【特選中古車】DX30ターボ+金プロ現車100馬力仕様のL880K!

も。ファク特選中古車に
平成17年式L880K5速MTスチグレが追加!
フルエアロ巻いて195化してあって、
FconV現車セットのJB100馬力仕様で
いきなり遊べるL880Kが久々の登場(*^^)v
車検満タンの令和4年3月迄~。

TAKEOFFフロント&サイド&ボンネット、
Pandoraリアバンパー、VOLTEXウイング。
HKS-DX30ターボ+FconVpro3.3現車セット、
も。ラジエター+オイルクーラー+インタークーラー、
も。エアクリ&インテークパイプKIT、モリモリ管、
機械式LSD、
も。足CRUX車高調+195化一式、
Dsportロールケージ、Defi-ZD CSPなど

イツデモ試乗できるので興味ある方ドゾ~\(^o^)/

【カーセンサー掲載中】

 

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

明日発売のオプション4月号にデカデカと(*^^)v

ポストに
三栄さんから本届いてたので何かあったっけ?と
開いてみるとCTACでの記事が載ってました(*^^)v
コンプリートスピードさんの36アルトと一緒に
ナント見開き4ページも紹介されててビックリ♪
なんかラッキーな気もするし圧力も感じますw
そんな
OPTION4月号
あす発売なので見てみて下さいねっ(*^▽^*)

 

CTACから全く乗ってないTIMEATTACK号。
今シーズンのうちに他も走っときないな~と、
思てたところ、3月9日にATTACK岡山を発見!
参加資格1分45秒以下て書いてるけど(;´∀`)
さっそく主催者様に連絡をとり、
厳正な審査の上 OK貰えたので走ります(笑)
カヲルくんが滑り止めにと
縞板にサンドブラスト噴いて付けてくれた♪

 

 

そんな連休明けの火曜日は
ややこしいハイカム組んだ車両の継続ラインから。
Candyブルーは軽四なのでCoHc余裕なんだけど
タケチCP035ホイールのJWL刻印無いと指摘され、
めっちゃ探したらバランスウェイトの下敷きにw
普通車の金コペはJB200馬力で毎回ギリギリ~。

 

大きいPORSCHEと小さいPORSCHE?
後で気付いたけど
金号はHKS吸気温度センサー断線してたから
Vpro補正効いてAF濃くなってた感じか(;^_^A

 

2台ともアカンとこ色々変えて完了♪
週後半は納車ラッシュなるんで準備しとく~。
長期預かりなってた艶消しCandy号も
今週末一時帰宅するので1ヶ月ブリに始動!
ここんとこ優しい仕様ばかり乗ってたので
やっぱJB210SPLはエグイww:(;゙゚”ω゚”):

チョイアゲXPLAYにグリルガード施工(=゚ω゚)ノ

ま~コノ手の追加デコリアイテム。
エクスプレイだと何やっても似合うな~♪
何かタイヤちっさい気がするけど(*´ω`)
そろそろ誰か
水牛のツノとか生やさへんかな~ww

 

ナカナカの重量物なので
頑丈に固定するため結構色んな苦労が(;^_^A
デモカー4WDと違って
純正樹脂インテークPが土台とガチ当たり!
立体交差したり配管の角度変えたりで対応。
下側固定が未だだけど大体コンナ感じかな♪
牽引フックは
ジョーヌイエロー塗っといたよ~

 

金コペは構変からもぅ2年経つそうで、、早!
NZからドグギアが未だ届かないんで
とりあえず継続だけ言っときま~(`・ω・´)ゞ
スチグレ親子は
ルーティンの油脂メンテと走行前check♪
そ~いや今日って祝日だったんですねww

 

完全に平日のツモリだったので
予定変更してGR回送→880の2台と入替(*^^)v
銀コペンは最終型ECUの
フュエルセーフ原因わかって即修繕対応!
紺ATもノック確認問題なくコチラも完成です♪

Fcon現車セッティングも続きますね~(=゚ω゚)ノ

とりあえず
通勤快速GRが1ヵ月ブリに臓器入ったよ♪
園長機は低速とか乗り易さなんて要らんから
贅沢は言わないので
1万回転まで右肩上がりのグラフ希望です(笑)

 

 

刷毛塗り880は社外ECUベースだったので
DXポン替え予定から現車セットに変更するも、
車両側に色々トラップ仕掛けられてて
一旦ハマりかけたけどV字回復でセット完了w
コッチは乗り易さ重視で今回は
純正インジェクター仕様の生95馬力FINISH!
元々が気の毒な状態だったので
メチャメチャ激変したと思いますよコレ~♪

 

ゲジナンコンビの銀880のほうは
街乗り~峠など低回転域の乗り易さを重視して
純正ターボKY仕様で現車セットオーダー♪
燃ポン強化+リターン化に
HKS圧力センサー追加でMAXブースト1.8k!
コレはコレでミニサーキット楽しいんすよね。

