Ekishowスカラビュース880でアッチコッチ(*´ω`)

なんやかんやで入庫中の
Ekishow880は継続ラインからの御遣いイロイロ♪
湾岸線から和泉ルートは意外と早い(*^^)v
阪和→近畿で箕面に寄って~、
トンネル抜けたら川西って関西圏グルリでした。
ShowUPさんとこで
envyKandyブロンズGETしたんで塗ってみます!

 

店戻ってから
ストリートダンパー用バネ線間密着2巻きカット。
オーナー依頼分の程好い車高になったかな( *´艸`)
あとは全面フィルム貼りで完了かな~♪
あ、同時進行の
某マークXも継続リベンジ成功しましたよww

 

ほんで、
元NAレースカーだった880に持ち帰った
新色をドンナ感じなるか現車実験(*´ω`)b
ウン♪
なんか上品で透き通った感じの茶色やね!!
栗のスイーツみたいな感じ(笑)

 

ま~今回の車両は
溶接ロールケージにドンガラ軽量BODY(‘ω’)ノ
欲張りバーフェンで無骨なイメージなので
やっぱ艶消しガンメタにしよ~っと!?
って、
イッペン塗ってから気まぐれ色チェンジ(笑)
ゴンタなサンデーレーサーなると確信ww

 

屋根はアクティブトップ殺し仕様でいこうかと
思ってたんだけどデタチャトップ手に入ったんで
オープンカーも楽しめる状態でイケそうです♪
園長が好きなようにヤリだすと
コスト上がり過ぎるんで秘蔵の中古ウイングに
中古ボンネットを修繕して調整するっす(;’∀’)

 

エアコン付いて
ダッシュボード装着したら乗用車って解釈?笑
エンジンはドンナ仕様でいこかな~(*´ω`)
いきなり30秒切ったらカワイゲ無いよなw

 

なんでか其処ら中に
EgやらMtやら転がってるんでドレがナニって
把握するだけでも大変やでww:(;゙゚”ω゚”):

 

油冷ギャレットも進めつつ
青GT-Kのインクラ&サブラジ取り回し!
インテークパイプと水配管スペース確保。

ここんとこ銀880だらけな気がするけど
シンジ君がビニールカーテンの中で
真っ黒なるのも全部違う車両なんすよw

【特選中古車】ワイドBODY公認DX30+FconV生100馬力仕様!

も。ファク特選中古車に
普通車公認登録のL880K改追加(‘ω’)ノ
鈑金ワイドBodyにDX30+Fcon現車セット!
マチノリ乗り易さ重視仕様になってます。
車検は令和3年2月まで(=゚ω゚)ノ

KRONOSドライパール全塗装。
ワンオフWIDEボディー公認普通車登録。
PandoraコペルシェFSRエアロバンパー、
Dsportカーボンボンネット、
HKS製DX30ターボKIT&FconVpro3.3、
も。ラジエター+HKSオイルクーラー、
ワンオフインテークP+インタークーラー、

トライフォース車高調+アヒル商会独懸アクスル、
RAY’S CE2815x7J+35、BS-RE71R 195-50-15、
オートゲージ5連メーターなど。

【カーセンサー掲載中】

 

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

も。ファクGW休みは5/2~5/6です(`・ω・´)ゞ

今年のGW休業日は世間様に合わせて
5/2(土)~5/6(水) になってます。
何かあったらメール&FBメッセでドゾ!
気が向いたら対応しま~す(‘ω’)ノ

 

 

アイキャッチ黄色880は
ポン替え100馬力メニューの施工完了( `ー´)ノ
いやホンマこれ優秀やね♪
コンナ簡単に生100ps手に入るって羨ましいw

 

 

出戻り入荷の黒EXTRIC880は
カーセンサー掲載する間もなく御成約アッザス!
次はS-A-G-A-佐賀ナンバーに( *´艸`)
これまたポン替え100馬力仕様にして納めるので、
追加冷却やら計器管理なんかの仕込み準備~♪
GWあけたらドンドン進めていきまっせ。

 

 

そ~いや今朝、
ファクから少し西にあるド田舎のローソンで
コーヒー飲んでたら長距離トラックの運ちゃんが
身~乗り出して手~振ってきたw ←某園児w
そんなにも目立ってしまう
福井ナンバーLB GT-Kは無事封印まで完了!
令和2年式の新車になりました~(*^▽^*)

 

 

