今週は裏山ドライブから如月庵ぼたん鍋(‘ω’)ノ

今週の園長ホリデーは
ワクチン3回目のち近場ドライブだけ。
ファクから北西方向に30km程走って
篠山城跡すぐ隣の如月庵ぼたん鍋
いつものメンバーで予定していた
弾ツーがマンボー延で中止なったので
我慢できずソロで凸してきました♪

 

牛だとフィレな年齢になってきたけど
猪だったらロースしか勝たんな!( *´艸`)
秋の枝豆シーズン以外では
黒豆の館まで来ることナイけど、
黒豆ソフトはメチャ美味しい( *´艸`)
作業待ちの間とか篠山散策オススメ。

 

三河ハイリフトは
4WD用モリモリ管4本出しワンオフ部門。
毎回エビ管祭りで時間掛かります(;^_^A
構変決済おりるまでには出来てるハズ!
某犬猫柄880は
魔が差したのかファイナル変更依頼w
ま~なんでも自身で経験するのは大事♪
てか走行20万km超えてるやんコレ!!

 

大阪ナンバーGRさんも
ほぼほぼ依頼内容コンプリートしたかな♪
外装部品の組合せが園長GRと同じなので、
このパターン大体速そうに見えるよね(笑)
ハイエースも夏タイヤに交換したので
も~暫くは路面が
白いエリアに行かない予定ですからねw

大阪ナンバーGRなんちゃって195化(‘ω’)ノ

大阪ナンバーGRさんは
マダ新車の香りがする走行1,900km。
今回はGR純正KYBダンパーのまま
ナンチャッテ195化でドックイン♪
RAYS鍛造TE37soniCRフェイス⑤に
ADVAN052(195/50/15)を履くのんに
何故なんちゃって?と
呼ぶのかよく聞かれますケドネ(;’∀’)

 

もともと園長的には
も。足ブリspecと比較して廉価仕様を
小手先ワザで組んだだけのドレスUP的
不本意バージョンて意味だったんだけど、
最近では小手先に磨きが掛かって
全然ナンチャッテじゃなくなってますw
も。バネ+CRUXアッパーと
ナンチャッテ専用アイテム数点施工(‘ω’)ノ
TANABEブレースは地上高対策だけですが
オマケで純正より6kg軽量化に貢献するよ。

 

EQUIPスチグレ880くんは
wheel履き替えたらオーラ消える(;´Д`)
中身もドノーマルだけど
イケてるsizeのEQUIP40履いてるだけで
そこそこ手が入ってる感出るの不思議w
ついでのナンヤカンヤも完了しました♪

 

犬猫柄880は
ドラシャ付け根からのMTオイル滲み。
このパターンは表面的なサイドシールが
原因ではなくデフサイドベアリングに
ガタが出てる場合が圧倒的に多いね(‘ω’)ノ
破壊の神である?某園児の車両てことで
何かに期待をしながら観察していくと
流石とゆ~か、、、サイドベアリングの
アウターレースが十文字状にカチ割れ?
これこそ匠の技っすねww
まぁ他の細々した依頼分に関しては
あまり興味ないのでスルーしときます。

 

先日のチェンミー以降、
園長から【カムシャフトブレイカー】の
通り名を命名された所沢GRくん(笑)
まぁ一応、Eg修理後の試走checkも完了。
イッペン激しいのん味わうと
普通であることに物足りなさを感じるねw
納車後に袖ケ浦フォレって来るそうなので
期待の意味も込めてDefi-DSDFの
コース選択をセットしておきました(‘◇’)ゞ

岐阜の赤LB GT-Kはマフラー開通工事(‘ω’)ノ

岐阜ナンバー赤LB GT-Kは
エアロ直固定のダミーマフラーチップから
モリモリ管LB用4本出しSPLに交換。
バーフェン裏側まで
びっちりコーキング入ってたので気軽に
Rバンパー外せずコツ要りましたケド、
ちゃんと出口から排気するようなったよ♪

 

本日のリアル園児たちは
店舗バックヤードを探検してた( `ー´)ノ
某おっさん園児たちは
天気が良いからバイクツーリング途中に。
某かりんとうオジサンと
ボンタンおじさんは同一人物ですww
カフェレーサー仕様になった
空冷BMWは軽くて意外と乗り易いで♪

 

EQUIP40なスチグレ880は
シャ検&ファ検でドック入り(`・ω・´)ゞ
なんやかんやメンテやっときます。
黄黒チョイアゲXPLAYは
相変わらず距離伸びるペースが早い!
次の冬シーズンはGR 4WDと御揃いの
モ~チョイアゲ用のタイヤ外径やるそう♪

 

