ヨダレ垂らしたニコちゃんマーク!?(*´ω`*)

ShowUP真野さんが
直々にステッカー持ってきてくれたっす♪
西日の時間帯に貼り付けてたら
なんかスッゲェ~色になってたよ(*´▽`*)

 

そんな園長の白セロは
あした某wheelメーカー様の取材らしいので
ヤンチャsizeのインセット確認しといたよ♪
も~1台のモデルさんも洗車完了(`・ω・´)ゞ

 

 

ニコちゃん880は
先日DSDFメーター装着してからというもの
追加冷却のない車両の水温油温を知ってしまったので
ペンギンラジエター&納涼オイルクーラーKIT装着♪
ついでに
ぜんぜん光量足りない中華HIDバルブから
園長推奨の純正交換GIGAデュアルクス2に交換!!
これでツーリングも夜道も安心っすね( `ー´)ノ

 

 

名古屋ナンバー黒ローブSさんは
数ヶ月前から何度とオカワリ注文&振込を繰り返し、
ドンドン部品が増えるワリに~
なかなか来れない状態でしたが本日やっと初登園(笑)
預かり期間短いけどソコソコがっつり逝きますよ!!

 

中古車購入時から
塗装ペロペロ捲れまくりのシャンパン880は
本日からオールペンでドック入りっす(*^^)v
大変身するんでお楽しみに~~♪

 

とりあえず入庫直後には
見るも無残なバラバラ状態にww
Hライトは問答無用で新品に替えるで!
ってか、
ドアスピーカー風化してるやん(;´∀`)

 

 

今日も朝から
ナンヤカンヤと喋りっぱなしで御馳走様でした!
セントラル組みも皆無事お迎え要らずで優秀優秀w
ここんとこデカイのんばかりで
慢性的な代車不足が続いてるなか、ATエッセが
某氏の足車に嫁いだんで何か買おうか~(◎_◎;)

大型と同じラインにならぶ小っちゃい車(*´ω`*)

なにわナンバー白880は
格上げ構変書類できあがってたので
検査ラインからの封印まで完了(*^^)v
ま~純正カムだし
ほんのナナハン(750)仕様だもんで~
いつものJB200に比べたら優良園児やね♪

 

 

オートポリスから連れ帰ってきたスチグレ880は
16万kmも走ってるのに今が一番ワンパク盛り!?
こないだ後輪が家出してた気がするけど
今回は左前ドラシャの先っちょが飛んでって
前輪外れかかってたよw 2次災害でデカキャリも
ローターでゴリゴリなっちゃったから色々交換(;^_^A

 

デカキャリは園長予備があったから塗装まで。
ついでに気に入らんとこ
ナンヤカンヤ新調しときます~(`・ω・´)ゞ
ま~こんな擦過傷程度で済んでヨカッタすねw

 

 

こっちのスチグレは
EQUIPフォーティー化かんりょ~~(*^^)v
園長的にはモット下げたいけど
オーナー慣れるまでコレ位が安心らしい(笑)
それにしてもスモーキーブラックかっけぇ♪

 

 

銀色880はOCホース穴あいて
Egオイルぶち撒ける御粗相があったらしくw
近所の彦根城までロードサービス出動。
スーパースケジュール発動中なので
クラブハリエ支店に寄り道することもなく
そのまま京治バイパスから第二京阪でCAD!
ケローブのK4GP用エンジン出来上がったんで
これもトットト積まな1か月前やしなぁ(;´∀`)

 

Vproトラブル出てた
ブロンズ聖闘士は原因分かって修繕完了( `ー´)ノ
しっかり踏んでみたけど
たぶん、、、前より早なったんちゃうかな(笑)
デモカーXPLAYは週末に向け敦賀に出張デス。
イベント日和の天気になるよう祈ってます!!
先日なんちゃって195化した白セロは油脂メンテ。
ITARUの黒やっぱ似合ってるよなコレ~~♪
赤黒XPLAYは納車までマダ時間あるんで
相変わらず上手くいってなかった
燃料ゲージをタンク下ろして再調整(ΦωΦ)
今度はエエ感じの針位置になった気がする(笑)