某LB GT-K峠遊び用のRE71RSも組付け完了!
SLもV-SLもウチめっちゃ買ってるよな( *´艸`)
勿体無いからサーキットとか走りませんよ?笑
Ekishowメイプル880な某園児は
A052新調して予選31秒台狙ってるそうなw
今回ヒマそうやからGRの遊び相手頼むでぇ。

 

 

そんな園長GRもコペトロ準備?
ShowUPさんからステッカー貰ったんで貼っただけ♪
KRONOSドライパールは
黒に吹くとエゲツナイ色になるけど
白に吹くと控えめなオッサン好み変色カラーすよ!
ゴト車ハイエースは
長いこと凹みっぱなしだったRゲート&クォーター
やっと鈑金修繕できて久しぶりに綺麗なったっす。

 

 

バーフェン施工中のマタドール880は
順番前後してFRPツギハギ部門から先に完了~。
Fバンパーもナルだけ自然に短縮しときました♪
一度ぜんぶ組み上げてからバラシて、
タイヤ円弧方向&ストローク方向の確保で
火遊び&切り刻み&シバキ回しの恒例行事!

 

 

2階で仕込み済んだら1階に下ろして鉄工所部門。
少し前からRフェン切り上げ時は
SPLツール作ったんでビラビラ止めてくのが楽チン♪
まだ細々した造りモノ残ってるけど
ココまでで3分の2完了ってところかな(‘ω’)ノ
GW明けは塗装部門から再開しま~す。

CVT→5MT化の赤黒~ブ再起動完了(=゚ω゚)ノ

旧型L880Kと違い
LA400系は思てた以上に互換性なくて
イッパイ壁にブチ当たったけど、
1つ1つ処理して無事5MT化完了(*^^)v
分かってしまえば次からは余裕やなw
確認走行がてら
通勤峠checkしたけどやっぱMT楽し~!
機械式LSDも同時施工してたんで尚更。
CVT飽きたヒトは5MT化アリアリっす♪

 

 

昨日も書いたけど↓↓
今年のGW休業日ですが世間様に合わせて
5/2(土)~5/6(水) になってます。
たぶん大人しく家で引き籠ってるとハズなので
メール&FBメッセは気が向いたら対応します♪

 

 

京都の某園児には
園長秘蔵コレクションから極厚インタークーラー♪
コアサポ&クロスメンバ入れ替えのみなので
ササッと組み替えてソッコー完成でした(*^^)v
銀色880さんには
他社製インテークPを加工してTRUST-FV装着。
邪魔な純正リターン配管側は塞いでスッキリ!
まぁ、気紛れで引き受けただけなので
御新規さんに言われても断ると思うけどねw

 

 

そ~いや昼過ぎに突然ゲリラ豪雨(;´・ω・)
最終枠でも半濡れ路面やったのに某Ekishow園児は
セントラル貸切状態で32秒ラップしてきたそぅw

春日井ナンバーLB GT-Kは
割れた顔面エアロの補修部品がもぅ届くので
ソロソロおっぱじめるかと修繕部門スタート!
毎回製作レスポンスと梱包報告スゲェっすねLB。

たしか昨日オーダーしたとこの
純正MOMOウッドステアリングも既に届いてたw
これ、エアバック付いて¥58,000って安いよな♪

 

 

おっさんセダンに
RE71RSだけでも違和感アリアリやのに
ショルダーまでズルズルなってる400R(笑)
500馬力オーバー?トルク80k??
まぁ高速瞬間移動用には良いかもね( *´艸`)
カーセンサー在庫車880試乗でした♪

ツイードグレーは
バネレート2k台に195-50-15はヤリ過ぎた!
流石にアチコチ干渉しまくってたんで
バンプタッチsetting数パターン繰り返して
事務化サイドターンでもOK牧場になったよ。
リア側に下駄かまそうと思たら青さんが
木~切って持ってきたw 木が効くやん(笑)

 

 

お昼過ぎに御近所の常連さんから入電。
娘がコペン乗ってたんやけど
イオンの駐車場で標識と喧嘩したらしいとw
応急テーピング状態で自走来店。
まぁコンナ状態・・・(;゚д゚)ゴクリ…
車両保険入ってるけど自損出ないし~
修理代によっては乗り換えも検討って
よくある話の流れやんね。
ウチ以外では(笑)

 

まず園長的に↑コノ程度なら
ヒザ擦りむいたくらいの擦過傷的感覚(=_=)
駐車場内=低速=骨格ダメージ率低い。
バラシ確認も予想通り→修繕START!!
たまたま銀880の部品取車も数台あったんで
安上げ修理のドレスフォーメーションw
アンパンマンのジャムオジサンみたいな♪
ついでにHライトとフロント3面まで
磨き上げて2時間掛かってないやん(笑)

