【特選中古車】極上のJB200馬力880入荷情報(‘ω’)ノ

も。ファク特選中古車に
極上JB200馬力880入荷したよの御知らせ(‘ω’)ノ
コノ車両、、、
パッと見~は大人しそうな外装なんですが
最終型L880K平成23年式52,000kmをベースに
も。量産型JB200コンプリート全部盛りデス♪
イチからコノ状態まで仕上げようと思うと
うん百万円掛かりますので滅多に出ないデキ車。
車検令和4年8月迄なので直ぐ乗れます(笑)
カーセンサーには当分載せないので早い者勝ち
お問い合わせは電話&御来店でドウゾ~!
¥ASK 

 

 

パワーユニットは量産型JB200馬力仕様なので、
これにNos噴いたらガチャピン号と同じ加速するw
完全にヒツジの皮をかぶったオオカミ状態(笑)
ドグMTもクラッチもマダ今年組んだところ(*´ω`)
ストリートspecなので軽量化は一切してませんが
も。納涼冷却フルコンプ!サブラジまで付いてる♪
DSDFメーターで純正メーター隠れちゃってるけど
初代オーナーから当社管理の実走52,000kmで
これだけ仕上がったL880Kは当社でも2度と出ないよ。

 

 

外装色は園長通勤GRコペンと同じく
ShowUP製KRONOSドライパープルで昨年全塗装。
1度ドンガラ状態にしてBODYフルスポットと
Dスポ6Pケージ溶接止めも昨年施工しました(*^^)v
RECARO-RS-Gは2脚ともシートヒーター追加。
モ管4本だしマフラーの消音バルブはコンソールに♪
足周りは も。足CRUXダンパーとRハブ強化仕様。
RAY’S TE37sonicCRフェイス⑤(15x7J+28)に
ADVAN052(195-50-15)となっております。

2021秋KcarMEETINGオツカレ様でした(‘ω’)ノ

2021秋KcarMEETINGオツカレ様でした。
コペン&S660トロフィーは
久しぶりに30台オーバーの大賑わいでした♪
初参加のかたも多かったので内心ドキドキ
してましたが皆さん御無事でナニヨリ(*^^)v
MOFAC通勤快速GRは
決勝中にクリアラップ調整してTimeAttack!
セントラル公式1分25秒475でてました(笑)
ナローBODY+KF660ccホカホカ無し。
路面がアレだったのでだいぶ加減したけど、
冬シーズンなら24秒台はイケそうやね~
Attack筑波は1分1秒台が見えた気がする?

 

今回はナントナク思いつきでTIMEATTACK号も
Attackシーズン突入に向けドライバーの慣らし走行。
主催者様の粋な計らいで
1台っきりの2Lapだけ時間イタダキマシタ(*^^)v
2月の筑波から全く乗ってなかったので
8ヶ月ブリのパワーウェイトレシオ2.5kg/PSコペンは
オッカナイ加速感に目が慣れるのに数周掛かるでw
直前の走行枠で全周クーラント撒かれたので
だいぶ加減したけど少しだけBEST更新できたっす♪
2022CTACでは21秒台入りマチガイナシやな(笑)

 

我らがコペトロ軍団たちは
皆さん御粗相もなく元気に走ってましたよ(*´ω`)
ガチャピン号が朝から不調で
通勤GRの遊び相手が居なくなってしまったんだけど、
タクミン号が1分28秒入りしたので期待しときますw
コペトロ初参加勢の園児たちも
皆さん御上手だったので今後が楽しみになりました♪
妖怪クーラントおじさん写真は今回のお気に入り(笑)
次回はCTACコペトロごっこでまた遊びましょう。

コペトロ1週間前につきバタバタ(‘ω’)ノ

コペトロ1週間前!
今んとこコペンは20台くらいの予定。
って事で各自走行前点検でソワソワ?
ハブガタcheckにガス圧check ( ̄▽ ̄)
急に気温下がってきたので
路面状況次第で好タイムに期待っすね♪
ま~ま~作業渋滞してきたんで
園長機2台は当日ブッツケやなぁ~焦