 

 

そんな2台のゲジナンと入れ替えで
紺880ATをドックイン(`・ω・´)ゞ
ポン替えオートマは初なので
念のためノック確認だけしておきます♪
次のポン100作業車用にツルシFconも準備。
CADのDYNOJETエリアが
こんな片付いてるの初めて見たっす(笑)

 

そんな感じでゲジナン2台、
仲良く週末納車~の予定だったんだけど・・・
銀880のほうが
なんか愚図ってたんで暫しオアズケ(;^_^A

 

銀880はアカン速度で踏み千切ってたら
高負荷高回転域でAF9.6激濃呪い:(;゙゚”ω゚”):
クランク角センサー逝った時みたいな
失火症状に似てるけどIGコイル&プラグは
直近で新品してあるんで最終型にしかない
イグナイター疑惑だけどイマ手持ちナイorz
とりあえず
パイピング2.5k加圧checkでブローオフから
シャボン玉でたケドこれは関係なかったな。

 

 

福山ナンバー880は本日納車!
納車直後O2センサーでランプ点灯してUターンw
こ~ゆ~のは新品在庫あるので即交換対応(^^)/
御相談来店もナンヤカンヤ有難う御座います♪
先週ハイパワー化した某園児は
さっそく走らせに行って大満足っぽい(笑)
速度域に慣れたら
32秒アベレージはオーナーでも余裕でしょう。

 

ハイリフト青黒XPLAYは
トランク付けたり外したりしながら段々カタチに♪

 

トランク開閉時の
絶妙なクリアランスは我ながら良い出来映え(笑)
これ、ザラザラ塗装で艶消し黒なると
思てた以上にカッコ良くなりそうだから、
装備品下ろした時の見栄え考えてパイプ部の
固定ブラケットを成るべく出っ張らないよう
調整して脱着可能にしてやろうと企んでます♪

L880Kポン替え100馬力KITポンポン量産中!?

先日完成したポン替えKIT( `ー´)ノ
ま~皆さんベース車両の
仕様が色々なので臨機応変対応要ですけどw
北九州ナンバーの
某園児は弾丸日帰りプランで施工っす!

 

シングル化してたそうなので、
事前に打ち合わせして純正触媒も用意!
元々DSDFメーター全刺しのところに
ゼイトロAF計まで追加したので
計器管理もバッチリできて安心(*´▽`*)
トンボ返りなので念のため
2名乗車で1区間踏んで確認しといたけど
イッチョ前~に100馬力加速なってたわw

 

 

キタキュー880と入れ替わりで
神戸ナンバー紺880ATもポン替えスタート(*´ω`*)b
なんか2台とも前周りに色んなモン付いてます(笑)
オートマは初施工なので
念のためノックモニター繋いでJET確認します。

 

こっちは施工後10年くらい経ちそうな
インテーク配管やアーシングがパッキパキw
要らんもんは全撤去!
交換推奨部品は問答無用で新品して事後報告ね。
IGコイルもヨコから
火~飛んでる形跡あるんで替えときたいな~

 

 

Ekishowスカラビュース880くんは
ルーティーンの油脂メンテ(`・ω・´)ゞ
これ見た目ハデハデだけど、
中身はフルノーマルなのでポン100したいねw

 

 

そ~言えば艶消しネズミ号もポン100(‘ω’)ノ
過走行880をベースに
新品エンジン&ポン100KITコンプリートやけど、
このパターン有り有りやな♪園長満足度高しw
あと、ドア閉める紐あるのんもアリガタイ(笑)

 

 

そそそ、
モ~すぐ当社モリモリ管マフラーのテールエンドに
ロゴが入るようになるみたいですよ(≧▽≦)b
古くなって汚れてきたのん出口だけ変えてみたり、
ステンからチタンとか真っ黒テールとか
まぁ好きなように遊んでみて下さいね~。
LA400K純正マフラーの出口だけ
付け替えるオシャレテール準備中ですよっ!!

 

ゲジナンX07は
明日納車なので仕上げのスパシャンまで施工完了♪
三重ナンバーの
Candyブルー880はカーボン再クリヤーも完了(*^^)v
多摩ナンバーの
青黒ハイリフトはトランク裏面に頑丈な当板製作!
重量物積載するんでコレでもか!て位補強します。

L880Kコンピューターコレクション放出(;^_^A

あまり知られてないかもだけど
CPUって壊れますw
フルノーマルなら余りないけど書き換え等で
後から手が入ったモノとかは時々あるある。
燃調点火問題なくても
電ファンだけ回らなくなってたりとかとか。
目に見えないモノなので気付き難いけど、
そんな時のために
園長色々コレクションしてるねん(;´∀`)
で、刷毛塗り880に呼び出され和泉出勤orz

