京都GRローブは外装GR完全体に(‘ω’)ノ

京都の青ローブGR園児は
元々RobeベースのGRルックだったけど
シャ検を機にHライトとテールランプも
GR純正に交換して完全体(`・ω・´)ゞ
メッキ部が黒塗りなだけだけど
これだけで結構イメージ変わりますね!
元祖Garrettポン100仕様を
マチノリ~峠で楽しんでるだけだけど
ま~ま~速いんで次はA052履きます♪

 

 

黄ローブGR園児は
燃料リターンポンプ時のBSホースが
ヒビ割れ酷くなって水芸寸前(;”∀”)
自宅まで出張修繕からの~後日で
配管周り一式リニューアルでした!
姫路ナンバーGRさんは油脂メンテ。
やっぱ逆反りフェイス⑤ええっすね♪

 

 

市原KRONOSセロ園児は
昨日のうちに慣らし完了してたので
朝からOIL全替えしてCAD入り(‘◇’)ゞ
入れ替わりで~
静岡KRONOS880園児がリプロ完了!
ま~連日の暑さと湿度もあって
現車やのにDYNOJET生100ps届かず。
CADからの帰り道に
PROSTAFF寄って来てもらって
園長の次オモチャ用パーツ御遣いw

 

 

格安在庫車の黄色880ATは
急に気が向いて?
クラシカル化の準備START(‘ω’)ノ
ついでにフェンダー切上げ仕様で
なんかオシャレな色に塗るッス♪
某園児用の
LB SSX-660Rダックテールの
無理矢理加工も完成してたので
準備出来しだい発送しときま~す

 

 

 

【業務連絡】
『ULTIMATE 660GT WORLD Vo.7』7/18発売!
Kcar業界の最新チューニング情報はコレ(‘◇’)ゞ
巻頭一発目に大きくMOFAC園児登場しますw
ってことで、
皆さんAmazonで予約購入お願いしますね~♪

増設サブラジやらシュラウドやら(‘ω’)ノ

まだ夏本番じゃないと思うけど
連日コノ暑さでコペンも熱中症気味w
アゲーラ柄880園児は
先日セントラル会員枠で水温ピークが
かなり高かったので壊す前に対策(‘ω’)ノ
バンパー形状によっても全然違うので
追加冷却はソノ都度ワンオフ作業!
出力でてる車両はヤリ過ぎ位で良いよ。
ついでにリア周りも対策しといたッス

 

 

【業務連絡】
『ULTIMATE 660GT WORLD Vo.7』7/18発売!
Kcar業界の最新チューニング情報はコレ(‘◇’)ゞ
巻頭一発目に大きくMOFAC園児登場しますw
ってことで、
皆さんAmazonで予約購入お願いしますね~♪

 

 

そういやRAYSから新作TE37出たのね!
今どきのコンケイブデザインじゃなくて
初期の頃の復刻版デザインなんだって。
ワイトレの逃げタップリあるな(笑)
園長秘蔵在庫のsonicCRフェイス⑤と
見比べると個人的にはCRのほうが好き
通勤GRで履いている
sonicSL16x8J+24もお気に入りやけどね

 

 

 

北九州の黄黒XPLAY園児は
顔面クチャって保険修理中だったケド
アンパンマンみたいに
新しい顔が焼き上がって元気100倍?
ワンオフ部分も完成してハイ元通り♪
アジャスターとの協定も完了(‘◇’)ゞ
図柄ナンバー待ち時間のほうが長いw

 

 

英国仕様の1300園児は
定期メンテでドックイン(`・ω・´)ゞ
右ハンドルやけどウインカーは左側!
某園児用のLBダックテールは
徐々に出口が見えてきたかな~て段階。
黄色880園児は
予防的プチメンテのツモリだったけど
ウォーポンぎゅうぎゅう鳴ってたわw
JBパーシャル長期納期なので
またまた割高パターンで部材準備中♪
これまた折角なので
純正ピストンふるふろっとくパターン