 

名古屋のオレンジGRもリプロ完了(*^^)v
吸気温度の恩恵で真夏時より明らか速い!
コペトロデビューなので無理しないでねw
も。超軽量スーパーボンネットも装着。
オーナーからの御指名で
Pivot-BLPって製品を初めて取付けたけど
これ、セットアップ次第で結構遊べるな♪

 

福岡#某スチグレ園児も
来週セントラルコペトロ出走の準備!
不調MT開封してみると予想通りの破片。
今回は新品MTにドグギア移植だけど
アルミ粉キラキラだったので大掃除からw
なんとなくLSDイニシャル測ってみたら
コンマ4摩耗で結構緩んでたので追加OH
とりあえず高価なギアに
ぜんぜんダメージ無くて良かった(;^_^A

 

奈良#GRも
ナンチャッテ195化ほか諸々完了(‘ω’)ノ
実は今回初めてGR純正KYBダンパーで
このパターン施工してみたんだけど、
ハッキリ言って一般的なユーザーには
めちゃめちゃオススメな優しい乗り味。
S純正ビル足や標準ショーワより有り!
GR純正そのまんまは嫌いだったけど
も。バネの自由長で適度にプリ緩めて
バンプクッション調整したうえに
15x7J+28のレバー比が絶妙過ぎる♪
うちのツイード400もコレにしようw

 

この週末はナカナカの台数が
納車祭りだったので御当地オヤツいっぱい♪
御相談案件もイッパイ有難う御座います。
愛媛のエスロクは
OS技研LSD待ち以外完成(`・ω・´)ゞ
GT100R用CADデータま~ま~走りますね。

 

先日サルベージしてきた
なにわ#白880は約6年ほど不動車だったけど
保管状況がヨカッタので
ひと通りの儀式を行ってからEg再起動(*^^)v
長期放置でタイヤがD形になってるけど
諸々リフレッシュしたら元気に走れますね!
あとは予算上限だけキメてくれれば良いw

 

 

【告知】
ダイハツCOPEN最新情報満載の
AUTO STYLE COPEN*06!!
絶賛発売中ですよっ(≧▽≦)b
書店やAmazonから御買い求め下さいね~

 

当社ハイリフトXPLAYは
2回目の表紙ゲットも嬉しいですが、
友情出演テリオスキッドがチラッと
見切れてるのが個人的にツボりました(笑)

奈良ナンバーGRは純正サスで195化(‘ω’)ノ

先日の初来店時に
ココに並ぶ極太タイヤを当たり前のように
履いたコペンたちを見てしまった事で
まんまと財布のヒモが緩んだ奈良GR(笑)
年末納期だった裏ソニックが
予定より大幅に早く届いたので早速入庫!
15x7J+28フェイス⑤はハブ径54.1φなので
まるでウチの為にあるようなsizeです(*^^)v
元々はS耐のマツダ車用の設定なんだよね~

 

今回はGR純正KYBダンパーベースに
ナンチャッテ195化で組み上げていくパターン♪
あ、基本的にノウハウ満載プランなので
見様見真似で同size買ったら痛い目あうから
よい子の皆さんは
コノblog絵日記を鵜呑みにしたらアカンでw
とりあえず初日は大まかにセット出しだけね。
たまたま奈良ナンチャッテが2台並んでた(‘ω’)ノ

 

ITARU白セロ園児は
タイヤ組み替えてる間にチャチャッと継続検査。
こっちは15x7J+35に極太RE71RSなので
ZⅢ時よりも更にヒト手間加えてバラバラに♪
園長はFUTURA牽いて
大阪市内の御新規さん宅まで修理引き取り!
5年以上全く動かしてなかったらしいL880K。
ドラム固着してたのでトレーラーウインチで
無理矢理引きずってガレージから出したったw
車検も切れっぱなしなので色々修繕しま~す!

