納車ラッシュで一気に在庫車減ったな(‘ω’)ノ

今週末も入庫ラッシュに納車祭りで
バタバタだけど在庫車が減ったからか
一気に置場の余裕でてきた気がする?
ゆ~てエンジン待ちの不動車だらけは
変わらんしマダマダ追われてるケドw
今日は川越ナンバー黄色880納車(‘ω’)ノ
コレとは別にMOFAC過去製作車両を
も~1台所有されてるマニアでした!
ご近所さんの白GR園児も完成~♪
純正メーター温度計44度とか暑過ぎ💦

 

 

昨日から入庫のゲジナン赤880ATは
外装の修繕作業が順調に進めれたので
バラバラにして塗装前の下準備開始!
先ずはBodyから次色入るんでドンナ
感じか楽しみにしてて下さいね(‘◇’)ゞ
京都ナンバー白880園児は
純正Fバンパー仕様でオイルクーラー
周りの加工作業出来上がってました~

 

 

envy Kandy colorな2台は
日中よりも夕方の陽射しのときが
えっぐい発色するんで見慣れてても
ついついカメラ向けてしまうよね♪
園長通勤GRはポジションランプが
全部点いてない事に気がついて確認
するとヒューズ飛んでました(;”∀”)
そ~いや我が家のニャンコ兄妹の
茶虎くん1才がオモチャ食べたそうで
動物病院連れてってカテ手術でした。
オナカの中から色々出てきました💦
誰に似たのか親の顔が見てみたいw

 

 

【業務連絡】
ULTMATE 660GT WORLD vol11
7月31日発売ですよ~(`・ω・´)ゞ
Amazonリンク↑貼っておくので皆々様
予約購入でシッカリGETして下さいね♪
今回も新ネタだらけの濃密内容なので
最新チューンドKcar事情盛り沢山!!
この本熟読しなきゃ浦島太郎でっせw

初期型HKS DX30ターボのオーバーホール(‘ω’)ノ

京都ナンバー白880園児は
Eg&MTリフレッシュ中なんだけど
18年前に買った初期DX30ターボを
ブッ壊れたまま所有されていたので
ダメもとで某ターボ屋さんへO/Hに
出してみたら中身ほぼ新品になって
帰ってきたからコッチで組付け(‘ω’)ノ
リビルトとかオーバーホール済って
耳障りいいフレーズの偽物多いけど
純正リンク品修理がチャント出来る
業者さんって意外と少ないのよね~
明日オイルクーラー周り組み上げて
追加パーツ多数あるんでマダマダっす

 

 

ご近所さんの白レティシア880園児は
も~すぐ車検なので+αの打ち合わせ♪
やりたい事イッパイあるから優先度を
ご予算にあわせて園長チョイス(‘ω’)ノ
昨日レッカー搬送されてきた派手柄の
GR園児は保険アジャスター打合わせ。
ロワアーム千切れは昨日見てたけど
インナー破れて室内貫通してるやん💦
まぁ外装は擦過傷みたいなモンなので
ついでのエンジンリフレッシュから
順番回ってきたらSTARTしますね~!

 

 

先日外装リフレッシュ相談に来てた
ゲジナン赤880ATさんは本日入庫。
直近の緑880と似たパターンっす(‘ω’)ノ
これは色替えでガラリと変わるよ~
先ずは修繕作業からSTARTしました。
緑880パイセンは昨日Keeper完了して
本日納車と2週間経たず巣立ってったw
入庫時と比べたら別人の美しさっす♪
宇都宮ナンバーになった白880も
本日陸送出発で巣立っていきました!
書類対応早かったので御成約から
県外登録までメチャ早かったっすね

 

 

本日の代車ミライースはとゆ~と
EgMT載ったしダッシュ組んだので
EP3タイプRのインパネシフトを
合わせてニヤニヤしてると間違いに
気がついて危ないところやった(笑)
TRD3.5速より難易度高いパターン💦
樹脂で加工難易度が高いからヤメ!
だからと言って普通に床からシフト
生やしたら何か負けた気する園長w
400シフターを空中マウントしたら
なんかイケそうな気がしてきたんで
ダッシュ裏にシフト固定具製作中♪
運転し易いかどうかは知らんけど~
GBC14は新品カートリッジ入替て
NAブロックのままTurboライン成功

 

 

