デミオグリーン880は電動ルーフ修理(‘ω’)ノ

デミオグリーン880は
外装内装+ゴムモール類リフレッシュで
入庫時からすると激変したんだけど、
電動ルーフ開閉が絶不調・・・orz
まぁ早さは我慢したとしても
トランクを最後まで締めきれないので
またまた雨漏りの原因にも成り兼ねない。
って事で~、
園長秘蔵コレクションからパーツ放出!
メチャメチャ快適になりました(*^^)v

 

某園児に素材送ったら
分かり易い比較動画作ってくれました(*´ω`*)
タイヤもポテンザ新調したので
Fサスの腐ったバンプクッションもサラピンに。
ファク裏山試走してみたけど
見違えるくらいエエ車なったんちゃいます~♪
BSアドレナリンRE004も狙い通りでイイ感じ!
LA400純正シートもコノ車両にはバッチシ♪

 

広島ナンバー880園児は
艶消しネズミ色にオールペン開始( ̄▽ ̄)
毎回思うけどコノ色、、、
下塗りサフェーサーにしか見えないので
よく途中段階で何色に塗るんですか?と
聞かれる事あるけどコレがBODY色デス(笑)
これベースにS-SHOPさんが
エアブラシで汚したらエエ感じなるねん♪

 

黄ローブ園児は
TANABE補強で下廻り6kg軽量化( `ー´)ノ
次はミラーとワイパー撤去しましょうか?
某園児用の
Garrettマニ&アウトPも出来あがってきた!
まだEg待ちなので新品KFに仮組して
アレやコレやプチ加工を進めときま~す♪
燃料強化して現車セットなので楽しみっすね。
ツイードグレー400も
こっそり100馬力化しておきたい今日この頃w

 

黒880園児は
インテークPとOCT組んで検査ライン(‘ω’)ノ
色々やってそうだけどドライブスルーです♪
青LB GT-Kは
なんとなく淋しい見た目になってたよww
定休日明けにタイヤ届いたら完了っす!!

 

 

【告知】
10/24はセントラルサーキットKcarMEETING!
コペトロは通勤GRで走りますが~、
TIMEATTACK号も別枠で2周だけAttackします。
も。ファクでは既に申込み受付してるので
コペトロ参加の皆さん宜しくデース( ̄▽ ̄)

10/24(日)はKcarMEETING2021秋大会(‘ω’)ノ

あと1ヵ月チョットで
セントラルサーキットKcarMEETING秋。
ここ数年バカッ速のTIMEATTACK880は
Kcarには持ってってなかったんだけど、
年末に少し?仕様変更する予定なので
Attackシーズン前のリハビリ兼ねて
現状specのまま少し走らせようかなと♪
あわよくば1分21秒台入れときたい( `ー´)ノ

 

ままま、
こんなオッカナイ車両でコペトロ走ったら
皆さん怖がらせてしまうから別枠予定で♪
コペトロには癒し系NXの
通勤GR号で走るんで御安心下さいませ(笑)
あわよくばGRも1分25秒台狙いやけどw
も。ファクでは既に申込み受付してるので
コペトロ参加の皆さん宜しくお願いします。

 

春日部LB GT-Kは
車検ツイデに制動力UPプランでゴソゴソと。
キャリパーはenvyKandy EK16
サルファーイエロー御指名だったので準備!
またまた前輪はヤラかしてました(;´Д`A “`

 

御近所さん銀880園児は
最近外装にも興味が出てきたそうで?
一先ず純正フロントスポイラー装着から。
サイドエアロはCC製classicオーダーです♪
京都の白ローブ園児は
AC配管の干渉で穴が開きガス抜け(;^_^A
こんな部品も常時在庫ある不思議な店w

 

御近所の黒880園児は
Egチェックランプ点灯でドックイン!
最終型特有の失火拾うパターンのやつ。
相変わらずTWS-T66F似合ってます♪
広島880は
全塗装ついでにラジオアンテナ埋めと
DspoボンネットがNRFエリクサに
干渉してたので少し切ったったで(‘ω’)ノ

 

ROWE880は
交換対応してもらえたドラレコ再装着。
大型トラック乗りだけど中免は無い!
金の児はなんか知らんけど
園長のメット被ってグロム堪能してたw

 