 

あ!そそそ!
コペンクーペ用ECUも無事読み込めたので
いきなり新車にステージ③データー施工完了っす。
いつもより
ショートロッドで短くなったCRUX全長調整式は
プクタロ号のやつ♪ 超ワイドトレッド+215なので
レバー比変わるからレート20数キロを想定して
ダンパー減衰も園長機と同じくスペシャル仕様に♪
5インチID65でいくか6㌅ID60でいくか暫く悩むわ~

 

なんかイロイロ届いたな~って
思たら園長通勤用セロのカーボンLSDやった。
今回のコンセプトはサーキットTIME狙いじゃなく
マチノリ100馬力仕様で峠快速CVTマシンメイクやから
いったんイニシャル緩々仕様で組んでみたさ~♪
ついでにFICワイトレにKYOEIハブリングで親子丼w
とか珍しくハブリング付けよう思ったら~
PCD100x4はTE37sonic側が65ボアやって大失敗orz
あ、
ぶっ壊れてた園長の椅子でしたが
ガサキベースで治してもらって戻ってきたよ!
やっぱコレがエエわぁ~~(*´▽`*)

 

 

白セロGETした時点でオーダーしてた
ローブ用のJモード製リアディフューザーも来たんで
さっそくセロの中古バンパーぶった切って
無理矢理あわせたらナントカなるやろう!って
見切り発車してみたものの・・・なんかイロイロと
位置とか角度が違ってw やっぱヤーメタwww
ってか、コレ用にと
Jで4本だしマフラー部材まで作って貰てたのに(笑)
いったんボツ! 時間できて気が向いたら
次はRバンパー樹脂合体してからリベンジするわ~

 

 

某氏ローブ用のTAKEOFF新作バンパーは
ブロンズ号と同じくシャコタン仕様に~( `ー´)ノ
安心してください!
コッチは園長と違って慎重なカヲルくん式なので(笑)

所沢ナンバー4WDハイリフトXPLAYも完成(*^^)v

ウインチ周りとカンガルー風バンパー、
ぶった切りリアバンパーに合わせて
モリモリ管マフラーもワンオフ仕様!
2台目4WDハイリフトXPLAYも
デモカー仕様でイカツイっすねww
そ~いや
飛んでサイタマ2台目のハイリフトやん♪

 

とりあえず記念に2台並べてみたけど
スッゲェ~迫力!!!
見えないところだけどウィンチベッドが
当社デモカーより豪華強靭で羨ましい(笑)

 

 

チョイアゲ白セロは
純正マフラーもブッた切り仕様になってた♪
園長的にはオカマ拳法ボンクレーにしか見えんw
御注文の際は
『Mr2,ボンクレーマフラー』と御依頼下さい(笑)
あとはナンバープレートベースにリフレクターが
付けてフロントスキッドプレート付いたら完成?
そのうちカーセンサーUPします(`・ω・´)ゞ
あ、
そそそ、、、
某氏のデカキャリに塗るPORSCHEアシッドGも
配合データきたんで文字赤でススメます!!

 

 

 

LA400Kコペン用の
ポン替え100馬力(目標)オッサンターボも到着♪
園長は5年前の時点で
フツーのRHF3流用とかHKS-DX30までは
試してみたけどドレもイマイチだったので
今までは小さくてもGarrett-GT15にしててん。
でもでも社外ターボになると
EXマニからアウトレットから水油配管とか
イロイロ手~入れなアカンから
ただ装着するだけで総額がソコソコね(;^_^A
このパターンなら
ブツはポン替え出来るのでメッチャ楽ちんw
今日はマダ、
400と880純正を並べて写真撮っただけやけど
白セロCVTで実験するので楽しみにしててな!

