ちゅ~こって明日はセントラルでコペトロっす(=゚ω゚)ノ

今回は
も。ワークスマシンが2台ともCVTってゆ~
ユル~イ車両なのでパレラン感覚ですよっ♪
お暇な方は見学参加で遊びに来てね~。
準備といえば
景品とタコ焼きの仕込みくらいやで(*´ω`)
RWD黄ローブはFUTURA載ってた。
なんか速そうに見えるけど気のせいやでw

 

ま~コノ車両↓のヒトは
どきどきソワソワしてると思うけどw( *´艸`)
10/20 COJで展示する予定やから
クレグレモ明日は外装壊したらアカンでっ!!

 

 

今日は朝から数台納車~(`・ω・´)ゞ
金沢ナンバー880にはダルマサンも追加装着♪
マルティーニ号と深海魚号も
油脂類と軽くチェックして出撃準備完了っす!

 

 

S28シルバーな
新車ローブSもLB GT-Kナローver,コンプリート(*^^)v
足回りは
一先ずナンチャッテ195化なので純正ビルシュタインに
も。バネをエエ感じ車高に組んでから
TE37sonic15x6.5J+36にRE71R 195-50-15 の仕様デス。
モリモリ管マフラーはLB4本出しSPL!
当たり前やけど新車の下周りってキレイで助かる~w

 

エアロパーツも仕込み作業START( `ー´)ノ
前後LBにサイドはDスポで羽根テイクオフ!
まぁキツネ黄ロ~ブを大人しくした感じかな。
コノ車両は
電化製品オーダーがメチャメチャ多いんで
なんせ箱だらけで吐きそうになりますww

GT-K青ローブは磨き込み作業中!
LBのスワンネックは中空構造なのでソノまま
ボルト締めつけると凹んだり割れたりするから
ナッターやカラーで中空部分埋める心遣いね♪

勿論L880Kもマダマダ現役選手やでぇ~(=゚ω゚)ノ

スチグレ880は
ほとんどノーマルなんだけど6Pケージ装着!!
モタラン鈴鹿のビジター枠は要るそうで。
ま~安全装備はあるに越したことナイッスネ♪

 

 

白880は
ペンギンラジエター追加とモリモリ管マフラーの
中間タイコを100Φ→150Φに変更(`・ω・´)ゞ
RECARO-RSGKもペタペタ仕様で組んどいたよ!

 

 

JB210馬力プクタロ号は
先に前回りのステー色々ナンヤカンヤ細工と
室内の組付けまで出来たんでEg始動確認(*´ω`*)b
明日には一旦乗れる状態になってるハズやで♪

 

 

CTAC2020の日程も決まったそうなので
さっそく参戦表明しておきます(`・ω・´)ゞ
マダ準備段階やけど
も。園長本気マシン2020仕様は色んなTEST予定!
①NZで作ってもらってるドグギア
②フージャータイヤ 225-45-15
③ワイスピみたいなボンベ積むw
現車重730kg に 820ccのまま生250馬力になるハズ(笑)
ドコまで達成できるか知らんけどww

 

 

ま~今週末のコペトロは
CVT車両2台ともエントリーって緩~い御散歩感覚?
いやいや、
RWD溶接デフロック黄ロ~ブが10周もつんか?とか
FFやけどRHF5ターボのCVTがブッ壊れへんか?ってゆ~
ドキドキ実験コーナーみたいな危うさやで:(;゙゚”ω゚”):
念のためモ~イッペンOIL替えといたったww

マフラーとサスと御相談ラッシュな週末(`・ω・´)ゞ

御近所さんの白880は
車高UPとソフトな乗り心地を求めて
SHOWAコンフォート青脚に~(=゚ω゚)ノ

 

アイキャッチの
金沢ナンバー880は冬季仕様の拡張性をもたせた
も。足CRUXブリspec全長調整式フルキット(‘ω’)ノ
一先ず夏仕様で組み上げて行きますね♪
間もなく新居に引っ越しだそうで
モリモリ管100Φ→150Φにサイレンサー変更も!

