Attack筑波2025オツカレ様でした!(‘ω’)ノ

Attack筑波2025オツカレ様でした!
5年連続で参加させてもらってるけど
今回も色んな出会いや収穫もあったし
初めてBパド&1ヘアからコースインも
競馬のスタートゲートみたいな感覚で
お馬さんになった気分になれましたw
あ、、、TIMEATTACK号はとゆ~と
前日走からヤル気満々やったんだけど
計測地点の速度が以前より10km速く
なっていたにも拘らずジャジャ馬setを
うまく手懐けることが出来ず撃沈orz
当日SLでウォータージャケットの蓋が
飛んで水巻いちゃって御免なさい<(_ _)>
暫くビッグマウス封印しときます💦💦
3/9岡山JWGPは100秒切り目指します♪

 

 

朝イチにシバ社長と目~あった瞬間
ロータッチの構えでシバS動画見たでと♪
まだまだ走りますんでT8待ってますw
今回ビックリしたのは断トツでヒョンデ!
車重2.2トンもある電気自動車が57秒とか
スイスポ58秒とかNCロドが分切りとか
現場知らんかったら浦島太郎なるでなw
前日走のときに金子カメラマンから
もらったカッコイイ写真に癒されます♪
何処かの誰かさまがXに上げてた画像が
ドラッグレースのバーンナウトみたいな
状態になっててビックリしました(;”∀”)
YouTubeで見つけた動画↓↓だと
42分くらいからバーンナウト映ってた💦
あと、Ekishowメイプル園児の
コースインのときに友情出演してます♪
某園児チャンネル的には2日間の取れ高
ま~ま~有ったぽいんで問題ナイらしい

いよいよ2/15今週土曜はAttack筑波!(‘ω’)ノ

いよいよ今週土曜はAttack筑波
明日2/14の前日走PMも走るんで
ぼちぼちスイッチ切替えときます♪
先日CTACの時に今のHoosier-A7が
約2年弱使ってたことに気がついて
帰りにFBメッセンジャでDのI氏に
注文入れてたら25年製スグ届いた♪
TIMEATTACK号は今んとこ絶好調で
とくに慌てて準備するのもナイけど
入念めに各部目視&締め付けcheck!
消火器setして守犬のお守り貼って
発電機のOIL交換したくらいか(‘ω’)ノ
って事で数日ブログ更新サボるけど
当日SL走行順も↓に貼っといたんで
YouTubeLIVEや各SNSでcheckしてね。

 

 

 

先日からナンヤカンヤいじってる
L70vミラウォークスルーバンですが
S-SHOPデザイン大先生による
エアブラシカスタムペイント完了!
フェイクウッドや縞板風ペイントに
鋲撃ち風エイジング塗装260発(;^_^A
グッドスケートの社名入ったんで
分かるヒト見たら直ぐ特定されるw
L880K純正ビルシュタインサスに
HT81Sスイスポ純正RECAROとか
やり過ぎない程度に纏めれたかなと♪

 

 

在庫車アバルト595は御成約アザマス!
ウチ的には珍しい外車LINEUPでしたが
下取MINIクラブマン5MTてコレまた珍車w
園長代車コレクションに追加決定です(笑)
先日#880になった嫁さんのNewマシンは
初めてローンチダッシュやってみたけど
0-100km加速3.9秒はま~ま~速いな(;”∀”)
ゼロ発進以外はTIMEATTACK号のほうが
全然速いやん~とアレの異常さも再認識w
クワモンペからの丹波猪村コースは
数日前の雪がマダ残ってて泥泥なったけど
Keeper艶消し塗装用ガラスコーティング
施工してもらったんでヌルテカなってた~♪

2025CTACオツカレサマでした~!(‘ω’)ノ

日曜は2025CTACお疲れ様でした(‘ω’)ノ
前日走で21秒台入りしたから当日は
神50までいったろうと目論んでましたが、
朝から雨降ったりやんだり乾いてきたり
また降ったりと目まぐるしく変化する
路面状況でベスト更新はオアズケっす!
かと言って寒いうえ雨に濡れながら
見学に来られた方もイッパイいてたから
午後枠はウェットでも走るつもりで
ラジアルにもウォーマーして待ってると
タイスケ調整してたVERTEXターボ枠に
お誘いされたんで急遽Hoosierで準備♪
が、これまたコースイン直前に雨がきて
メチャ怖かったけど頑張って踏みました💦
そのままKcarSL3本目も用意してたけど
雨が強くなり中断になったのでチーンorz
ま~そんな日もありますよねw
2週間チョット後にはAttack筑波なので
スイッチ切り替えて準備しときま~す

 

 

シバ社長から直々にシバS説明頂いて
持ち帰ったんでGRでナル早Attackします♪
T5のMコンやけどMYピットに置いてたら
色んな人が押すから爪痕だらけなってた💦
早速TE37sonicCRに組んどきましたよ~
昆布みたいなバーコードも攻略したっすw
Kcar枠で出てたコペン園児たちも
出番タイミングでエリッペより上位入賞!
ちゃっかり表彰式で撮影してもらえたし
普段より時間に余裕あって色んな方と
お話できてコレはこれでオモロかったっす!

