湾岸ブルーGT-Kはエアコン不調?(‘ω’)ノ

量産型KF160馬力のほうの
湾岸ブルーLB GT-K園児はAC不調!
LA400のエアコントラブルは
数パターンあるけど分かり難い系?
880系に比べるとメチャ快適だけど
ACユニットやサーボなどもACCは
部品点数が多いんで毎回悩みます。

 

 

在庫車マタドールレッド880は
外装組み付けついでに末期症状だった
電動オープン周りの修繕しといた(‘ω’)ノ
さすがに人力補助要る状態のまま
カーセンサー掲載するの気が引けて(笑)
wheelは園長秘蔵コレクションから
エンケイPF01(15x7J)履かせといたよ♪
赤xシルバーは初代赤Robe思い出すな

 

 

某園児のコペトロ雨用でと
おニューのTE37sonicCRフェイス⑤に
新品ADVAN052組んで準備OK(‘◇’)ゞ
なんやかんやゆ~て
マダマダこの組み合わせが強いっす♪
7J+28はマツダ用ハブ径54.1Φなので
ダイハツ車もついでに有り難い感じw

 

 

コペニ―XPLAYのロックスライダーは
ガチのやつなので重量もヘビー級(;”∀”)
ゴリゴリに活躍してもらうので
修繕しやすいよう缶スプレー仕上げ!
鉄パイプっぽい感じを出したくて
初めての塗料使ってみたけど良い感じ。
踏んずけても剥げにくいんで助かる~♪
ウインチベッドは過去車流用で時短w
あとカンガルバー付いたら完成かな~

姫路のスチグレ880同色全塗完了(‘ω’)ノ

姫路のスチグレ880くんは
元色のまま同色全塗装完了(*^^)v
ついでにNRFウイングも装着!
TAKEOFFフロントスポイラーは
後日入荷しだい日帰り施工デス♪
B/O分のLA400GR&ローブ用
超軽量カーボンボンネット入荷。
休み明け磨き込んでおきま~す

 

 

火曜日は朝から3台でカルガモ!?
ハイカム仕様やフルコン仕様だと
精神衛生上ハラハラする時あるけど
今日は の~まるトリオだったので
ドライブスルーでツーリング(‘ω’)ノ
ってか、今日確信したけど新名神
高槻ICルートだと川沿いのほうが
外環R170八丁畷川よりだいぶ早いw

 

 

そういえば
数年前にNCロドに乗り換えた
園児が久しぶりの登園してました♪
広島ナンバーの某園児からは
またまた大吟醸が着弾!(≧▽≦)b
姫路の黒880園児も納車完了~

 

 

新コペニ―XPLAYは
モリワキ管のレイアウト検討中♪
やっぱ斜めでアッチ向いてホイや!
大体の重量物が付いたと思うので
一先ず現時点の体重測定してみると
ノーマルJB43シエラ1060kgに対し
新型コペニ―XPLAY1105kgで45増?
まぁココまでは予想通り(*´ω`*)
ウインチやらロックスライダーやら
もっと重くなるので気にしない(笑)
無駄にコーナーウェイト綺麗やな。
全然関係ないけど過去写真見てたら
何故か緑系に縁が強い気がするww

GR用ヘッドライトとモリワキ管(‘ω’)ノ

新型コペニ―XPLAYは
やっぱりGR用ヘッドライトに交換。
メッキ無いほうが締まって見えるね♪
体型は完全なるメタボリックだけどw
灯火類はイチイチS社ハーネスにD社の
パーツを繋ぐので配線図ニラメッコ!
室内は結局99%コペン化に成功(‘ω’)ノ
せっかくNA1300ccなんだし
リッターバイクみたいな音にしたくて
なんとな~くでモリワキマフラー準備。
結構ソレっぽい音質になったので
手配中のフロント&中間パイプきたら
エエ感じの角度でブラ下げてみます~

 

 

初心者マークが貼られた
白Cero園児は油脂メンテついでに
追加ホイールとエアロの御相談♪
モリモリ管の異径4本だしSPLは
標準用ディフューザーぽん付け
出来ないが大した問題ではナイw
御近所さんの緑Ceroは
先日サイトウ6Pケージ組んでから
セントラル走って来たそう( ̄▽ ̄)
今回はシャ検ついでに園長秘蔵の
レカロTS-G GKシートヒーター付!
良い感じで沼落ちしてってます(笑)

 

 

ブロンズRobe園児は
通勤用AD09ネオバに釘刺さるorz
パンク修理しても残溝微妙なので
園長秘蔵ADVAN050に4サラ交換。
コペトロOPENクラスで参加っす♪
ゴールドGT-K園児は
油脂メンテにCVTフィルター新調!
DSDFのピークがアカン数字や(笑)

