Attack筑波1週間前となりました(‘ω’)ノ

来週2/19土曜日は
いよいよAttack筑波2022ですよっ!
受理書が届いたりピット割が出たりと
徐々にソワソワしてきました(;^_^A
主催者様の計らいで
アリガタイ事に25番PITイタダキマシタ♪
昨年のド派手な魔改造L880Kと違って
今回は現行LA400コペンGR出走なので
パッと見~普通の小っちゃい軽自動車が
場違いなエリアに車停める感じかとw




 

それにしても1年経つのが早い!
2021年は2月以降Attackロスなってたしw
数ヵ月は余韻に浸れるのも
Attackならではな気がしますね( *´艸`)
また昨年みたいにリアルタイムで
YouTube生配信とかサブチャンネルとか
あるなら現地にいない方も楽しめますよ~

観戦者向け一般入場案内はコチラ

 

 

御近所さんのL880Kクラシカルも完成!
事前の打ち合わせで
何度も変更となったコダワリ外装色、
MINIクロスオーバーのサーフブルーに
純正赤レザーシートの組合せが
めちゃめちゃセンス良く似合ってます♪
ルーフ部も艶有りグラファイトだったり
やっぱデザイン系の本職の人って凄ぇw

 

大阪ナンバー白レティシアも再起動完了(‘ω’)ノ
クラッチはツルツル、
ローターは錆び錆び、、
中古DIYだったブーコンは部品足らんかったり
色々ツッコミどころ満載だったけど
アッとゆ~間に少し良いクルマ成りました♪
これからも末永~く可愛がってクダサイネ~

 

某ワンパクGR号は
修理してたENGINE組み上がりました。
下準備まで済ませたので明日再起動♪
セルフ慣らしガンバッテ下さい( ̄▽ ̄)b

 

 

そそそ!
在庫車のEkishowスカラビュース880は
御成約いただいたので掲載終了してます♪
京都のGR園児は
本日もセントラル45周してきたそうで
3週間前にADVAN052新品交換してから
既に100周くらい走ってる気が?(;”∀”)
来週は岡山国際サーキットらしいww
愛媛ローブは車検で帰省中!
このエアロ見ると初代FR400思い出す~

L880Kのポン付け100馬力KITが3連荘(‘ω’)ノ

たまたまタイミングが重なって
L880Kのポン付け100馬力KITが3連荘。
長岡ナンバー880は
なんか分らんけど遅い?って症状で
車検入庫ツイデに試走確認( `ー´)ノ
純正樹脂配管の分かり難い箇所から
圧漏れしていたのが原因でしたよ♪

 

ままま、
TURBO替えツイデに吸気周りも
諸々ヤリ変えるのでイイとして
HKS-DX30kai用の専用インジェクターに
専用データー入りFcon-iSも施工(‘◇’)ゞ
16万kmエンジンが即死しない程度に
控えめのブースト圧でセットしますね~

 

先日エンジンブローで入庫していた
大阪ナンバー880君は
故障保険特約が上手いこといったので
追加メニューまで施工依頼START!
新品JBにポン100KIT組んで
ついでに機械式LSDとMTプチメンテ。
他にもイロイロ贅沢に復活させますね♪
まぁ明日中には全部済んでる予定(‘ω’)ノ

 

今日はママゾン?の箱で
Newアパレルが届いてました( ̄▽ ̄)b
色やサイズ大量在庫しなくてイイので
試験的にSUZURIデビューしてみたよ!
そ~いや昼頃に
ファク上空でヘリホバリングしてたけど
新名神とかでなんかあったんかな?
100倍ズーム撮ってみたけどボケボケw
あ、某ワンパク氏がケーキくれた♪
某Ekishow880園児は
来週Attack筑波なのでソワソワです(笑)
Simレッスンも受けて3秒999頑張って♪

 

レアなL880クラシカルが3台?
引き寄せあうのか重なる時は重なるね。
LEXUSレッド園児は
Rバンパー修理ツイデにDL-ZⅢも新調♪
製作中のサーフブルー880も
徐々に全体像が見えてきたけど
この色でクラシカル想像以上に格好良い!
コチラも明日完成目標で進めてます(*^^)v
HT06オッサンturboが
数台分入荷したので所沢ナンバーの
GRもワンオフ祭り再開しましたよ~

あしたはセントラルdeコペトロごっこ(‘ω’)ノ

京都GR園児は
明日のセントラルに向けて前日練習(‘ω’)ノ
10月の納車から200周くらい走ってます。
ハブボルト1本折ってきたので
帰りにファク寄って修繕の流れでしたが、
Fパッドもギリギリだったので即新調♪
前日入りのオレンジGR園児は
入店するなりEXマニ割れサウンド確認!
寄り道せず現着してたらアウトやったw

 

そんなこんなで
明日1/30はCTAC午後の部行ってます♪
コペトロゼッケン#①と②と⑦は
Attack筑波出走のウォーマー練習がてら
コペトロごっこ予選前の
PM14:10からスーパーラップごっこ2周!
コペトロ決勝ごっこは
PM15:45シグナルSTART予定してます。
ダイハツCOPEN19台
ホンダ製COPEN9台
マツダ製COPEN1台
の、総勢29台でヨ~イドンごっこ(‘ω’)ノ

 

 