 

 

石川ナンバー赤ローブ園児も
週末納車なので気になってた箇所を追加修繕。
ZD-CSP表示も正常値に成りました( `ー´)ノ
御近所さんの白880は
油脂メンテで入庫したらドラシャ付け根の
サイドBからATF滲んでジュワッてたw
もみじ饅頭は美味しくイタダキマシタ!!

 

 

【告知】
ダイハツCOPEN最新情報満載の
AUTO STYLE COPEN*06!!
絶賛発売中ですよっ(≧▽≦)b
書店やAmazonから御買い求め下さいね~

 

当社ハイリフトXPLAYは
2回目の表紙ゲットも嬉しいですが、
友情出演テリオスキッドがチラッと
見切れてるのが個人的にツボりました(笑)

松本ナンバーGRの冬用ホイール選び(‘ω’)ノ

昨日入庫の松本ナンバーGRは
夏タイヤ用の車高が大体決まったので
冬タイヤ用のwheel選び(`・ω・´)ゞ
手持ち在庫の中からドレにするかを
尋ねたところTBRに決定のRAY’S好き♪
早速BS新作のVRX3組んでおきました!
引き続き冬用バネを考えておきま~す。

 

そそそ!
またまた北海道から新車XPLAYベースでの
ハイリフト4WDコンプリート決まったので
年内納車できるよう準備始めますね(*^^)v
いきなり冬シーズン納車は気合入ります!

 

 

福岡ナンバーの某スチグレ園児は
MTシフトフォークトラブル修繕で入庫。
タイミング的に丁度良いので?
納車後にコペトロ走ってから帰る段取りw
ゲジナンの白~ブは
今回はタイヤ新調してヤル気満々(=゚ω゚)ノ
Nクラス上位とポン100組みの絡みも期待!

 

名古屋のオレンジGRは
新作ピストンに入替え完了したので再CAD!
10/24コペトロは量産型KF150仕様だけど
通勤GRの試作鍛造品よりハイスペックなので
そのうちBダッシュボタン追加しましょうw
昨日ガルセロがCAD退院したので
福井のLB GT-KもボチボチJET乗ります(‘ω’)ノ

 

堺ナンバーのKRONOS880は
油脂メンテと補充用OILの補充( ̄▽ ̄)
ま~ま~2スト状態なのでマメに確認っす!
先日グズッたツイード400は
手持ちのポンプがドッチなのか分からんので
SARD製に替えて今後のプランの準備w
某Ekishowジーノは
艶消しやのに撥水凄くて水ポロンポロンw

 

 

【告知】
ダイハツCOPEN最新情報満載の
AUTO STYLE COPEN*06!!
絶賛発売中ですよっ(≧▽≦)b
書店やAmazonから御買い求め下さいね~

 

当社ハイリフトXPLAYは
2回目の表紙ゲットも嬉しいですが、
友情出演テリオスキッドがチラッと
見切れてるのが個人的にツボりました(笑)

痛車のGRガルセロGarret現車完成(‘ω’)ノ

先日発売したコペン本*06に
見開きで載っている痛車GRセロ(‘ω’)ノ
チョイアゲ車高に痛車ラッピングの
外見からは想像つかない硬派な御依頼。
CADハイカム&CARRILLOコンロッドと
なんやかんや色んな制御追加して
Garrettターボを低回転からブン回せる
ストリート快適SPECで完成しました♪
DYNOJETグラフ通りメチャ乗り易い!

