ド派手なenvyKandyカラーな2台(‘ω’)ノ

名古屋の金色GT-K園児と
福井のCandyマゼンダ園児は
夏休み中のイベントで2台とも
なんかの賞をもらったらしい(‘ω’)ノ
GRとXPLAYも見覚えある車両とか♪
うちのCero880クーペ?もあったら
何か御土産もらえたんちゃうん?笑
って、アレやと渡さなアカンほうかw

 

 

ピーカン晴れの土曜日は
朝から怒涛の納車ラッシュ(‘◇’)ゞ
そして御当地おやつラッシュ!?
あ~、まんじゅう怖いわ~~(笑)
三和の手羽先は初体験やったけど
世界の山ちゃんより好きかも♪

 

 

新型コペニ―XPLAYは
ダッシュボード周りの目途が付いたので
早速フロントガラス付けてもらったよ♪
だんだん乗用車っぽくなってきた(*^^)v
電気式トランスファーなので結局
センターコンソールもコペン用にした!
シフトレバーはMピースのショートSを
チカラ技で逆向きにクランクさせた(笑)
ものすご~い手間暇をかけて
ノーマルっぽく見せている拘りなので、
この作業しなきゃ絶対伝わらないよなw

IGコイルは純正しか勝たん!!(‘ω’)ノ

姫路ナンバー白880園児は
コペトロ前に検査受けドックイン!
IGコイルが新車当時仕様の色なので
純正新品にプチリフレッシュ(‘ω’)ノ
実はJB350馬力のTIMEATTACK号も
KF200馬力の通勤GRも純正コイル♪
ついでにダルマサン付けて
ダンパー付きタワーバーも装着完了。

 

 

今週末も納車ラッシュなので
黙々と準備すすめてってました(‘◇’)ゞ
ゲジナン白Robeは確認走行で
久しぶりに踏んだけどま~ま~速いw
名古屋のオッサンターボGR園児は
一先ず外装部門の修繕完了してたよ♪
まだヤヤコシイ部分が残ってるけど。
姫路のスチグレ880全塗装は
だいたい色入ったので来週納車OKす!

 

 

某園児用のタイヤwheelも準備完了。
6Jマイナス5に245MT2が男らしい(笑)
園長の新型コペニ―XPLAYは
5.5J+20に5cmワイトレ女々しいなw
ダッシュボード裏でエアコンダクトを
魔改造したので導風TEST→1発OK!
メーターパネルも違和感ゼロっしょ♪
ってか、よく見るとキーホルダーが
折れたOILゲージになってた(;”∀”)

ダイハツ純正S30スチールグレーM(‘ω’)ノ

姫路のスチグレ880くんは
ダイハツ純正S30スチールグレーが
気に入ってるので同色再生依頼(‘◇’)ゞ
だいたい違う色に塗ることが多いので
実はスチグレ全塗すんの初めてデスw
今日はBody部分に色入れれたので
明日からドンドン塗っていきま~す♪
名古屋ナンバー白GR園児は
保険協定完了したので作業START!
ロワサポートばっきばきだったから
先ずは外装修繕部門から始めてます

 

 

ゲジナン白Robe園児は
9/17コペトロ用にADVAN052新調!
今回はクラッチ大丈夫だろうから
チューンド上位は荒れますね(笑)
姫路の黒880園児は
NクラスKYで純正クラッチだけど
結構早いサイクルでズルズルやんw
ミートポイントが手前にきだしたら
早めに緩める方向で調整っすよ~

 

 

新型コペニ―XPLAYは
足元が賑やかになってニヤニヤ( *´艸`)
マフラー部材も揃えてってるけど
リッターバイクみたいな音にしたいな♪
福井のテリキ園児は
GDBダクトが大き過ぎて虫とか石とか
いっぱい食べちゃうそうでアミ追加w
導風シュラウドもアルミ板でしといた!
今週の園長ホリデーは
何故かゲジナンエリアを徘徊してた(笑)
久しぶりに150プラド乗ったけど
次の250は8速ATらしいので楽しみや~