ま~ま~手強いLA400CVT→MT化(=゚ω゚)ノ

L880Kと違って
5MTが特殊な現行LA400コペンは
バルクヘッドも共通じゃなかったり
室内側ハーネスもCVTは厄介(;´・ω・)
ダイハツ車なんて基本使いまわしやろと
互換性高かった時代が懐かしいww
ままま、出口は見えたんで
も~少しシンプルにイケる術考えるわ。

 

 

長野ナンバーな
黄色セローブも継続かんりょ~( `ー´)ノ
あとチョコフェン塗って週末納車っす。
通勤GRは
京都軽協いって某園児の名変行っときました♪
建物アチコチ移動がメンドクサイねん京都w

 

 

先日案内していたNewパンフレットの
Mo.FAC Magazine 2020のDL版、
なんでかamazon新着ランキングで
瞬間最大風速時にTopGear⚙超え?(笑)
タダって強いねww
ほんで本日紙版も届いてたっす(≧▽≦)b
やっぱ紙は紙で必要な文化ですよね!!
元々4/25鈴鹿オフで配る予定だったけど
イベント無くなったんでイッパイあるよw

 

 

某園児のNAミラジーノ用が
先日施工した爆音モリモリ管マフラーが
125dBオーバーって流石にやり過ぎたんで
ちょうど良い塩梅のSPLサイレンサー追加♪
常人レベルのエエ感じ音量にしといたよw
電磁弁閉めたら御近所さん対策もOK(笑)

 

 

Austinツイードグレー880は
一先ずストリートダンパー組付けたんで~
stancemagic15x7J+35にDL195-50-15(‘ω’)ノ
クラシックに仕上がる筈やけど
現時点ではヤル気満々仕様にしか見えないw

 

カヲル君はストックヤードから
より綺麗な内装パーツを探してきて御掃除!
ルーフは艶有りX07でミラー艶消しX07(笑)
園長的には
ルーカスミラーしか考えられへんけど
初心者女子なのでデカいミラー付けとく。
未だエンジン何載せるか決めてないけどw
いや、JBはJBやけど
売るほどイッパイ在庫あるんでね( *´艸`)

 

内装から先に組んでったんで
とりあえず2ndアニバー用RECAROを置いてみた。
ちょっと豪華過ぎる気もするから
このままで逝くかは知らんけどなっ(-。-)y-゜゜゜

 

園長通勤GRのトランクには
チューンドEF-VE2がミッドマウント(;^_^A
通天閣は今日から休業らしいけど
HITACHIネオンは点灯してるんやね~♪

ハイリフトコンバージョンKIT組込DAY(‘ω’)ノ

先日ドック入りした
新車エクスプレイは翌日仕込み作業からの
なか1日でKIT組込みな段取りでした!!
何度見ても長~いリアダンパー(;・∀・)
ZAKUTIのフロントフォークとほぼ同じ?
FFのくせに無駄にリアストロークあるよw
当然やけど車載の
パンタジャッキじゃタイヤ浮きません(笑)

 

 

サスペンション部門は一瞬で終わるんだけど
エンジン周りの上げたり下げたり細工モン小物類が
地味~に時間掛かるので明日続きやりま~す♪

 

 

部品取り状態となったK4GPレースカーは
間もなくEFエンジンも下ろすので
Jworks製EXマニを某園児ミラGINOに移植♪
モリモリ管マフラーもEF用だったので
じゃ~コレも一緒にワンオフしちゃう流れw
のんた~ぼオートマやのに音だけ
環状シビックサウンドにしたいらしい(笑)

 

とりあえずEXマニだけで
エンジン掛けてみると↑コンナ感じ(;´∀`)
因みに中間~リアピース組んだら
消音されるどころか膨張していくから
チャイナ電磁弁追加して御近所対応で~。
EFはEgマウントでJBよりも数センチ
前方にくるので50球面フランジ化した
60ΦマフラーがEgメンバーにガチ当たり!
プレスで凹ますと角度変わりそうやから
ベンチュリー加工で流速アゲル式にww
ま~コッチも明日には済ましとくで~

 

赤880スタビブッシュがパキパキだったので
変えよ思たら不思議なFスタビ付いてた。
コレにすると何かイイ事あるんかな(;^_^A
パッドも無くタイヤも無い、、、
乗りっぱなし園児なので今回は色々とね~♪
今週も後半バタバタしそうなので
スーパー段取りでドンドン進めていくっすよ!