 

長野県の松本ナンバーGRさんは
も。足CRUX車高調の特注品仕様で組付け!
夏タイヤ時はシャコタンなんだけど
冬タイヤ時は低レートの長いバネ入れれるよう
全長式自由長を7cm以上あげてチョイアゲに?
タイヤ外径608mmのVRX3で雪道も安心(*^^)v
ままま、夏冬切替作業は
地元業者さんに頑張ってもらいましょうw

とりあえず夏仕様ポン付けした状態( ̄▽ ̄)
TE37sonicMMは16x7J+35に
ADVAN052タイヤ195-45-16の見慣れたヤツ。
ここから車高あわせてアライメントします!
ナンデモええけどメーターフードの上に
でっかいメーター付いてて視界悪いわww

他にもイロイロ追加があったけど
入庫初日のうちに半分以上済ませといた。
GRコペンにGTウイングも案外似合うね♪

 

そういや先週オーダーして
年末納期と聞いていた奈良ナンバーGR分の
TE37sonicCR15x7J+28フェイス⑤が入荷w
10/1に出来あがりたてホヤホヤやん( *´艸`)
まぁ、そ~ゆ~事デス(笑)

黄ローブKF160園児は
朝からセントラル1本走ってからの御登園。
2週間後のコペトロ期待してますよ~!!

 

岐阜の白880さんは
先週もFconブーストUP施工したとこやけど
今週はオイルクーラー追加で日帰り施工♪
コペトロNクラスデビューするので楽しみ!

昨日納車したとこの京都#GRさんは
気に入って頂けてる御様子で
昨晩からメッチャ走り回ってるみたいw
今回のコペトロは初参加勢が数台いるんで
常連組の皆さんは色々教えてあげてね~

 

 

【告知】
ダイハツCOPEN最新情報満載の
AUTO STYLE COPEN*06!!
絶賛発売中ですよっ(≧▽≦)b
書店やAmazonから御買い求め下さいね~

 

当社ハイリフトXPLAYは
2回目の表紙ゲットも嬉しいですが、
友情出演テリオスキッドがチラッと
見切れてるのが個人的にツボりました(笑)

Newパンフレット出来上がってきた(‘ω’)ノ

も。ファクは
通販対応可能アイテムが少な過ぎるため
パーツカタログ的なモノは無いんだけど、
ときどき気紛れでパンフレット作ります♪
主に販売車両や常連園児のコペンに
数冊コッソリ忍ばせておく用です( `ー´)ノ
ティッシュ配り強要みたいな感じすねw
無くなったら補充するんでゆ~てな(笑)

 

今日は何でか
コペン専門店には珍しいホンダ車が並んでた。
大きいエスロクと小さいNSX?( ̄▽ ̄;)
赤いほうは今も当時も高級車なハズなのに
パワステレスの筋トレマシーンですよww
白いほうは一先ずGT100RCADデータ完了!

 

メッチャ格好ええJB74は某社長。
近くで撮影あったそうで枝豆くれました♪
テスラとかスイスポとか
うち的には珍しいラインナップでした( *´艸`)

 

石川ナンバーの赤ローブは
電気系トラブル修繕後の試走check(‘ω’)ノ
京都まで往復してみたけど問題ナシ!
んで、
京都ナンバーに成った白GRは
先日純正turboの羽根ガジッてたんだけど
試走中にマダ違和感あったので
I/C加圧checkしてみたところ厚漏れ発見w
修正不可能なコア部分だったので
たまたま持ってた激レアな同型中古に交換。
ナントカ明日の納車に間に合いました~!

 

福岡ナンバーもMT周り修繕後check完了!
コチラもboostに違和感あったんで見てみると
ブローオフに刺さる4φホース切れてたしw
尾張小牧880は
乗ってなさ過ぎて節々パキパキやん(;´・ω・)

 

そういえばTRUST製ブローオフバルブが
ロングセラーだったFVからNewモデルに!!
当社インテークパイプKITは
昔からTRUST専用フランジなので先ずは
フランジ部を確認したけど全く同じで一安心。
ブースト2.5k掛けても問題なく使えます♪
まぁ当社デモカーは2台とも
Nos噴くんでそんなの付いてないけどww

 

 