昨日ご成約イタダキマシタ
艶消ねずみ色880は③ナンバーフェンダー
構変申請のため寸法写真撮影から開始!
全幅1,710mmはコノ箇所になります(‘ω’)ノ
福井ナンバーのクロカンテリキ園児は
間もなく納車なので追加依頼分も完了♪
鈑金塗装業務も渋滞気味なってきたんで
お盆前後入庫調整しながら段取り中ッス
代車FIATツインエアもやっと復活した~

 

 

【業務連絡】
ULTMATE 660GT WORLD vol11
7月31日発売ですよ~(`・ω・´)ゞ
Amazonリンク↑貼っておくので皆々様
予約購入でシッカリGETして下さいね♪
今回も新ネタだらけの濃密内容なので
最新チューンドKcar事情盛り沢山!!
この本熟読しなきゃ浦島太郎でっせw

TIMEATTACK号は久しぶりに再起動(‘ω’)ノ

JB350TIMEATTACK号は
先日届いたSPLヘッドガスケットで
2023和泉の国からspecⅡ完成(‘◇’)ゞ
売るほど在庫持っているインマニの
ガスケットが欠品してて焦ったけど、
西宮のカレー屋さんが持ってたので
ソッコー奪いに行って無事Eg再起動♪
DYNOJETリプロで水噴いたら
週末のKcarは通勤GRで走るけどねw

 

 

品川テラフォーマー880園児は
デタチャ化&7点ケージ部門完了したので
次はドンガラ室内も全塗装の準備(‘ω’)ノ
オーナー園児から更なるワガママ依頼で
クラシックカーみたいなミラー装着?
まぁ超カッコ良いんだけど超見にくいw
コノ車両はほんま独特な個性やな(笑)
それでいてSタイヤでガンガンに
サーキット走りまくるのが素敵っす♪

 

 

鈴鹿ナンバーの銀880くんは
デッドストックDX30にポン100用の
インジェクターに変更してから
Fcon-iS組んでEVC7マップSET完了♪
調子良く試走check出来たけど
ベース車両が色々んなところ
ガチャガチャなので程々にしといたw
とりあえず冷却と計器追加しとこね。

 

 

広島ガルウイング880は
納車直前に車検満了近いことに気付き、
急遽ドライブスルーしておきましたw
広島のダークレッド880も
追加ぶん含め諸々完了したので
2台ともナンヤカンヤ全部完了っすね♪
保険修理中のMRワゴンも
ついでの追加依頼含めて間もなく完成!

デッドストックの新品DX30初期モノ(‘ω’)ノ

鈴鹿ナンバーの銀880くんは
初期のDX30turbo新品GETしたそうで
Fconポン100データ+EVC7施工依頼♪
既に廃版モデルとなったDX30kaiより
もっと以前に販売終了していた
DX30当時物の新品は激レアです(*^^)v
こんなの10年以上ブリに見ましたw
とはいえ車両側は結構草臥れてるので
余り頑張らない程度に合わせますね。

 

 

なんでか今日は
似たようなノーマルシルバーが続きます♪
御近所さんのポン100AT園児は
油脂メンテついでに純正ラジエター交換。
Defi-DFのピークが少な目表示の4パルス
設定のままアカン速度記録してた(;´∀`)

 

 

フルノーマルの御新規シルバーさんは
所有5年目にしてメンテ相談で初登園。
いろいろ御悩み抱えてそうですね♪
京都のGR園児は
全く心当たり無いのにFリップ破損?
本人に心当たりナイのに不思議すねw
御近所さんの赤Robeも油脂メンテ!
このフルノーマルも希少な存在すね~

 

 

本日の品川テラフォーマー880は
7点ケージの続き→施工完了まで(‘ω’)ノ
右ハンドルなのに斜向バーが逆なのは
荷物収納が便利だとオーナー園児談w
4点ハーネスも直アンカーとったので
明日から上あげて内塗りSTARTします

多摩ナンバーDX30Kai現車セット完了(‘ω’)ノ

多摩ナンバー880さんは
元々そこそこ馬力は出てたんだけど、
何故かリターンレスのまま燃圧4k固定?
アイドル不整脈や中間域の乗り難さを
改善したいと御相談でのリプロ依頼(*^^)v
トヨタI/Jはカプラーオン便利なんだけど
間引き多いのでウチでは全く使いません。
I/Jリターン化してリプロしただけだけど
ビフォーアフターのグラフ以上に
普段乗り領域が快適なったと思いますよ♪