16x7JのZE40が並んでいたので(‘ω’)ノ

尾張小牧の白Robeは
ナンチャッテ195化が完了(‘ω’)ノ
なんやかんや済ませて表出すと
たまたまZE40が2台並んでた!
ここんとこTE37系ばかりだけど
LA400系は16インチも似合うね♪
通勤GRも履いた時期あったけど
310ローターに6potキャリパーが
今のCR2Pより目立ってましたw

 

そういえば先日の大雨で
樋が詰まってナイアガラしてたので、
掃除しとこうと屋根あがったら
2階のベランダがプールなってた(;”∀”)
社屋裏の竹藪もジャングルなので
蔦の上に葉っぱ積もってエライ事にw

 

 

御近所さんのツイードグレーは
エンジンルームから気になる音が
聞こえてきたので確認してみると
音の感じからウォーポンっぽい?
ベルト外して直に回したら
引っ掛かりあったのでビンゴ(*^^)v
当日の朝入庫から
行き当たりバッタリだったけど
日帰り対応成功できてヨカッタw

 

 

姫路のスチグレ880君は
全塗装前の下準備で修繕作業から。
スチグレからスチグレだけど
ピッカピカなったら見違えるでっ♪
トランクは園長コレクションから
NRF羽根付きのやつになるよ(‘◇’)ゞ

 

 

終わりしな少しだけコペニ―弄り♪
未だシエラだった時に確か2回ほど
裏山凸った記憶だけど純正アームが
ま~ま~右曲がりのダンディー(笑)
ハイブリッジの極太アームに交換!
青に黄色に赤に~って賑やかやな。
来週には某園児のJB74も同じこと
やらなアカンから予習しといたよw

夏休みの自由研究ネタ9割完了(‘ω’)ノ

新型コペニ―XPLAYトラックは
だいたい出来たので久しぶりに始動♪
ドア付けたら乗って帰れそうだけど
フロントガラスが未だだった(;^_^A
仕方ないので880コペニ―と記念撮影w
XPLAYのほうがSEMAショーぽい?
また1台、、、園長コレクションの
名に恥じない珍車が誕生しました(笑)
某園児チャンネル用動画も撮ったし
次回は裏山クロカンシェイクダウン!
夏休み自由研究的には一段落かな。
自走できる様になったので細かい
内装系作業は合間合間で進めます~

 

 

ってか、某園児チャンネル用に
動画撮ろう思ったら突然ゴリラ豪雨!
エグイ雨量が1時間くらい続いた(;”∀”)
白レティシアKRONOSコンビは
明日から仕事で東向きに帰省がてら
お互いのコペン入れ替えて
それぞれの違いを乗り比べだとかw
園長は全部乗ってるし知ってるけど
なんか楽しそうでウラヤマシイ(笑)

 

 

姫路ナンバーのスチグレ880君は
全塗装待ちの順番まわってきたので
本日からドッグ入り~(`・ω・´)ゞ
因みにスチグレからスチグレっすよ♪
ま~大きなキズ凹みは無いんだけど
もとの塗装ヤレ具合が酷いので
前半は下準備にジックリ時間掛けます

 

 

姫路ナンバーの黒880園児は
純正クラッチ滑り症状でドッグ入り!
少し乗った感じは羽根バネの変化で
レリーズの当たりが変わった事から
ペダルのミートポイントが張る側に
変化しただけ~だったのに、、、
クラッチケーブル調整せずそのまま
乗ってたことで半クラ酷なった感じ?
ゲジナンKF160園児は
シャ検満了ギリギリで気がついて
慌てて持ってきましたパタ~ン(笑)

お盆休み直前ご成約アザマ~ス!(‘ω’)ノ

お盆休み直前に
カーセンサー掲載車ご成約アザマス!
4WD公認GR-XPLAYは
某園児のところに嫁ぐことに(*^^)v
チョイアゲ仕様なので
冬はシャコタカで夏シャコタンも可♪
ダークレッド880ATは
姫路ナンバーになるので御近所さん。
奥様用快適仕様で仕上げときますね~