なんでかタマタマGRが
コッチ向いて並んでたのでパシャリ♪
数台は不動車やけどww
園長の4WDチョイアゲGRには
現車セット用にシバタイヤTW180組んだ
TE37sonicCRフェイス⑤履いてみたけど
タイヤ径ちっさくてアゲッぷりが露にw
グリップ強過ぎるのでFR用には不向きか

 

三河ハイリフト4WDは
今日からモ管ワンオフSPLスタート(‘ω’)ノ
毎回これ空中殺法3D立体造形やでww
まぁ数日でワンオフ完了するので予定通り
構造変更申請決済おりる待ち~になるね。

蕎麦と牡蠣とポン酒とワタシ?(‘ω’)ノ

今週の園長ホリデーは
またまた赤セロの助手席に揺られ
裏山ドライブからの~蕎麦(‘◇’)ゞ
コシノㇶ㋺の旦那?がやってる
近所の蕎麦屋に凸したくらいかな。
雰囲気100点で味フツーですけど
ドライブがてらの給水には十分か♪
芦有のカレー屋さんに期待します!

 

立派な男根(大根)いただいたり
この時期恒例の生牡蠣が届いたりと
お酒がすすんでベロンベロン気味ですw
なんでか知らんけど
直近新潟は長岡の梅酒ブーム(*´ω`*)
呑み易いヤツは危険っす!!

 

岡山の白880園児からは袖の下♪
モ足CRUXにはHALスプリングで準備。
そ~いえば事務所カウンターに
重たそうなキーホルダー置かれてたな♪
そのうち4WD GRに必要なるやつ(‘ω’)ノ
先日シャ検通してきた緑880さんは
新品ヘッドライトにスフィアLED2!
GIGA-HID無き今コッチの選択肢やな。

 

店舗入り口ガラスサイン萌え~♪
陽が落ちてからのほうが映えますね。
ゴールドリーフ=24金箔と思てたけど
コレ、、、銅らしいwww
んで、
金コペンは公認5ナンバー継続検査。
ハイカム仕様はCo/HCさえクリアしたら
あとはノーマルみたいな感覚です(‘ω’)ノ
アンティークなカウンタックしっぶ!

 

京都のGR園児は
ひと通り前周りの模様替え済んだんで
和泉の国へドックインしときました!
量産型KF150psな黄色LB GT-Kも
シャ検&ファ検完了で納車完了(*^^)v
こんな見た目だけど
サーキット走行とかしませんよ(笑)

 

月曜納車したところの所沢GRは
早くも里帰り?で搬送されてきた(;^_^A
激しくチェンミーしたそうで
バルブ突いちゃったんじゃないの疑惑。
あいおい保険ユーザーなので
埼玉だろうがロードサービス満額出るんで
搬送費用に関してはノーダメージっす!
因みに今月から裏メニューの
競技特約できたので良い子はアイオイにw

店舗入口ガラスサイン金箔ギルディング(‘ω’)ノ

昨年のイツだったか、、、
強風で店舗入口ガラスが割れてしまい
ガラスサインが無いままだったので
今回もS-SHOPさんにワガママゆ~て
カッコ良くサイン書いて貰いました!
金箔貼って搾り入れて~御仏壇と
同じギルディングって技法らしい(‘ω’)ノ

 

めちゃ格好エエっすコレ♪
来店時にマジマジと見てって下さいね。
たまたま納品で来ていた
東大阪のプリント職人さんも名刺交換!
仏壇職人さんとFacebookで
繋ぐとこまでやっておきました(‘◇’)ゞ

 

黄色LB GT-Kには
TE37V-SLの16x9Jプラマイゼロに
RE71RSは205-45-16sizeで組付け!
バーフェン仕様とはいえ
だいぶ欲張ったサイズなので各部調整して
干渉無くハンドル切れるようにしといた。

 

LB用モリモリ管4本出しも
昨年造ったカプチ用風神雷神と同じく、
テールピース部をフルチタンでワンオフ!
ロゴも全てに施工してもらって完成(*^^)v
園児のワガママだいたい叶えます¥笑¥

 

そ~いや
新作ホーンボタン出来てきた!
トリノじゃないよウネノだよ( *´艸`)
も。ファクがある兵庫県川西市の
畦野(UNENO)って地名なんです(笑)
以前までのモ印も気に入ってるけど
数年使って飽きてきたときに
気分転換用で3種持っとけばイイ♪
園長の思い付き大体カタチにしますw

 

ナローのほうの黄色GT-Kは
緑880と仲良く継続ラインドライブ♪
カム替わってない車両は
ノーマルと同じなので楽チンやねw
岡山ナンバー白880は
シャ検ついでに195化でドック入り。
元々のタイヤホイールと
運転席は入庫時に代車で持ち帰り(‘ω’)ノ

 

名古屋の某橙GR園児から
へんば餅イタダキマシタ(`・ω・´)ゞ
所沢GRも遂に納車♪
赤坂もち御馳走様です~って
お餅イッパイで喉詰まりそうw
4WDチョイアゲGRは
オムツ外されGRヤリスマフラーを
久しぶりに見たけど相変わらずデカイ!
Garrettターボまぁまぁデカイので
五月蠅くなるかな~と思ったけど、
想像以上に消音効果絶大かもねコレ。
二次排圧に関しては知らんけどww

 

京都ナンバーGRは
特大インタークーラーの取り回しで
RHF5コンプレッサーを小加工(‘ω’)ノ
定休日明けにはリプロ準備完了かな。
この後も数台順番待ちしてるけど
いつものSetrabコアsizeが長期欠品?
なので次のは横長タイプで準備!!