そそそ!
平成20年式L880K紺色5MT入荷したよ(*^^)v
も。ファク吸排気+ラジエター付いてます♪
少しリフレッシュしたらまた掲載しま~す。
って、先日のネズミ色クラシカル仕様も
カーセンサー載せる前に御成約やったな。
KRONOS880園児は
盛大に配管抜けしたまま御来店(笑)
ナチュラルアスピレーション880激遅orz
秒で治したら御機嫌に帰っていきました~

4WDハイリフトXPLAY用モリモリ管できた(‘ω’)ノ

4WD化すると
トランクパネル貼り変えたりラテラルロッドの
ベースフレームがいたりでFF用マフラーが
ポン付け出来ないんだけど、そんな中でも
自社製品が一番大変ってゆ~ワンオフ試練。
ヒッチメンバーとの共存共栄もあるし
Rバンパーぶった切り仕様は更に大工事っすw

 

Tグラビックに195-80-15ジオランダーでも
ナローBodyに綺麗に納めてあるので
このままでも構造変更OKなんじゃね(*´ω`*)
カンガルーバーは公認成りしてからかな~♪

 

 

そういえば来週7/29発売日の
ヨンクスタイルvol.3に何故かコペン登場しますw
FFしか存在しない車種やのに
4x4専門誌に載るのって不思議な感覚です( *´艸`)

 

 

そういや代車テリキは
車検ギリギリだったので昨日のうちに通しといた!
ウインチ&ベッド部が
完全に全長オーバーでムキ出しのマンマだけど
指定部品なので特に問題なくドライブスル~。
なんでかコノ車両は日差しが熱いので
フロント3面UVフィルム貼ってやりました(‘ω’)ノ

 

今週の園長ホリデーは
オレンジGRで足回り確認がてらドライブ(*^^)v
CRUX寄って特注仕様の打ち合わせとか♪
長野県仕様は夏場に通勤GRの車高できるけど
冬なったら車高10cm上げて長いバネ入る(笑)
北陸仕様とか森本仕様とか実は色々あるねんw
ってか、
LA400Kはエアコン超冷えるからエエんやけど
ラーメン食べてたら外気温計が40度超えてた。

 

自宅ガレージでは先日撤去したロフト部に
おしゃれ~な収納が追加されてました( `ー´)ノ
いっぱい荷物詰め込めるの良いけど、
たぶん1回くらいは扉開けたら荷崩れして
スキー板とかFガラスに刺さりそうやけどw

 

 

高知の某園児は2年に一度の恒例行事!
ヒーターコアから液漏れしてたのをEg側で
バイパスして誤魔化してたんでソレも修理っす。
世間は4連休らしいので
今週後半戦も入庫&納車イパ~イです(;^_^A
だいたい覚えてるけど自信はナイでww

 

某園児の黒ローブは
Defi-DSDF全刺し+インジケータ追加完了!
5.1バージョンへUPデートしといたよ(‘ω’)ノ
福岡ナンバー880も
結構イロイロ聞いてたけど大体出来たんで
この連休中納車でオーケー牧場で~す♪

車検とか修理とか改造とか(‘ω’)ノ

昨年に続き
夏のK4GP10時間耐久は今年もナイし?
コペトロも平和に終えたので
この時期は比較的穏やかだと思てたけど、
気がつけば夏季休業までの
予定ま~ま~パンパンなってるようなw
なんでか今週は平日少ないので
ヤヤコシイ車両はとっとと通しといた♪
DSDFフルKITx3とかエグイ(;・∀・)

 

量産型KF160黒~ブは
ハイカム仕様なのでCo/Hcにコツが要りますw
福岡ナンバー880は
DX30金プロ現車なだけなのでこ~みえて優秀♪
Hライトがくすんで来てたので新品化+GIGA。
エアロ修理も同時進行なので連休中納車OK!