 

 

岐阜の白Ceroさんは
インテークPのブローオフ固定部修繕!
純正ステーごとポッキリ割れてたんで
一体化させて強化しときました(‘ω’)ノ
某GR園児は
ここんとこカキ氷にハマってるぽいw
園長も新作のイチジクいってみたケド
ゆきのこナニ喰っても美味いっすね♪

 

 

 

そういえばRAYSまた届いてた!
sonicCR15x7J+28って誰のだっけ?
在庫車の銀880オートマUEは
前後バンパーの傷修繕して掲載準備。
某園児のFcon現車テリキは
久しぶりに乗ったけどコレ速いな!
コペニ―どころかJB43シエラより
EFターボ替えのほうが断然走るやんw

 

 

夏休み前の御客様依頼作業は
スーパー段取りで片付いていたので、
新型コペニ―製作も順調に進んでます♪
超難関バルクヘッド周りもホボ完了!
同時進行でシャシー側も
今のうちに定期交換部品やっとこうと
クラッチやマウント類、水周りなども
なんやかんやプチメンテしときました。
M13のサーモ替えるのて超面倒やなw
せっかくツインカムエンジンなので
カムカバー結晶ピンク塗っといた(*^^)v
いまんとこドノーマルやけど~(笑)



 

 

【業務連絡】
平素は格別のお引き立てをいただき
厚くお礼申し上げます。弊社では、
誠に勝手ながら下記日程を夏季休業
とさせていただきます<(_ _)>
夏季休業期間
2023年8月13日(日)~8月16日(水)
休業期間中のお問合せについては、
8月17日以降に順次回答致します。

MOFAC2023夏季休業日のおしらせ(‘ω’)ノ

【業務連絡】
平素は格別のお引き立てをいただき
厚くお礼申し上げます。弊社では、
誠に勝手ながら下記日程を夏季休業
とさせていただきます<(_ _)>
夏季休業期間
2023年8月13日(日)~8月16日(水)
休業期間中のお問合せについては、
8月17日以降に順次回答致します。

 

 

濃紺クラシカルATは全塗完了!
あとはフード&サイドモールくらいで
凝り過ぎない程度にしときます(‘ω’)ノ
乗って帰ろうかと思たら
ナンバーステー未だ作ってなくてorz
名古屋のKRONOS白GR園児と
浜松ナンバー黒Robe園児も納車完了♪
夏休みの宿題にならなくてヨカッタw

 

 

 

チョイアゲ黄黒XPLAY園児は
いつも通り油脂メンテ(`・ω・´)ゞ
相変わらず距離の増え方エグイ(笑)
新型コペニ―造りは
Bodyドッキング部門完了したので
次は1番大変なバルクヘッド部門!
とりあえず仮組みしてみて
ナントナク位置決めまで出来たかな。
まだまだ先は長いけどね~

 

 

 

保険修理のデミオグリーン880園児は
入庫ついでにラジエター周り新調(‘ω’)ノ
コアの真ん中あたりがシミあったんで
ちょうど良いタイミングでしたね~♪
名古屋の足長オジサンは
代車エブリーにXR100積んで納品(笑)
コッチ来た時用のケッタ代わり兼、
うちのバイト君が中免とれたら
練習用で乗り回しててイイらしいw

ウニモグみたいな縦横比のKトラ(‘ω’)ノ

変態が変態を呼び寄せるのか?
ウニモグみたいなKトラ入ってきて
コペニ―と記念撮影(`・ω・´)ゞ
PROSTAFFフルKIT施工車両なので
ご一緒に裏山でも~と思たけど、
キレイ過ぎてよ~誘えんかった(笑)
何度見てもラック&ピニオンから
ピットマンアーム生えてるのん凄!
インガスンガスンのステッカーとか
貼ってるヒト初めて見ましたww

 

