソレ以外はイッツ系で貼って貰ってます

 

 

今朝は某園児からSOSあって出動!
880では珍しい燃ポントラブル(;”∀”)
まぁSARDも一生モノでは無いか?
って思たけど多分配線系っぽいな💦
ご近所さん赤Robe園児は車検入庫。
見事なまでのフルノーマル車だけど
年式だけは古いんでよく診ときます
越谷とか熊谷とか埼玉率高いけど
白レティシア園児は鉄ドラムやったの
倉庫から園長コレクション見つけて
アルフィンカバー化しときましたよ~

 

 

気のせいかミラe:Sコレクションが
増えてきてる気がするけど
石投げたら当たる位ある車やしね♪
こんなんナンボあってもイイわな~
代車イースはモリモリ管部材で
ターボ用マフラー取回してたけど
良い感じのテールエンド思いつかず
あとは東大阪に丸投げしようかとw
同時進行でプチ軽量化して遊んでたら
ガラス屋さん手が空いたそうなので
全面フィルム貼ってもらいに池田入り
代車の代車JBムーブってシブ過ぎ(笑)

3速ドグ歯は海を越えて虫歯治療(‘ω’)ノ

越谷ナンバーGBC14園児は
虫歯治療に出していたドグギア3速が
ニュージーランドから戻ってきたんで
ちゃちゃッと組み上げといたよ(‘ω’)ノ
ドグ歯の側面摩耗で角丸なってくると
ギア抜けしだすんだけど再整形して
修理すればTIMEATTACK号の負荷でも
全く問題なく使えるの有り難いっす♪
ついでにマフラー吊具割れ修繕したり
Egマウント新調したりしながら完成!
9月の間瀬前に余裕で間に合ったんで
あとは楽しく遊んできてクダサイネ~

 

 

先日ご成約いただいた在庫車
マタドール赤880は広島ナンバーに♪
TAKATAで遊ぶそうなのでDefi-FDや
新品タイヤ組んで準備バッチリ(‘ω’)ノ
元々コペトロNクラスKY仕様だから
size感的にも丁度良いと思いますね。
も~スグ車検満了日2ヵ月前なので
検査受けしてから納車の段取りッス!

 

 

和泉ナンバーの銀880園児は
スパンスパンとDスポ補強を施工!
ついでに油脂メンテして完了(‘◇’)ゞ
何か珍しい形状の扇風機ついてた。
そ~いやマダ純正マフラーなのね~
作業待ち時間に伊和正うどん行って
お昼ゴハンしてくるのもナイスです♪
ゲジナンCandyの某園児は
代車に出してる青コペニ―乗って
映えスポットで写真撮ってましたw

 

 

本日の代車イースいじりは
コペン純正フロントブレーキ化とか
WBクイックリリースやA/F計追加♪
極細sizeの純正マフラー撤去して
400用モリモリ管で取回しイメージ?
そもそもフロア部分の長さ違うんで
距離あわせたりタイコ選んだりして
2次排圧とボリュームの調整中(‘◇’)ゞ
GBC14なので音だけは速そうやなw

Garrett-GT15青GRの特大インクラ(‘ω’)ノ

京都のGarrett-GT15青GR園児は
Keeperメンテから戻ってきたんで
特大インタークーラー製作再開♪
Setrab用サイドタンク在庫限りで
園長コレクションも手持ち少なく
なってきたので貴重な具材デス💦
この車両は街乗りオンリーなので
Robe位置オイルクーラーのまま!
明日にはパイピングも繋がるんで
乗って帰れると思います←多分w
シーズンオフ中のTIMEATTACK号は
久しぶりにプチメンテでゴソゴソ。
とくに直近で走らす予定ナイけど~

 

 

ご近所さんの銀880AT園児も
青GRと一緒にKeeper完了したんで
仕上げに継続検査通してきた(‘◇’)ゞ
同じく御近所さんのL275ミラも
春にプチメンテしてたので車検受け!
マツダCX3の日帰り鈑金塗装とか
スペーシアの保険修理対応などなど
連休明けの段取り今んとこ順調w

 

 