 

ジャイロキャノピーが刺さった黄色880は
損保アジャスターとの協定完了( `ー´)ノ
JB150ps仕様のturbo周りが無事でヨカッタ!
ガッツリ予算確保できたので
ついでに何処までやったろうかの打ち合わせ♪
ま~主に足回りと外装リフレッシュの方向。

 

 

名古屋のオレンジGRは
サイトウさん組んでシッカリAピラー張り!
遊具で遊んでるようにしか見えんけどww
一先ず園長GR用のレカロTS-G GK付けたけど
本番用のRS-G GKも月末には届きますよ♪
6点ハーネスはシュロス製HANS用で
手配しとくんで激しく逝っても安心デス(笑)

 

鍛営舎S05が妙に似合ってるけど
wheelも園長在庫を履かせただけの暫定状態w
ここんとこメーカー納期掛かる部材多いんで、
この暫定パターンで進行していくコト多いね。
現状はマダ加速系ドノ~マルだけど
ちょいちょい乗っては精度上げときま~す♪

下取りの赤880MTはクラシカル化する~(‘ω’)ノ

先日納めたポン100の赤880と
入れ替わりで入荷した走行16万kmの赤880は
クラッチが末期レベルの硬さになってたんで
先ずは駆動系もろもろリフレッシュ( `ー´)ノ
リアフェンに錆び出だしてるけど
床下はマダ生きてるので色々修繕しながら
クラシカル仕様したろうかと思てるよっ♪
今回はナニ色コペンにしようかな~?

 

 

豊田ナンバーの量産型KF160園児は
2年に1度の恒例行事のためドックイン(‘ω’)ノ
まぁ今回は爽やかな?メニューですよ(笑)
園長的にはBダッシュ仲間増やしたいけどw
代車ワゴンRは
そういや車検ギリギリだったの思い出して
ソッコー通してきたw ついでに以前から
異音してたアッパーマウントもチェンジ♪

 

 

堺ナンバーの白ローブは
追加冷却コアまみれコースが御希望との事で
さっそくゴリッゴリに切削作業から(*´ω`*)
Robe純正フォグ残したいそうなので
サブラジは不本意ながらコンデンサー前に!
手持ちの部材でナントカなりそうだったので
鉄工所のオッサン復活したら進めてきますw

 

 

も。ファクあるある?だけど、
GRコペン買ってもSモデル買っても
高価な専用部品だいたいイランなる(笑)
超軽量BBSは4.5Jだと使い道ないし~、
純正レカロは全然RECAROしてへんし。
補強風?のバラストは全部撤去でOK!
GRはバンパーが残ればソレだけで良い♪
そんな装備品はどうでもイイけど
フルオートルーフが標準装備なら良いのにねw

 

そ~いや某園児が
代車サンバーTT1で鎌倉往復してきたらしい。
ギア比的に高速不向きやのに御苦労様やなw
なんかの箱イッパイ積んで帰ってきた(;・∀・)
あ、クルミっ子は安定のマイウ~でした♪

 

福岡ナンバー880は御色直しとか色々と(‘ω’)ノ

ライスロケット製エアロが
凄いボリューム感の福岡ナンバー880は
2年に一度の帰省でナンヤカンヤ依頼(*^^)v
DX30kai+Vpro現車なのでま~ま~速い♪
久しぶりに見たらエアロ割れてたり
配管類も草臥れてたりだったので修繕から。

 

 

神戸ナンバーの
赤880は御成約から2日で納車完了( `ー´)ノ
納車直後に純正ホーンがブローしたので
Fバンパー外したついでにGIGA-HID化も追加♪
習志野ナンバーな
ガンメタ880も諸々リフレッシュして本日納車!
次は1年後の車検時に里帰り待ってますね。
黒平饅頭はカルカン的な感じでマイウ~でした!

 

 

某園児のジョーヌイエロ―880が
保険修理でレッカー搬送されてきたり~(◎_◎;)
チョイアゲ880が
オルタネータ突然死で運ばれてきたたり(◎_◎;)
まぁ、ココにさえ
運んでもらえば何とでもなりますからねぇ♪
オンライン系の保険は確かに安いんだけど~
ロードサービスの条件がウ〇コなので、
よい子は代理店のある大手保険会社にしようね。

 