 

 

市原の白KRONOSセロ園児は
昨日のうちに再起動していたので
川西サーキット数Lapぐるぐる!
めっちゃ大きいストラーダナビに
バックカメラ追加まで完了(‘◇’)ゞ
とことん純正っぽさに拘るので
園長秘蔵の純正カメラADP放出♪
モニター大き過ぎて
なんか距離感に違和感がパナイw

市原KRONOSセロ再起動完了!(‘ω’)ノ

市原ナンバー白KRONOS園児は
先日の2番ピストン鬼デトネから
新品ブロックで復活再起動完了!
セロ純正グリルに欲張りsizeな
OCコアはシュラウド追加(‘◇’)ゞ
とりあえず慣らし済ませたら
念の為リプロcheckしときます♪

 

 

和泉のオレンジGRさんは
フルオートルーフKIT施工で入庫。
やっぱコレあったほうが良いよね♪
黄色880園児は
ゴム類+水周りのプチメンテ(‘◇’)ゞ
懐かしい冷却水が入ってました(笑)
静岡の白KRONOS園児は
Eg慣らし完了してCAD入り前に
オートゲージの油圧センサーを
新調したらメーター本体やったorz
このメーターまともなん無いんかw

 

 

そ~いえば園長コレクションに
またまたSUZUKI車が増えました(笑)
そのうちJB43シエラ5MTベースで
LA400XPLAY版コペニ―誕生しますw
お譲り頂いた愛知の変態業者さんも
コペニ―知ってたみたいでビックリ!
大切に虐待していきたいと思います。
まぁ暫くはシエラ状態のまま
クロカン装備の仕込みから始めるよ♪

GW休み明けは納車ラッシュでした(‘ω’)ノ

GW休み明けは納車ラッシュ(‘ω’)ノ
名古屋のオレンジGR園児は
先日Garrett-GBC14仕様になったので
奥様の赤880と引き取りがてら
夫婦仲良くセントラルサーキット(笑)
小雨パラつく中ま~ま~なTIMEで
満足げに成績表もって帰りも御来店♪
きっとドライ30秒切りも近いすねw

 

アゲーラ柄880は
いよいよ納車準備段階なので作業再開!
神戸ナンバーの御近所さんなので
納車後すぐにセントラルですね(*^^)v
某Ekishowメイプル園児は
ひとまずBダッシュ封印状態で納車。
本人は油断していたみたいだけど
今回の仕様変更NOS無しのままでも
セントラル28秒アベレージ出るからw
奈良スチグレ園児は
先日バッテリーNGで暫定的に中古の
SHORAI付けてたけど連休明け早々に
新品届いたてのでソッコー入れ替え♪

 

 

 

ブロンズ400園児は
給油口が開かなくなったとゆ~んで?
とりあえず来店するも到着後確認を
しようと思たら治ってるパターンw
某園児んちのファミリーカー
ソニカはウォーターポンプから異音。
対策なのかプーリー径も変更してた!
カーコン業務も休み明け早々から
順番待ち状態でお待たせしてま~す♪

 

 

 

裏垢チャンネルは新作UP(‘ω’)ノ
と言ってもいつもの凝った編集ではなく
某園児の道順予習用なので
ダラダラ垂れ流しの睡眠用動画状態w
これと同じルートで
1時間切れるヒトいたら招待状下さい(笑)

 

 

ズラシ連休だったので
コペニ―でウィッツさん在庫漁りに(笑)
JB43シエラ初めて試乗させてもらった!
某園児の次車用下見だったけど
次コペニ―造るならコレだなと確信w
その時はXPLAYベースBodyにする(‘ω’)ノ

 

 