ド派手なenvyKandyカラーな2台(‘ω’)ノ

名古屋の金色GT-K園児と
福井のCandyマゼンダ園児は
夏休み中のイベントで2台とも
なんかの賞をもらったらしい(‘ω’)ノ
GRとXPLAYも見覚えある車両とか♪
うちのCero880クーペ?もあったら
何か御土産もらえたんちゃうん?笑
って、アレやと渡さなアカンほうかw

 

 

ピーカン晴れの土曜日は
朝から怒涛の納車ラッシュ(‘◇’)ゞ
そして御当地おやつラッシュ!?
あ~、まんじゅう怖いわ~~(笑)
三和の手羽先は初体験やったけど
世界の山ちゃんより好きかも♪

 

 

新型コペニ―XPLAYは
ダッシュボード周りの目途が付いたので
早速フロントガラス付けてもらったよ♪
だんだん乗用車っぽくなってきた(*^^)v
電気式トランスファーなので結局
センターコンソールもコペン用にした!
シフトレバーはMピースのショートSを
チカラ技で逆向きにクランクさせた(笑)
ものすご~い手間暇をかけて
ノーマルっぽく見せている拘りなので、
この作業しなきゃ絶対伝わらないよなw

緑Ceroは電ファントラブル入庫(‘ω’)ノ

某園児の通勤快速緑Ceroは
電ファントラブルでドックイン。
頻度は低いけど時々FAN回らん?
再現性が低いので症状でんorz
診断機でも履歴出ないんだけど
一度出るとオーバーヒートなので
じっくり乗り込んでみます(‘ω’)ノ
今んとこメチャ快適まし~んw

 

 

黄ローブGR園児は
少し前から裏st最高速落ちてたので
ノンアス強化クラッチからOS技研製
ストリートマスターKITに更新(‘ω’)ノ
量産型KF160馬力3年目なので
ちょうど良いタイミングだったかな♪
9/17秋コペトロは期待してま~す!

 

 

週末にはド派手なLB-GT-Kたちも
2台仲良く納車できました( ̄▽ ̄)b
案の定スマホで撮られまくるそうw
末永~く可愛がってやって下さい♪
車全然関係ないけど
久しぶりの北極アイス美味かった!
棒が斜めだと落ちにくいそうだけど
フツーに食べにくいほうが勝つ(笑)

 

 

和歌山の白セロCVTさんは
ブローオフバルブの固定部割れ修理!
CVTはMTに比べてEgマウント振動が
多いんだけど純正スロットルステーも
直近の新車は少し強化されてますよね。
KRONOS白カッパーマゼンダGRは
ひと通り色塗り完了したので組上げ♪
Fグリル部は艶有り黒でとの御依頼。
何故かエンブレムがビービー(;^_^A
明日には全部完了させておきま~す

またまた白KRONOSカッパーマゼンダ(‘ω’)ノ

昨日から全塗装STARTした
名古屋ナンバーGR園児は園長GRと
同じKRONOS白カッパーマゼンダに♪
最近ヤヤコシイ色が続いていたので
ドライパールがマシに感じる錯覚?
これも合計12コート位あるのにねぇw
明日にはホボ色入るので週明けから
じっくり磨き込んで来週末納車予定!

 

 

静岡の白KRONOS園児は
久しぶりの愛車にテンション高め!
納車ついでにダルマサンとGTCも
追加あって次なる構想も打ち合わせ。
豊田の黒Robeも名古屋クラシカルも
納車ラッシュでオヤツいっぱ~い♪
何故か友情出演だった
青レティシア園児も保護観察乙でしたw

 

 

御近所さんの銀デタチャ880は
1年待ちでJBパーシャル乗ったそうで
折角なのでリビルトturboも~の依頼♪
EVCセンターコンソールに隠れてたw
リビルトゆ~てもホント色々あるので
初心者は純正新品が絶対安全やで(‘ω’)ノ

 

 

名古屋の金LB GT-K園児は
仕上げ磨き作業まで完了したので
艶消し黒サイドデカール施工(‘ω’)ノ
L880Kではコレよく貼るけど
LA400だとなんか新鮮な感じっす♪
ドピーカンな日差しも凄いけど、
夜間もメチャ目立つので視線が大変w

 

 

湾岸ブルーLB GT-Kは
先日の登録時にハイマウントランプの
リコールが未施工だと気付いたので、
最寄りのDラー様に無理言って
新品交換してもらってきました(*^^)v
コッチはコッチで超目立ちます(笑)