安グレードの代車イースGR擬きと
LEDライト仕様の上級グレード比較♪
Gやと思ったらメカキ―のXやんorz
昨日一瞬だけ姫路ナンバーなったのに
翌日には神戸#に戻る勿体無さよw
880番は初代コペンなのではなく
エイエイオー!って声掛けやで(笑)
園長極度のセッカチマイライフだから
公認取得翌日にはCADカム施工完了!
まだ燃調とってないけどコンマ2の
過給でもソコソコ速くて期待度高い。
帰りに西宮某所でブツの受渡し(‘ω’)ノ
あのチャットGPTのやつイケてたね~

ミライースGR-Sもどき公認取得完了(‘ω’)ノ

今年は夏休み恒例自由工作サボる!と
決めていたハズだったのに?(;”∀”)
先月HUSTLERミサイル喰らった事で
代車数台ブッ壊れたから突然始まった
GRミライース擬き代車製作企画、、、
製作開始した時点からPバイルT社長
と連携とりながら構変申請してもらい
完成と同時に決裁おりる段取り良さ♪
5ナンバーのまま2名乗車公認だったり
また1台可笑しなダイハツ車誕生すね。
車重650kgに量産型KF170馬力specで
既にソコソコのTIME出せる仕様だし
来週にはCRUXサスも出来あがるから
シーズンインしたら大暴れしますよw

 

 

更に更に現地集合現地解散プランで
公認ハイリフトXPLAY買取授受とか
某園児880の継続検査もあり1便で
数件同時完遂なスーパー段取り(‘ω’)ノ
びっくらポン越しにT夫妻盗撮したり
なかなか濃厚な午後のひと時でしたw
三木SAにスタバあるのも最高っすね♪
そんなこんなでまた1台オカシナ
MOFAC在庫車コレクション増えたので
準備でき次第カーセンサー掲載するよ

 

 

熊谷ナンバー白KRONOS園児は
お盆休み直前からドック入り中だけど
保険AJさんとの打合わせ完了したので
修理ついでにアップデートも施工して
チャチャッと組上げときました(‘◇’)ゞ
リアシューは最近お気に入りWinmaX
数日ブリに試走checkしといたけど
園長がソレなりに虐待しても大丈夫w
修理前より安心して遊べますよね~♪

 

 

今週の園長ホリデーは能勢で
穏やかなひと時を過ごす予定が?
Egナラシ中だった派手柄GRの
オルタベルト切れてお呼び出し💦
近所だったんで先ず人間拾って
FUTURAエースで車両回収(;´Д`A “`
新品だったのに何で切れたんかと
確認すると激レアなトラブルorz
ま~速攻修繕して慣らし終えたんで
和歌山ナンバー880と入れ替えで
CADドックイン順番待ちっすね♪

ド新車の黄色GRにモリモリ管施工!(‘ω’)ノ

ご新規の堺ナンバー黄色GRさんは
納車したてホヤホヤのド新車(‘ω’)ノ
新卒の若者が初めてマイカーに
5MT買って先ずは当社モリモリ管を
施工したいって何か嬉しいですね~
純正マフラー処分てのも男らしい♪
そういえば隣にいてる白GR園児も
同じ感じでSTARTだった筈だけど
馴染むの早過ぎて忘れてました(笑)

 

 

京都のGarrett-GT15青GR園児は
車検ドライブから戻って来るなり
新しいカーナビにUPデート(‘◇’)ゞ
入庫ついでにインタークーラーも
純正から欲張仕様ワンオフ開始!
DSDFもセンサー全刺しなので
吸気温ログも撮れてイッチョ前w
長~く所有してると知らぬ間に
フルspec成ってるパターンですね。
ご近所さんの銀880園児と一緒に
Keeper放り込んでおきました~♪

 

 

ご近所さんのスチグレ880園児は
ラジエターパンクで入庫してたけど
折角なのでウォーポンやホース類に
ベルトも更新してプチメンテ(‘◇’)ゞ
チョイアゲ黄黒XPLAY園児は
いつもの油脂メンテルーティン!
次回は車検タイミングなりそうっす。
名古屋の某園児からは八ヶ岳の
トウモロコシ届いててアザマ~ス♪
メロンと間違えて猫が狙ってたww

 

 