休みの間にCAD行く予定あったので
も~少し南下して久しぶりの和歌山♪
満幸商店で山盛りシラス丼からの
某中古車屋さんでスイーツ食べて~
某園児んちに寄り道してからコストコ
で金塊GETして大社長に御布施(‘◇’)ゞ
地元でFITの新品ドアも積むんで
珍しく150プラドでドライブやった。
連休つったって旅行いくでもなく
チャリンコで近所ぶらぶら位(;^_^A
最終日は家から1歩も出ずに
引き籠ってティアキンやってましたw

春日部ナンバーRobeは足周り豪華set(‘ω’)ノ

春日部ナンバーRobeさんは
まだ新車の香りがする令和4年式車♪
も足CRUXフルスペックオーダーに
BBS鍛造RG-Fも195サイズに変更!
御一緒にポテトも~って感覚で
デカキャリ280Φセットまで超贅沢。
コッチ方面と違ってアッチ方面は
一見大人しく装ってて実は~的な
オトナ園児が多いんでしょうかねw

 

 

福井のCandyマゼンダ園児は
TD03Lターボ化による現車セット完了!
生131馬力のトルク18.7kの成績(*^^)v
ストリート快適仕様の狙い通り
低めの回転域からトルクモリモリっす♪
入れ替わりで先日TD025LLで
再起動完了した白Ceroクーペ園児は
そっこ~慣らしも完了してきたから
CADCARSドック入りしてきました。
燃料リタポン強化にFcon-iS現車すよ

 

 

名古屋のリビエラブルー園児は
アクティブトップの三角窓が故障?
覗き込んで見ると分かり易~く
レギュレータのワイヤー切れてた。
ついでにモーターも新調して復活♪
作業待ち時間の代車にコペニーw
千葉ナンバーのド派手な880は
サクラベースさんサプライズ登園!
まつ毛が凄かったです!(;゚Д゚)
あ、ミッキーソープあざます(笑)

 

 

 

ブロンズ400園児は
来月の岡山JWGP走るそうなので
早めに油脂メンテがてら点検(‘ω’)ノ
黄色ユーフォリア園児も
ルーティンの油脂メンテしたよ♪
まだ暫らくスタッドレス要るらしい。
Ekishowメイプル園児は
今日セントラル会員枠で走行直前に
Nosコック開いたら圧力センサーの
安全弁ふっ飛んで車内でガス漏れ!
これは確かに焦るよな~(笑)
自分は予備常備しとこうと思ったw

【特選中古車】DX30+FconV生100馬力ワイドBODY公認!

も。ファク特選中古車に
普通車公認登録のL880K改掲載(‘ω’)ノ
鈑金ワイドBodyにDX30+Fcon現車set!
やる気マンマン風の外観ですけど、
ストリート重視おっさん好み仕上げデス♪
車検は令和5年2月まで(=゚ω゚)ノ

*KRONOSドライパール(カッパーapricot)全塗装。
*ワンオフWIDEボディー公認普通車登録。
*PandoraコペルシェFSRエアロバンパー、
*Dsportカーボンボンネット、機械式LSD、
*HKS製DX30ターボKIT&FconVpro3.3、
*も。ラジエター+HKSオイルクーラー、
*ワンオフインテークP+インタークーラー、

*トライフォース車高調+アヒル商会独懸アクスル、
*OZレーシング15x7J+35、ピレリPS3 195-50-15、
*SPARCOフルバケットシート、MOMOステ
*オートゲージ5連メーターなど。

【カーセンサー掲載中】

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

三河XPLAY4WDはオーバーヒートで搬送(‘ω’)ノ

三河XPLAY4WD園児は
異常水温に気付き緊急停車(;”∀”)
ラジエターのドレン破損でSOS。
社外メーター付けててヨカッタネw
まぁ部品交換すれば即復活だけど
他にもダメージ無いか確認しとく~

 

 

姫路ブロンズ400園児は
最近エアコンのマグネットクラッチが
突然ヘソを曲げる事があるそう(;´・ω・)
症状的にサーボっぽくないので
先ずはリレー新調するも再発してたw
LA400ではACCアンプ原因もあったけど
順番的には次コンプレッサー変えよか。

