青コペニ―XPLAYはM13AにGT20!?(‘ω’)ノ

V8スーチャー風の青ペニーは
実はレシプロ4発のドン亀なので
Garrett-GT20ターボを装着(‘◇’)ゞ
某大社長が言うにはHKS製の
スーチャーのほうが良いらしいから
今年の御歳暮を楽しみにしときます♪
ま~裏山クロカンはクローリングが
殆どなのでドチラも恩恵ないかもw
660GT的にはマストアイテムやで!

 

 

某園児用で注文していた
レカロTS-G GK黒/黒が到着したので
早速Celeste Treviセロに装着( ̄▽ ̄)b
センターコンソールの肘置きカバーも
色替えしてメッチャ良い感じに~♪
ロールバーカバーも内装色に合わせて
ピアノブラックにしてみたんだけど
やっぱり悪目立ちするからって理由で
艶消しガンメタに変更することにww
来週納車なのでソッコー仕上げます!

 

 

今週末納車のLB/GR園児は
WBラフィックスⅡも装着完了したので
仕上げのステッカー貼付け作業(‘◇’)ゞ
イマジンなんとかピーポーは
確かビートルズの歌詞だったっけな。
DoYouhaveはモチロンS2000CMの
オマージュなフレーズですよね~(笑)
昨日のうちに豊橋登録出来てたんで
出張封印も良いタイミングでいけそう♪

姫路の黒880園児は色々アップデート(‘ω’)ノ

姫路ナンバー黒880AT園児は
来月セントラルデビューするそうなので
いろいろとアップデートしときました!
元々がドノーマルATなうえ樹脂製の
純正インテークは大穴開いてたし(;^_^A
イッチョ前にFcon+EVC7仕様なって
MOFAC吸気周りコンプリートで一新♪
ENDLESSの6POTキャリパーまで(笑)
因みに来月にはDX30ポン100化予定w

 

 

某園児チャンネルも新作UP!
COJ12のときのヤツっすね( `ー´)ノ
本人走ってないイベントのほうが
撮れ高あるのか長編なってましたw

 

京都の白GRローブ園児は
おっさんターボの黄色GT-K園児と
全く同じオッサンturbo仕様なので、
誰かさんの活躍を目の当たりにして
ファイナル変更したくなったらしいw
ついでにNクラス仕様のままだった
デフイニシャルもチューンド用に
組み替えて蓋しておきました(‘◇’)ゞ
Egマウントとかゴム配管類も
リフレッシュしといて~って御依頼♪

 

 

奈良スチグレGBC17園児と
名古屋の白黒マーチン園児は本日納車!
2台とも仕様変更あったので
チョットそこいら周ってき~て試走から
気に入って貰えたようでヨカッタ(*^^)v
豊橋ナンバーになるLB/GR園児は
昨日よりモ~チョット進んでたっすよ♪
とりあえず黒い部分は色入ったので
あとバーフェンKRONOSなったら完成。

赤Ceroで今シーズン1発目の枝豆(‘ω’)ノ

今年もコノ季節になったので
赤Ceroの助手席で豆仕入れ(‘◇’)ゞ
先ずは川北エリアをcheckして
黒豆ソフトまでが恒例行事っす♪
シーズン中はMOFAC周辺でも
山ん中で突然路上販売してるので
この時期コッチ方面きたら
ブランド問わずGETしてみてね~

 

 

なんでか知らんけど
いきなりキャリパー祭り開催でしたw
赤いヤツは流石にコペン無理やな(笑)
青かったENDLESSは黒く御色直しで
誰かさん用Fcon入門セットと準備完了!