セントラルBEST更新と新作シバSタイヤ(‘ω’)ノ

いよいよ明日はシバタイヤpresents
Central Time Attack Challengeてことで
今日はCTAC前日走にエントリーして
TIMEATTACK号を転がしてきたっす(‘ω’)ノ
今回も何ヶ所か仕様変更してたから
答え合わせも兼ねての軽~く③ラップで
自己BEST更新して1分21秒台に突入♪
3周で大体わかったんで楽しみは本番用に
残しておくかとサッサと撤収しました~
あとシバタイヤブース設営眺めてたら
一番端っこに可愛いサイズのシバS発見!
ファク様って名前書いてもらってましたw
まだTESTコンパウンドだけど通勤GRに
履かせて近日中にインプレしてきますよ。
ユーザーカーで1番使う195/50R15なので
めっちゃ責任重大やから本気だすっす!!

 

 

CTAC前日走なので関東組の
超有名マシンも数台走ってましたが
筑波で見るより迫力スゴイっすね(‘ω’)ノ
かわいいK-CARに見慣れてるんで
本気の普通車はホントおっかないっす💦
えりっぺの青バン見て癒されました♪
日曜お暇な方はセントラルサーキットに
見学参加で遊びにいらして下さいね~!
ってか、走行後のタイヤ掃除してて
気付いたけど俺のフージャー23年製やん。
10数回は遊んで裏組みしまくってるけど
最近タテグリップ無い原因ってそれかな?

クイックボンピンのボールロック家出?(‘ω’)ノ

今日明日はガッツリ雨だけど
日曜は天気回復しそうなので
TIMEATTACK号シーズンIN準備!
まだJWGP時の夏set状態だけど
今季用Hoosier皮むきから開始♪
先日COJのTAKEOFFブースで
新しいホログラムステッカーを
貰ったから貼り替えときました!
各部点検に油脂メンテしながら
ブレーキ周り新調とかやってたら
RUNMAXボンピンのボールロック
部分がブローしてる事に気付いて
焦ったけど新品在庫持ってたわw
NOSボトルヒーターも最近調子
悪い思たら根っこ溶けてたしorz
某大社長が在庫持ってくれたので
明日朝には届くってアリガタヤ~

 

 

某園児のNewエンジンは
TIMEATTACK号と同じように
サージタンクにセンサー打って
L880でもチャント吸気温度を
管理したいって言われてたので
忘れないうちにやっといた(‘ω’)ノ
まぁマダ暫らくJ待ちやけどねw
バルブ割れの緑880さんは
とりあえずEg下ろしといたんで
中身確認して方向性決めようか~
なかなかコテコテに汚れてるから
修理より掃除のほうが大変そう💦

 

 

松戸のハイリフトXPLAY園児は
本日引取りだったので朝イチから
トレーラー牽いて燃料満タンに!
通常の新車納車説明に加えて
トレーラー連結脱着とか簡単な
転回練習してから巣立ってったよ♪
また1台関東にド変態コペンがw
ブレイブカーキ880園児は
モ管フロントパイプ吊りゴム部に
クラック見つけたので直ぐ修繕。
春日井ナンバー白880園児は
ダルマサンも追加しときました~

Attack筑波2024オツカレサマでした(‘ω’)ノ

Attack筑波2024オツカレ様でした!
FBのほうで成績票は載せてたけど
通勤GRコペンは1分01秒459(‘ω’)ノ
Kクラス2番手奪還まで惜しくも
コンマ1秒届かなかったんだけど、
計測ライン手前でイケると思って
ガッツポーズの準備していたのは
某園児チャンネルで後日
エエ感じに編集してもらいます(笑)

 

 

ガチャピン号は前日走の1周目で
チェンミーからのバルブ突いたのか
2気筒圧縮ゼロになり早々リタイヤorz
この日のために
積載車運転できる免許教習所通ってた
タクミン号はSL1で原因不明の不調?
インジェクターのOリング部からの
エア吸いだけだったのでSL2本目までに
治して出てったらNOS欠で凡人状態w
当日PMからは見覚えのある園児達や
色んな方が観戦に来てくれてて
オヤツや差し入れ山盛りあざ~す(*^^)v

 

 

