あしたはセントラルサーキットde練習会につき(*´▽`*)

あしたは
セントラルサーキットde練習会につき、
も。ファクCURRYの仕込み!!!
50人前くらい有るんちゃうかな・・・(◎_◎;)
LPガスビン残2kgやけど足りるかな?汗
炊飯器は1升炊きx3台体制やけど
セントラルのブレーカー落ちへんか心配w

 

で、
明日のピットは2~15番占有っす( `ー´)ノ
2番3番が受付用にします!
4と5はTAあるんでオープンクラス用に、
あとは6~15でテキトーに譲り合い共有で~。
タイスケ↓
AM7:30ゲートオープン
AM8:00~受付(ゼッケン&ポンダー配布)
AM9:00 ドラミ(初心者はコース1周)
AM10:25  スーパーラップ5台START
AM10:30~11:00 フリー走行(time計測)
PM12:15 タイム順にPITレーン整列
PM12:25 グリッドスタート(5周)
*チェッカーフラッグを受けたらPITレーンに。
再度コースインして残り時間内フリー走行。
PM13:30 昼食(カレー)
PM14:00 表彰式

 

 

ケローブは
モリモリ管マフラーLB GT-K用フルチタンSPLが
直前に出来上がったと連絡あり早速装着♪
前回のド直管超軽量仕様が余りにも五月蠅かったんで
サイレンサー仕様で作ってもらってたんだけど
細部の仕上げまで拘ったマフラー職人渾身の一品!!
ど~せならタイコ部には
ヒートグラデーション足せばヨカッタなと後悔(;^_^A
まぁコレはコレで玄人っぽくて気に入ってるけどw

 

 

ま~そんな感じでデモカーも準備♪
土曜日イベントにつき前日が金曜日なので
直前メンテ組も少なく順調に積込(`・ω・´)ゞ
赤い400は
油脂メンテのちラストラーダ行って御買い物!
黄色880は新品タイヤに
ブレーキ回り一式の予定が箱の中身違って
あしたフロントだけ現場で交換する感じにww
艶消し黒880は昨年秋のコペトロぶり~。
ま~天気は良さそうなので楽しんでってねぇ!

 

そそそ、
保険修理ついでに全塗装の福井ナンバーは
いよいよBODYに色入ったすよ♪
今回の色は ShowUP Vpearls SUP-01 (=゚ω゚)ノ
EkiShowとかKRONOSに比べると
変色加減が控えめなので肉眼では見えるけど
カメラ通すと上手く写らない系の色www
主張しすぎたくない!って
オーナーの狙い通りにはなったんちゃうかな~

東京からガルウイング痛車セロとCC72Vアルト襲来!

も。ファクに
舞い降りた練馬ナンバーと多摩ナンバー♪
痛車ガルの白セロが
ナンヤカンヤやるんで本日からドック入り。
御友人の方はハイリフト4WD御商談(=゚ω゚)ノ
で、
帰りのアシが550ccアルトに野郎三人(笑)
強いデスwww

 

到着早々デモカーXPLAYをたっぷり試乗
堪能してもらってからジックリ打ち合わせ的な♪
白セロは
とりあえずチョイ上げサスだけ組んでみたけど、
なんか、、ラリーカーっぽい感じすね!!
やる事イパ~イ( *´艸`)
チューニングECUステージ③+吸気メニュー一式、
RECAROにデカキャリにDSDFにオイルクーラーに
ワンオフヒッチ&ヒッチカーゴとかとかとかw
じっくりやっていきま~す。

 

 

オリーブドラブ全塗装中のTTサンバーは
平日のうちに一旦車検場へ。
そ~いや乗るのん始めてやったけど
意外とエンジン静かでスコぶる調子良いw
戻ってから下周りの防錆アンダーコートと
荷台部はLINE-X風の砂入り道路マーカー♪
刷毛やとヘアライン風になるけど
ローラーでボコボコするほうが好みやわw
週明けに尾張小牧ナンバー名変できるんで
来週の平日どこかでコペンと入れ替えっす!

