始まりはいつも突然やってくる!?(‘ω’)ノ

コノ季節なると悪い虫が騒ぐのか?
夏休みの自由研究シーズンだからか?
いや、きっと連日の猛暑で
TIMEATTACK中毒が治まってるから
違う方向の創作意欲がわくのかなw
WARNウインチ当てがって
頑丈そうなラテラルロッド眺めて
バイト君に泥掃除してもらったら
急に解体ショー始まりました(‘◇’)ゞ

 

 

そんなこんなで突然STARTした
新型コペニ―計画!?(`・ω・´)ゞ
まだ色々ノープランだけど
決意表明ってことで恒例儀式だけ!
今回も某園児チャンネル撮りながら
スタイリッシュに切断してみたよw
カットラインがオシャレでしょ(笑)

 

 

因みに昨年の今頃も
似たような光景見た気がしますねw
ちょん切ったジムニー部分を
キャリーの上に積み込んでたけど、
これがジムキャリーってやつ??
横転しても~てるけど( *´艸`)笑

 

 

三河ナンバーの赤880さんは
2桁時代からワンオーナー車だけど
なんとなんと走行距離40万km!!
当時物のIGコイルや
ACコンデンサーも現役でビックリ。
ダルマサンもスンナリ付きました♪
和歌山ナンバーの白Robe君は
初めまして~でEgマウント3点交換!
ついでに店頭限定メニューの
LA400つるし最速ECUも御依頼デス

 

 

ゲジナンCandyRED園児は
DSDFのピーク値がオカシイ数字w
ACベルト鳴いてたのでチャチャッと
3点とも変えておきました~(‘ω’)ノ
姫路の白880園児は
少し先だけどシャ検の打ち合わせ。
名古屋GT-K園児は
金のシャチホコカラーなってきた♪
赤系と違って目~チカチカする(笑)

 

 

【業務連絡】
『ULTIMATE 660GT WORLD Vo.7』
絶賛発売中で~す!(`・ω・´)ゞ
皆さん も~手に入れてますよね?
Kcarチューニング系の最新情報
盛り沢山で読み応えタップリなので
持ってない方はAmazonでGETしてね~

50周年アニバーと20周年アニバー?(‘ω’)ノ

湾岸ブルーLB GT-Kは
昨日50thアニバーラインと羽ついて
大体の作業が完了していたんだけど
早速ホンモノ登場で記念撮影( *´艸`)
大人と子供? タミヤとトミカ??
我ながら良く出来てると思いますw
こんなん並んでたら
絶対2度見してしまいますよね(笑)

 

 

名古屋スチグレクラシカル園児は
純正サンバイザーの樹脂部割れて
プラ~ン病なってたので新品交換♪
大宮Mグレークラシカル園児も
京都の青GR園児も納車完了(‘◇’)ゞ
クラシカル製作中の黄色880は
だんだんソレっぽくなってきた?
Rフェン切上げ部門も出来てたよ。
wheelはナニ履かせようかな~?

 

 

 

KRONOS白ワッショイ園児は
ハザードスイッチが固着してしまい
強制的に環状仕様ホールドプレイ?
なんかゴミでも詰まってたんかな。
静岡の黒エリクサー880さんは
もぅ1台のGR魔改造計画が楽しみw
高知の白エリクサー園児は
2年ブリに里帰りでシャ検入庫(*^^)v
昨日からドック入りしている
名古屋のLB GT-K nismo園児は
部品点数多いうえ修繕箇所多数!
脱皮中なので丸裸なってました(笑)

 

 

ご近所さんのダークレッド880ATは
純正ラジエターがパンク寸前で入庫!
常時在庫してるので速攻新品交換。
京都のおっさんターボGR園児は
見るたび新たな柄が増えてますねw
ゆ~てKcarコペトロ2ヵ月前なので
そろそろ意識しだしても良い時期か♪

 

 

越谷のドンガラ880園児は
この暑いなかBEST更新したとかw
やっぱGBC14仕様エエ感じっすね!
トロフィーと引き換えに
次回からKクラス出禁なったそう(笑)
Attack筑波2024楽しみにしてます♪
代車JB43シエラはバイト君の
練習台でBodyピカピカなってた。
ボコボコにするの躊躇してまうやん

 

 

 

【業務連絡】
『ULTIMATE 660GT WORLD Vo.7』
最新号は来週7月18日発売で~す!
チラ見せページ公開なってました(*^^)v
園長は既にフラゲしちゃいましたが
皆さんはAmazonで予約お願いします♪


【特選中古車】公認ワイドBodyアゲートグレー880!