COPEN GR もKRONOSカッパーマゼンダ全塗装♪

通勤快速GRは
園長的にはドレスUPカーのツモリなので、
早くも色替えちゃいますよ~♪ ( *´艸`)
白セロCVTの時に塗った
ShowUP製KRONOSカッパーマゼンダが
かなり気に入ってたんだけど、
純正パールに噴いたらどうなるんだろう?
と、先ずは廃棄ドア実験→一瞬で却下w
ちゃんと白ベースからヤリますハイ。。。

 

LA400は元々ルーフが黒いので
BODYカラー気軽に変更できるのもイイところやね。
先日セントラル1分30秒で
走ってきたタイヤ見ると全然使ってナイみたいw
16inchのセット少し割高やけどアリアリやな(‘ω’)ノ

 

って事で~
とりあえずボディー部分が先に塗り上がり~。
相変わらずコノ手の変色塗料は
写真になると上手く映らないけど実車エエ感じ!
出しゃばり過ぎないさり気無さが良いね(*´ω`*)b
因みにボンネットは
両面カーボン製の外面同色とリッチに逝きます♪

 

スチグレ880は
ヤンチャなEQUIP40から400純正に履き替えて
検査ラインからの~定期交換アイテム( `ー´)ノ
この2年間の走行距離が全然進んでないので
次の2年はも~少し走って上げましょうねww

 

 

岡山ナンバー白880は
ポン100KITからの納涼オイルクーラーまで完了!
純正バンパー仕様は毎回取り回し大変やねんで。
インジェクター結線するシンジの目が怖過ぎるw
とりあえず動くようになったんで明日継続ね~

 

 

チョイアゲ黄セロ4WDは
ワンオフ4本出しマフラー作業の続きからの~、
初パターンで車高グダグダなのを男らしく調整w
バネ切って炙ってシバいて~
目寸でエエ感じになったらソレが正解じゃ(笑)

 

 

そしてそして、、、
昨日突然決まったL880ATコンプリート製作企画!
久しぶりにクラシカル仕様で作るでっ(*´▽`*)
裏の竹藪前に放置してた赤ATを
引っ張り出してきたので早速STARTします。
とりあえずフルスポットから始めようかなw

2020KcarMEETINGは5月10日(日)に開催決定(≧▽≦)b

今年もヤリますKcarMEETING♪
一先ず日程は5月10日(日)に決まりました。
皆さまスケジュールの調整と
車両の準備などなどヨロシクです(*^^)v

2020年5月10日(日)
K-carMeeting 春大会
会場:セントラルサーキット
コペントロフィー 25,500円

WEBエントリーフォームが未だっぽいので
昔ながらに
も。ファクまで申込用紙書きに来て下さい。
FAXやメール、FBメッセでもOKっすよ!

<スプリント用 規則書・申込用紙pdf>
http://meisterclub.net/…/57e8eaa9b79b73e951d1080ff1648ea8.p…

 

 

園長は通勤中にコペン運転しながら
今日はナニして遊ぼうか?などを考えるんですが、
今朝はインスピレーション降りてきたのがコレ!
WORKエクイップの鉄チンwheel( *´艸`)プ
直前までHONDAアクティ用の
センターキャップにするツモリだったけど
コッチのほうが絶対オシャレやと思わん?笑
真似してエエでwww

 

 

それにしても毎週毎週、
どんだけRAY’S買うねん週間で本日も4本到着!
も。ファク純正sizeの15x7J+35フェイス4
先日入庫した某園児用のやつね(‘ω’)ノ
で、園長のGRには悪ノリしてみたけど
エライさんに怒られそうやからヤメトク~w

 

 

艶消し3R3は
ひと通り組み上がって記念撮影(*´▽`*)
吸気回りも少しデコッときました♪
もぅ少し煮詰めてから
カーセンサー掲載の予定だけど、
早くも購入希望問い合わせ数件ww

 

 

倉敷ナンバー880には
もともとJB200ターボになってたんですが、
も。専用のオイル&ウォーターラインで取回し変更!
ヨロイ加工の遮熱板もスペシャルverで製作♪
AKIRAドーナツ久しぶりに美味かったです(*^^)v

 

 

昨日LEDライトバーまで組んだ痛車880には
更に土台強化追加してから室内側スイッチ取り回し。
ウインドゥロックSWの場所にトグルっときました!
ブロンズ400の某園児は
BRIDEの新作オーダーしにきて純正シート廃棄w
カヲルくんは現場監督で青さんの監視ww
保険修理中の名古屋ナンバーも修理部門完了など。