 

浜松ナンバーは納車準備START(*^^)v
ラジエターが追加なったので部品待ちでした。
クラッチ踏んだ時の感触が
気に入らなかったので新品3点交換!!
御開帳すると
予想通りレリーズフォークの変摩耗から
ベアリング変形してカバーに2重丸w
ついでに前ハブもサラピンしときます~

 

BLAST号は
フロントフックとタワーバーも追加したよ(*^^)v
カピ黄色880は
シャ検とメンテ。えびせんの里イタダキマ~ス♪
黄金聖闘士のフロントフックも完了!!
リア側にしても普段は中に押し込むようにしたけど
TRSの帯が硬いんで馴染むまでコツ要るっすねw

 

姫路プレートも上がってきたし
4本だしSPLマフラーも製品バージョン付いた♪
さっき思い付きで燃圧センサーも足しといたw
あとはスパシャンで仕上げたら日曜納車っす!!

 

 

そ~いえばWORKから
決算特価?のマイスターS1Rが届いてた♪
16x8J+13ってゆ~
も。ファク的には大人しいサイズやのに
Odiskでピアスも無いので深リム感凄い!
バーフェン限定サイズだけど
コレ激安特価出せるので気になる人ドゾw
RAY’Sからは新作のITARUが白と黒と。
15x7J+35のウチ的には教科書サイズ(笑)
これまた鍛造に比べるとダイブ安いんで
セカンドwheelにド~ゾ( `ー´)ノ

 

 

サンドブラストで
も。ファクLOGOが入った寸胴も完成(*^^)v
お米3升・・・
カレー45人前とかwwww
こんなカワイイのんでいけるんやろか?汗

TAKEOFF新作エアロ用モリモリ管マフラー完成♪

KRONOS
カッパーアプリコットLA400Kは終盤戦♪
CROSS x EXTRIC フルエアロに合わせて
今までのモリモリ管マフラーから
4本だし出口仕様にバージョンアップ。
別名:モリモリ管ナイジェリアSPL (仮)
RHF5ターボに特大ポートなので
もはやJASMA/JQRの
認証プレートなんて飾りでしかないww

 

そ~いや現車セッティングも完了!!
ダイノジェット成績は生162馬力のトルク17k。
ま~思ってたほどの数字出なかったけど
セントラル1分30秒は切れるくらいの速さやで(笑)
ケローブと殆ど同じエンジン&ターボ仕様だけど
前置き特大インタークーラーと量産型EXマニで
あと馬10頭分くらいの差があるんかなぁ(;´・ω・)
直後にケローブも
現車するんでその成績みて比較してみる感じやな♪

 

 

そんなケローブはとゆ~と、、、
令和元年式チューニングヘッドengine準備OK♪
耐久用ギアからスプリント用に変更したんで
4/20練習会でシェイクダウンっす!!
ドライバーは久しぶりにシンジ君の予定なので
なんか踏まないかが心配な園長ですwww

 

同じくNewエンジンとなったスチグレ880。
コレは空冷式RHF5ターボをO/Hして装着( `ー´)ノ
懐かしいIN/EX255カム仕様だけど
北摂ノルドシュライフェを数Lapした感じでは
余裕で回してるから馬160頭位は出そうかな♪
休み明けケローブと2台まとめてブッコミますw

 

 

そ~いや園長が奥伊吹で遊んでた時間、
ファクではプレステのトレーナー着たヒトが
店のPCを組み上げてくれてたよ( *´艸`)
園長には宝の持ち腐れ感あるけど~
フォトショや動画編集、色んな処理速度が
早くなってメッチャ快適っすよコレ♪

 

 

TTサンバーも色塗りSTART♪
JEEPレネゲートのマットグリーンなんだけど
塗ってみると結果オリーブドラブ(笑)
某公国の紋章が入れたくなるっすね(*^^)v

4月1発目ネタはクラッチ円盤ツルッツルから!(~O~;)

先日のTC2000でギアが
何処にも入らなく?なってしまったBLAST号。
現場復旧も出来ず完全不動車だったので先日
トレーラー牽いて東京引取行ってきましたが~
なんか不思議なことになってたッス・・・・(・・;)
エイプリルフールだからなのか??笑

 