まぁ下廻りだけ23使って
Body部分は捨てちゃう共通点?笑
コペニ―の場合はバルクヘッド部も
トリミングして少しだけ使うけどw
ジムキャリーは色々技アリですね!
後期ファーにダウンギアまで
お揃いなの親近感ありますね(*^^)v

 

 

昨晩緊急ドックインしていた
御近所さんの銀880は予想通り
デフサイドBがったがた( ̄▽ ̄;)
サイドシールからのOIL漏れは
大体がシール自体の問題じゃない。

 

 

量産型KF140馬力仕様の
浜松ナンバー黒Robe園児は
フツーに継続検査ドライブスルー♪
ADVAN052パンクしてますやんw
コノ季節はとくにバースト怖いから
気付いてあげられてヨカッタ~!
濃紺クラシカルは
やっぱ良い色ですね~コレ( *´艸`)
明日には全部色入ってる予定なので
早くクラシカル外装で見てみたいな

LA400BODY剛性を刃物で体感(‘ω’)ノ

L880からLA400になって
BODY剛性が格段に上がったんだけど、
新型コペニ―製作の前半戦儀式で
初めてバルクヘッド~床に刃物入れたら
あらためて体感することが出来ました♪
よい子は真似しちゃダメですよ(‘ω’)ノ
ついでにタイヤも245MT2にチェンジ!
5MTは想像してたよりシフト後方やなw
明日から辻褄合わせの大格闘っすわ~

 

 

 

浜松の黒ローブ園児は
久しぶりの里帰りでナンヤカンヤ!
静岡からズットOPENで走ってたら
草津辺りで雨に降られたそうで
ビチャビチャなってました(;^_^A
デミオグリーン園児は
駐車場でブツけられて保険修理入庫。
アルベル系に巻き込まれたワリには
まだ軽傷なほうで不幸中の幸いかな。
打ち合わせ済んだら掛かってきます

 

 

某園児の緑Ceroは
引き続き電ファンcheckで試走確認!
炎天下のなか色々走り回ったけど
全く症状ないので治ったっぽいでw
某園児チャンネルは新作UP(‘ω’)ノ
この暑いなかセントラルの動画(笑)
いやホント人も車も熱中症なるな~

 

 

ボンネットだけライスロケットの
京都ナンバー紺880は
EgMt周りリフレッシュ完了( ̄▽ ̄)b
試走checkもエエ感じでしたよ~♪
色替え中の濃紺880ATと
並べてみると色味ぜんぜん違うな!
御近所さんの銀880は
ミッションOILぽたぽた病で入庫。
アクセルOFFでゴロゴロ音もあるって
聞いたのでデフサイドBだけでなく
カウンターベアリングも怪しいなw

ディープブルーな880クラシカル(‘ω’)ノ

全塗ラッシュがヒト段落したので
880クラシカル作業再開( ̄▽ ̄)b
ナニ色にしようかな~と少し悩んで
今回はマツダディープブルーMに♪
濃紺にアルミグリル似合うかな~?
ベースが黄色なので辛子色とも
迷ったけど在庫車やし安全牌でw

 

 

京都ナンバー紺880は
JBフルフロー完成の連絡あったので
某緑Cero試走がてらCADまで(‘ω’)ノ
ついでにMT周りもプチメンテして
リビルトTURBOに新品ハーネス♪
前後ハブにEgマウントやゴム類と
なんやかんやリフレッシュ完了~。
ド初期からワンオーナーやけど
まだまだ可愛がって貰えそうデス!

 

 

そういえば新型コペニ―企画も再開!
適当な在庫車1台バラす予定だったけど
某園児がコペトラ手放す事になったので
これを切り刻んでベースにします(笑)
新型コペニ―JB43ピックアップT?
色んな情報が渋滞してますね(;^_^A
園長的には外観ノーマルな白Ceroと
フュージョンしてセロニ―なるのが
絶対カワイイと確信してたんだけどw
あ、名古屋ナンバー白GR園児も
KRONOSカッパーマゼンダ完成っす♪