 

 

紺Pandra880園児は
シャ検&ファ検でドック入り(‘ω’)ノ
白880園児は
油脂メンテと新品RE71RS交換!
タイヤ摩耗に違和感あったので
預かり保育でジックリ診ときます。
艶消しガンMの
チョイアゲXPLAY園児は間もなく
ハイリフトになるので見納めか?
Equip03の14インチ中古入荷するよw

 

 

水戸ナンバー880園児は
フェンダー切上げ&Aピラー部分の
バーリングプレートまで完了(‘◇’)ゞ
ほとんど外装全滅だったので
現状でもダイブ治ってきた感ある?
まだまだ先は長いですが(笑)

 

 

京都の白ローブ園児は
白煙でて2気筒状態なってSOS要請!
上から見るとピストンまん丸だけど
コンプレッションゼロなのでバルブ?
どっちにしても下ろした方が早いな。

 

 

某園児のDax125は
格好ええトラックで旅立ってきました!
サイドのアコーデオンカーテンが素敵w
千葉県産の梨いただいたけど、
ふなっしーではなく市原産でした(笑)

 

 

本日のコペニ―はとゆ~と、
強靭なウインチベッド作成から(‘◇’)ゞ
車重1トン越えのKcarなので
強度部分は重量増も我慢します(笑)
とりあえずATクーラー大きくするw

 

ヒッチカプラー周りとか
電磁ブレーキのコントローラー装着に
ウインチ周りなど電気工事イパ~イw
重たいオフロードランプ代わりに
LEDワークライトGETしておいた(笑)
レンズカバーはブライトライト貼るけど
枠部分だけ何色に塗ろうか悩むな~

 

 

福井オレキャン880は7年ブリに色替(‘ω’)ノ

福井ナンバーCandyオレンジ880は
いつ見ても綺麗にされてるんですが、
7年前に塗った染料系Candyカラーが
だいぶ色飛んできたので
今回の車検を機に全塗装依頼( ̄▽ ̄)
やはりキャンディー系が御希望なので
次は色褪せが殆ど無いenvyKandyで
ドンナ色塗ろうか明日から考えます♪

 

リフト上げてみると
フルチタンのモ管フロントパイプに
クラック発見したので修繕案件(;´∀`)
タイヤはRE71RS(205/45/16)新調しま。

 

刷毛塗りのオレンジ880は入庫!
3ナンバー構造変更申請決裁おりたので
本日からドック入り!?(`・ω・´)ゞ
の、予定だったんだけど、、、
書類不備でまた来週~ってコトでw
それにしても相変わらずハヤシ渋いな。
なんか色々バタバタしていた
ウェザリング880も納車でした♪
こ~やって見ると艶消しもイイよね~
TIMEATTACK号の次カラー悩むな(笑)

 

白KRONOS880くんは
油脂メンテついでに前後ドラレコ新調。
最近はミラー内蔵タイプがお気に入り♪
白レティシア880君も油脂メンテ。
昨日2度目のセントラル走って39秒台入り!
そりゃ~御機嫌でしたよ(*^^)v
まぁ慣れたらモ~チョイいけるでしょw

 

 

Ekishowメイプル880は
予備のTE37sonicCR(15x7J+28)積んできて
205-50-15サイズのHoosier-A7に組み替え。
総幅216あるのに+28の欲張り仕様なので
予想してたよりパッツンパッツン(;^_^A
チャチャッとアライメント調整して試走!
先ずはセントラルで熱入れからやな~

 

姫路ナンバー880園児は
油脂メンテと水温センサー位置変更とか。
まぁ古いものはドンドン新調していこう♪
ワンパクGRは
ACコンプレッサーをセルフで交換。
調子良さそうなので岡山53秒位でるかな?
姫路ナンバーのスチグレ880さんは
走行21万kmでだいぶ草臥れてきたけど
マダマダ長く乗りたいそうで色々ご相談。
まぁ背中しか押しませんので御安心をw