ボーナス時期だからなのか
も。足CRUXの注文が数件重なってるので
HALスプリングもイッパイ仕入れといたよ!
先日オレンジGRには
ID60の6inchで一旦組んでおいたたんだけど、
やっぱ気が変わってID65/5inchに変更(‘ω’)ノ
新品CRUXもアチコチ手を入れて追加工。
これら多数の小さな拘りは
イチイチ理由とかココに書かないけど~、
メリットあるから手間掛けてヤルんすよ~♪

 

 

今回デカキャリはダイナキャリパー部のみ
ケローブ時代の御下がりあったんで御色直し!
TIMEATTACK号と同じ15インチ仕様の
軽量な2ピースローターにENDLESSパッドね。
鍛営舎7J+35にADVAN052な195タイヤを
スーパーリーガル仕様でブチ込んどきます♪
車高は通勤GRくらいまで下げるけど(*´ω`*)

 

 

そ~いや代車テリキが久しぶりの帰還!
とりあえず650タイヤが
外径デカ過ぎてハンドル切れなくなってたんで
切取り線に沿ってFフェンダーちょん切り対応w
あとサイドシル綺麗に折ったら遊びに行こう♪
ところで何馬力でたん?って
グラフ見たら、、、チョット面白い数字でた(笑)

 

HT07サイズのターボに300ccインジェクターで
Fcon-iS現車セットで挑んでみたものの~
純正の細いマフラーでは二次排圧抵抗が強く
ブースト0.9k以上が排温高くてアカンかったw
後日マフラー作りなおしたらリベンジします(‘ω’)ノ
ただ、
グラフで数字だけ見たらウ〇コなんやけど、
体感的にはコノ大径タイヤでまぁまぁな加速するんよ。
たぶん純正ターボ時にビフォー測ってたら
生50馬力は絶対に出てなかったくらいの感覚ww
ブースト張れるようになったら期待できると確信♪

エアコン効かないとか許しませんよ(‘ω’)ノ

ついつい新型とか旧型って
呼んじゃうけどLA400系も丸7年経つのよね。
ボチボチ草臥れてくる車両もチラホラ(;^_^A
ブロンズ400号は
通勤車両やのにACコンプレッサー壊れて汗濁w
チャチャッと交換して復活しときました~♪

 

この車両はVpro3.4でVVT制御追加の
現車セット仕様なんだけど
先月MEGAライフバッテリーに変えてから
エンジン始動が絶不調になったとの事で
元々のGS YUASAバッテリーに戻してみた!
あら不思議w メッチャ調子イイらしい(笑)
喰い合わせみたいな相性あるのかもね~。
次はTIMEATTACK号でも長年仕様してる
SHORAIに変えてみます( ̄▽ ̄)b

 

 

白セロちゃんと白880ちゃんは
どちらも女性オーナーカーなんだけど
2台とも車検満了ギリギリ気付いてドックインw
セロはCVTからお漏らししていたり~、
最終型880は色々メンドクサカッタリと
なかなか手の掛かる子たちです:(;゙゚”ω゚”):

 

 

コペトロNクラスチャンプの880は
CRUXリアダンパー減衰ダイヤル固着してたので
ついでにオーバーホールしとこうかの流れ( `ー´)ノ
そろそろ未開封13万kmの~まるエンジンも
怪しい症状出てきたので711はワンチャンあるでw
久しぶりのショータニ猫に癒されました♪

 

 

ABCペダル土台割れで入庫してた
艶消し3R3の880はツイデにクラッチ周り一式(‘ω’)ノ
MT開封する予定なかったけど
シフトロッド付け根ブッシュからのOIL滲みが
多かったのでツイデにやっつけておきました。
Ekishowジーノは
燃料リタポン化まで完了してFcon現車準備中♪
タイヤはツルツルだったのでRE71RS新調!!
なんか色々と贅沢すぎるよねw
うちの代車ジーノもチョット弄りたなってきたw

 

 

【告知】

 