 

OS技研さんから当社ハイエース御指名(‘ω’)ノ

今日はOS技研さんから
当社ハイエース御指名で取材DAY(*^^)v
2年前にOS技研製ハイエース用LSD
DualCoreNEOを導入してから
快適に牽引トレーラー牽いてますけど
まさかハイエースのムック本に
ウチの貨物車が載るなんてビックリw

 

3/31発売の芸文社カスタムCARムック
ハイエースパーフェクトブック18
ハイエース乗りは必見ですよ!!
友情出演的にFUTURAトレーラーと
筑波59秒コペンも掲載されます(笑)
取材終わってから
OS技研さんとムフフな打ち合わせも
出来たので自分的にソッチも胸熱デス♪
全国ウン百万台はいてると思う現行
ダイハツ系4WD車オーナーお楽しみに?

 

 

黄色LB GT-K園児は
TE37V-SLの15インチ8Jプラマイ0から
16インチ9Jプラマイ0に変更( `ー´)ノ
同じプラマイゼロでもコノ違い♪
深リムがTIMEATTACK号バリっすね。
ハンドル切れるかは知らんけどwww
まぁ、どうとでも成りますそんなん(笑)

 

お仕事用64エブリーですらワンオフ
サイド出しマフラーとか徹底してますw
流石っス(笑)
代車テリキもココに出しておいたら
ゴージャスになって帰って来そうやな♪

 

 

なんでか平日なのに納車ラッシュ金曜日。
岐阜の某園児から
新潟は長岡の梅酒貰って今イイ感じw
福岡から陸送中の
某880用にデカキャリ準備してたり
御近所さんの椅子組んだりイロイロ~

 

四輪駆動チョイアゲGRは
今んとこナチュラルアスピレーションやのに
冷却コアだけイッチョ前に並べてみた(‘◇’)ゞ
三河ハイリフトの4WD化が
だいたい仕込み部門完了したんで
あとは大物マフラーじっくり進めま~す♪

TE37sonicCRフェイス⑤即納あるよ(‘ω’)ノ

ここんとこ
RAYS鍛造wheelの納期が鬼ってるんですが
TE37sonicCRが予定より早く上がってきた♪
も。ファク標準sizeのフェイス⑤、
15x7J+32と15x7J+28の2台分だけ即納OK。
次回ロットは秋くらいになるんちゃうかなw
バックオーダー中のsonicSL数十本は
いまんとこ予定通りだと思いま~す(‘ω’)ノ

 

所沢ナンバーGRはCE28に履き替えて
阪神高速から通天閣を横目に和泉の国へ。
何度ココに来たって?
東京タワーのほうが映えると思いますw
Vproリプロ入庫してた
黄色~ブとワンパクGRが2台仲良く
出来ていたので入れ替えの段取り(*^^)v
まぁ同じ仕様なので馬力まで仲良し(笑)
黄色~ブは帰り道に全開checkしたら
RHF5のターボニップル吹き飛んだんで
別位置にタップ立てて修繕しといたよ!

 

岐阜ナンバー880は
環状仕様のロールケージに色も入ってた。
毎回この作業地味にマスキング大変(;”∀”)
横転上等だけど強度testはしないでねw
あとはクールベール付けたら完了かな?
Fガラス付けたら体重測定しないとね。

 

白Ceroクーペさんが
夜勤明けに地元スイーツ届けてくれたよ。
あっちより小山ロールのほうが好きです♪
ゲジナン黒880も継続完了!
時間ズラしたのに早くも年度末感出てきた?