代車ミライースは上位グレード用の
純正メーターに憧れて中古GET(‘ω’)ノ
それでモチベ上がったんでDefi-ZDも
1つ昇格して→Defi-FDにしてみたよ♪
助手席に転がしてたバッテリーは
タッパウェア被せてボルト固定(笑)
車検用のツモリだけど似合ってるなw
鈑金塗装中だった青ミラGINO園児は
ひと通り塗り上がったので組み上げ!
レアな純正HIDライトが1個NGだった
から左右共ハロゲン化してH4LEDに。
引き続き継続検査とプチメンテ依頼も
あるのでも~暫らくゴソゴソしてます

MOFACお盆休み8/12~8/17ですよ!(‘ω’)ノ

MOFACお盆休み8/12~8/17です。
8/18から通常営業になります(‘ω’)ノ
連休直前に奈良スチグレ園児納車!
CADリプロ完了で昨晩引き上げて
来たけど排温高くて狙い通りの
成績にならなかったんで対策して
また後日リベンジリプロっすね💦
他にも追加でナンヤカンヤ御依頼。
センターコンソール撤去してP/W
スイッチパネル造ったりDスポの
アルミ縞板を艶消黒で塗ったりと
更にレーシーな室内なってたっす♪

 

 

豊田のポン百銀880園児は
デカキャリ1P周りのプチメンテ!
京都のチョイアゲ黒Robe園児も
青セロCVT園児も油脂メンテ(‘ω’)ノ
ご近所さんのスチグレ880は
走行距離そんなに多くないけど
純正ラジエター正面から割れてきて
クーラント滲んできてたので即入庫。
ついでに水周り一式やっときま~す

 

 

某園児チャンネル新作では
代車ミライース企画の動画UP(‘ω’)ノ
レカロ付いてDefi-ZDにEVC7とか
だいぶイッチョ前になってきました!
先日ヨシユキchat DTMから何か
強そうなイメージ画像送られてきた♪
派手柄GR園児はボンネット開閉の
ワイヤーケーブルがヤバ目だったんで
忘れないうちに手持ちの新品に交換。
事故前より良いクルマ感増したなw

 

 

先日レッカー搬送されてきた
熊谷ナンバー白KRONOS園児を
試走checkしていた園長でしたが、
ミイラ取りがミイラなる状態で
トレーラーお迎えに来てもらった💦
連休明けから保険修理対応っすね~
フライングvisionコペンは
最近アイドリング時の白煙モクモクが
酷なってたのでステムシール交換(‘ω’)ノ
この作業って車上でヤルの面倒だけど
だいぶ慣れてきたんでダイブ早なった♪

 

 

フレーム修正中の代車GRソニカ用で
KF-DETエンジンプチリフレッシュ(‘ω’)ノ
ピストンフルフロ化しようと思てたけど
一先ずコンロッドは純正使うので
それなら手持ちの新品セットでエエかと。
ついでに多数持ってる400ミッションも
プチリフレッシュして準備しといたっす!
そんなんやってたら
某園児がガンMソニカで御来園(笑)
久しぶりのショータニ御馳走さまデス♪
青ミラGINOも順調に進んでるんで
連休明けから塗装STARTしますよ~

 

 

【業務連絡】
ULTMATE 660GT WORLD vol11 
絶賛発売中です!!(`・ω・´)ゞ
今回もイッパイ載せて貰いました♪
多種多様な最新情報盛り沢山なので
コペンに限らず興味深い内容っすね
Amazonリンク↑貼っとくので
皆々様シッカリGETして下さいね~

某園児にCRUX車高調ブリspec全長式(‘ω’)ノ

名古屋のオバフェン880園児は
エスコペ直前に中華サス折れたから
代車替わりのレンタルCRUX対応して
直近イベント楽しめたみたい!(‘ω’)ノ
その時点で発注していたモ足CRUXが
出来あがったので本日入替しました!
やっぱ全長式ブリspecは美しいすね♪
初代MOFACデモカー青コペのときに
初期モデル作って20年近く経つけど
少しずつ仕様変更を繰り返してるので
その違いを知る園児は少ないと思う。
これ見てニヤニヤするの園長だけかw

 

 