◆開催名:K-CAR MEETING2021
in CENTRALCIRCUIT
◆開催日:秋大会 2021年7月11日(日)
◆会 場 :セントラルサーキット(2804m)
兵庫県多可郡多可町中区坂本字草山521-1
◆主 催:株式会社サイドポンツーン
◆参加資格:普通運転免許を所持し、ルールやマナーを守れる、
サーキット走行経験者
(未経験者での参加も可能なクラスあり)
◆必要装備:レーシングスーツをはじめ、レーシングギアを
推奨とするが、フルフェイスヘルメット、
グローブ、長袖、長ズボン
◆入場料 :2,000円(税込)
◆事務局:株式会社サイドポンツーン
岡山県備前市吉永町加賀美10-1
TEL:0869-93-4210 FAX:0869-93-4211
<<スプリント用>>
◆開催内容:レースクラス
フリー走行(20分)
タイムアタック(15分)
レース(約25分)/10周回
タイムトライアルクラス
タイムアタック20分×2本
◆参加料 :(税込/走行保険料含む)
レースクラス ¥25,500-
タイムトライアルクラス ¥18,500-
※募集期間後の参加については、
レイトエントリー料、¥1,000-必要。
◆募集クラス:●コペントロフィー
オープンクラス、チューンドクラス
ポン100クラス、ノーマルクラス
【各用紙ダウンロード&WEBエントリー】
●WEBエントリー
https://ws.formzu.net/fgen/S43167390/
●規則書&申込用紙
http://meisterclub.net/…/9e775f100794a4e20c2036fbbecf7a…

 

クラッチ渋いのは我慢しすぎに御注意(‘ω’)ノ

艶消しレッド880は
少し前からクラッチ渋くなってたんだけど、
今日信号発進時にバキンッ!
って音がして突然ソノ時が来たらしいww
クラッチSTARTなので
道の真ん中でエンジンも掛けられなくなり
動けないとメッチャ焦りますよね~(;^_^A

 

L880Kあるあるで
渋くなったクラッチを頑張って踏んでると
ペダル土台が割れて
クラッチ切り切れなくなる事あります(;´・ω・)
渋くなる理由はワイヤーではなく
大体クラッチカバーとかレリーズBなので
早めにクラッチ周り一式交換しましょうね。

 

あと、
クラッチカバーが渋くなる原因の多くは
運転時の左足にクセのあるドライバーさんw
ペダル踏む時以外左足はフットレストやで!
とりあえず不動車だと邪魔なので
チャチャッとABCペダル修繕+補強して復活。
ま~イイ機会なので一式変えときます(‘ω’)ノ

 

御近所の緑セロさんは
優しい乗り心地を求めてSHOWAコンフォート。
車高もプリ分ちょっと上がるみたい( ̄▽ ̄)
個人的にはチョイアゲダンパーのほうが
もっと癒される乗り心地なんだけど
大抵の方はフツーにコレで良いと思うww

 

黄ロ~ブの某園児は
最近サス触るのが楽しくなってきたみたいで
コーナーウェイト測定したいと( *´艸`)
巷では?世間一般的に??
重量配分50:50や左右シンメトリーが良いとか
耳にするかも知れないけど~、
色々試してきた園長の経験上
ハイパワーコペンでセントラルサーキットとして
加速時も前傾車高で8:2以上の前ヘビーかつ
右コーナー右ヘビーが前輪アルデンテです。
ヤリ過ぎたら左が乗り難くなるけどねww

 

本日のEkishowジーノは
行き当たりバッタリ有り合わせの都合上
セオリーとは違う取回しで大体完了(笑)
ターボ用ラジエターの手配忘れてたんで
急遽コペン用を少し加工して納めたったw

 

助手席に転がるFcon-iSに
おっさんturboデータと書いてるのがオモロイw
ま~今回はオートマ車両で生100馬力縛りなので
実績のあるJBポン替えターボでやったけど、
今度代車ジーノ5速MTでEF-DETのまま
魔改造してやろうかと密かに作戦練ってます♪
その前にテリキのEF弄るけどなっ( `ー´)ノ

 

 

【告知】

 