ままま、クラッチは見ての通りの状態なんだけど
ケーブルがビンビンに張られレリーズBを押しっぱなしに
なってたことでクラッチペダルに足乗せなくても
クラッチが切れっぱなしにorz シフト側では全ての
ギアにスコスコ入るのに動力伝達しない状態orz
色んな事ありますよねw 久しぶりに相積み
カーキャリア陸送のリスク再認識しましたわ(~O~;)

 

今日は
新元号発表とエイプリルフールが重なり
ニュースフィードも盛り上がってましたねww
コンナ機能が出てしまったら
ウチの商売あがったりやんけ!!っと
思ったのは延長だけではないハズっす(笑)

 

こんな便利な時代なっても鈑金塗装業は
昭和からやってる事ナンにも変わらないっすよね^^;
カイロプラクティック中の緑セロはマダ暫く掛かりそう。

 

GARRETT白ローブは
今週納車なので残りの依頼作業START♪
ぶっち切りラインとロールバーのピラー止め。
あとカー電小物の移植で完了かな(・∀・)b
他にも
納車ラッシュで段取り屋さん園長フル稼働w
某オレンジローブは
ようやくスタッドレスTから夏タイヤに交換~
しようと思ったらイキナリ雹が降ってきたし!!

 

ついつい目が行くゴールド聖闘士は~
時間ごとに色変化♪
普段はブロンズ聖闘士ってことは
主役級キャラなのか!?(*´艸`*)
とりあえず次はマフラー待ちですww

新車にイキナリ【も。ECUステージ④】施工! (`・ω・´)ゞ

福井ナンバー赤ローブさんは
新車納車前からメール打ち合わせを重ねて
も。ファク吸排気メニュー施工と
チューニングECUステージ④までを
一気にヤッちゃう計画でした~(`・ω・´)ゞ

 

久しぶりにステージ④データー車両で
しっかり踏んでみたけど
コレ、やっぱ速いっすよ( *´艸`)
OBDのレーダーに出る数値がアホなってて
少しビビったけど園長の体感的にも
Fconツルシと比較しても遜色ないくらい♪
あらためて
オススメ出来る自慢の製品と認識しました(笑)

 

 

艶消しジョーヌイエロー880は
Fcon-iSつるしspecでブーストUP仕様に( `ー´)ノ
880コペンのコレは相変わらずハズレ無し!!
4/20走行会前に参加園児軍団ソワソワ~やねww
石川ナンバー化した
赤880DX30仕様も本日無事納車でした♪
4/20いきなりコースデビュー楽しみっす^^

 

 

本日も各地からオヤツイパ~イ有り難う御座います♪
気のせいか
だんだんメタボ体系のコペンが増えて敷地が
狭く感じるような気がしてきた気がしますねwww
年度末の登録ラッシュで
ナンバープレート祭りなってるからドノ車が
何番なのか全てがコペンなので間違えそう(;^_^A
でもでも~、
函館ナンバーだけはスグに分かりますよ(笑)

 

 

奈良ナンバー橙ローブは
RE71Rタイヤが1本パンク→修理不能だったので
1本だけ新調するだけの予定が~、
ボンネットを覗くと純正ラジエターが水漏れorz
見過ごすわけにいかないので急遽、
園長秘蔵の新古品ラジエターに問答無用で交換!
なんか400の部品って当たり外れあるのか
極端に短命のやつもあるっすね(;´∀`)

 

 

んで、
アイキャッチのゴールドセイント400ねっ(*^^)v
昨晩だいたい色入ったんで今日はイッペン組付け♪
事前に施工してた実戦型固定法にゴム縁も追加。
エンブレムが淋しいから
カオルくんがマスキングテープでレクサス風にw
オーナーもコレ初対面で
めちゃめちゃテンション上がってたよな(笑)
完成はも~少し先やけど
皆で舐めまわすように一日眺めてましたわww

 

 

明るいうちが忙し過ぎたので
青空の元のド変態カラー撮影は未だオアズケだけど
夜間屋内でも十分へんな色(笑)
園長がカメラ構えてると挙動不審なオーナーが
邪魔しよんねん(;´Д`) やーめーろーやーーww

【特選中古車】L880K銀Fcon-iSブーストUP仕様!!