【告知】
ダイハツCOPEN最新情報満載の
AUTO STYLE COPEN*06!!
絶賛発売中ですよっ(≧▽≦)b
書店やAmazonから御買い求め下さいね~

 

当社ハイリフトXPLAYは
2回目の表紙ゲットも嬉しいですが、
友情出演テリオスキッドがチラッと
見切れてるのが個人的にツボりました(笑)

COPEN GR SPORTも増えてきましたね(‘ω’)ノ

たまたまGRコペンが
4台いたので並べてみました(`・ω・´)ゞ
COPEN GR SPORTも増えてきましたね!
太いタイヤwheelを履く車両ばかりなので
GR純正BBSの4.5Jに純正165タイヤを履く
奈良ナンバーの白GRさんは
ハンドル替えに来ただけやった筈なのに
TE37sonicCR(15x7J+28)も追加オーダー♪
写真見るのと現物は全然違ったそうですw

 

 

石川ナンバー赤ローブ園児は
電気系トラブルで保険ロードサービス搬送(‘ω’)ノ
EFIヒューズが飛びまくるので原因究明から。
大体の部位特定したので再現checkしてきます!
この車両メッチャ久しぶりに見たけど
コペトロNクラスKY仕様なので色々ヤヤコシイw

 

納車準備中の白GRは
前後牽引フックをCUSCO式から帯タイプに!
これ毎回ワンオフしてるんで結構面倒なんよ。
さり気無くソコにいて且つメッチャ実戦的♪
ま~出番がナイほうが良いんですが( ̄▽ ̄;)

 

リア側は更に大そうなヒッチメンバー式。
普段はナンバー裏に隠してるので
サーキット走るときだけ外して使います♪
今週末納車予定だけど
いきなり10/24コペトロデビューされるので
前も後ろも出番アリマセンように~(;”∀”)

 

そそそ!
納車前の試走してるとEVCブーストの動きに
なんとなく違和感あったので色々確認すると
純正turboの羽根ガジガジなってるの発見w
コペトロ済んだらRHF5仕様に成るので
捨てるほど持ってる予備と替えといた(;^_^A
内装掃除がてらDTMシフターも追加したよ♪

 

名古屋のオレンジGR園児も
10/24コペトロデビューなので事前点検(‘ω’)ノ
ほんで気になる箇所を見つけてしまったorz
福岡の白880園児は
ケース替えにLSD新調に各部リフレッシュ!
新品MTが長納期タイミングだったんで
手持ちの部材搔き集めて修繕完了っす~♪
在庫車の紺880は
今週末に別のL880Kに純正バンパー仕様で
納涼オイルクーラー施工あるので仮組要員。
このパターンも毎回ワンオフ効率悪過ぎorz

 

秋田ナンバー880は御新規さん。
ワンオーナーで15年所有されているそうですが、
最近愛知に転勤になり、も。ファクが
近くなったとスパンスパンしに来てくれました!
そういえば以前も北海道の方が東京に転勤で
も。ファクが近くなったと聞いたことあったな♪
その後方の
白ソリ880園児にはドラレコ新調しときました。
いつもオヤツくれるので餌付けされてますw

 

御近所さんのムラサキ400と
奈良の橙ローブは2台で仲良く継続ライン!
ツッコミどころ満載なようで勿論1発OK(笑)
尾張小牧の880園児は
試走中にコレまたブースト圧に違和感?
インテークP配管のホースバンドずれ(;´Д`A “`
チャント繋いだらNクラスKY戻りましたよw

 

 

連日フル稼働のアルネオリフト
安全さんに定期メンテしてもらってたよ(‘ω’)ノ
丸5年使ってるケドこのリフトにして大正解!
まぁウチでは殆どコペンしかアゲないけどね。
なんて言ってたら某園児のエスロクが♪
興味本位もあり御依頼受けてみたけど
コペンと比べるとナニかにつけて大変w
乗り降りだけでオナカイッパイなります(笑)

 

 