 

ダークレッド880にはストリートダンパー(`・ω・´)ゞ
オーナーのジェスチャーは
よく分からないのでスルーしておきましょうw

 

 

名古屋の白ーブは
も。ファク吸排気メニューコンプリートあざっす(=゚ω゚)ノ
既にECUも入ってるので次はホイール替えたいですね♪

 

 

大阪ナンバー銀880ATには
元々めっちゃ爆音なマフラーが付いてたので、
モリモリ管マフラー150Φ仕様で静かにしました♪

 

 

某ワンパクな400は
コペトロに向けて大人げないタイヤ新調( `ー´)ノ
マフラーガスケットがボロボロだったんで交換。
あ、モンブランっぽいケーキ美味かったっす~♪

 

 

神戸ナンバー赤880には
モリモリ管マフラー127Φのチタンテールに交換!!
イッチョ前~な音させてましたよ( *´艸`)

 

 

この3連休だけで
2,000km弱も走ってきたらしい某氏の黒~ブは
ファクに帰ってくるなり洗車してはったww
ついでに油脂メンテと各部確認作業。
次は11月に茂原らしいっす(;´∀`)スゲェ~

 

LB GT-Kコンプリートな青ローブは
一先ずBLITZ車高調ベースの暫定使用で組上げ!
バーフェンサイズwheel用に
車体側仕込み作業までサクッと完了(-。-)y-゜゜゜
同時進行の
エアロパーツ一式も仕込み作業完了してたんで
間もなく色入るって段取りの良さwww

 

 

それとは真逆に
4WD化改造→FR仕様で進めている黄色~ブは
ハイリフト時と違って
Rデフ周りが思てた以上に狭くて悪戦苦闘(;^_^A
ま~相手が金属なのでど~とでもなるけどww

 

 

JPS号はオルタ変えて復活(‘ω’)ノ
Xbeeには純正ポジキャンをチョイネガ御依頼!
黄色880はルーティン油脂メンテ~とかとか。
先日、陸送納車していた
足立ナンバー880ATは早くもモアパワーな欲望w

 

 

プクさんも旅行帰りに愛車確認♪
10/6セントラルには未完成状態で出走してもらうので
安心して下さいと伝えてあります(笑)

 

今週も皆さん
色んなところからオヤツ有難う御座いました(*^^)v

L880Kパワーウィンドウ残しでドア切り刻む~(;´・ω・)

某たくみん号はドンガラ化終盤戦(=゚ω゚)ノ
本人的には
レースカーみたいにアクリルガラス化まで
ヤリたいらしいけどフツーに不便なので却下w
今回はエアコンもヒーターも残しとくでっ!
明日には中の色入ってると思う~♪
 

 

 

んで、
黄ロ~ブCVTは4WD化改→FRデフロック仕様の続き。
CVT車両では
初製作だけど数台目にしてコノ仕様極めてきた(*^^)v
フロント周りに関しては
メーカー出荷状態と遜色ないクォリティで出来るよ♪

 

切った貼ったの
トランク&Rアクスル周りも も~手慣れたモンですw
今回は
ノーマル車高のまま公認4WDやってみるけど、
Rバンパーの奥から
ラテラルロッドとリアデフ見たいんで色塗ろかな?
そ~いえば以前セロに付けようと
思ったケドやっぱヤメ~になったRディフューザー
どこかに転がってたっけ・・・( *´艸`)

 

 

それにしても、
サイズ感を間違ってるコペンがイパ~イ(;・∀・)
JPS880は
ヤンチャ過ぎる16×9.5J±0マイスターM1から
車検用教科書サイズTE37V(15x8J±0)に履替え。
この時点でも普通はアタマオカシイケドww
wheel奪われたケローブには
久しぶりに9.5JマイスターM1履かせたけど
やっぱカッコエエ~な~~3piece♪♪

 

 

ほんで、
昨日からCVT105馬力仕様になった白セロ(‘ω’)ノ
CVTは直ぐアホになるけど
RHF5+モリモリ管マフラーの音だけはイッチョ前♪

 

今週末の9/21(土)は広島TAKATAサーキットで
Dsport Cupがあるそうなので、
お好み焼き食べがてらに行ってみよかな~とw
4年前に青ローブで雨のなか走ったブリやけど
今は①②コーナー後は真っ直ぐなんだっけ??
脱輪したら絶対エアロ割るコースなので
大人しく走ると誓います(`・ω・´)ゞ

新車コンプリート製作用の赤ローブ到着!(=゚ω゚)ノ

18台/日 体制なって
チョット納期早まったよ~(*^^)v
とりあえず
石川ナンバーのほうからSTARTしま!
京都ナンバーのも9月初旬には来るかな?