も。ファク特選中古車に
純正エアロFSR3点+UE2グリルな
平成14年11月登録シルバー5速MT追加(・∀・)b
車検32年3月まで。走行159,645km。
走行距離は多いけど現時点ENGINE元気やし
電動ルーフもチャント動いてますよ(笑)

も。ファク吸排気メニューコンプリート。
も。Fcon-iS+EVC6ブーストアップ仕様。
Defi油温油圧ブースト3連+ビリオンVFC水温。
HALFWAY車高調。A-TECHホイールなど( `ー´)ノ
クラッチが草臥れてたんで
カバー、ディスク、レリーズ、ケーブルと
入荷後に純正新品交換しときました~♪

【カーセンサー掲載中】

※当社取扱ローン※
オリコ ニューバジェットローン(途中完済OK)
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

【特選中古車】L880K赤2ndアニバ―DX30+Fconな100馬力仕様♪

も。ファク特選中古車に
平成17年10月登録セカンドアニバーサリーED追加!
5速MTで車検32年10月まで。走行86,268km。
この車両、、、
パッと見~はノーマルっぽいんだけど
HKS-DX30タービン+HKSインタークーラーで
KANSAIサービスにて
Fcon-SZ現車セッティングした元祖100馬力仕様♪
も。ファク吸排気コンプリート。HKS車高調。
も。ATSメタルLSD。Defi-ZDクラブスポーツPKG。
も。ラジエター。Dスポ220kmメーター(新車装着)
KANSAIサービス下回り補強。タワーバー
外装はカーボンFグリルとKLCカーボンリップ。
BBS鍛造ホイールRG-F(RG397)など( `ー´)ノ

【カーセンサー掲載中】

 

 

※当社取扱ローン※
オリコ ニューバジェットローン(途中完済OK)
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

愛媛ナンバーLA400K日帰りナンチャッテ195化(ΦωΦ)b

上げてみたり下げてみたりと
LA400の車高をモテ遊ぶの楽しーね( *´艸`)ぷぷ
ままま、ブランドもんのwheelは納期が
掛かるの多いから事前に御相談下さいね~。
今回はナンチャッテ195化に加え、
吸排気コンプリートまで日帰り施工アザ~ッス♪

 

姫路ナンバー青黒XPLAYは
年末に納車されたて新車の香り( *´艸`)
はじめての愛車がコレってテンション上がるっすw
コペンライフいっぱい楽しんでね~!!
で、
昨晩は雪が降ってたんで
園長4WDハイリフトXPLAYでファク裏山パトロール♪
ま~LSD付きFFでも上がれるくらいの路面だったけど
やっぱ4WDコペンは余裕のトラクションでしたよ。
フロントだけクスコLSD仕様にしようか思てたけど
やっぱリアだけエアロッカーのほうが絶対楽し~筈ww

 

 

そ~いや年末に
鋳造新作でアナウンスあったRAY’S ITARUが届いてた。
なんせ鍛造より遥かに安い♪
何故か15x7J設定しかない極端なラインナップだけど
も。ファク的に15x7J+35は教科書サイズなので
走行会用に持っといても良いかもね(*^^)v
某たくみんは本日もwheelをガン見する鍛錬でしたw

昨日チョイアゲ化した赤黒ーブは早速
福井県敦賀までシェイクダウンしに行ってきたそう(笑)
ま~ドロドロなってましたわwww

 

 

ほんで、
も~一台の姫路ナンバーは未だ発表前の
某社新作BODY-KITをひと目見ようと
昼から待ち伏せして閉店間際まで張り込みww
ま~見る前から勝手にオーダーしときましたが
スゲェー迫力のコペンになりそうっすね( *´艸`)
ついでに
現状KF140馬力仕様から→KF170仕様に
するんでホイールもタイヤもと全身手術(笑)
ついでに全塗してロールケージ組んで~って
相変わらず
デモカーレプリカが量産される恐ろしい場所ですねw

 

2019K4GPマシン#880#51メンテSTART!(`・ω・´)ゞ

ケローブは
GP3クラス#51号車として初エントリーなので
送ってもらった専用ステッカー貼っておきました♪
あとは牽引フックの矢印シールが要るんだっけ。
まぁ、
基本おっそいペースでのストレス燃費走行やから
タイヤは全天候対応ポテンザRE71Rでっ( `ー´)ノ
ブロンズのTE37Vが最近お気に入り~♪
爆音ド直管フルチタン超軽量マフラーは
五月蠅くて7時間も聞いてられないんで
車検対応モリモリ管ジェントルマフラーへ交換!!