 

 

そういえば某園児に出してた
代車MAXがナカナカ良い音させて
帰って来たんだけど、、、(;”∀”)?
先日のミラジーノに続き
純正マフラー中間パイプ脱落orz
園長珍車コレクションのポンコツ化が
ここに来て1段階進んだ感じかなw
平均20万km前後ばかりなんだけど
カワイイ児たちなのでコツコツと
修繕しながら延命していきますよw

 

 

【業務連絡】
『ULTIMATE 660GT WORLD Vo.7』
絶賛発売中で~す!(`・ω・´)ゞ
皆さん も~手に入れてますよね?
Kcarチューニング系の最新情報
盛り沢山で読み応えタップリなので
持ってない方はAmazonでGETしてね~

ルーフ&トランク開閉不良も色々(‘ω’)ノ

御近所さんの白880は
ルーフ&トランク開閉不良でSOS!
電話メールでよく聞かれるけど
コペンのアクティブトップは
多数のセンサーや制御系統も多く、
物理的に複雑な部品がイッパイ
組み合わさってるので、似たような
トラブルでも原因は無数にあるんよ。
高価な油圧シリンダーだけで済む
パターンのほうが簡単なんです(;^_^A
今回はルーフコンピューターNGの刑!
園長コレクションで復旧しときました~

 

 

名古屋の白GR園児は
新品フロントガラス装着からの~
白KRONOS全塗装準備START(‘ω’)ノ
ってかコノ暑いなか
全塗6連チャンくらい続くヨカンw
姫路のスチグレ880くんも
数年前から念願だった御色直し依頼。
コチラはスチグレ再塗装なんだけど
あちこち色褪せて剥げ剥げなので
仕込み作業がメチャ大変そうっすね~

 

 

 

名古屋の白黒クラシカル園児は
引き続き追加リフレッシュいろいろ。
昼間にチョロッと外出たら
外気温度計が42度とか暑い筈やorz
LA400はエアコン超効くので快適~♪
直近で使うリビルトturbo届いたり
半年前に注文入れていたZE40も来た!
納期長過ぎて誰のぶんか分からなく
なるので伝票に名前入れて貰ってるw

 

 

【業務連絡】
『ULTIMATE 660GT WORLD Vo.7』
絶賛発売中で~す!(`・ω・´)ゞ
皆さん も~手に入れてますよね?
Kcarチューニング系の最新情報
盛り沢山で読み応えタップリなので
持ってない方はAmazonでGETしてね~

自己顕示欲強めのニッサンCOPEN(‘ω’)ノ

自己顕示欲強めの
ニッサンCOPENが2台も並ぶと
圧が凄くてナローが小さ見えるw
名古屋のシャチホコ園児は
前後バンパー装着で完成秒読み!
某シークレット号みたいすね(*^^)v
あとサイドデカールだけ追加予定♪

 

 

50周年記念COPENは
登録&封印のため陸運局行ってから
書類不備に気付いて焦ったけど、、、
オーナー様が現地まで届けてくれた♪
バイク便より早かった気がしますw
おかげ様で無事封印も完了( ̄▽ ̄)b
あと少しだけ悪戯したら納車デス!

 

 

 

今週の園長ホリデーは
隣町まで白Cero牽いて御散歩(‘ω’)ノ
久しぶりに
大きいピーナッツのとこ行ったよ♪
某園児邸にセロ納めてたら
大きいジムニーも悪巧みあるそうで
入替えで積んで帰ろかと思たけど
全幅2Mオーバーの時点でアカンorz
2軸のほうならハイエース積んで
ルビコンで引っ張るのが正解すねw

 

 

 

黄色ユーフォリア園児は
某ダックテールトランク+VOLTEX用で
強化したダンパーに電動ルーフ側の
油圧シリンダが負けてイージークローザ
パンタグラフ押さえつけ不足の症状!
ちょっと人力足して下さいって事でw
名古屋のGR園児は
アジャスターと協定も完了したんで
夏休み前には白KRONOS納めれそう♪
まぁ連日アッホみたいに暑いので
設備なにも壊れないよう祈ってて(;^_^A

 

 

 

【業務連絡】
『ULTIMATE 660GT WORLD Vo.7』
絶賛発売中で~す!(`・ω・´)ゞ
皆さん も~手に入れてますよね?
Kcarチューニング系の最新情報
盛り沢山で読み応えタップリなので
持ってない方はAmazonでGETしてね~