 

来週納車の
Ekishowスカラビュース880はLA400用の
HiLowリテーナまで組んで贅沢仕様に♪
タケチCP035ホイールがマニアックすね。
名変まで完了したので多分順調デス(‘◇’)ゞ

Attack筑波2022お疲れ様でした(‘ω’)ノ

Attack筑波2022お疲れ様でした!
昨年L880Kコペンで1分切り達成したので
今回は現行LA400通勤快速GRで参加(‘ω’)ノ
1秒台は楽勝やろ~と
余裕かましてたら直前に出たトラブルに
対応イロイロ間に合わず出鼻挫かれるorz
まぁ狙ってたTIMEじゃなかったけど
12月の自分は超えれて自己BEST更新。
本気出したら0秒台出る感触掴んだので
また次の楽しみを残しておきましたww

Attack筑波の帰り道に
ハイエースPCから高速移動しながら
某園児にギガファイル転送したら
朝には動画出来てる有難いシステム(笑)
660cc最速TIMEのインカーは
イロイロ加減しないといけない訳があり
見ての通り通勤風景のような映像ですw
世間ではGR86やGRヤリスが話題だけど
GR COPENも忘れないでと爪痕残せた?
MCマナピー実況↓↓では
昨年の59秒が衝撃的過ぎてコノ日の
Kクラスの記録がすごく見えない?と、
何度か実況で言われてたようで(;^_^A
Kクラス多数BEST更新してるのに
責任取って下さいと数名に言われたww
(m´・ω・`)m ゴメン…

 

和気あいあい?Kcar軍団のなかに
WorldChampion風な
レーシングパジャマ混ざっててスンマセンw
実は、、、
HONDA製コペンのヨンヨンとは同い年です。

 

はじめてのAttack筑波参加だった
Ekishow880園児は自走で筑波まで走って
Mコン温めてのスーパーラップ(‘ω’)ノ
茨城の某氏がサポートしてくれた事もあり
大幅にBEST更新1分4秒8は立派!
いきなり新品ウォーマー燃やしたけどww
ガチャピン号はとゆ~と
珍しく車も本人の体調も絶好調だったけど
Nos加速にビビッてコンマ1だけ更新(笑)
筑波は加速強いほど恐くなるのワカルw
Attack-K仲間な皆さんも
更新ラッシュだったので2年目にして
筑波Kcarレベルも一気に上がってきたね♪

【特選中古車】ブリティッシュグリーンのセロCVT(‘ω’)ノ

も。ファク特選中古車に
平成27年式LA400K緑セロCVT掲載!
新品RAYSホイールに新品シバタイヤ、
BLITZ車高調のナンチャッテ195仕様。
ほぼノーマルな車両だけど
ヤリ過ぎないオジサン好みの仕様です♪
車検R4年12月まで~(`・ω・´)ゞ

【カーセンサー掲載中】

*HALFWAYスポーツECU
*モリモリ管マフラーカッターSUS
*新品レイズITARU010(15x7J+35)
*新品シバタイヤ(195-50-15)
*BLITZ車高調ベースでナンチャッテ195化
*純正カーナビ+ETC付いてます。

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

世間様は3連休だったんですね(‘ω’)ノ

世間様は3連休だったんすね!
平日なのに来店多いなと思てたら
マダ馴染みがない成人DAY(;”∀”)
ど~りでメーカー繋がらん訳や。
やっぱ年始はバタバタしますねぇ~

 

あいきゃっち京都ナンバー880は
2年に1度の定期的なヤーツ(=゚ω゚)ノ
嘘つきがコノ中に手を突っ込んだら
ガブーッ!って噛まれるらしいで!?
青さんとか絶対アウトのやつやんww
毎回ガチャガチャにしてくるので
間違い探しを楽しむような感覚やで♪
全て見つけれるよう目を凝らしま~す

 

ブロンズ400は朝からセントラル走行。
ブレーキに違和感があったらしいので
オーナーセルフで確認させてみると、、
Fパッド逆向きに組んでいた事が発覚w
こんな状態で32秒台とかアブナイ(笑)
1/30TAKA鈴鹿組みなので
また新たなネタ仕込まないように~汗

 

黄色~ブ園児も一緒だったそうだけど
コッチはAF計が不調でフィードバックorz
長年乗ってるけど本人は数値とか見ないw
ゼイトロ一式新調したんで来週もっすね♪
タイヤも4サラ下ろして気合い十分(‘◇’)ゞ

 

 

金コペは年末年始
アチコチ走り回ってきたらしいので~、
コペトロごっこ前の点検と油脂メンテ。
珍しくアンパネの蓋からOIL交換(‘ω’)ノ
KRONOS白880も
Newエンジン慣らし済んで油脂メンテ!
今年もイッパイ走りまくって下さいね~

 

マタドールレッドなGRさんは
残念な純正マフラー出口ちょん切って
モリモリ管マフラーカッター施工(‘◇’)ゞ
旦那さんがエスロク6MTで
奥様がコペンCVTって楽しそうすね!
あ、
そういえば某園児のオーエスLSD来たで。

 

嫁の赤Ceroは
PivotのBLPとかオモチャ色々追加(‘ω’)ノ
今回のはFcon現車までヤル予定なので
いまの段取りの隙間見つけて凸ります♪
昨日の白黒ITARUは
艶消しガンメタで塗りつぶしてみたけど
なんかニセモノみたいに見えるよねww