今朝はS-SHOPボスから呼出し!?
【アレ】←が出来たから引取りでしたw
園長のヘルメットコレクション置場に
QRコード入りの看板つくってや~と、
少し前にゆ~てたの塗り上がりました。
両面ペイントで裏面はコペン駐車看板!
MOFACロゴ入りで気に入りました(‘ω’)ノ
名古屋の金色LB GT-K園児は本日納車で
同じく名古屋の白GR園児は油脂メンテ
ゲジナン紺880園児も巣立ってったっす

 

 

少し前に入庫してた和歌山の白880は
本日作業STARTでFcon現車セット前の
仕込みでふFパイプにAFボス追加(‘◇’)ゞ
MOFACペンギンラジエター追加したら
O/Cコアのステーが手前にくるんで
ボンネット棒をダンパーにしたいすね。
Fcon-iSとEVC7も設置して準備完了す♪
デミオグリーン880園児と
姫路の白880園児は連休前にOIL交換!
現場も徐々にハケて来たんで来週末は
も~少し平和になってると思いま~す

 

 

アゲーラ柄GBC14園児は
SARDコレタンマウント作って設置!
いつもサーキットは荷物満タンなので
コノ位置が比較的邪魔にならないのよ
園長コレクションのDSDF装着中に
そ~いえばコレ車検来週やん←って、
気がついて急遽準備しときました~💦
奈良のGBC17スチグレ園児は
昨日セルフ慣らし済ませてくれたので
慣らし後OIL交換してCAD入り準備♪
ってか、、、
パワーマシマシタイヤスクナメやんw

 

 

某チャンネルの黄色GT-K園児は
夕方から園長に呼び出され撮影開始♪
そういえば代車ミライースネタが
ほぼほぼ完成状態なっちゃったけど
まぁこれからイッパイ出来るであろう
伝説の序章としてカメラ回しといたw
次回はセントラルシェイクダウン編?
おっさんターボ仕様の黄色GT-Kも
1分32秒1って←ま~ま~速いんで
いきなりソレ超えれる自信ナイけど💦

 

 

【業務連絡】
ULTMATE 660GT WORLD vol11 
絶賛発売中です!!(`・ω・´)ゞ
今回もイッパイ載せて貰いました♪
多種多様な最新情報盛り沢山なので
コペンに限らず興味深い内容っすね
Amazonリンク↑貼っとくので
皆々様シッカリGETして下さいね~

Fバンパー付いてなきゃ正体不明?(‘ω’)ノ

先日インパネシフト完成していた
代車ミライースはそのままの勢いで
前周りの細工物ちゃちゃっと造って
コペンと同じよう仕上げてみた(‘ω’)ノ
フロントバンパー付いてなかったら
なんの車両か分からん中身でしょw
希薄燃焼リーンバーンECOカーに
真逆の追加冷却フルコースなので?
ミラe:S史上1番燃費悪い車なるな💦
5MT構変ついでに2名乗車で申請中
だけど一先ず内装も付けといたので
試走checkがてら乗って帰ってきた♪
AF超リーンで危険だから踏めないけど
エアコン超冷えるし意外と快適やで!
.

 

 

全塗装完了したゲジナン880園児は
園長試走checkでど~にもこ~にも
ガマン出来なかった部分を追加補修。
運転席バイザーの根本樹脂割れて
ぷら~んと垂れてくるのとか無理w
Fバンプクッションも無くなってて
乗り心地悪いしカーブ曲がるたび
ライナー擦るのも萎えるんで新調!
あと数十万ぶんヤリタイ事あるけど
他のは小出しにやっていきましょう
ご近所さんの緑880園児は
納車直前にKeeperコーティングを
施工してたのでエンブレム関係を
貼ってなかったけど1週間経ったし
また付けたそうなので貼っといた♪
中古再施工の位置出しムズイよね~

 

 

アゲーラ柄GBC14園児は
とりあえずSARDコレタン施行準備!
燃ポンのコネクターが純正だと
デカ端子だけどSARDは細いやつも
あるんで確認せなあきませんよ(‘ω’)ノ
いつも取り回しど~してたっけ?と
外見たら丁度イイ見本あって助かるw
某園児チャンネルは新作動画あっぷ♪
いつになく園長のオモチャ渋滞中で
11月にあるスーパードラフェスは