湾岸ブルーLB GT-K格上げ公認完了!(‘ω’)ノ

湾岸ブルーLB GT-Kは
格上げ構変決裁おりたので新規検査。
やってる事は同じなんだけど車両法は
頻繁に変化してるのでその都度
求められることもチャウんよね(;^_^A
もぅ何台も作ったか覚えてないけど
な~んの問題もなく晴れて普通車に♪
あとは登録&封印で納車となります~

 

 

 

保険修理中の名古屋ナンバーGR園児は
フレーム修正機から戻ってきましたよ~♪
Aピラー下側ドア付け根が結構激しく
押されてたので1番外側だけ貼り換え。
ココまで出来たらあとは塗るだけだけど
追加で通勤GRと同じ白KRONOSの
カッパーマゼンダ全塗装も御依頼(‘◇’)ゞ
たぶん全塗装5連チャンなヨカンww

 

 

 

LBバーフェンGR園児は
奥様ポジション用にMOMOステ手配!
RAFIXで付け変えれるようにしました♪
奥様は免許取ったばかりなので
イキナリこんな5MTだと不安だろうから
いったんCVTのーまるローブで
免許取得後初の公道デビュー( *´艸`)
少し自信が付いたところでGR5MTに
乗り替え鬼半クラで巣立って行ったよw

 

 

 

名古屋の白黒クラシカル園児は
一先ずATFクーラー配管修繕してから
電気トラブル系のcheck(`・ω・´)ゞ
オルタ変えてみたけど違うかったので
再び元に戻して別の部分を疑ってみる。
EK17ChromeCandy全塗装は
遂に最後のパーツも色が入りました~
やっぱ前後バンパー塗り分けあると
急にソレっぽくなりますよね~!!
トップシークレット号みたいな顔面♪

 

 

 

【業務連絡】
『ULTIMATE 660GT WORLD Vo.7』
絶賛発売中で~す!(`・ω・´)ゞ
皆さん も~手に入れてますよね?
Kcarチューニング系の最新情報
盛り沢山で読み応えタップリなので
持ってない方はAmazonでGETしてね~

LA400も10万kmオーバー多数につき(‘ω’)ノ

豊田ナンバー黒Robe園児は
いつ見ても綺麗に乗ってるんだけど
実は走行距離14万kmオーバー!?
新型コペンと呼んでいたLA400系も
いまや立派な中古車両ですよ(;”∀”)
L880シリーズ同様なんやかんやと
リフレッシュ意識していきましょう♪
入庫翌日には全部完了してたけどw

 

 

先日Egマウント3点交換した
和歌山ナンバー白Robeくんも10万km!
ここまでフルノーマルだったんだけど
MOFAC店頭限定メニューの
LA400のーまる最速ECUも御依頼(*^^)v
これを機にドップリ浸かって下さいw

 

DYNOJETグラフ見る限り生80psで
大した事ないんだけど、現在手に入る
LA400ECU全部買って園長が体感した
結果コレが1番良いと確信してる(*^^)v
嫁さんの赤Ceroで長期TESTしてるけど
吸排気共フルノーマルのまんまでOK♪
以前まちがえて軽油入れられた時は
超焦ったけど当然ハイオク限定すよw
まだ5MT用しか設定ないですけど(笑)

 

 

先日レッカー搬送されてきた
名古屋の白黒クラシカルAT園児は
こうみえて中身はNクラスKY仕様♪
JB200勢に負けてない冷却コアの数w
長年使っていたATFクーラー用の
サーモ付近フィッティング辺りから
ポタポタきていたのでリフレッシュ!
AN6の金属ワイヤーあるのより
純正系アミアミなったゴムホースの
内径8Φ前後で長~いのん欲しいな。

 

 

EK17ChromeYellowキャンディーは
オールペン後半戦に突入(`・ω・´)ゞ
そういやコノ車両も
走行距離は10ウン万km走ってますね。
LBワークスフェンダーも色入って
あとはFRP割れ修繕した前後バンパー♪
塗り分け4色もあるのでコレも大変w
それにしてもド派手な色っす!
エアブラシで鱗書きたくなるよな(笑)

 

 

園長が珍しく農道のPORSCHE?で
高速道路をヨチヨチ歩きしていると
見覚えあるコペンにブチ抜かれた♪
代車フィアット500Cは
アキュームレータ交換してもらって
セレスピード絶好調なりました(*^^)v
相変わらず2気筒800ccターボと
AGSで癖がスゴイ車ですけどね~w

 

 

 

【業務連絡】
『ULTIMATE 660GT WORLD Vo.7』
絶賛発売中で~す!(`・ω・´)ゞ
皆さん も~手に入れてますよね?
Kcarチューニング系の最新情報
盛り沢山で読み応えタップリなので
持ってない方はAmazonでGETしてね~