TE37sonicCRフェイス⑤即納あるよ(‘ω’)ノ

ここんとこ
RAYS鍛造wheelの納期が鬼ってるんですが
TE37sonicCRが予定より早く上がってきた♪
も。ファク標準sizeのフェイス⑤、
15x7J+32と15x7J+28の2台分だけ即納OK。
次回ロットは秋くらいになるんちゃうかなw
バックオーダー中のsonicSL数十本は
いまんとこ予定通りだと思いま~す(‘ω’)ノ

 

所沢ナンバーGRはCE28に履き替えて
阪神高速から通天閣を横目に和泉の国へ。
何度ココに来たって?
東京タワーのほうが映えると思いますw
Vproリプロ入庫してた
黄色~ブとワンパクGRが2台仲良く
出来ていたので入れ替えの段取り(*^^)v
まぁ同じ仕様なので馬力まで仲良し(笑)
黄色~ブは帰り道に全開checkしたら
RHF5のターボニップル吹き飛んだんで
別位置にタップ立てて修繕しといたよ!

 

岐阜ナンバー880は
環状仕様のロールケージに色も入ってた。
毎回この作業地味にマスキング大変(;”∀”)
横転上等だけど強度testはしないでねw
あとはクールベール付けたら完了かな?
Fガラス付けたら体重測定しないとね。

 

白Ceroクーペさんが
夜勤明けに地元スイーツ届けてくれたよ。
あっちより小山ロールのほうが好きです♪
ゲジナン黒880も継続完了!
時間ズラしたのに早くも年度末感出てきた?

 

来週納車の
Ekishowスカラビュース880はLA400用の
HiLowリテーナまで組んで贅沢仕様に♪
タケチCP035ホイールがマニアックすね。
名変まで完了したので多分順調デス(‘◇’)ゞ

Attack筑波2022お疲れ様でした(‘ω’)ノ

Attack筑波2022お疲れ様でした!
昨年L880Kコペンで1分切り達成したので
今回は現行LA400通勤快速GRで参加(‘ω’)ノ
1秒台は楽勝やろ~と
余裕かましてたら直前に出たトラブルに
対応イロイロ間に合わず出鼻挫かれるorz
まぁ狙ってたTIMEじゃなかったけど
12月の自分は超えれて自己BEST更新。
本気出したら0秒台出る感触掴んだので
また次の楽しみを残しておきましたww

Attack筑波の帰り道に
ハイエースPCから高速移動しながら
某園児にギガファイル転送したら
朝には動画出来てる有難いシステム(笑)
660cc最速TIMEのインカーは
イロイロ加減しないといけない訳があり
見ての通り通勤風景のような映像ですw
世間ではGR86やGRヤリスが話題だけど
GR COPENも忘れないでと爪痕残せた?
MCマナピー実況↓↓では
昨年の59秒が衝撃的過ぎてコノ日の
Kクラスの記録がすごく見えない?と、
何度か実況で言われてたようで(;^_^A
Kクラス多数BEST更新してるのに
責任取って下さいと数名に言われたww
(m´・ω・`)m ゴメン…

 

和気あいあい?Kcar軍団のなかに
WorldChampion風な
レーシングパジャマ混ざっててスンマセンw
実は、、、
HONDA製コペンのヨンヨンとは同い年です。

 

はじめてのAttack筑波参加だった
Ekishow880園児は自走で筑波まで走って
Mコン温めてのスーパーラップ(‘ω’)ノ
茨城の某氏がサポートしてくれた事もあり
大幅にBEST更新1分4秒8は立派!
いきなり新品ウォーマー燃やしたけどww
ガチャピン号はとゆ~と
珍しく車も本人の体調も絶好調だったけど
Nos加速にビビッてコンマ1だけ更新(笑)
筑波は加速強いほど恐くなるのワカルw
Attack-K仲間な皆さんも
更新ラッシュだったので2年目にして
筑波Kcarレベルも一気に上がってきたね♪