どの車両で遊ぼうか悩み中っすね💦

 

 

そ~いやRAYS新作ホイールの御案内。
TE37V PROなので欲張りsizeだけど
wheelコレクターの園長的には
ナロー用16x8J+24とか気になるな~
MOFACオバフェン用の9J-25とかが
PCD114.3しかないんで残念だけど💦
8Jプラマイゼロは4-100ありますよ!
昨日Newエンジン再起動した
奈良スチグレGBC17園児は朝イチで
登園して川西サーキット⑤LAP(‘◇’)ゞ
道に迷うことなくIC間違えることなく
シッカリ距離稼いで流石シゴデキっす♪
Eg慣らしなのでほぼ負圧状態だけど
以前より乗り易いって言ってましたが
故障してたから修理しただけやんなw
ご近所さんの白GR園児は
LCK619のトランクスポイラー御注文!
納期3~4ヵ月て来年位の感覚やわorz

 

 

【業務連絡】
ULTMATE 660GT WORLD vol11 
絶賛発売中です!!(`・ω・´)ゞ
今回もイッパイ載せて貰いました♪
多種多様な最新情報盛り沢山なので
コペンに限らず興味深い内容っすね
Amazonリンク↑貼っとくので
皆々様シッカリGETして下さいね~

GBC17スチグレは久しぶりに再起動(‘ω’)ノ

奈良ナンバーGBC17スチグレ園児は
先週のうちにEg組み上がってたけど
やっと順番回ってきたので再起動(‘ω’)ノ
結晶イエローのカムカバー新鮮すね!
久しぶりにヘッドライト装着したら
パワーマシマシアシカタメの呪文w
明日にはオーナー園児自らセルフで
Newエンジン慣らし走ってくれるから
長いこと社屋裏放置で汚れてたんで
バイト君に朝から洗車してもらおう♪

 

 

和泉ナンバー銀880園児は
運転席の窓が上がらなくなったって
連絡あり緊急ピットインでした(‘ω’)ノ
レギュレータの樹脂部割れるヤツね。
MOFACでは当たり前なんだけど
普通こんなん常時在庫してへんよなw
ゲジナン紺880は全塗装完了からの
本日丸一日かけて磨き作業もFINISH♪
ジャスト1週間で大変身しました(笑)
最終checkがてら試走してみたけど
ブースト不良っぽい加速感とか
バンプクッション加水分解だったり
基本的な推奨メンテも色々ありそう!

 

 

名古屋の金色LB GT-K園児は
初年度令和7年式で登録完了したんで
行政書士さん丁種封印まで完成(‘◇’)ゞ
10年18万km落ちから新車気分やね♪
ETC再setUPもしたんで日曜納車OK
アゲーラ柄のGBC14園児は今回
SARDコレタン装着で燃料も軽量化!
更に園長秘蔵のDSDFまで追加して
今シーズン中に30秒切る気満々やなw
濃い目の作業も渋滞してきたんで
比較的簡単なコレから済ませときます

 

 

踊れタイヤキくんみたいに連日
似たようなエンジン組んでる園長w
某園児のJBはスズキF6A純正65Φに
RIKENリングで組み上げてきます♪
JB純正コンロッドのままブッシュ入り
フルフローの懐かしい仕様ですね~
リプロ無しリフレッシュの御依頼なんで
園長秘蔵グロメットtype66ガスケットで
圧縮比変えずに組み上げておきました!
お次は某園児の新品KFパーシャル(‘ω’)ノ
元々載ってたやつが旧仕様だったんで
オーバーホールついでに新品化プラン。
で、新品エンジンいきなりバラシて
CARRILLOコンロッド組替るんだけど
シリンダー裏を逃げ加工する作業は
何回やっても毎度ドキドキするよねw

 

 

代車ミライースは大体組み上がったんで
プロバイル製CVTキャンセラー結線して
再起動すると1発始動でチャント動いた♪
まだ色んな線繋がってないんでメーター
賑やかなままだけど行き当たりバッタリ
組み上げてったワリには普通に5MT車!
インパネシフトが何かオモロイよな(笑)
保険修理中のスズキHUSTLERは
明日には完成かと思ってたけどマダ数点
必要そうな部品あったんで来週っすね~