 

GP2クラス仕様の
#880号車は昨年夏にエンジン吹けない症状でてたんで、
K4GP1週間前になってようやく修理開始(笑)
ま~なんとなくナニか分かったような気がするww
前回ギア大失敗だったんでソレも元に戻しといたっす♪
コッチは久しぶりにシンジ君も乗るでっ( *´艸`)ぷ

そそそ!
明日チョイアゲ化する某赤黒ローブ用にと
グッドイヤーの4シーズンタイヤ組んでみた♪
もともとナンチャッテ195仕様の車両なので
選んだサイズは175-70-14( `ー´)ノ
外径605mmとかチョット欲張りすぎたかなw
園長の勘ではギリイケルと思てるけど(笑)
でもコレBODY無加工で履けたらスゲくないか??

 

 

昨年バッチバチの
ノーマルエンジン作った紺コペはドラシャシールからの
MTオイルお漏らし! ま~サイドベアリングNGね~。
スチグレ880はCE28ピカピカになってた♪
鈴鹿でクラッシュした白~ブも明日には納車(`・ω・´)ゞ
あれから2週間しか経ってない気がしないねww

色んなモノが一気に届いて事務所カヲス!!Σ(´∀`;)

先ずはコレ!!!
年末ギリギリのタイミングでホンマに出来上がってきた
LA400Kコペン用
HKS製スピードリミッターカット装置 【VAC】
とりあえず速度リミッターだけ解除したい場合や
既にサブコン装着車には安価でオススメです(*´∀`)b
とりあえず5台分GETしておいたので
次期ロットまで待てない方はお早めにドゾ~♪
デフケース欠品中だったATS-LSDも年内あがったよ!

 

数ヶ月前に
誰かさんが注文してたTE37sonic(15x7J+35)の
特注カラー【RacingGREEN】も今日届いたよ♪
なんか、、、スッゲェ~~色やなぁ(;´∀`)b

園長は2WDハイエースで雪山行ったろうと?
カーメイトの友人に薦められるがまま
非金属タイヤチェーンSELFITを4輪分お買上(笑)
メッチャええ値段するけど確かに便利ではあるwww
寒いから出番が無いことを祈るけど保険やね(´∀`;)

 

 

アイキャッチのケローブは
超軽量フルチタンマフラー作ってもらってたのが完成!!
モリモリ管Racing仕様でサイレンサーも撤去したら
直管ブイテックみたいな五月蝿い爆音Mufflerになったw
既成品の車検対応モリモリ管が如何に優秀かやな(笑)
とっとと時計出して早く元に戻そう。。。(・・;)
逆に、
音量が欲しい某氏用に880フルチタン中間も上がったで♪

 

英国仕様のK3VE 1300ccは
今まで通常モリモリ管マフラーで喧しかったけど
今回の車検を期にワンオフ消音仕様で製作!!
ままま、近接騒音値ギリギリやったけどね(笑)
VE2やったらモット五月蝿いからも~一個いるなw

 

 

赤ローブ用の
も。足CRUX全長調整verも出来上がってきた\(^o^)/
冬場に車高7cm上げれるようワンオフで長さ調整ww
一先ず組付けて転がせるようにだけしといたよ♪

 

 

ハイリフトXPLAY用の新作ダンパーも
次spec組付け完了したんで
近所のゴルフ場敷地内をパトロールしてきました(笑)
ままま、ほぼほぼ予定通りなので問題なしっす♪

 

 

昨晩できあがったチョイアゲ黄/黒XPLAYは~
185-55-15のVRXスタッドレスの装着確認!!!
ちょうど6Jの鉄チンwheelが
あったんでソレに組付けて装着確認(*´∀`)b
ナローBodyのままでチョイ腹出~くらいなので
ま~魔法をかけたらナントカなっちゃう感じやね♪