えりっぺ青バンとは終始ランデブー!
3秒4入れた時はハグしてましたね(笑)
カプチーノ勢もメチャ早くなってて
3秒台でもBEST10圏外なりそうなほど
年々レベルがあがってきてるうえ
TIME拮抗してて油断してると即(;’∀’)
そして皆さん当たり前に上手いんよw
リザルト見せ合いっこしたけど
セク③10秒台連発でオレ一番下手orz
見逃しそうになったケド白カプチに
見覚えのあるオーバーフェンダーが
付いてたので2度見したら当社製品!
リアフェンドンピシャでビックリ~。
Attackジムニー組みは
9秒台がゴロゴロ?最速8秒台いたり
シャンテが2秒台とか色々オカシイw

 

今回は51秒2コルベットがド迫力!
規格外のクルマにも見慣れてきたケド
カッコ良くて速いのは最強ですねw
フルカーボンGOLFも欲し過ぎる技術!
自分の出番済んでからウロウロして
クルマ好き魔改造フェチにはタマラン♪
今回はトレーラー置き場がイイ位置で
撤収時にメチャ有り難かったっす(‘◇’)ゞ

艶消しガンメタLB GT-K作業進捗(‘ω’)ノ

製作中のLB GT-Kコンプリートは
艶消しガンメタで一通り色入ったので
あとは組み上げてくだけ~の段階(‘ω’)ノ
屋根を同色にするか黒艶有か艶消かの
検討用に一旦外だしてイメージ資料♪
同時進行で室内側もオートルーフとか
ナビ&ドラレコなど済ませときま~す!

 

 

 

先日鈴鹿でタイヤ壊した通勤GRは
そういえば嵐山SLの後にセット替えて
ロワシート標準のままだった事が発覚!
そんなタイミングで新品フージャーA7
届いたから新品イキナリ干渉しないよう
ゴリゴリに削っておきました~(;´Д`A “`
ナローに8Jで205とか欲張り過ぎなので
色んなとこミリクリアランスなんよorz
よい子は決して真似しちゃダメっすよw

 

京都ナンバーの黄色GRさんは
コンピューター替えて御機嫌さん(‘◇’)ゞ
全然関係ないけど純正ナビでバッテリーを
外したら毎回秘密の質問を聞かれますww
和歌山ナンバーの白GRは
インタークーラー&OILクーラー周り完了♪
ま~まだ色んなもん足りてないけどねw
某園児用のTE37sonicSLは
B/OだったRE71RSやっと組めたので
準備出来しだい発射しておきますね~!

 

TIMEATTACK号はとゆ~と
ギリギリ間に合ったデッキ式ガスケットで
またまた秒で組みあげてって再起動(‘ω’)ノ
ここんとこ毎週見ている風景なので
ほとんど罰ゲームみたいな状態だけど
時間の許す限りは全力で挑みます~!!

年末ギリギリだけど駆け込み修理!(‘ω’)ノ

京都の赤黒~ブ園児は
こんなド年末にシカと喧嘩して
左前シバかれてバキバキ(;´Д`A “`
メーカー手配だと年内NGだけど
たまたま園長コレクションで全部
賄えそうだったんで速攻修繕~。
ついでにチョイアゲダンパーも
装着したいって事で同時施工!!
タイヤがコペンsizeのままだと
ちっちゃくて淋しいから次は
外径620mm位のやつ入れましょう♪

 

 

名古屋ナンバー白880御新規さんは
保険修理でロードサービス搬送(‘◇’)ゞ
距離浅の極上車が痛々しいっすねorz
未だチャント診れてないけど
まぁココまで無償で運べた時点で
も~半分治ったみたいなモンですw

 

 

 

名古屋のスチグレ880園児は
年内に継続検査済ませといたっす(‘ω’)ノ
オイル消費あったんでコンプレッション
だけ確認したケド圧縮は大丈夫そう。
通勤GRはVIDEO OPTIONの
嵐山スーパーラップネタが出揃って
可もなく不可もなくなポジション(笑)
たぶん峠全開Attackだったら
TDおっさんターボが正解だと思ったw

 

 

TIMEATTACK号は久しぶりに
再起動してガオーゆ~てました(‘◇’)ゞ
RUNMAX燃タンは残2Lの所に
隔壁プレート追加してのコレタン無し。
スポンジフォームぎゅうぎゅう仕様で
前回よりもエエ感じに詰めれましたw
そ~いやHKSガスが在庫切れたんで
慣らし用にスノコ260GT+ゆ~といた

 

 

 

【おしらせ】
年末年始の営業日は当社HPブログの
何処かで←→確認できると思いますが、
12/28~1/3冬季休業となってますので
ご確認ヨロシクお願い致しま~す(‘ω’)ノ

 

【業務連絡】
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.8
Kカー乗りに向けた本格チューン&カスタム誌
『ULTIMATE 660GT WORLD Vol.8』
おかげさまで絶好調なスベリ出しで発売中。
歴代の7冊にもまして内容は濃い、、、
っていうか2冊分くらい詰め込んである
のでお買い得感ありますよー(笑)。
そして、Kカーユーザーでなくても
チューニング好きならワクワクの
内容であることもお約束いたしまっす。