も。ファク特選中古車に
普通車公認登録のL880K改掲載(‘ω’)ノ
オーバーフェンダー!ボアアップ♪
フルスポットBODYに溶接6Pケージに
RHF5ターボ+金プロ現車setなどなど
オトコの浪漫が詰まった内容ですねw
現状は低速スカスカ高回転型なので
ストリート快適とは言えないけど
見た目が好みななだけで買いでしょ(笑)

【カーセンサー掲載中】

*PorscheアゲートグレーM全塗装。
*ワイドBody&排気量UP公認普通車登録。
*Pandoraコペルシェ改エアロバンパー前後、
*MOFACオーバーフェンダー+TAKEOFFサイド
*ファーストモールディングカーボンボンネット
*VOLTEX製GTウイング、リアディフューザー
*JB750cc、CARRILLOコンロッド、CADハイカム
*RHF5ターボ(小)、燃料強化、FconVpro3.3現車
*フルスポットBODY補強+ロールケージ溶接止め
*モリモリ管マフラー150タイコ+ワンオフテール
*ワンオフインタークーラー、オイルクーラー、
*ワンオフインテークP、HWアルミラジエター

*社外車高調、Rハブ強化、アルフィンカバー
*ワークCR01(16×8.5J+3)、205/50/15 *4輪同
*DスポBRIDEフルバケットシート、MOMOステ
*Defi-ZDメーター、ゼイトロニクス空燃比など。

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

またまたセントラルサーキット散歩(‘ω’)ノ

黄色GT-K園児が
駆動系ナンヤカンヤ後の確認の為
check走行に行ってると聞いたので
白880のEg慣らしがてら
またまたセントラルサーキット(‘ω’)ノ
コースイン数周で車も人間も
オーバーヒートして直ぐギブアップw
ま~TEST結果は上々だったみたい♪
何故かタイヤが小麦粉まみれ~(笑)

 

 

御近所さんの赤880園児は
コペンからコペンに乗り換えてから
2年経ったそうでシャ検入庫(‘ω’)ノ
とくに面白いネタもないんだけど
メッキのホイールナットが錆びて
見すぼらしかったので黒ナットに♪
ちょっとした事だけど
ナット1つで見栄え良くなるよね~

 

 

ワンオーナー紺880さんは
走行20ウン万kmほぼノントラブル!
まだまだ乗るぞ!って事で
EgMt他なんやかんやプラン(‘◇’)ゞ
部材揃ったらドックインの予定です。
Ekishowメイプル園児は
暑い時期はシーズンオフの筈だけど、
NOSヒーター用の圧力センサーが
ブッ壊れて室内お祭り騒ぎなったので
高価な安全弁付きセンサー新調(笑)

 

 

湾岸ブルーなLB GT-Kは
大まかな部分はホボ完成かな~で、
試走check前に前後とも固定部追加!
タイヤとフェンダーのクリアランスは
狭いのに意外と車高高いんですコレ。
純正ビルにバネレート2kg台だけど
どこも干渉せず上手いこと出来たよ♪
まだ暫く構変申請決裁待ちですけどね

 

 

保険修理中の黄黒ハイリフトは
電気系ポルターガイスト治せたので
ようやく外装修繕STARTできます♪
在庫車アゲートグレー880は
モリモリ管+ディフューザー周りの
加工作業できあがってました(*^^)v
越谷ドンガラ880と並んで
4本だしではなく2本のレアコンビ?
あとは細かい部分だけなので
間もなくカーセンサー掲載しま~す

アゲートグレー880のマフラー周り(‘ω’)ノ

在庫車アゲートグレー880は
マフラー出口周りの具材届いたので
久しぶりにコノ作業!(`・ω・´)ゞ
テールピースは倉庫に転がってた
ステン出口を使うツモリでしたが~
なかなか年期が入った汚れ、、、。
でも、ヨシムラ製STAIN-Magicで
軽くゴシゴシすればアラ不思議!!
一瞬で新品みたいな光沢なりますw

 

 

湾岸ブルーのLB GT-Kは
ひと通り色が入ったので組付け&磨き。
GTRエンブレム付くと雰囲気出ますね♪
ウイングが未だなので締まらんけど。
奥様も運転するので車高は高めだけど
フロント&サイドデフューザーも
欲しくなっちゃいますよね~( *´艸`)
50thアニバーなので上面に
極太ブッチギリラインが入るんだけど
全幅とのバランスみて寸法だします!