 

 

そんな園長通勤セロは~
ワイパーアーム付け根カウルトップパネルが
日焼けして白なってるのが許せない人なので
3点新品交換(=゚ω゚)ノスッキリしたそうですw
そんなんしてたら
某氏と某氏のフルエアロが到着!!
フルバンパ仕様は毎回テンション上がるね♪

 

 

テンション上がるといえばコレ↓
六厘舎つけ麺セット!!!ヾ(≧▽≦)ノ
ヤヴァイっすターボより楽しみっすww
今週末も
御当地からオヤツいっぱいアザマ~ッス♪
御新規様も沢山ご来店してもらってたのに
オヤツたべるのに忙しくて
ぜんぜん写真撮ってなくてゴメ~ンネ(笑)

 

なんやかんやリフレッシュ中の
岐阜ナンバーも残すところ純正バンパー仕様の
オイルクーラーKIT装着くらいかな?(‘ω’)ノ
モリモリ管マフラー150Φも追加あざまっす♪
TRUST-FVはブローバイリターンで組むので
分岐Y字パイプを作って取り回してみたよ。
赤880もシャ検ついでに
なんやかんやリフレッシュメニュー施工!!
もはや880ってだけでイロイロ草臥れてるんで
ドンドン新しいものに替えていきましょ~

白ローブECUステージ②→ステージ④とか(=゚ω゚)ノ

京都ナンバーな
白ローブさんは3月の練習会以降から
どっぷりハマってしまい?( *´艸`)プ
吸排気にECUに足回りまで
ナンヤカンヤ一気にバージョンUP!!
オーナー鼻息荒めですが
じっくり慣れてってクダサイネ(笑)

 

もともと
も。チューニングECUステージ②施工済みでしたが
モット欲しいそうなのでステージ④まで施工( *´艸`)
ここから先は
Fconやエンジン強化など更に深い沼ですからねw

 

 

青x白のハイリフトXPLAYも完成♪
あと園長checkで仕上がりつめたら
G20前に港まで運ぶッス(`・ω・´)ゞ
チョイアゲ赤ローブは
ちょこっとフェンダーまで装着完了!
赤黒~ブはコノ仕様で半年くらい
経つけど案外タイヤ長持ちしそうやね。

 

ここんとこの
連日重作業ラッシュが少しすいた隙に
ケローブはK4GPに向けての準備開始(=゚ω゚)ノ
艶消しXPLAYは7/13~7/14で福井県は
敦賀市の㈱ワンプレイスさんの3周年イベントに
展示されることになったので油脂メンテ~。
ハイエースは1万km毎のオイル交換・・・早

 

 

いつも変なTシャツ着てくる某氏は
YouTuberなひとのPC修理ご苦労様(笑)
猫先くんも相変わらずな
ヘンテコカメラコレクションww
弾ツー園児たちは
ツーリング帰りにメンテからのラーメン!
艶消しガンMセロも
いよいよ野に放たれましたよ~(*´ω`*)

白880純正リアバンパーにバーフェン装着(=゚ω゚)ノ

ナンヤカンヤ作業中の
白880はフロント&サイドCROSS-STYLEなんだけど
リアバンパーは純正が良いってオーナーのコダワリ。
追加加工が必要だろうな~って思ってたんだけど
これが予想外にスンナリ装着できてビックリ!!
ポン付けOKでした(笑)

 

フロントはいつも通りなのでココからは作業早いよ♪
ついでにディスクローターも大径化。
黒ゲルのヤンチャ感が出てて好みなんだけど(*^^)v

 

艶消しガンメタCEROは
やっぱりハイグリップタイヤが欲しくなりRE71R。
ど~せならwheelも!ってHAYASHIレーシング新調♪
ついでにチューニングECUステージ③までやって
気が付けばソコソコいっちょ前になったやん!!
将来有望株ですなwww

 