【特選中古車】ブリティッシュグリーンのセロCVT(‘ω’)ノ

も。ファク特選中古車に
平成27年式LA400K緑セロCVT掲載!
新品RAYSホイールに新品シバタイヤ、
BLITZ車高調のナンチャッテ195仕様。
ほぼノーマルな車両だけど
ヤリ過ぎないオジサン好みの仕様です♪
車検R4年12月まで~(`・ω・´)ゞ

【カーセンサー掲載中】

*HALFWAYスポーツECU
*モリモリ管マフラーカッターSUS
*新品レイズITARU010(15x7J+35)
*新品シバタイヤ(195-50-15)
*BLITZ車高調ベースでナンチャッテ195化
*純正カーナビ+ETC付いてます。

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

世間様は3連休だったんですね(‘ω’)ノ

世間様は3連休だったんすね!
平日なのに来店多いなと思てたら
マダ馴染みがない成人DAY(;”∀”)
ど~りでメーカー繋がらん訳や。
やっぱ年始はバタバタしますねぇ~

 

あいきゃっち京都ナンバー880は
2年に1度の定期的なヤーツ(=゚ω゚)ノ
嘘つきがコノ中に手を突っ込んだら
ガブーッ!って噛まれるらしいで!?
青さんとか絶対アウトのやつやんww
毎回ガチャガチャにしてくるので
間違い探しを楽しむような感覚やで♪
全て見つけれるよう目を凝らしま~す

 

ブロンズ400は朝からセントラル走行。
ブレーキに違和感があったらしいので
オーナーセルフで確認させてみると、、
Fパッド逆向きに組んでいた事が発覚w
こんな状態で32秒台とかアブナイ(笑)
1/30TAKA鈴鹿組みなので
また新たなネタ仕込まないように~汗

 

黄色~ブ園児も一緒だったそうだけど
コッチはAF計が不調でフィードバックorz
長年乗ってるけど本人は数値とか見ないw
ゼイトロ一式新調したんで来週もっすね♪
タイヤも4サラ下ろして気合い十分(‘◇’)ゞ

 

 

金コペは年末年始
アチコチ走り回ってきたらしいので~、
コペトロごっこ前の点検と油脂メンテ。
珍しくアンパネの蓋からOIL交換(‘ω’)ノ
KRONOS白880も
Newエンジン慣らし済んで油脂メンテ!
今年もイッパイ走りまくって下さいね~

 

マタドールレッドなGRさんは
残念な純正マフラー出口ちょん切って
モリモリ管マフラーカッター施工(‘◇’)ゞ
旦那さんがエスロク6MTで
奥様がコペンCVTって楽しそうすね!
あ、
そういえば某園児のオーエスLSD来たで。

 

嫁の赤Ceroは
PivotのBLPとかオモチャ色々追加(‘ω’)ノ
今回のはFcon現車までヤル予定なので
いまの段取りの隙間見つけて凸ります♪
昨日の白黒ITARUは
艶消しガンメタで塗りつぶしてみたけど
なんかニセモノみたいに見えるよねww

バーフェンGRに玉虫色ホイール組み付け(‘ω’)ノ

昨年末最終で納車していた
バーフェンGR園児に玉虫色wheel装着!
角度によって色んな色に見えるね~。
こんな見た目だけどGR純正サスのまま
も。バネ&CRUXアッパー仕様の
ナンチャッテ195化なのでドノーマルより
癒しの乗り心地なんですよコレ( ̄▽ ̄)b

 

ホイールはWORKマイスターCR2P
16×8.5Jマイナス24(リア) フロント-5。
ADVANフレバ 205/45/16 *4輪通し。
こんなドヤンチャ状態なのに
ハンドル全切りOKとか色々不思議でしょ♪
もっと攻めれるけど無難にフィニッシュ!
未だエンジン関係ぜんぜんなので
見た目に負けない暴力的加速が欲しいねw

 