 

 

某園児のゲジナン黄880は
保険修理完了後の居残りプランで
ついでの継続検査完了っす(‘ω’)ノ
ムラサキローブ園児も
シャ検でドック入り中なんだけど
エンマン落ちてEVCの線挟んでたw
これは元祖Garrettポン100仕様。
DSDFあるのにFcon-iSの
出力画面がメッチャ懐かしいな~

 

 

帯広ナンバーGT-K園児は
追加のナンヤカンヤ順調に進めてるけど、
あひる独懸アクスルが上げハブだったんで
CRUXの自由長めイッパイ伸ばしても
地上高割る勢いやからメチャ焦ったやんw
リアの全長カップをSPL品に変更します♪
某園児の銀880も
定休日明けに希望ナンバー上がるので、
あと名義変更だけしたら納車準備完了っす

 

 

今週末納車のマタドールレッド880は
前後牽引フック追加製作の続き(‘ω’)ノ
このフロントバンパーだと開口部が
微妙な位置にくるんで程好い場所に
穴開けて赤ストラップぺろ~ん作戦!
LA400系になってフロント部だけ
グリグリフックなったけど880時代は
前後共どないして引くねんて位置に
しかフック無いんで毎回ワンオフorz
ってかコノ車両、、、カーセンサー
掲載時から随分ゴージャス装備に♪
このタイミングでwheel8本も追加w

【特選中古車】生88ps仕様のマタドールレッド880!

も。ファク特選中古車に
平成16年式L880Kの5速MT追加!
新車1オーナーでコツコツ仕上げた
純正Turboブーストアップ仕様(‘ω’)ノ
FconVpro現車DYNOJET生88psの
いわゆるコペトロNクラスKYです。
も足195CRUXや追加冷却&計器など
装備品だけでも超お買得の内容すね♪
車検令和7年9月までタップリ~

【カーセンサー掲載中】

*LA400マタドールレッドパール全塗装。
*JworksエアロFバンパー、TAKEOFFサイド。
*Pandoraコペルシェウイング&リアバンパー、
*Dsportエアロフロントフェンダー
*純正TURBOブーストアップ仕様、HKS-EVC6
*FconVpro3.3現車set、SARD燃ポン+リターン化
*MOFAC吸気メニュー+HKS車検対応マフラー
*MOFACアルミラジエター&オイルクーラー、
*ATSメタルLSD、社外インタークーラー

*も足CRUX車高調、HAYASHIアルフィンドラム
*エンケイPF01(15x7J+50)、195/50/15 *4輪同
*アルティメットED純正レカロシート、MOMOステ
*Defi-ZDメーター、ゼイトロニクス空燃比など。

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

【特選中古車】公認ワイドBodyアゲートグレー880!

も。ファク特選中古車に
普通車公認登録のL880K改掲載(‘ω’)ノ
オーバーフェンダー!ボアアップ♪
フルスポットBODYに溶接6Pケージに
RHF5ターボ+金プロ現車setなどなど
オトコの浪漫が詰まった内容ですねw
現状は低速スカスカ高回転型なので
ストリート快適とは言えないけど
見た目が好みななだけで買いでしょ(笑)

【カーセンサー掲載中】

*PorscheアゲートグレーM全塗装。
*ワイドBody&排気量UP公認普通車登録。
*Pandoraコペルシェ改エアロバンパー前後、
*MOFACオーバーフェンダー+TAKEOFFサイド
*ファーストモールディングカーボンボンネット
*VOLTEX製GTウイング、リアディフューザー
*JB750cc、CARRILLOコンロッド、CADハイカム
*RHF5ターボ(小)、燃料強化、FconVpro3.3現車
*フルスポットBODY補強+ロールケージ溶接止め
*モリモリ管マフラー150タイコ+ワンオフテール
*ワンオフインタークーラー、オイルクーラー、
*ワンオフインテークP、HWアルミラジエター

*社外車高調、Rハブ強化、アルフィンカバー
*ワークCR01(16×8.5J+3)、205/50/15 *4輪同
*DスポBRIDEフルバケットシート、MOMOステ
*Defi-ZDメーター、ゼイトロニクス空燃比など。