 

パット見~分からんけど
HKSブローオフのゴムホースが燃料配管の
バンド部に常時擦れてたのか穴開いてたしw
こんなん2年も乗ってたなんて(◎_◎;)
コノ車両・・・
他にも色々出てきそうでドキドキしますね(笑)

 

ま~中古購入の場合って
販売店すら知らない情報イロイロあるので、
現オーナーが所有後に
ひと通り手を入れてリセットしていくのも
愛車のコンディション管理に有効です♪
レティシアエアロの
ゲジナン880は愚図りませんよ~に(*´▽`*)
園長通勤用エンジンも壊れませんよ~にw

 

昨日のセロは
今日のエクスプレイ( `ー´)ノ
デモカー4WDよりも
少し濃い~ぃ内装ガンメタ塗ったけど
艶消しは蛍光灯で白なるから
写真だとホボ一緒に見えるっすww
日陰だと結構濃いんだけどね~~。

 

来週には
デモカーと同じマイスターCR01届くんで
ジオランダーMT G003も用意♪
X-AT欲しかったけど1758016無いみたい。
3月頭に富山へ帰っていくんだけど
未だスタッドレス履いとく方が良いのか?
カウルトップパネルは
白なってたんでヒートガンで黒艶復活術!

 

 

Candyブルー880は
Fウインカーが毎回車検NGなので今回から
バレンティでウイポジ化( `ー´)ノ
XPLAY全塗が済んだんで次コレ掛かってく~。
カーボン製品クリアーゲルは
真っ白化で手遅れなる前にカラークリヤー!

DAIHATSUブラックマイカメタリックX07全塗♪

ゲジナン紺880乗りの某氏は
先日フロントタイヤバーストして側溝ダイブ。
足回りはひん曲がりエアバックも展開(;´∀`)
ロードサービスで隣り街から引き揚げ!!
ま~元々BODYは
其処ら中腐って錆び穴だらけだったので
箱替えついでに大幅バージョンUPの流れ♪

 

カーセンサー掲載在庫の
銀880をベースにオールペン追加(≧▽≦)b
黒X07で艶っツヤに塗り上げますよ~!
前車からRECAROやVOLTEXも移植して
6Pケージまで組むんでソコソコ気合いの
入った感じにはなりそうなプランです。

 

 

紺コペが紺コペを呼ぶのか紺コペラッシュw
Pandoraエアロの紺AT園児は
先日からアナウンスしていた
ポン替え100馬力化の御相談→PayPay(笑)
実は先着5名様で行ってた
EVC6プレゼントキャンペーン分は
ブログ書いた2日後には完売してたんだけど、
同時進行で商談中の方も多かったので
HKSに頼んで更に5台分追加してもらったのw
それも残り3枠だったかな?(;^_^A

 

 

MercedesなGクラス用の
グリルガードはエエ感じに準備完了( `ー´)ノ
XPLAYにコノ手は何やっても似合うわなw
連休明けには
多摩ナンバーXPLAYも入庫するので
アウターロールゲージ風アルミパイピングの
トランク開閉クリアランス確認。
50Φパイプの迫力と軽量化でコレがベター♪
ポリタンもスタックプレートも
ナカナカの重量なので固定頑丈にせなねぇ。

 

 

昨日午後からSTARTした
Ekishowメイプル880は100馬力から160馬力に
サクッと臓器フォーメーション完了(‘ω’)ノ
コチラも連休明けにCADって現車リプロ。
え~と、、、
この内容がコンナ簡単で良かったっけ?笑

 

 

艶消しクラシカルな某園児はシャ拳!
まぁフルノーマルみたいなもんやから余裕やな♪
こっちはブルーグレーなんだけど
昨日のネズミ色みたいに汚したくなる衝動がw

艶消しネズミ色880にウェザリングペイント施工!

朝イチからS-SHOPdesign
の齋藤先生に出張してもらって
ジオラマ風カスタムペイントSTART♪
ウェザリングとかエイジングってやつ(‘ω’)ノ
大先生にガチのウェザリング注文すると
本気のサビッサビ仕様なっちゃうので
比較的ソフトでライトな塩梅でオーダー(笑)

 

 

綺麗だった塗りたてBODYに
エアブラシでバランス良く汚していく作業。
こ~ゆ~のってセンス要るんすよね(;´∀`)
これで洗車しても汚れたマンマですww

 

ま~そんな感じで
艶消しネズミ色880のウェザリング塗装完了♪
またまた名古屋方面に
ド変態コペンが誕生しましたねww(*´ω`*)b

 

ま~週末なので
納車大会&当日対応ナンヤカンヤしてたら
セントラル遊びに行ってた園児数名帰還。
ちゃんとネタ作りも忘れずに
皆キッチリBEST更新して自慢げ~ww
黄色GT-Kの某園児は
先週のd’Action360S全天球ドラレコの
ジャイロ残し結合編集に成功(≧▽≦)b