そ~いやRAYS営業くんが
どっかから見つけてきたITARU010白黒着弾!
鍛造ホイール系の納期が鬼ってきたので
なんでもエエからウチで使いそうなsizeを
見つけたら送って~と指示出してます(笑)
まぁコレは4輪ともガンメタにでも塗ります♪
昨日の黒ITARU組んだ
赤Ceroは嫁も娘も気に入ったらしいww
名古屋ナンバーGRさんは
ナンチャッテ195化の相談で御来店(‘◇’)ゞ
ここんとこコピペの見積りばかりですが、
なんせホイール屋からwheel来な始まらんw

 

園長の次なるオモチャ用の
KFエンジンも上がってきたので積込み!
今回は120馬力程度で遊ぶ用なので
TEST用ピストン&コンロッドの純正カムで
そんなに気合い入ったやつとチャイますw

クラッチは蹴り倒すのでDすぽノンアス。
溶接デフロックのFR状態では関係ないケド
4WD遊びもしたいので前輪は5.9ファイナル♪
そこら辺に転がってた純正ギア搔き集めたよ。
レイアウト的なイメージ掴むのに
ヘッドライト置いてみたら乗って帰れそうな?
まぁ明日には再び旧社屋工房で
金属細工の続きヤラなアカンねんけどね~w

 

 

ゲジナン弐号機もシャー検(‘ω’)ノ
昨日のZAKU号と並ぶとアニメ感スゴイw
ザクのシャビ―ナンバーは
ペイントマーカーで補修しておいたけど
50番号なのに綺麗過ぎて嘘くさい?笑
ABSユニット交換でランプも消灯したよ。
黄色880の某園児は
オヤツに治一郎買ってきてくれた(*^^)v
久しぶりに美味しゅう御座いました♪

Nザク880の自然ウェザリングが酷い(‘ω’)ノ

三河#Nザク880園児が
久しぶりにシャア検ドック入り!!
ナンバーの文字が消えかかってるw
時々マジックで塗り足すんだけど
そろそろ怒られそうなレベルやね(;^_^A
ABSユニット本体もNGっぽいので
今回も色々と出てきそうなヨカン(笑)

某園児んとこの
リアル園児達も2022ファク詣で(`・ω・´)ゞ
アンパンマン交えてオフ会しておきました♪
本を整列しだしたんだけど発行時期順に
並べていったらしいww ←やめろやw

 

年始早々KFガスケットいぱ~い♪
こんなんナンボあっても良いですからねぇ
ITARU010も着弾したんで
とれっどうぇあ~180で組んどきました(‘ω’)ノ
コレは嫁さんの通勤用コペンでTESTする。
センターキャップとか付かない形状だけど
両面テープで貼るんでナンデモありやしw

 

事務所前には変態GRが並んでたw
たぶん俺の通勤GRが見た目1番普通やな♪
ワンパクGR号もCADドック入り完了。
KF150黄ロ~ブ園児は
円盤の賞味期限切れだったので新調(‘◇’)ゞ
今シーズン中には31秒前半出すらしいで

 

ツイードグレーRobeは
販売車両なるのでナンヤカンヤ準備中!
マタドールレッドCeroには
嫁さんの通勤用アイテム諸々装着したり。
レイズ黒ITARU15x7J+35に
シバタイヤ195-50-15で一旦着地(*^^)v
車高はも~少し下げとこうかな♪

ワンパクGRがどいたので4WDと入替えて
日立HT06ターボ周りのワンオフ作業再開!
まぁ大体のレイアウト決まったので
本番用KFエンジン&ミッションに
入れ替えて続きを進めていきますね(‘ω’)ノ

コペンに16×8.5Jの205タイヤx4本積める?(‘ω’)ノ

Q;コペンに16×8.5Jマイナス24の
205/45/16タイヤx4本積めますか?
答えはNOです(笑)
まぁ助手席レスでも厳しいかと(;^_^A
7Jに195タイヤx4本なら余裕だけど
LA400でも8Jの205辺りからキツイで。

 