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

TIMEATTACK号は久しぶりに再起動(‘ω’)ノ

JB350TIMEATTACK号は
先日届いたSPLヘッドガスケットで
2023和泉の国からspecⅡ完成(‘◇’)ゞ
売るほど在庫持っているインマニの
ガスケットが欠品してて焦ったけど、
西宮のカレー屋さんが持ってたので
ソッコー奪いに行って無事Eg再起動♪
DYNOJETリプロで水噴いたら
週末のKcarは通勤GRで走るけどねw

 

 

品川テラフォーマー880園児は
デタチャ化&7点ケージ部門完了したので
次はドンガラ室内も全塗装の準備(‘ω’)ノ
オーナー園児から更なるワガママ依頼で
クラシックカーみたいなミラー装着?
まぁ超カッコ良いんだけど超見にくいw
コノ車両はほんま独特な個性やな(笑)
それでいてSタイヤでガンガンに
サーキット走りまくるのが素敵っす♪

 

 

鈴鹿ナンバーの銀880くんは
デッドストックDX30にポン100用の
インジェクターに変更してから
Fcon-iS組んでEVC7マップSET完了♪
調子良く試走check出来たけど
ベース車両が色々んなところ
ガチャガチャなので程々にしといたw
とりあえず冷却と計器追加しとこね。

 

 

広島ガルウイング880は
納車直前に車検満了近いことに気付き、
急遽ドライブスルーしておきましたw
広島のダークレッド880も
追加ぶん含め諸々完了したので
2台ともナンヤカンヤ全部完了っすね♪
保険修理中のMRワゴンも
ついでの追加依頼含めて間もなく完成!

デッドストックの新品DX30初期モノ(‘ω’)ノ

鈴鹿ナンバーの銀880くんは
初期のDX30turbo新品GETしたそうで
Fconポン100データ+EVC7施工依頼♪
既に廃版モデルとなったDX30kaiより
もっと以前に販売終了していた
DX30当時物の新品は激レアです(*^^)v
こんなの10年以上ブリに見ましたw
とはいえ車両側は結構草臥れてるので
余り頑張らない程度に合わせますね。

 

 

なんでか今日は
似たようなノーマルシルバーが続きます♪
御近所さんのポン100AT園児は
油脂メンテついでに純正ラジエター交換。
Defi-DFのピークが少な目表示の4パルス
設定のままアカン速度記録してた(;´∀`)

 

 

フルノーマルの御新規シルバーさんは
所有5年目にしてメンテ相談で初登園。
いろいろ御悩み抱えてそうですね♪
京都のGR園児は
全く心当たり無いのにFリップ破損?
本人に心当たりナイのに不思議すねw
御近所さんの赤Robeも油脂メンテ!
このフルノーマルも希少な存在すね~

 

 

本日の品川テラフォーマー880は
7点ケージの続き→施工完了まで(‘ω’)ノ
右ハンドルなのに斜向バーが逆なのは
荷物収納が便利だとオーナー園児談w
4点ハーネスも直アンカーとったので
明日から上あげて内塗りSTARTします

【特選中古車】HT06+強化KF生119psの白GR(‘ω’)ノ

も。ファク特選中古車に
令和1年式GRコペン5MT掲載(‘ω’)ノ
似たようなSPECが続きますが
こっちは純正パールホワイトのほう。
HWコンロッド+フルフローピストン、
これに街乗りストリート快適特性の
HT06改おっさんターボをFcon-iSで
現車セット修正係数無し生119馬力♪
ZE40 TIME ATTACK EDITIONに
willwood赤キャリパーが目印ですね!
【カーセンサー掲載中】

*HALFWAYコンロッド+フルフローピストン
*HT06改おっさんターボ+Fcon-iS&EVC7現車set
*TRDフロントリップ&コーナー&サイドスポイラー
*DスポーツRGスポイラー、LIBERTYWALKウイング
*特大インタークーラーオイルクーラー&サブラジ

*モリモリ管マフラー&吸気周りアイテム一式
*willwood製DYNAPROキャリパーKIT(1ピース)
*Defi-ZDメーター(車速回転水温油温油圧排温電圧)