 

ド派手なカラーリングの某園児は
L880Kの~まるターボで38秒台は御立派!!
今日付けてきたタイヤカスを
今日のうちに拭き取ってスパシャンww
ここんとこメッチャ御機嫌ですコノ人(笑)

 

 

昨日オイル替えたところの
Ekishowメイプル880は①コーナー真っ直ぐ逝って
エアロ割ったらしいので点検?( *´艸`)プ
CARRILLOコンロッドは無事なのでセーフww
明日にはモット狂暴な状態なって再起動デス♪

 

 

関東方面の青黒ハイリフトXPLAY用で
コペンに似つかわしくない色んな荷物が届きますw
ラプターとたタンドラのサイズ感と
だいぶ違うのでエエ感じに調整しないとね(;^_^A
とりあえず
屋根開閉可のアウターロールケージ作ろかな~

 

先週打ち合わせしてた青黒チョイアゲXPLAY用は
ベンツGクラス用バンパーガードを頑丈に装着依頼。
相変わらず変態ばかり集う工房ですねww
4WDデモカーXPLAYを
バラして寸法取り用のモデルな御仕事(;・∀・)
ま~コッチは明日には大体できてるでしょう♪

 

 

ワンパクGR号は
GR本にも掲載されチョットした遊迷人(笑)
色替え準備中の銀880は
明日にはBODYに次色が入る予定で~す!
コッチは久しぶりに普通の色?やから、
変態認定ではナイので安心して下さいww

【告知】4/25(土) COPEN GEEK MEETING in 鈴鹿サーキット

4/25(土) に
COPEN GEEK MEETING in 鈴鹿サーキット
ってイベントがあるそうですよ!(=゚ω゚)ノ
も。ファクは
TIMEATTACK号と4WD公認XPLAYの
デモカー展示で参加協力しま~す!!

参加申込方法は園長すら知らないので
↓↓のリンクやQRから各自お願いしますw

RAY’S新作TE37V SLが想像以上にカッコイイ!!

自称wheelコレクターな園長・・・。
昨年末にRAY’Sから案内があったんで
とくに何も考えずに20本ほど注文したケド、
現ブツ見るとイロイロ違うやん←良い意味で♪
sizeは大人しい目~の15x9Jマイナス5やけど
ディスク部のコンケイブが浅くなり、
その分リムがメッチャ深い!!( *´艸`)
8Jプラマイ0や8.5Jマイナス5と比較しても
指2本半くらいリムマシマシになってたよ~。

 

 

コンケイブが浅くなったので
キャリパークリアランス大丈夫か?と
思ったケド、心配ご無用でした(;^_^A
とりあえず
Hoosier A7 225-45-15組んで撮影準備。
さすが225フージャー、
LB GT-K程度じゃハンドル切れない(笑)
よい子は205-50にしときましょうねw

 

ま~天気も良いし~~、
午後から撮っちゃうか?って流れになり
RAY’S取材おっぱじまる超段取りw
メインはケローブ御指名なんだけど、
実際使うのは
TIMEATTACK号なので2台とも装着!!
オシャホイWORKもツイデに撮影(*^^)v

 

 

リフトでは神戸ナンバー白~ブが
も。ファク吸排気メニューコンプリートと
チューニングECUステージ④の施工(*^^)v
オイルクーラーまで装着したので
そこそこ遊べそうな仕様になったすよ♪

 

 

その隣では
例の白セロちゃんが吸気コンプリート!!
コチラはDefi-ZDクラブスポーツPKGまで
装着済みなので計器管理もバッチリ(‘ω’)ノ
水温センサー取り出しは
西宮のカレー屋さん製ADPが重宝しまっせ。
マダ地球上に1台しかいない
セロにJウイングも相変わらずエエ感じ~。

 

 

ゲジナンの銀880は
今日からドック入りでNクラスKYメニュー!
このタイミングだとポン替えの
100馬力ターボ化のほうがコスパ良いけど、
より本格志向の方には現車セット薦めますよ♪
ノウハウ全部盛り仕様なので仕込み作業一杯。
楽しみにしててね~~(*^▽^*)

 

 

先日ご成約になった銀880は
ついでに全塗装~なので外装修繕からSTART!
エアロもゲルコート浮いてきてたので
塗装全部剥離するところから~(;´Д`A “`
こっちもジックリやってくんで
くび長~~くして待っててクダサイネ!!

 

艶消しネズミは外装作業だいたい完了!
日曜日にカスタムペインター先生に来てもらって
ウェザリングなんで養生しときます(*´ω`)b
園長的にはドンガラのドア内張りに
上面だけブッた切った内装が萌えポイントです♪