火水定休の間に
稲中パンダXPLAYも到着していたので
既にハイリフト作業渋滞・・・汗
鉄切ったり樹脂削ったりでお祭り騒ぎww
明日には専用ダンパーが東大阪から届くので
仕込み作業ハジメておきます(`・ω・´)ゞ

 

 

4WD公認XPLAYは
モリモリ管マフラー4WD仕様のワンオフ中!
取り回しが純正と全く違うので毎回大変(笑)
青さん奮闘中です~(;^_^A

 

ポチ号はCVTクーラー追加装着!
エアロバンパーなのでコノ位置が風当たり良い。
ひん曲がったタワーバーは捨てたので
倉庫に転がってた中古品つけときました(‘ω’)ノ
明日にはLB GT-K用フロント牽引フックも付くよ。

 

 

JPS880は
四男坊サラピンついでにケースハウジング新調!
クラッチもソロソロやったんで交換(-。-)y-゜゜゜
たまたまL880K用の
モリモリ管4本だしSPLが並んでたのでパシャリ♪

 

沼津から届いた貢ぎ物・・・( *´艸`)
シラス丼にアジの干物とか嬉し過ぎますねww
岐阜ナンバー白880さんは~
ナンヤカンヤ御相談に大垣の水饅頭アザッス♪
神戸ナンバーの赤880さんも
ナンヤカンヤやりたいこと全部やりましょう!

コペンのwheelサイズ選びイロイロ(=゚ω゚)ノ

も。ファクあるある~。
Q:コペンってタイヤ&wheelサイズ
ナンボまで履かせられますか??的な問い。
A:履きたいサイズ履けばイイ♪  by園長
って、
いまいち会話が成立しないヤリトリ(笑)
よく尋ねられるけどパターンがイッパイ
あり過ぎるので回答が雑でスミマセンww

 

↑大阪ナンバー黄色~ブは
Nクラス仕様のまま もぅ少し欲張りたい悩みw
豊田ナンバー黒~ブは
今日から入庫で見積伝票3ページ分ナンヤカンヤw
注文中のTAKEOFFエアロ塗分け打合せ(*^^)v
ちょうど同じのあったんで落書き出来ました(笑)

 

超銀号も本日からドック入りで
バーフェン格上げ公認&全塗装なんだけど
欲張りなプクタロさんは
極太タイヤ+更なるワイドトレッド化を
御希望なので色々シミュレーション?
ハンドル全切りしたらアクセルペダルが
押し戻されるくらいまで攻めよう(ΦωΦ)b
215/50/15 597mm 9.5kg
225/45/16 607mm 9.3kg
ん~~、悩ましいなww
JB225もコッソリ色替え準備中だったので
人柱が上手くいったら俺のもやろう♪

 

艶消しcandyは
プクさんの御迎えがてら油脂メンテ(‘ω’)ノ
自ら工具を握り各部点検に抜かりない少年w
そして、ときどき自爆ヤラカシます(笑)

 

ほんで、突然始まった車重測定大会w
ドライバーのコーナーウェイト確認ww
中では徹子の部屋風なアオイの部屋状態ww
バーフェンの仕込み風景も当分続きますね(;^_^A

 

豊岡ナンバー白880は
腐った純正マフラーからモリモリ管にチェンジ!!
フランジ部とかナット回せる状態じゃなかったしw
ついでにSUSエアクリ+インテーク&OCTまで。
じゃ~次はFconつるしメニューお待ちしてます!
融雪剤撒きまくる地域は下周りの
防錆塗装も早めの施工オススメですね~( `ー´)ノ
過走行の赤880は納車後半年点検?
先日ご成約の黒ローブCVTも納車準備開始で~す。

修理!修理!構変!修理!修理!(;´∀`)

なにわナンバー白880は
ターボブローで白煙もくもくの為ドックイン!
とりあえず引き上げて来たけど
ハイエースの外気温時計が34度とか・・・
足の裏まで暑いやんっ(;´Д`A “`