 

 

んで、
到着するやいなやバラバラにされる赤ローブwww
明日にはエンジンも降りてバラバラに(笑)
LA400Kの正しい作り方デスネ( *´艸`)プ

 

 

 

またまたCRUXイパ~イ届いたんで
も。足ストリートspecを880クラシックに装着(‘ω’)ノ
RAY’Sキャルロッティ14インチとの
マッチングも良い感じで乗り心地快適仕様に~♪
400用ブリspecは日曜日に日帰り施工の某氏用ね!

 

 

LB GT-K nismoな名古屋ナンバーは
10万km近くなってきたんで水回りのリフレッシュ♪
なんとなく水温高かったり
なんとなく遅くなった気がしたりするけど
白セロ次仕様が上手いこといったらソレ化しましょw

 

 

新品エンジンなった三重ナンバー880は
中身にフルノーマルなATなので速なるわけでもなく
ただただ静かで調子イイ子になって完了(`・ω・´)ゞ
園長的には
ドリンクホルダー3連仕様に度肝抜かれましたww

 

 

 

名古屋の黒~ブが
週明けに来ると聞き慌ててBLITZバンパー塗り塗り!
東大阪巡りで
400用マフラー静香ちゃんSPLも上がってきた(*^^)v
黄色ーブな某氏は
デフサイドからのMTオイル漏れ発覚?
アオイさんに怒られる前に治しとかななww

 

 

園長の白セロCVTは
Newエンジン慣らし完了して初回ギラギラOIL交換!
オイルクーラー周りの樹脂シュラウドは
一撃で熱変形したんでやっぱりアルミにした(笑)

も。ファクSTOREってのがあるらしいでっ♪( *´艸`)

って、結構前からあるんやけどね♪
アイコン新しくなってる事にさっき気付いたっすww
通販出来ないモノだらけの も。ファクですが
当たり障りないモノはココでも買えますよ(*´ω`*)b
ブログページの上のほうにリンクあるんで探してね~

https://mo-fac.stores.jp/

 

 

ファクトリーでは今日も
通販出来ない細工物ばかりやってたけど。
浜松ナンバー黒~ブは
宿題だったマフラー消音装置の追加装着!
ま~ターボが大きくなるとマフラー音量も
デカなるので深夜の住宅街対策っすね(;^_^A
マフラーぶった切って全長あわしたら
フランジ部に挟んで固定するだけ~やけど、
結構デカいんで位置とか角度とか面倒臭いねんw

 

昔ながらのAPEX-ECVと違って
コノ手の電動式は直管マフラーとか可変マフラー
作るため分岐部に入れるような部材なので~
消音用にそのまま組むと気密良過ぎて
全く走れなくなるからチョット穴開けといた(;^_^A

 

も~1個の細工モノは~~、
なんやコレ?
新しい空力パーツかなぁ??( *´艸`)プ
他にも数点追加依頼分やって完成!!

 

 

 

#51ケローブは
久しぶりに屋根あけてOPENドライブ~~(*´▽`*)
な、ハズもなくw ジャングルジム増設の続き!
ま~大体このあたりでエエやろ?と、
ドライバー全員の位置もクリアしそうなトコで固定。
塗装屋さんなんで仕上げもバッチリやでな(笑)

 

 

タイヤも数セット組み込んだはイイけど
台風10号のルートも気になるところ(◎_◎;)
ま~雨でも早く走れるけど
単純に濡れるのはテンション下がるよね~orz
せっかく新しいプール買ったのにww←ソコw

 

 

お盆休み前~なので
連日スパートかけての納車ラッシュ(`・ω・´)ゞ
顔面グシャってた黄色880は
元通り風にイロイロ装備品豪華なってたでww
小倉あんパフェサンド美味しゅう御座いました♪

 

 