【告知】
ダイハツCOPEN最新情報満載の
AUTO STYLE COPEN*06!!
絶賛発売中ですよっ(≧▽≦)b
書店やAmazonから御買い求め下さいね~

 

当社ハイリフトXPLAYは
2回目の表紙ゲットも嬉しいですが、
友情出演テリオスキッドがチラッと
見切れてるのが個人的にツボりました(笑)

黄色~ブGTK絶不調でドック入り(‘ω’)ノ

某園児の黄~ブが
急に電スロ可笑しくなったと連絡あり、
出勤前に緊急ピットイン!( ̄▽ ̄;)
なんでか知らんけど
切れたらアカンとこ断線してたしorz
オーナー自らハンダしたけど
ぜんぜん溶いてなくてヤリ直しに(笑)

 

保険修理中の白880は
思ってた通りのダメージだったけど
フロントサスほぼほぼリフレッシュして
たぶん以前より更に快適なったかと(*^^)v
この週末には納車出来ま~す!

 

 

定休日明けは
ADVAN052とRAY’Sホイールが届いたんで
軽トラにイッパイ詰め込んで組込み!
同じ7Jやのに
15インチ50扁平と16インチ45扁平では
4本積み上げたら腹の出代が数センチ違う。

 

先日ご成約いただいた白GRは
デカキャリの色替えツイデにピストンOH。
ド定番だけど赤キャリパー間違いないね!
TE37sonicCRフェイス⑤の
艶消しガンメタにもベストマッチ(*´ω`*)

 

 

ドカにはBSでAX41組もうと思たけど
納期未定らしいのでD605かE805か?悩

 

 

【告知】
ダイハツCOPEN最新情報満載の
AUTO STYLE COPEN*06!!
絶賛発売中ですよっ(≧▽≦)b
書店やAmazonから御買い求め下さいね~

新潟ハイリフトXPLAY公認完了~(‘ω’)ノ

先日ドック入りした
新潟ナンバーXPLAYはハイリフト公認完了!
コペンなのに
直前直左検査は未だに違和感ありますねw
まだ全塗装が控えているけど
ドノーマルから数日でコノ状態( `ー´)ノ
あとはジックリ乗り込んで仕上げていきます♪

 

最近ではDラー様から御注文頂くこともある
公認ハイリフトXPLAYですが、
デモカー製作1号機の時はマダマダ珍しくw
カスタムCAR表紙に成ったこともあったのよ!
ハイ♪ ただの自慢です( *´艸`)

 

で、3年ブリにまた載せて頂けるようで~
代車テリキに
カメラマンさんとライターさんと機材積んで
大自然のなかで撮影してもらいました(*´ω`*)
内容は次号カスタムCARお楽しみに~デス!
取材後はいつもの洗車場で泥落とし。
テリキは洗車しても汚れが落ちませんが(笑)

 

同じLA400系でも
対極にあるカスタマイズの黄色LB GT-Kは
フロントガラスも装着されて完成( ̄▽ ̄)
やっぱバーリングプレート格好ええ~♪
あ、
別の園児のLB GT-K用デカキャリKITも
あがってきたので御用命の
envyKandy EK16に塗り上げておきますね!

 

広島880園児は
今回依頼分の半分くらいまで達成?( ̄▽ ̄)
次は全塗装なのでボチボチ準備します♪
この車両にも同じの履いてるけど
在庫用で頼んでた
TE37sonicCR(15x7J+32)フェイス⑤届いてた。
とくに誰用って訳でもナイので現在即納やでw

 

デミオグリーンな880は
純正ヘッドライト新品交換でピッカピカ♪
ハロゲン用にスフィアLEDが今後の主流?
カビ生えて臭かったレザーシートは捨てて
LA400純正シートと交換(*´ω`*)
シートヒーター使えるように再結線して
シートベルト巻取りも快適なりますよ~。
外装磨き上げたら実走checkしていくけど
現時点で屋根開閉怪しいから作戦練りますw