 

 

【業務連絡】
ULTMATE 660GT WORLD vol11 
絶賛発売中です!!(`・ω・´)ゞ
今回もイッパイ載せて貰いました♪
多種多様な最新情報盛り沢山なので
コペンに限らず興味深い内容っすね
Amazonリンク↑貼っとくので
皆々様シッカリGETして下さいね~

ULTMATE 660GT WORLD vol11 本日発売!(‘ω’)ノ

【業務連絡】
ULTMATE 660GT WORLD vol11
本日7月31日発売!!(`・ω・´)ゞ
伊和正で独りウドン喰ってたら
Y熊氏が直に配達してくれましたw
今回もイッパイ載せて貰いました♪
多種多様な最新情報盛り沢山なので
コペンに限らず興味深い内容っすね
Amazonリンク↑貼っとくので
皆々様シッカリGETして下さいね~

 

 

そんな最新号ULT660GTにも登場する
フライングvisionコペンは黄色コラボ?
ではなくCADリプロ完了で引取り(‘ω’)ノ
今回はCADハイカム&モ管マフラーを
UPデートしたんで現車setだったけど
今の灼熱な気温+湿度のなかDYNOJET
生162psトルク18k弱は優秀過ぎる成績♪
FR化による駆動ロスと外気温考えたら
冬季FF換算だと180psオーバーの感覚♪
スグにでも何処か走らせに行きたいけど
暑過ぎてドリケツ替えるの嫌なるなw
そんなKF縦置きFRと入れ替わりで
先日Newエンジン再起動したばかりな
京都#白880園児は速攻ナラシ済ませて
Fcon現車のためCADドックin完了ッス

 

 

和歌山ナンバー白880の御新規さんは
事前に何度かメール&もしもし相談から
素人DIY的に色んな部品付けてみたけど
チャントしていきたい!て事だったので
一先ず現状確認のためMOFAC初来園!
速い遅いの感覚って個人差あるんだけど
グラフも計測機や修正係数にもよるんで
物差しを揃えないと判断難しいのよね~
で、1番手っ取り早いのが園長センサー♪
来店早々R173を200m踏んだらワカルw
ま~元々やる気満々だったので其のまま
入庫してナンヤカンヤ御依頼あざま~す

 

 

ここんとこエアコン効いた事務所内で
快適にエンジン組んでるけどコノ時期は
午後から夕方にかけて陽射しも暑いので
2階部分の窓やドアに鉛入りフィルムを
施工してもらいました!ピット側の窓も
全部貼るんで遮熱効果に期待しま~す♪
JB新品ブロック+65.5ピストン仕様は
RIKENリング届いたので一気に組上げ。
某園児から羽二重くるみ頂きました~!
今週の園長ホリデーは猫とゴロゴロして
数日ブリにJKとカキ氷食べてきただけw

 

 

代車ミライースは特大インタークーラー
レイアウト決まったんでインテークPの
部材と睨めっこしながら取回し中(‘ω’)ノ
ボンピン仕様で良いかと思ってたけど
バッテリー室内なので左Hライト裏から
持ってきたら純正ボンネットキャッチも
残せそうなので手間掛かるパターンで!
LA400用ラジエター化にサブラジ追加等
ひと通りイッチョ前な冷却にしといたw
明日には乗って帰れるんちゃうん?って
感じだけど別の優先作業あるからマダorz

 

 

全塗装中のゲジナン880ATは
塗装作業が完了したので組み付け(‘◇’)ゞ
ついでの新品Hライト左右+LEDバルブに
新品ワイパーアーム&ブレード追加して
パッと見~だと新車になりますね~(笑)
明日から仕上げ磨き作業STARTするんで
先週入庫で今週末には納車OKって
いつになくシゴト早過ぎてスミマセンw
丁度いいタイミングでスズキHUSTLER
フレーム修正あがったんで修理再開(‘ω’)ノ
入れ替わりにミラGINOのフレーム修正!
その次がにやっと代車ソニカの番かな?
高級フレーム修正機占領して申し訳ナイ