 

 

んで、
白880のターボとバラしてみると
見事にガッチャガチャ(;´∀`)
コンプレッサーの羽の欠け方が
異物混入な気がしないでもないけど
2回目なので今回は違う治し方しますよ♪

 

 

三重ナンバー880は
失火症状でたり出なかったり病・・・・。
コノ手は一見関連無さそうな箇所や
メッチャしょ~もナイ原因である事が
統計的に多いんだけど、、、
経年劣化リフレッシュも兼ねて
問答無用にオカネで解決しましょう(笑)

 

 

北の国から…届いた
平成29年式CVTのLB GT-Kは
普通車格上げ構造変更新規車検(=゚ω゚)ノ
さすが指定工場Dラー様、
フェンダー周りも細かい対策されており
光軸もサイスリも車高も そのまんまOK!
無事ワイドBODY公認取得っす。
モリモリ管LB-SPL4本だしマフラーも
新規合格だったんで内心ホッとしましたw

 

 

 

リアルデアゴスティーニ中の
400セロは一先ず自力歩行できる状態に~(=゚ω゚)ノ
と、思ったら、、、
鍵がナイwww見当たらないorzどこ行った?汗
左側面全鈑金のレガシーは
とりあえずサフまでは行けるかな・・・。
デタチャ880は久留米名変完了!!
で、イキナリあした新幹線で来るそうなww

 

 

てか、400のトランクオーナメント。。。
カヲル君がコレクションしててんけど
全部一緒やと思ったら
セロだけ数ミリ長いらしいw
知ってた??( *´艸`)

【特選中古車】L880Kデタチャトップのヤンチャ仕様!!

も。ファク特選中古車に
希少なディタッチャブルトップMT880追加♪
ド派手な外観だけど内容も充実?(=゚ω゚)ノ
も。ファク吸排気メニューコンプリート。
も。Fcon-iS+EVC6ブーストアップ仕様。
も。ラジエター&納涼オイルクーラー付き。
も。足CRUX車高調+195化メニュー施工済。
Dsport製220kmメーター、6Pロールケージ、
BRIDEフルバケ、willwoodブレーキなどなど
平成16年式。車検:令和3年5月まで!!

【カーセンサー掲載中】

 

※当社取扱ローン※
オリコ ニューバジェットローン(途中完済OK)
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

今年の広告はアメコミ風な感じで!?( *´艸`)

AUTO STYLE vol.21 660GT
5月20日発売でっせ!
Amazonで予約しといてね~♪

 

 

ここんとこ広告デザインを
なんでもかんでも大判パネル化がマイブーム♪
昨年のは全て
宝地図イメージ推しでパンフレット作ったけど
令和なったんでアメコミ風にイメチェン(笑)
そもそも未だ完成すらしてないんだけどねw
まぁ、気になる人は5/12にダイハツ竜王へ!

 

 

 

休日初日久しぶりにバイク乗ったけど
やっぱB+com6Xインカム便利~!!
小6の息子と150kmほどタンデムツーリング中、
radikoでFM聞きながらGoogleマップ音声案内。
着信あれば普通に会話して切ったら復帰(ΦωΦ)
高速道路はタンデムバイク疲れるだけだから
トランポ移動にしたけど永遠Huluでナルトww
スーパー銭湯に置きッパで風呂入って終了~。
このパターンなら何処でも行けそう(笑)

 

 

浜松ナンバー黒~ブは
イロイロ修繕ついでにエアロ追加&195化完成♪
なんか、
黒のままやのに別人みたいなったすね( *´艸`)
怪しさ的には以前までのフルノーマル風やのに
実はKF140馬力ってほうがオーラあったけどw

 

 

オレンジローブCVTは
完全フルノーマルから始めの第一歩(*^^)v
チューニングECUステージ③と
モリモリ管マフラー装着あざ~す♪
7速パドルシフトが超楽しく成るっすよ!