あ、順番前後するケド
某園児待望のワークCR2P着弾しました♪
LBの可愛らしい5ナンバーフェンダーなので
フロントは欲張らずマイナス5にしといた。
4本とも8.5Jディープコンケイブ( `ー´)ノ
装着前にキーパー持ってって
裏面までコーティングしてくるらしいww

 

そ~いや在庫車の艶消しガンメタ880が
いま履いてるTE37Vは15×8.5Jマイナス5。
コッチは8Jプラマイ0と比べると結構違う♪
ま~205sizeのSタイヤx4本積載も厳しいw
なんとなく気紛れで?
数ヵ所お色直ししておきました( `ー´)ノ

 

そ~いやLA400用の
HAYASHIアルフィンがイッパイ届いてた!
梱包箱に空洞出来るから~って
注文した10個でなく12個にしといたで~と
届くのは関西ならではなんですかね(笑)
あ、Ceroクーペのカメラ祭りも完遂ッス。

 

某ワンパクGR号は
前周りゴソゴソやってるついでに持病の
インマニゴムパッキン破損も修繕(;´∀`)
園長の通勤GRも同じ部品付いてるけど、
こんなオモチャみたいなインマニのまま
NXウェットショットでブースト2.3kとか
で破れないのにコノ車両は頻発すんねんw
まぁ今回はチョット思い当たる箇所が
あったので次回サイクル検証してみよう。

 

在庫車の赤セロ5MTは
そこらに転がってた純正リップまで装着!
も~少し車高下げたいんでタナベ追加。
明日届くらしい黒ITARU(15x7J+35)には
通勤用シバタイヤTW180組む予定なので
某裏垢新作のレビュー見て予習しときますw

緑セロから白Ceroクーペに乗り替え!(‘ω’)ノ

緑セロCVTから
白Ceroクーペ5MTに乗り替えの御近所さんは
昨年施工した冷却周りをコアサポごと移植!
他にもナンヤカンヤ追加施工オーダーだけど
希望番号待ってる間に完了します(`・ω・´)ゞ
なんか行き成りイッチョ前に見えますねっ♪

 

って事で~
緑セロCVTの在庫車も1台増えました♪
昨年はカーセンサー掲載サボりっぱなし
だったので今年こそ多少は載せます(多分w)
Ceroクーペは後方視界が最悪なので
ミラー内蔵前後ドラレコが有り難いっす!

 

 

2022一発目の継続検査は
4台まとめてドライブスルーしてきたよ(*^^)v
チョイアゲ黄黒XPLAYの
も。スキッドプレートはフロントバンパから
飛び出してるけどコレ別に問題ナイんやで。
あ、運転席のUVフィルムはNGやったorz
艶消しCandyREDの魔改造880が1発OKやのに
ノーマルなスチグレ880が光軸NGで2ラップw
オレンジ400もタナベ補強化で地上高セーフ♪

 

岐阜の白880園児はファク詣でアザッス!
1/30コペトロ走れない代わりに
セントラル会員枠凸ってきたらしい。
も~1台の
岐阜880くんも仕込み完了でCAD入庫!
2022も魔改造コペン増産しまくるで(*´ω`*)

 

今シーズンBSタイヤが生産全然なので
ヨコハマ製品いろいろ気紛れチョイスで入荷♪
全天候タイヤはプリウスsizeやけど
チョイアゲとハイリフトの中間やってみる。
ワンパクGRも明日には
特大インタークーラ+欲張りオイルクーラーの
模様替えまで出来てるかな~( `ー´)ノ
赤セロは先日のうちに
ナンチャッテ195化まで完了してたんだけど
KCRサイズのCE28とか見てられないので
営業くんが見つけてきたITARU履いとく~

COPEN GRのナンチャッテ足増殖中(‘ω’)ノ

なんか知らんけど
今日はGR COPENが最大6台おった(;’∀’)
奈良ナンバーGRさんは
先日ナンチャッテ化してから御機嫌みたいで
モリモリ管マフラー黒テールも追加装着!
見た目だけは初期の園長機クリソツっす♪

 