*TAKEOFFフルオートルーフ&車速キャンセラー
*GR純正KYBサス(改)なんちゃって195化仕様

*純正スーパーLSD、HAYASHIアルフィンドラム
*RAYS鍛造ZE40TIMEATTACKEDITION(16x7J+35)
*タイヤサイズ参考 195/45/16 などetc

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

【特選中古車】KRONOSパール生114馬力のGR(‘ω’)ノ

も。ファク特選中古車に
令和3年式GRコペン5MT掲載(‘ω’)ノ
園長の通勤快速GRと同じカラーの
KRONOSカッパーマゼンダホワイト!
CARRILLOコンロッド+専用ピストン、
これに街乗りストリート快適特性の
HT06改おっさんターボをFcon-iSで
現車セット修正係数無し生114馬力に
仕上がった装備豪華な1台になります♪
【カーセンサー掲載中】

*KRONOSドライパール(カッパーマゼンダ)全塗装。
*CARRILLOコンロッド+専用フルフローピストン
*HT06改おっさんターボ+Fcon-iS&EVC7現車set
*TRDフロントリップ&コーナースポイラー
*エスケレート製サイドS、LIBERTYWALKウイング
*特大インタークーラーオイルクーラー&サブラジ

*モリモリ管マフラー&吸気周りアイテム一式
*Defi-DSDFメーター+ゼイトロニクス空燃比計

*TAKEOFFフルオートルーフ&車速キャンセラー
*GR純正KYBサス(改)なんちゃって195化仕様

*ATSメタルLSD、HAYASHIアルフィンドラム
*RAYS鍛造TE37sonicCR(15x7J+32)フェイス⑤
*DL-ZⅢタイヤ参考 195/50/15 4分山などetc

 

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

Ceroクーペ量産型KF130仕様完成(‘ω’)ノ

PORSCHEグランプリホワイトに
全塗装されているCeroクーペ園児は、
ここんとこ園長マイブーム中の
TD025LL改おっさんターボ周りに
燃料リタポン+Fcon-iS現車セットで
無事に量産型KF130で完成( ̄▽ ̄)b
グラフは年末setした数台より若干
大人しい成績だけど?4,200rpmで
ブースト1.8k掛かるから相変わらず
おっさん好みな仕上がりなってますw

 

この車両はストリートオンリーなので
おっかなビックリ加速なわりに
純正SHOWAベースなんちゃって195で
ガッツリ踏むとスリル味わえます(;^_^A
更に更に純正オプションの
自称スーパーLSD(イニシャル0.5?)に
賞味期限切れRE71RSがウェット路面の
通勤峠でドキドキさせてくれましたw
くれぐれも、、、お気をつけて(笑)

 

 

 

黄ローブの某園児は
GRフェイスにイメチェンしたよ(*^^)v
前置きI/Cや横置きサブラジあるんで
繰り抜いたり網貼ったり地味に大変!
堺のエスケレートエアロ君は
鈴鹿ツインで御昼寝してきたらしく?
左側面が前から後ろまで擦過傷orz
Zコーナー無理したらアカンてぇ~w

 

 

園長の通勤GR号は
Bダッシュ中のブースト暴走多いので
今までのEVC6からEVC7にチェンジ♪
TIMEATTACK号でTEST済みだけど
最新ステッピングモーターのほうが
オーバーシュート少なく安心感あるw
鈴鹿でインマニ粉砕したところなので
ちょっとビビってんねん:(;゙゚”ω゚”):

 

 

豊田ナンバーのLEXUS顔は
もともと普通車公認取得済みなので
こんなイカツイ外観してるけど
中身ノーマルなのでドライブスルー♪
在庫車準備中のCandyレッド880も
徐々に組み上がってきて楽しみっす。
お揃いの色した怪しい面のヒト(笑)
あ、ゲジナンキャンバス完成してた