 

 

先日ご成約となった
量産型JB200馬力は使用用途に合わせて
ドライバッテリーから普通のバッテリーに
変更するため、インテークPの取回し変更!
次は沼津ナンバーになりますよっ( `ー´)ノ

 

 

 

七号機は
DX30金プロ+燃料強化までコンプリートしたんで
仕上げの現車セッティングに今日から和泉入り!
ゴールド聖闘士400も
センサー不良確認でダイノジェットCHECKで~。
どちらも5/26コペトロはチューンドクラスなので
誰が犬猫号をやっつけるのか楽しみやね( *´艸`)

 

 

カヲルくんは
連休明けイキナリ続々と嵩張る部材が届いて
リアルデアゴスティーニ月間がスタート(笑)

 

あ~、2駆から4駆に
ドレスフォーメーションするやつねっ(`・ω・´)ゞ
ミッションもトランスファもペラシャフも
揃ったんで先ずは鈑金部門から始まり始まり~~♪
それにしても・・・
新古車の床をブッた切ることに罪悪感パナイww

あしたから園長&カヲルくん3連休につき(*´ω`*)b

園長は明日から3連休なんだけど
小4娘がオタフク風邪らしいんで予定変更(;^_^A
とりあえず明日は
小6息子とタンデムツーリングでも行くか~と、
ZAKUTIを冬眠から覚ましハイエースに積込み!
ドコ行くとかマダ何も決めてないけど
あした雨が降らなさそうなエリアに向かおうww
https://www.facebook.com/morimottyan/videos/2126171277501076/
あ、
も。ファクは普通に営業してるので御安心を~。

 

園長がゴソゴソ遊びの準備をしてると
犬と猫の絵~描いた880登場。
ボンネット開けてシンジ君とナニやら相談事?
ままま、そんな事は気にせず
園長はケローブでセントラル走る準備もww

 

 

スチグレ某氏も子守り中やった( *´艸`)
200馬力コペンに興味津々とは将来有望やなww

 

 

先日納車した
練馬ナンバーのチョイアゲ痛車ガルセロは
富士でスーパーGTキャンプしてきたそうな♪
BLASTヒッチキャリアには
スーリー製コンビネーションランプKITが
追加され、両側にパニアケースまで!(;゚Д゚)
フル装備やのに意地でもオープンwww
どんだけ欲張りやねんな!男前すぎる~(笑)

 

 

鈑金修理だったFIAT500も本日納車!
黄色880は
段ボール箱撥ねて薄い擦過傷なったものの
4000番ペーパーからのポリッシャーで
簡易修繕→ついでに油脂メンテして完了~♪
ご近所さんの
橙ローブはチューニングECUステージ③と
モリモリ管マフラーも同時装着なので
楽しいCVTコペンになりますねっ( *´艸`)

 

 

なにわナンバーのド派手な880は
燃料強化一式にデカキャリDX30ターボ金プロなど
モロモロ装着! 4本だしマフラーの真ん中には
バレンティ86用のコンビランプをエアロごと移植♪
写真がマチノリ用wheelで残念やけど
本番用7J+28裏ソニックCRに195RE71Rも組んだ!
あした電装系コンプリートしたら現車セットやで。

 

 

浜松ナンバーの黒400は
園長中古コレクションからエアロ色々放出で( `ー´)ノ
純正バンパー破損したツイデの修理だけど
タイミングが良ければコンナおいしい場合もあるww

 

 

ほんで、
これまたタイヤが擦り減ったの交換ツイデに
園長秘蔵コレクションから37sonic15x7J+35♪
微妙な残山の195RE71Rはオマケであげるw
ど初期ブリッツZZRだったんで
フロントにネガ付けれるようブラケット改造。
スタビリンクは純正に戻して短加工( `ー´)ノ
残念なアッパーマウントもやっぱり改造ww
ま~イッチョ前な感じになったんちゃうか!
明日にはエアロ全部色入るまでイケルかな~。