和泉ナンバーGRさんは
奈良#と同じくGR純正カヤバベースで
ナンチャッテ足195化な御依頼(*´ω`*)
園長秘蔵のZE40TAE激レア品放出で
部品納期的な待ち時間ゼロのプラン♪
ここんとこコノ仕様も増えてきたっす。

 

FバンパーにTRDのL字パーツも
チョイ足ししたんで次はリップが欲しなるね。
同時発注してたデカキャリは年内入荷!
パッと見~イッチョ前な仕様に見えます(*^^)v
やっぱZE40タイムアタックEdition良いな~
また次モデル出たらコレクション用に買おう♪

 

オレンジGR園児は
いつものパターンでセントラル練習準備。
あ、コッチは本気足のほうです(中身も)笑
クレグレモ明日はヤラかしたらアカンで!
バーフェンGRは
一先ず8J205の大人しい状態で記念撮影♪
あとは待ち時間中にボチボチやってく~

和歌山のスチグレ880くんは
先日から内装パーツ色塗りに凝ってます♪
メーターフードは全部艶々にすると
反射して鬱陶しいので内側は艶消しで~。
御近所さんの赤880は
走行20万km越のボンネットハゲハゲ仕様。
でもヘッドライトだけは新品ですよ!
スタッドレスを新調したいらしい(*´ω`*)

 

【告知】
2022年1/30(日) CTAC当日の午後から
コペトロごっこやりますので御案内です。
今回は初心者クラス新設してみましたので、
サーキット初心者のかたウェルカム(*^^)v
も。店頭orFAXメールFBメッセなんでもOK。
園長のテンションが下がらないように
くれぐれも早目の参加表明オネガイシマス!
【2022コペトロごっこ申込書】

またまた北海道からXPLAY4WD製作入庫(‘ω’)ノ

またまた北海道から
4WD化コンプリート製作入庫(*^^)v
コペン購入の動機が
ハイリフトXPLAYにしたいからって方も
ときどき?いらっしゃるようです(笑)
走行距離を見て分かるように
札幌で新車納車後に新日本海フェリーで
小樽港から舞鶴港のち当社までの距離w
USJでスーパーマリオったのち
大阪伊丹から2時間弱で新千歳へワープ!
フツーに旅行プランとして楽しそう♪

じゃがポックル御夫妻から
御土産イッパイいただきました( *´艸`)
で、オーナー様を見送った直後には
ソッコーでバラバラになる青黒XPLAY。
新車だろうが問答無用で虐待作業開始w
大ハンマ―でシバキ回して火炙りの刑!
4WD用CVT化して動力部門準備して~
明日にはトランクフロアちょん切られ
Rアクスルピボット変更など進めますよ

 

多摩ナンバー880さんは
先日Fconリプロ完了してたんで引き取りに!
もう1台の多摩ナンバーで御迎えでした^^
ひよこ饅頭って色んなトコにあるんすね。
福井のエリクサー園児は
ShowUP製VパールからKRONOSに乗換え♪
エリクサーまとった変色系ホワイト好きw
いろいろ入れ替えオーダーあるけど
元車両もDX30Kai現車全部盛り仕様すよ。

 

御近所さんの銀880園児は
6.5J白wheelからTE37sonicCRに変更!
15x7J+32フェイス⑤に
ワイトレ10mmプラスの欲張り仕様だけど
も。足ストリートダンパーなので
F4k&R2kって純正バネレートww
意外とシニアに優しいsetも出来ます(笑)

 

昨晩RHF5リプロ完了した
京都ナンバーGR園児が納車だったんで
某黄色のリアル園児たちが御立ち会い♪
裏垢主にOBDログ伝授してもらったよ。
たまたま外見たら
代車ジーノが並んでたんだけど高低差がw
古いほうはクラッチ換えな限界やな(;”∀”)

 

【告知】
ダイハツCOPEN最新情報満載の
AUTO STYLE COPEN*06!!
絶賛発売中ですよっ(≧▽≦)b
書店やAmazonから御買い求め下さいね~