 

 

大宮クラシカル園児は
ブツが届いたので速攻組んで完成!
外観と中身のギャップ萌え狙いw
豊田ワッショイ880も白28に履替。
越谷のドンガラ園児も
ようやく満了日1ヵ月前なったので
普通車コースで継続検査完了(*^^)v
GBC14仕様やっぱ速いでコレ~♪

 

 

昨日Newエンジン完成してきた
静岡のワイドBody園児も再起動完了!
ド初期IGコイルの固定ブラケットも
マダ新品手に入ったので良かったw
慣らししてからCAD入りします(‘ω’)ノ
ついでにサイトウ6Pケージ施工も
追加入ったので丁度イイ待ち時間か♪

静岡ワイドBody880はNewエンジン(‘ω’)ノ

静岡ワイドBody880園児は
バルブ割れ&ピストンNGだったので
新品パーシャルしよかと思ったけど、
メーカー欠品→納期未定なので
割高なるけど単品ブロック+ヘッドに
追加でピストンフルフロー化プラン♪
その時たまたま即納だったヘッドが
ド初期マグヘッド時代カムカバー用の
ネジピッチだったので、ま~なんでも
良いやろうと手配したらIGコイルの
固定部も別で必要やん~て罠が(;”∀”)

 

 

LB GT-Kコンプリートは
いよいよエアロ部分も色入ったので
徐々にソレっぽくなってきました!
同時進行でBody側も電化製品作業。
LA400も実は9歳になるから
新車当時からのナビやドラレコなんて
どんどん新しいのに替えてきましょ~
あ、あと、、、
フルオートルーフKITも定期交換ですw

 

 

 

定休日明けは名古屋のGR園児が
ロードサービス搬送されてきました。
なかなかキッツイ当たりですね(;”∀”)
オーナー園児に怪我無くてヨカッタ!
高松ナンバーGRさんは
東京帰りに来店うなぎパイあざっす♪

 

 

先日ドックインした
北九州ハイリフトXPLAYは外観こそ
大したことないけど衝撃で電気系が
アホなったのかCPU通信不良病に?
ABSかCVTに何か起こってる疑惑。
キーフリーECUクラッシュ時に似た
原因見つけるの難儀なヨカン(◎_◎;)

Defiパルスフリー設定画面にGPS(‘ω’)ノ

Defi-DSDFメーターの
UPデートファイルバージョン6.0
出たので心当たりある園児の皆様は
セルフでやっといて下さいね(‘ω’)ノ
タイヤ直径が大きく変わる時とか
ドグギアやファイナル変更の際には
毎回このトップギア60km設定を
何かしらの別のGPS速度を見ながら
目押ししてたけどコレは有り難い。
やっと周回数も分かるようになった♪
まぁフリーパルス設定機能は
ZDでもFDでもあるんだけど
使いこなしてる人は少ないでしょw

 

 

某園児からのワガママ依頼で
エスロク用のLBダックテールを
LA400に付くようにして欲しい!と、
言われていた気がしたので
忘れないうちに注文していたら
メチャ早く届いてしまって悩ましいw
こ~見えて全然あわへんで~(;´Д`A “`
そういえば10年近く
使ってるSnap-onアルミジャッキが
いよいよシリンダーNGなったので
たまには違うの使ってみようかと
佐賀のジャッキ専門店製買ってみた。

 

 

LB GT-Kコンプリート進捗は
昨日から少し進んで青い車なってた。
カーナビは最新モデルを
オートバックス店頭で買うのが正解♪
なんでも通販が安いんちゃうんやで!
まぁミラー内蔵タイプ前後ドラレコは
消耗品なのでジャングル手配ですがw
あとはエアロパーツ類を
補修しながら塗ったらホボ完成(‘◇’)ゞ

 

 

ゲジナン白880は
よくあるシフトロッド付け根からの
OIL滲み酷くなってたのでツイデに
なんやかんやリフレッシュプラン♪
そういえば1速ギア入れた状態で
クラッチ踏んでも前進してしまう
初期症状あったので頃合いでしたw
そういやFパッドだいぶ攻めてるな~

 

 

 

豊田ナンバー880は
車検用バンパーで継続完了( ̄▽ ̄)
アドレナリンRE004待ちなので
先にCE28だけタイヤ館入りデス!
大宮クラシカル880は
MINIグリルに合わせた取り回しで
今回はコンナ感じのレイアウトに♪
純正ターボ位置だったらコレ正解。
そのうちクラシカル外装の
JB300作って通勤用にしたいな~w

純正ターボ用Fcon-iSつるしデーター(‘ω’)ノ

豊田の白わっしょい880は
シャ検のため里帰りドックイン!
この車両には10数年前にL880K
純正turboブーストUPメニューで
Fcon-iS+EVC施工してたんだけど、
久しぶりに乗ってもコレ最高(‘ω’)ノ
ま~色んな選択肢あるけども
ハジメの第一歩がコノ仕様だったら
半端な遠回りせず節約できますw