昨日の定休日は
FBで書いてたけど突然ハイエースが
メーター色んなもん点灯てしたんで
久しぶりにDラーへ(;・∀・)
後付けのサブコン高熱でアホなってたみたい。
ま~リセットしたら戻ったんで気にせず最強に(笑)
ツイデに半年点検もしてもらったら
洗車もしてくれるんでアリガタイネ~~♪
あと、このクルマ雨降ったらメチャ側面汚れるんで
あまり好きじゃないけど泥除けパーツも追加したよ。

 

 

 

そそそ!
園長のハイエース買った神戸トヨペットには
GR宝塚店が併設されてるねんけど、
昨日行ったら新型スープラあって初めて生で見た♪
WEBや紙媒体で見てたぶんには
ぜんぜん興味なかったけど実車カッコ良かったよ!
チャッカリ試乗までさせてもらって大満足でした(笑)
ま~今回は違うクルマ注文してきたけどねwww

LA400K用モリモリ管にアナログ消音装置追加(=゚ω゚)ノ

神戸ナンバー白~ブは
先月新車納車したてホヤホヤにモリモリ管装着!!
ま~住宅環境等イロイロあるんで
今回はAPEX-ECVを使用して超静音モード(*^^)v
80スープラ用がバタフライ径ちょうどエエねんw
ECV切り刻んでマフラー側も切った貼ったして~
新車の内装に躊躇なく穴あけビス止め固定!!
全閉にしたらフス~ン♪フス~ン♪ゆ~てる~~♪

 

そんな白ローブくんの
御友達がFDで来てたんやけど・・・
ボンネットの中はシルビアやったΣ(゚Д゚)!

 

 

福岡スチグレ880も本日納車でした(*^^)v
お盆真っただ中にシェイクダイン行くそうなので
いきなりブッ壊れないことを願います!!

豊田ナンバー黒~ブも本日納車DAY♪
現行Kカー最強specですから
そりゃ~笑いがとまらんっすよねww
5.5ファイナルのままなので
5速でレブ叩くまで速いっしょ(笑)

 

 

姫ナン白~ブはDスポのリップ塗り分け相談会?
濃赤880の2㍉くんはワイパー一式サラピン化。
橙ローブにエアコン添加剤いれてみたり~
銀880ATに油脂類フルメンテしてみたり。
先日組んだ も。足がメッチャ快適らしいデス♪
青ローブは車検入庫でアオイさんは涼みにww
販売車の銀880は新品ローターも追加。
ACコンプレッサーから異音あったんでコレも交換!

 

 

代車補充用に仕入れた
J111テキオスキッド4WD5速MTも到着したんで~
機関checkしながら下回り見たケド、今更ながら
ダイハツでもコンナちゃんとした四駆作れるんやとw
エンジンルームが広いんで
ボルグワーナーくらいのターボぶち込めそうやな(笑)
さ~ナニして遊ぼうか?←ってオィwww

 

 

ポチ号も新しい遊具ついたんで本日納車♪
横転実験は10月らしいデス( *´艸`)←って、アカンw
同じサイトウさんちの
ジャングルジム組んでる橙ローブが仲良く洗車してた♪

 

 

追突事故修理の
ジョーヌイエロー880が昨日出来上がったんで~、
も~1台のほうと入れ替え。また同じ景色やんw
とりあえずバラしてみたけど
コッチは純正TURBOまで突いてるっポイな(;^_^A
もともとFcon-iSツルシ仕様やから
純正サラピン入れてもエエけど、それじゃ~
オモンないんで試作のポン替えTURBOに
燃料強化+現車セット仕様ですすめよかな~。

暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い~(;´Д`)

毎日こんな暑いのに
連日メールや来店で激アツな情熱ブツけられる園長デスw
皆さんのアツイ想いに応えるべく現場に出るも
全身から肉汁が出まくってるワリに全然痩せません(笑)
んで、こんなん買ってみた( `ー´)ノ

これ、メッチャ良い!!!
と、思うねんけど効果感じる前に飲み干してしまうんで
詰め替え作業の手間が増えただけともいう?(;・∀・)笑

で、
直近で一番激アツなオーダーだった黒ローブも完成!
この気温のなか生160馬力はケローブをも超えてますw
TAKEOFF製フルエアロにRAY’S鍛造ZE40ホイール♪
ブロンズ聖闘士号もそうだけど
ゴージャスな通勤快速マシンですよね~( *´艸`)

 

そ~いや黒~ブは
コンパクトなVpro3.4verなので いつもの位置に固定しても
4.0よりもiSよりも足元ジャマにならないのも良いところやね!