◆開催名:K-CAR MEETING2021
in CENTRALCIRCUIT
◆開催日:秋大会 2021年7月11日(日)
◆会 場 :セントラルサーキット(2804m)
兵庫県多可郡多可町中区坂本字草山521-1
◆主 催:株式会社サイドポンツーン
◆参加資格:普通運転免許を所持し、ルールやマナーを守れる、
サーキット走行経験者
(未経験者での参加も可能なクラスあり)
◆必要装備:レーシングスーツをはじめ、レーシングギアを
推奨とするが、フルフェイスヘルメット、
グローブ、長袖、長ズボン
◆入場料 :2,000円(税込)
◆事務局:株式会社サイドポンツーン
岡山県備前市吉永町加賀美10-1
TEL:0869-93-4210 FAX:0869-93-4211
<<スプリント用>>
◆開催内容:レースクラス
フリー走行(20分)
タイムアタック(15分)
レース(約25分)/10周回
タイムトライアルクラス
タイムアタック20分×2本
◆参加料 :(税込/走行保険料含む)
レースクラス ¥25,500-
タイムトライアルクラス ¥18,500-
※募集期間後の参加については、
レイトエントリー料、¥1,000-必要。
◆募集クラス:●コペントロフィー
オープンクラス、チューンドクラス
ポン100クラス、ノーマルクラス
【各用紙ダウンロード&WEBエントリー】
●WEBエントリー
https://ws.formzu.net/fgen/S43167390/
●規則書&申込用紙
http://meisterclub.net/…/9e775f100794a4e20c2036fbbecf7a…

 

L880Kのワイパーレバーって位置悪いよね(‘ω’)ノ

LA400からの人には分からないでしょうが~
L880Kのワイパーレバーって、
雨降ってないときは気にならないんだけど
純正シートとかで
ワイパー強のとき膝当たる問題あるある(;’∀’)
そんな時は、、、
ヒートガンで炙るかユリゲラーに頼んで
樹脂ごと曲げちゃえばイイんです(笑)
もしくは
フルバケ買ってローポジにしましょう♪

 

今朝は艶消しコンビで
仲良くプチオフ風ドライブっぽい継続ライン♪
ウェザリング880は
ライザップモードからのリバウンド完了(笑)
ツッコミどころ満載過ぎて
逆にナニもツッコまれない不思議ちゃんww

 

 

昨日エバポNG確認した白ソリ880は
午前中のうちにダッシュ往復して速攻完治♪
当然だけどキンキンに冷えますよ( `ー´)ノ
L880Kはエアコン効かない疑惑多いんだけど、
全部サラにしたら現行車バリに効くでっ!
あ、
別件で届いたL880K用サイトウ6Pケージは
純正グリーンに塗って準備しときま~す。

 

タマ紺880には
SUSトランクキャリア取付依頼あったので
久しぶりに製作しましたコレ(*´ω`*)
個人的にはクラシカル用のイメージなんだけど
まぁ皆さん色んな用途や好みがあって面白い♪

 

 

昨晩ドックインしたEkishowジーノは
チョットだけEgルームの見た目が変わったか?
なんも考えずにSTARTしたものの
そういやウチ、コペン以外の部品なんもない(笑)
ま~あるモンで何とでもなるかww
元祖ポン100ターボのアウトレットフランジが
50φだったのでフロントパイプ側もやらな
アカンな~と思ってたら元々のも50やったわ♪
SARD300ccインジェクター仕様なので
ジェット慣らしで其のままFcon現車セットやな。

 

 

【告知】

 

◆開催名:K-CAR MEETING2021
in CENTRALCIRCUIT
◆開催日:秋大会 2021年7月11日(日)
◆会 場 :セントラルサーキット(2804m)
兵庫県多可郡多可町中区坂本字草山521-1
◆主 催:株式会社サイドポンツーン
◆参加資格:普通運転免許を所持し、ルールやマナーを守れる、
サーキット走行経験者
(未経験者での参加も可能なクラスあり)
◆必要装備:レーシングスーツをはじめ、レーシングギアを
推奨とするが、フルフェイスヘルメット、
グローブ、長袖、長ズボン
◆入場料 :2,000円(税込)
◆事務局:株式会社サイドポンツーン
岡山県備前市吉永町加賀美10-1
TEL:0869-93-4210 FAX:0869-93-4211
<<スプリント用>>
◆開催内容:レースクラス
フリー走行(20分)
タイムアタック(15分)
レース(約25分)/10周回
タイムトライアルクラス
タイムアタック20分×2本
◆参加料 :(税込/走行保険料含む)
レースクラス ¥25,500-
タイムトライアルクラス ¥18,500-
※募集期間後の参加については、
レイトエントリー料、¥1,000-必要。
◆募集クラス:●コペントロフィー
オープンクラス、チューンドクラス
ポン100クラス、ノーマルクラス
【各用紙ダウンロード&WEBエントリー】
●WEBエントリー
https://ws.formzu.net/fgen/S43167390/
●規則書&申込用紙
http://meisterclub.net/…/9e775f100794a4e20c2036fbbecf7a…