 

 

LB GT-Kコンプリートは
順番回ってきたので全塗装START♪
NISSAN湾岸ブルーかっこ良いっす。
フルエアロは部品点数多いので
BODYから始めないと置き場困るw
まだまだコレからではあるけど
来週末には殆ど完成してそう(*^^)v

 

 

大宮クラシカル880園児は
も~すぐ部品入荷するっぽいので
吸気周りのワンオフ作業再開(‘◇’)ゞ
御近所さんのダークレッド880は
いつ見ても艶々ピカピカですね~♪
ゲジナン白880くんは
MT周りのリフレッシュで本日入庫。
クラッチ踏んでも前進します(笑)

 

 

名古屋のKRONOS白880園児は
36RSにwheel積んで引き取り納車♪
よく見たら色の塗りわけが
同じパターンで双子コーデやった!
タイヤ製造年週が古過ぎたので
次回はイマドキのん新調しましょう。
74シエラの某園児は
また何点か部品増えてた( *´艸`)
ノーマルジムニーと見比べたら
コペニ―の異常さを再認識するな(笑)
福井の某園児は
原チャリで愛媛まで行った帰り道?
相変わらず距離感ブッ飛んでますw

名古屋のKRONOS白マゼンダ完成(‘ω’)ノ

名古屋のKRONOS880園児は
保険修理ツイデに全塗装まで完了♪
BBS-RGFが1本割れちゃってたんで
暫定的にCE28KCRだけど
明日にはTWS-T66Fに履き替えます。
平成15年式からワンオーナーで
走行18万km超えだけど色替わったら
新車って事でまた可愛がって下さいw

 

 

御近所さんの黄黒XPLAY園児は
足周りから異音あする?
段差で鈴みたいな音が聞こえる??
って事で助手席に座って試走すると
ホイールのハブリングが暴れてたw
まぁツイデに色々リフレッシュ(‘ω’)ノ
先日ダックテール+VOLTEX化した
黄色880園児は油脂メンテでPIT。
裏sonicにムチムチ71RS良い感じ♪

 

 

越谷のドンガラ880園児は
またまた追加でアルフィンドラムも♪
TAKEOFFアンパネ用にワンオフした
エクステンションも色入って組付け。
WIDEボディーに迫力負けしてないw
在庫車アゲートグレー880は
Defiメーター配置替えで万人向けに♪
少しだけ車高も上げときました(笑)

 

 

 

KRONOS白レティシア園児は
リフトを台にして磨き作業してたw
ぼちぼち蚊取り線香のいる季節すね!
最近ゴキゲン斜めのFIAT500は
セレスピードのアキュームレーターが
油圧不良で起こるトラブル的なヤツ。
末期状態なるまえに治しま~す(;”∀”)
あ、あと、、、初めて知ったけど
NV400ってこんなにもデカいのに
2.4DTで何故③ナンバー登録なの?
全長5.5m全高2.5m全幅2.1弱やのに
③ナンバーって牽引車用にエエやん♪

アゲートグレー880Vproリプロ完了(‘ω’)ノ

在庫車アゲートグレー880は
現車セット完了でCADから無事帰還!
RHF5(小)+Vproで生142psの成績票♪
ひと昔前の組み合わせなので
DYNOJETグラフも懐かしく感じる?
と、同時に最新バージョンって
チャント乗り易く進化したんだなと
再確認することも出来ました(*´ω`*)
とはいえコレも十分よ~走るので
ドレスUPカーとしては狂暴ですねw

 

 

 

定休日明けは
色んな荷物が届いてましたけど
205サイズのAD09ネオバも来たんで
製作中のLB GT-K用に組替え(‘◇’)ゞ
ついでに車高がバランス悪かったので
純正ビルのまま少しだけ下げました!
アンパネ付けないのでセーフ?笑
あと、園長秘蔵コレクションに
TAKEOFFウイングあったよな~と
思てたのがセロ用やと今日気付いたw

 

 

 

KRONOS全塗装880は
今週末の納車に向けて組み上げ中!
追加で室内周りも少し作業あるので
確認しながら順調に進めてま~す。
古いジャッキ調子悪かったり
代車FIATが調子崩したりするけど
修理しながら使い続けたいんよね~

 

 

代車GINOは
なんか床下からエエ音するなと思たら
純正マフラー腐ってポキッてたww
まぁコレも走行21万kmなのでね(;^_^A
モ管おろすの勿体ないな~と思い
倉庫物色したら丁度良いのんを発見♪
少し切って貼って伸ばして詰めたら
コペン用ポン付けでイケましたわ(笑)