 

 

 

そんな黒~ブの最終仕上げしてる横では
マタドールレッドに塗り上がったサイトウロールケージ♪
ポチ号の新しい遊具設置もオッパジまりました( `ー´)ノ

 

 

今回はナントナク気まぐれで
純正内装残しの複雑な立体交差組み付けにチャレンジ!
手間は増えるしメチャ面倒臭いけど
この付けかたならディフレクターが残せるらしい。。。
え!?ポチ号にそんなん要る???
ひっくり返ったとき屋根潰さへん用だけで良くない?笑
ま~そんなんでポチ号も明日納車やわ( ´ー`)y-~~

 

 

 

その奥では
昨日ナンヤカンヤ一式リフレッシュした福岡ナンバー880。
フロントガラスに特大の飛び石喰らってたので
急遽ガラス交換追加。園長の予備中古放出で組み替え完了!
ほんま急にゆ~たにも拘らず
神対応してくれた泉ガラスさんいつもアリガト~~(*´ω`*)
あ、ツイデのツイデでリアシューもENDLESSにしといた♪
試走中にDefiピークホールド確認すると
回転上限10,000rpmってドンダケェ~~~www

 

 

 

たまたま新旧フロントガラスがあったんで
重ねてみたけど目測でみる限り~同じなんチャウん?て感じ。
ガラス屋さんがゆ~には外寸数ミリずつ違うらしいけど・・・
ま~タイムアタックシーズンまでには
とりあえず付けてから対応考えることにしようwww

 

 

 

昨日のうちに外装復活した
ジョーヌイエロー880はJmodeリップも塗装完了(*^^)v
細かすぎて分かり難い
損傷部位も一通り修繕コンプリートできたので
納車まで数日ダメ出しcheckしときまっさ~~!!
BSアドレナリンS003タイヤは
1本だけ修理不能な裂傷だったので注文してたけど
納期未定だったので4本ともRE71R新調しといたよ。

 

 

そ~いえば今日は変わったクルマが来たよ!
さて問題ですw
このBODYカバーのシルエットで車種分かる人いる?
正解は↓↓に出してるけどね( *´艸`)ぷぷ

で、今朝は赤880な園児が~
三河エリアから散歩しにきてリフトで下回り点検!?
高い高~いだけしてもらったら帰っていきました(笑)
カーセンサー在庫車両の銀色880は
来店→試乗→即決→スマホから振込~のスピード成約♪
最近は週末でも15時以降でも
振込&確認できる銀行多いからホンマ便利すね(*´▽`*)

 

 

んで、
銀880も盆前納車にむけて早速準備スタート(`・ω・´)ゞ
下周りの防錆アンダーコート施工ツイデに
違和感あったマフラー外してみると色んなモン出てきた(笑)
そりゃ~走らんし変な音するはずやでwww
ま~バラシタついでに中古モリモリ管マフラーに交換♪
メッキ剥げ剥げだった
17インチwheelもタイヤパキパキだったんでポイ( `ー´)ノ
とりあえず400純正wheel+バリ溝タイヤに替えときます。

 

 

次オーナーさんは身長180オーバーだったので
も。超ダウンシートレールに交換してアイポジ激低仕様に!
元々シートスライドが渋く後ろまで下がらず、
レール剛性グニャングニャンだったんだけど裏見て納得w
そらアカンわ~こんなん(;^_^A
似た悩みの方はウチのレール使うとイイよ~。
まぁ組み方もノウハウなんやけどねww

 

 

 

 

あ、さっきのシルエットクイズ正解は↓コチラ(笑)
ぜったい分からんわなwww
こんな暑い日に乗るクルマちゃいますよねぇ(;^_^A
って、
お盆真っただ中にエアコンない車で10時間も
ドMな耐久レースごっこしに行くよりマシか(笑)

 