 

 

CCエアロのメンテ不精園児は
車検入庫ツイデに今回はイロイロ強制修繕(*´ω`*)
狙った艶消し塗装とナチュラル艶無しは違うねw
以前ウチで艶消し塗装したR1は
ダックスガーデン製サイドエアロの追加!!
ダイハツX07に塗り上げてソッコー装着です♪

 

 

本日ラストは
わざわざ茨城県からLA400用モリモリ管マフラーを
買いに来てくれたCOPEN GR SPORTさん♪
TE37sonicSLに青ステッカーver,とかあったのね!
なんか、業界の有名なヒトらしいデス( *´艸`)
ってゆ~か、、、在庫あってヨカッタワまじでw

オーナメントがお洒落すぎる90年くらい前のクルマ!!

某氏のモーガン・スリーホイラー( *´艸`)
なんか全然ワカランケド色々すげぇ~っす!
ハンドルが
ロックtoロック180度しか無かったり、
クラッチもブレーキも足やのに
アクセル右側レバーで左が点火時期とかw
園長イチバンのお気に入りは
ボンネットオーナメントかと思ったら
水温計らしいですやん\(◎o◎)/!!
トランスアクスルでチェーンだったり
ツッコミどころ満載過ぎてオモロイっす♪

 

 

スリーホイラー見たあとだと
愛媛園児ケーターハムなんて全然イマドキの車っすね!
ま~どちらもオーナーのほうが車以上に変態ですが(笑)
こんな車やのに高速道路上でガス欠とか!!汗
アーマードXPLAYの某園児は
ド変態通り越してもはや鉄人ですからねぇ(≧▽≦)
いまや金コペが
大人しく見えてしまうほど変人だらけですww
金号の場合はオーナーが飛び抜けてますが・・・

 

 

痛車880も依頼分ナンヤカンヤ完了!
またまた変なモンこさえてしまった:(;゙゚”ω゚”):
AmazonでポチったLEDライトバー超眩しいw

 

 

ド変態ばかり見てるので
フツ~の車両は癒しの時間です(;^_^A
銀880さんは
OILレベルゲージ根っこOリングから
ジワジワぽたってたので即交換!
スチグレ880くんは
車検ツイデに強制メンテ追加なっww
紺880さんは
奥様マニュアルミッションを操作して
オープンでイタリアン行ってきたそう♪
最高のコペン日和でしたもんね~

艶消し3R3(レッドマイカM) ええ感じやん(*´ω`)

準備中のポン替え100馬力なL880K(‘ω’)ノ
ブースに放り込むまで
艶消しガンM塗るツモリだったけど~
気が変わってトヨタ純正3R3マットに!
うちの150プラドと同じ色ねっ。
マットCandyほどコクは無いけど
2コートで簡単に塗れてコノ感じもアリ?
UEⅡグリルでノ~マルぽく仕上げるよん♪

 

 

岡山ナンバー880は
車検ついでにポン替え100馬力化でオーダー!
も~少し予算みてられたので園長秘蔵中古で
制動強化に追加冷却に計器類と
キッチリ使いきるトコまで頑張ります(*^^)v
軽自動車用サイズな15x5.5J+45なので
ENDLESSキャリパー6POTの旧モデルは
スペーサー10mmで逃げる感じでしたよ~

 

 

ITARUな白セロは油脂メンテ(*´ω`)b
GOKOKUロール美味しゅう御座いました♪
ナローな黄色~ブGT-Kは
昨日GRと入れ替わりでセントラルったけど
全然タイム出なかったと傷心気味で登場。。
Egルームからシューシュー音するから
確認するとブローオフ配管に穴発見ww
ハイ、もっぺん行ってこいと( `ー´)ノ

 

 

痛車の黄色880は
強靭な土台セクション完了したので
仕上げのグリルガード部位置決め(*´ω`)
園長が座ったり跳ねたりしても
ダイジョーブなくらい頑丈にしときます。

 

 

チョイアゲ黄色AWDは~
リアデフを溶接デフロック仕様から通常の
オープンデフ&センターにチェンジ( `ー´)ノ
バネ組み間違えて
ハイリフト車高になっちゃったケド(笑)

 

 

チョイアゲ用に用意してた
14inch鉄チン+GYベクター4 も組付け!
保険修理入庫中の名古屋ナンバーには
TE37sonicMM+ダンロップZⅢ(=゚ω゚)ノ
本日損保アジャスターと即日協定完了。
シッカリ予算確保したんで
オマケも豪華に逝ったりますよ~♪