 

たまたま艶消しカラーがイッパイいてた(‘ω’)ノ

たまたま?
今週は艶消しカラーが多い気がするな(◎_◎;)
自分のマイブームが周期的にやってくるので
タイミング的に巻き込まれただけとも言うw
多摩ナンバー880は終盤戦♪
オリンピックナンバーも上がってきたので
サイドデカール施工してラストスパート!!

 

 

EkishowマットなATジーノは
インチキエンジン出来あがってきたので
ナチュラルアスピレーション見納めデス。
K4GP880号車から引き継いだ
激レア快音マニは秘蔵コレクションに( *´艸`)

 

 

艶消しジョーヌイエロ―は
Hライトまで艶消えてたのでコッチは艶々に♪
やっぱオメメはパッチリが良いよね(*´ω`*)
純正BBSの4.5JにRE71RS組もうとしたら
何やってもビードが上がって来なくて大変w
白ソリッド880は
新品エンジンなって諸々リフレッシュ完了~
かと思ったら? エバポNGっぽいので
明日急遽ダッシュボード下ろすことにww
そ~ゆ~時もあります(笑)

 

 

御近所さんのダークレッドは油脂メンテ。
艶々なので18万kmだとは思えないっす(=゚ω゚)ノ
先日復活した京都の白~ブは
オーナー定時あがりで速攻引き取りでした♪
1ヵ月ブリのコペン可愛がって下さいね。
修理中の銀880も明日には
色入りそうなので暫くアーチ待ち放置っす!

 

 

今週の園長ホリデーは
も。ファクの裏山へ弁当持ってピクニック?
15年ぶり位に
昔よく行ったルートを思い出しながら
ソロで凸撃してみたケド、、、
危ない遊びしかしてこなかったんで
普通にデンジャラスww:(;゙゚”ω゚”):
欲張ってドラレコの
SDカードを128GB刺してったのに
SDHCとSDXC間違えてて全ボツorz

 

山の上から棚田みて癒されてみたり~
森の中で弁当広げてデカイ蟻と格闘したりw
も。ファクから
ほんの数km北上すれば能勢とか猪名川とか
色々楽しめるので上級者は作業待ち中の
おまけプランも検索してみて下さいね(*^^)v

 

 

【告知】

 

◆開催名:K-CAR MEETING2021
in CENTRALCIRCUIT
◆開催日:秋大会 2021年7月11日(日)
◆会 場 :セントラルサーキット(2804m)
兵庫県多可郡多可町中区坂本字草山521-1
◆主 催:株式会社サイドポンツーン
◆参加資格:普通運転免許を所持し、ルールやマナーを守れる、
サーキット走行経験者
(未経験者での参加も可能なクラスあり)
◆必要装備:レーシングスーツをはじめ、レーシングギアを
推奨とするが、フルフェイスヘルメット、
グローブ、長袖、長ズボン
◆入場料 :2,000円(税込)
◆事務局:株式会社サイドポンツーン
岡山県備前市吉永町加賀美10-1
TEL:0869-93-4210 FAX:0869-93-4211
<<スプリント用>>
◆開催内容:レースクラス
フリー走行(20分)
タイムアタック(15分)
レース(約25分)/10周回
タイムトライアルクラス
タイムアタック20分×2本
◆参加料 :(税込/走行保険料含む)
レースクラス ¥25,500-
タイムトライアルクラス ¥18,500-
※募集期間後の参加については、
レイトエントリー料、¥1,000-必要。
◆募集クラス:●コペントロフィー
オープンクラス、チューンドクラス
ポン100クラス、ノーマルクラス
【各用紙ダウンロード&WEBエントリー】
●WEBエントリー
https://ws.formzu.net/fgen/S43167390/
●規則書&申込用紙
http://meisterclub.net/…/9e775f100794a4e20c2036fbbecf7a…