追突ジコった黄色880修繕作業START( `ー´)ノ

ちょっと前に
事故入庫でドック入りしてたジョーヌイエロー。
アジャスターとの協定までは済んでたんだけど
保険会社さんが
ドエライ勢いでオカネ振り込んできたんで
ちょっとヤル気スイッチ入って作業START(笑)
あと目ん玉つけたら完成やん?\(・∀・)/

対照的にコッチの赤880は
↑のと似た感じのダメージなんだけど
入ってたつもりの車両保険が
まさかのエコノミー契約・・・:(;゙゚”ω゚”):
しょぼーーんorz

 

 

代車用に仕入れたMH21Sは
入荷翌日には知人息子さん用で御成約(*^^)v
久しぶりに乗ったけど
ノンターボMHって坂登るの大変やねんなww
故障かな思て少し手~入れたけど遅いな~(笑)

 

 

高知ナンバー880は
シフト2→3にギャッ!って鳴くよくあるやーつ。
まぁ開けるほどじゃナイ位だったんだけど
オーナーさん診といて欲しいって御希望だったので
ツイデにナンヤカンヤとリフレッシュしといたよ♪
ほんで、とりあえず車検用Fバンパーに変身ww

 

 

 

先日エアロ塗り上がった
豊田ナンバー黒~ブは前後の牽引フックも追加製作。
実戦でも使える強度なのは
5月コペトロ時にブロンズ400で立証済みやしね(笑)
まぁ、
コレがあれば何かあったときオフィシャルにも
他の参加者にも迷惑かけずに済みますねwww

 

 

エアロが組めたのでモリモリ管も装着( `ー´)ノ
毎回微調整してるけどエエ感じに仕上がってたで♪
そこまでは予定通りやったけど
某メーカー新作wheelが納期遅延の知らせorz
営業マンの首絞めてみたけど何にもならんから
追加でマチノリ用16インチwheelもオーダー!
あとソレ組んだらようやく納車やな~て思てたら
そもそも今回のメインは車検やんて事を思い出すw
とりあえず車検用TWSで着地した感じで~(;^_^A

K4GP富士10時間耐久の打ち合わせとか(=゚ω゚)ノ

先日、
特大ターボ化で生170馬力叩き出すも、
燃費エコ耐久には
不向きな特性だったのでボツ→チェンジw
元々の中ぐらいサイズに戻した#51号車。
またまたリプロでCAD入庫~の前に、
室内も真夏耐久仕様にアレコレ準備(;^_^A

 

 

屋根はイツでも外せるんだけど
基本的にはクローズ走行の予定なので
導風ダクトとブロアファン追加(=゚ω゚)ノ
880号車で使ってたクールスーツ用
クーラーBOXも設置して一先ずOK?
ま~コレでも
当日はハンパ無い暑さでしょうがorz

 

 

ほんで、
今日は#51チームの打ち合わせDAY(`・ω・´)ゞ
たまたま何故か
#370号車と#783号車な皆さんも来てて
K4GPコミュニケーション急遽開催でしたw

 

 

#51マスコットのキーボーも
そのうちメンバーに加えるんで宜しくwww
この週末も色んな
御当地オヤツが届くファクトリーでしたっ♪

 

 

 

アゲーラ880は
オイルパンにOIL滲みあったんで追加修繕して納車!
高知ナンバー880は
シャ検ついでにナンヤカンヤ有るんで先ずは試走!!
ポチ号シャ検入庫ついでに
横転上等仕様にバージョンUPで気合い入ってますw
ワイドBODY化した880も
納車後やっと晴れた貴重な週末ドライブだった御様子♪
青ローブさんは
モリモリ管マフラー装着+油脂メンテや御相談とか!
在庫車の紺色880は
御近所さんの元NAロードスター乗りな方に御成約。
MH21ワゴンRが入荷したので
代車増えた~って思てたら久しぶりに電話かけてきた
昔からの知人の息子さん用にドストライクで御成約w

 

 

そそそ!
後輪駆動研究科プロバイル新製品の
メーター誤差補正装置(仮)が送られてきたので
4WDデモカーXPLAYに装着→試走も完了(*^^)v
これ、
ハイリフトとかチョイアゲ欲張りタイヤな方は
必須アイテムになること間違いナシっすねww
正式リリース始まるまで
も~チョットだけ待ってて下さいねぇ~♪