熊谷ナンバー880久しぶりの帰省(‘ω’)ノ

ちょうど1年くらい前に巣立ってった
熊谷ナンバー880が久しぶりの帰省(*^^)v
何故か御土産が阿蘇だったので聞くと、
なんでも埼玉STARTから
陸路で四国高知経由→鹿児島行りして
九州コンプリートから兵庫入りだとか!
ほんの数日で3,000kmオーバー凄いw

御夫妻のメッチャ楽しそうな
御土産話もゴチソウ様でした( *´艸`)
ちゃんと無事帰宅できるように
油脂メンテ&園長checkしておきました!
奈良スチグレ880も油脂メンテ~♪
今日は珍しく年齢層が若めだったなぁw

 

ガチャピン号は先日のセントラルで
AF不調出てたのでドックイン(`・ω・´)ゞ
7/17岡山もcheck走行がてら
出るそうなので申込用紙書いてました。
あ~それなら
俺の偽Ceroクーペ転がすのもアリか?w

 

コッチは↓顔面がセロの~本物セロw
ふつーに車検入庫です( `ー´)ノ
タイヤ賞味期限切れなので新調します。
リフト上げるとワンオフ4本出しがが♪
石川ナンバーの
公認ハイリフト青黒XPLAYは
マダ夏前だけどスタッドレスに履替え!
神戸ナンバーのまま陸送しますね~

 

 

先日持って帰ってきた
所沢ナンバーGRは電装系トラブル解決!
良いタイミングで2台積み積車に載せて
ってもらえる事になったので有り難や。
御近所さんの赤880は
油脂メンテと運転席シートベルト新調♪
中古L880K購入したかたは
ぜんぜん違うんで先ずコレ変えましょw

 

本日の偽Ceroクーペは
左リアフェンダーの樹脂成型プレイ(‘ω’)ノ
給油口の大穴が蓋されていましたorz
まぁTIMEATTACK号の燃料タンクは
ココに無いので別に要らんけどw
それにしても、、、
部材の使い方がフツーじゃないですね(笑)

オールペン連チャンweek継続中(‘ω’)ノ

オールペン連チャンweek継続中♪
2台目の銀880もワンオーナー車っす。
青空駐車19年目の外装上面は
色褪せが酷いので下準備が大事(‘◇’)ゞ
島根#と違い床下や内側は綺麗なので
Body綺麗なったら見違えるよね~。
過去の修繕歴も悪さしませんように

お久しぶり?って程でもない
福岡スチグレ880はシャ検ドックイン!
ふと見渡すと筑豊に佐賀に福岡ってw
ココ、、、兵庫県ですよ:(;゙゚”ω゚”):
山口土産?が入っていた袋には
奈良の大仏様のふる里って書いてたり
ナニが何やらワカラナイ場所デスネ(笑)

 

白レティシア880くんも
現状サスのままナンチャッテ195完了。
ハジメテ見る車高調やけど
リア倒立だったり固定部2個あったりと
面白い試みなのは伝わったで(;´・ω・)
ホイールは15x7J+30って欲張りsizeに
AD08に似た195タイヤとか色々斬新w

 

 

福井のJB200馬力は
新品カーボンボンネットをBODY同色の
KRONOSドライパールに塗上げて完成♪
通勤GRのマゼンダと似てるけど
コッチはパープルなので赤味の主張強め。
一見ドレスアップだけな外観なのに
中身はガチャピン号ばりの内容やで!
ドグギアまで入ったノークラシフト車w

 

クールグレーカーキの島根880は
塗りモン済んだので
追加メンテと床下防錆塗装(`・ω・´)ゞ
あとは外装磨き込んだら仕上げかな。
園長check試走して
気に入らない箇所あったら追加しよう!