 

京都ナンバーGRは
多摩880と入れ替えでRHF5準備してたけど、
そういえばクラッチノーマルやったなと
出発直前に思い出し速攻でノンアス強化に!
STDカムの量産型KF140仕様なので
DYNOJET前に気がついてヨカッタ~(;”∀”)

 

ゲジナンcandy880は
滋賀名物の西川貴教持参でアザマス(笑)
コレだけでシガと分かるのがスゴイねw
KRONOS880は
引っ越しして神戸ナンバーなってました!
トランクダンパーがギロチン化してたので
400用でツイデに強化しときました(‘ω’)ノ
奈良のスチグレ880は
サイドデカール追加で更に派手なったうえ
モリモリ管100φタイコ化で音量までUP(笑)

 

極上車両な緑880さんは
最終型4万kmジャストで初めてのATF交換。
全てがメチャ綺麗で下廻りも美しい!!
名古屋880クラシカルは
引取り後の試走で足セットに御満悦♪
なんかスゲー沢山の串団子くれました(笑)
尾張小牧のコペトラ4WDは
冬タイヤの打ち合わせとかイロイロと。

 

新潟のハイリフトXPLAYさんは
引き続き楽しんで頂けてるようで写真きました♪
堺の某氏は悪巧みの御相談w
かん袋の壺餅 久しぶりにイタダキマシタ(*^^)v
L700GINOの純正ドアバイザーって
まだ普通に純正新品出るんすね。超安いし!
スイスポやエブリーは鈑金修理ネタですw

 

鍵シッポの錆やんは
早くもトナカイさん背負ってましたw
X’masとか焦るからヤメテ―(;”∀”)
ドカっぽくないドカは
カスタムペイントSTARTしたみたい♪
完全にS-SHOPおまかせプランなので
どんなん出来るんかメチャ楽しみっす!

 

【告知】
ダイハツCOPEN最新情報満載の
AUTO STYLE COPEN*06!!
絶賛発売中ですよっ(≧▽≦)b
書店やAmazonから御買い求め下さいね~

オープンカーが気持ちいい季節っすね(‘ω’)ノ

ツイードグレー400で裏山ドライブ♪
山のほうは徐々に紅葉してきましたね(*´ω`)
オープンカー的には気持ちいい季節デス。
通勤が峠越えなので珍しくもナイけどw
能勢のカレー屋さんで
たまたま横にあったロシア製サイドカー
2WDだったんで見入ってしまいました!!

 

奈良のスチグレ園児は
BODY色が地味だから遊具を派手にしたいそう。
久しぶりに蛍光イエロー塗りました!
室内だけ見たらメッチャ派手っすね( *´艸`)
サイドデカールも蛍光黄色で貼るらしいww

 

ド初期DX30もOHから戻ったんで組付け。
ベースは15年モノですがサラピンばりに綺麗♪
シャフト軸もシャキッとなったので
白煙モクモク病が治ってますように~(;´・ω・)
マフラー出口位置変更に合わせて
Rバンパーも追加FRP加工して再塗装完了!
ディフューザーが未だなので
しばらく真ん中がスースーする状態やでww

 

 

京都のGR園児は
RHF5化に伴うナンヤカンヤしてリプロ準備完了!
いったん冷却系は現状維持なので
少しずつレイアウト変更して対応しました(‘ω’)ノ
ここんとこ似たような外観のGR多いけど
中身もデモカーspec増殖してるのがオモロイw

 

 

白黒クラシカル880園児は
車検ツイデのファ検でナンヤカンヤ諸々完了!
ヤヤコシイ専用エアバルブとか
ややこしいATFクーラーのサーモブロックとか
普段あまり見かけない部品が多い車両ですw
FRコペンは
まだまだ足らない部品だらけで放置状態(;^_^A
あ、
某園児のLBダックテール塗り上がってました♪

 

 

そそそ!
某裏垢チャンネルで新作UPされてました。
相変わらずイジられてます(笑)
来月は通勤GR号で筑波2000凸ってきますよ♪
11/28岡山チューニングフェスタ広告には
TIMEATTACK号が載ってましたが( *´艸`)

 

 

【告知】
ダイハツCOPEN最新情報満載の
AUTO STYLE COPEN*06!!
絶賛発売中ですよっ(≧▽≦)b
書店やAmazonから御買い求め下さいね~