今シーズン用のタイヤ着弾しました(‘ω’)ノ

昨日から急に始まった
TIMEATTACK号2024シーズン準備!
和泉の国からJB350モーターを
ちゃちゃっと載せて再起動~( ̄▽ ̄)b
って思てたら燃タンが未だやったw
そんなタイミングでサンタさんが
気を利かせたのか今シーズン用に注文
していたHoosier-A7タイヤが到着♪
ガチャピン号用は今までどおり
3ナンバーコペン標準sizeの225/45/15。
TIMEATTACK号は欲張りサイズで
245/40/15を実験的に履かせてみま~す

 

 

ただでさえコペン的には
トンデモなく太い225サイズよりも
4本並べると更に8cmくらい広いなw
重量差は1本あたり500gほど+(‘ω’)ノ
敷地内転がし専用タイヤの
ナンカンCRS245/40/15と比較すると、
フージャーA7のほうが軽くて太いんや。
誰の参考になるねん?って情報やな(笑)
身内用の覚え書きなのでスルーしてw

 

 

本日L880K用のほうの
GBC14マニが出来あがってきたので、
某園児のダミーエンジンに合わせて
OILラインIN側&OUT側の
小物細工も進めておきました( ̄▽ ̄)b
KFが超簡単なんで久しぶりの
JBはウルトラ大変なんですココorz
明日にはアウトレットPも上がるので
年内のGarrett細工はコレがラストかな♪

 

 

も~1台のAttack筑波出走コペン
Ekishowメイプル園児は本日無事に
中型限定解除の卒検合格したそうで
セルフローダー運転できるらしい♪
飛騨ナンバー白880は
入庫1週間で復活して納車( ̄▽ ̄)b
白KRONOSわっしょい園児と
ダークレッド880さんは油脂メンテ!
他にも年内駆け込み案件の
打ち合わせ多数で気付いたら真っ暗w

 

 

【おしらせ】
年末年始の営業日は当社HPブログの
何処かで←→確認できると思いますが、
12/28~1/3冬季休業となってますので
ご確認ヨロシクお願い致しま~す(‘ω’)ノ

 

【業務連絡】
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.8
Kカー乗りに向けた本格チューン&カスタム誌
『ULTIMATE 660GT WORLD Vol.8』
おかげさまで絶好調なスベリ出しで発売中。
歴代の7冊にもまして内容は濃い、、、
っていうか2冊分くらい詰め込んである
のでお買い得感ありますよー(笑)。
そして、Kカーユーザーでなくても
チューニング好きならワクワクの
内容であることもお約束いたしまっす。


久しぶりにオトコの浪漫シリーズ(‘ω’)ノ

久しぶりに男の浪漫シリーズ♪
特注フルカウンタークランク組んだ
和泉の国から2023冬 仕様が完成(笑)
最大限に欲張ったストローカーなので
特注CARRILLOコンロッドが短足w
スクエアな連桿比に萌えます( *´艸`)
このタイミングなので
どうしようかなと少しだけ悩んだけど
ドンナ音がするのか早く聞きたいんで
来週のタカ鈴鹿後に火~入れまっせ!


 

園長用のNewエンジンなので
新品パーシャルをベースにナンヤカンヤ♪
ひと手間も二手間もかけて組み上がった
カムカバーにマジックで落書き?(◎_◎;)
折角なのでサフの段差でデボスしてから
いつもの結晶ピンクで仕上げてみたけど
ぜんぜん目立たなくてやっちまったか?
多分ちょっと熱入ると色褪せるので
のちのち文字が浮かび上がってくる筈。
現状820ccでGBC20下からビンビンやから
この860cc仕様はGBC22が余裕のハズ?
ま~ホンマにJB350馬力出てしまったら
それはそれでビビるけど楽しみっすねw

 

 

そんな色々が規格外の園長機(‘ω’)ノ
なんとなく魔が差して?
転がし用のタイヤをナンカンCR-Sに♪
245/40/15を履いてみたかっただけw
TIMEATTACK号のホイールsizeは
15x9Jマイナス20なんだけど
これにHoosier A7の225を組むと
端から端までが255mmなんよね(笑)
ラジアルやと大体245位ちゃうかなと
とくに根拠なく手配したらドンピシャ!
今の225幅で足らなくなったら
245フージャーも何とかなりそうww

 

 

ままま、先ずは来週のタカ鈴鹿なので
昨晩Aクラスエントリーの園児達が
シミュレーターレッスン行くって事で
園長も便乗してRisingWestさんへ(*^^)v
セアトのTCR車両が
TIMEATTACK号に似ていて有り難い!
コムギノキラメキ迄がレッスンです(笑)
怖いけど20秒は切ってみたいな~汗