通勤GRは先日
HKSミクスチャダイヤル追加したので
何処に設置しようか悩んだ結果ココに。
ドレが何のスイッチか謎過ぎでしょw
フラットシフターの新ver,も徐々に
セットアップ出来てきた気がするので
本番でゆ~こと聞いてくれますよ~に♪

 

御近所の黄色880さんは
クラシカル化+全塗装の色選び(*´ω`*)
何色かで悩んでる人いたら
園長は大体1番最初の候補を薦めます。
代車ソニカは
LA400純正ホイールから金色のやつに♪
園長代車コレクション全車外品wheelやな

 

保険修理中のグンマ―880は
まだまだ冬シーズンなのでチョイアゲ仕様に。
園長秘蔵の鉄チンwheel+185/55/15のVRXを
履かせてみたんだけどLA400系と違いL880系は
タイヤハウスが一回り小さくハンドル切れずorz
夏タイヤはシャコタン仕様に戻すので
表面上は変化させない方向で加工しといたよ!

 

5~6cmUP程度なので
在庫車880と並べて見るとドアミラーの高さで
半分ぶん位上がってるかな~( `ー´)ノ
運転席は先日レカロTS-G GKを新調したけど、
助手席用にもバケットが欲しくなったらしく
中古のメーカー不明フルバケも組んどいたw

 

黄色GT-Kの某園児はDSDFの
向こう側でEgチェックランプが点いたと
騒ぐので?気にするなと言う園長( ´Д`)
ランプ消したらから明日はBEST更新やなw
先日HT06改オッサンturbo化が完了してた
福山ナンバー白Ceroも納車!
MAPLE紅葉のバームクーヘンとかあったん?
某氏のGR用でB/Oなってた
も。デカキャリ4POTも到着してました。
赤で焼き上げといたので来週施工の段取り♪

 

4WDチョイアゲGRは
なんとなく?魔が差して?
最新テンロク3気筒ターボの
純正消音機がドンナんか興味があり
ヤリスGR純正マフラー付けてみた(笑)
ま~とりあえずタイコ300Φはデカくて
スペース的にも我ながら無理矢理やな。
思ってたより音大きかったので
Garrettターボなったら五月蠅いかもw

【特選中古車】Fcon-iSブーストUP仕様の5速MT(‘ω’)ノ

も。ファク特選中古車に
平成16年式L880Kコペン5MT掲載。
Fcon-iS純正turboブーストUP仕様で
パパの通勤用にオススメな車両かと♪
タイヤwheelとも新品デ~ス(*^^)v

【カーセンサー掲載中】

*Ekishowスカラビュースブルー全塗装
*も。ストリートダンパーKIT
*新品FOCALwheel(15x6.5J+38)
*新品ディレッツァZⅢタイヤ(165-55-15)
*Fcon-iSブーストUP+TAKEOFFマジタン
*モリモリ管マフラー+BLITZエアクリ
*TAKEOFFフルオートルーフKIT施工済み。
*昨年新品ヘッドライト+GIGA-HID施工。

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

なんの変哲もない4WDコペンGR起動(‘ω’)ノ

昨年末からゴソゴソ作っていた
COPEN GR 4WDがようやく産声あげた♪
ほぼドンガラ状態のうえハーネス関係を
全部捥ぎ取られたハコがベースだったんで
鍵も無けりゃキーフリーECUや
統合ユニットすら無いから近所のDラー様に
行って初期登録してもらいました( ̄▽ ̄)

 

既に構造変更申請決裁おりてるので
今週末には登録まで完了予定(`・ω・´)ゞ
現時点はフルノーマル状態なので
先ずは公認取得したら色々やってこ~♪
エンジンもメーターも新品なので
最初だけ新車気分を味わっておきますw

 

園長の気まぐれ購入wheelコレクションで
事務所カオスになって来てたので少し整理w
色んな銘柄のタイヤを好き勝手に組み付け♪
マットガンメタITARUにはシバタイヤで。
代車貸出中に単独事故で出戻ってきた
64エブリーにはWORKの14inch新品投入!

 

そそそ!
元社用車ツイードグレーは本日御成約(‘ω’)ノ
多数お問い合わせ頂いてましたがサーセン!
次はEkishow880掲載準備しときます♪
も足ストリートダンパーでナンチャッテ195化。
ITARU15x7J+35にシバター195/50/15新品やで!
タイヤ極太なので車高はも~少し上げますよ。
Fcon-iSブーストUP仕様までは確定。
コレに純正フロントリップと
純正リアスポイラーも足そうか悩み中~(笑)

 

Ceroクーペも無事納車(`・ω・´)ゞ
所沢GRは放置プレイする前に
特大インタークーラーの位置だしから♪
福山チョイアゲは明日あたりから
Newエンジン慣らし出来るかな~の予定。

福山#チョイアゲ白Cero再起動準備(‘ω’)ノ

年末から放置プレイ中だった
チョイアゲ白Ceroのエンジン完成したので
久しぶりに奥から出してきて再起動準備。
日立HT06オッサン仕様も
ワンオフ加工部分だいたい出来てきた♪
慣らし済んだらCAD入りしま~す(‘◇’)ゞ
入替えで所沢GRのKFも運んどきました!

 

 

岐阜の白880園児は
Fcon-iSつるし状態から燃料系強化だけして
現車セットで生90馬力で完成(`・ω・´)ゞ
JB純正ターボ仕様は
このパターンが通勤マチノリ超快適っす。
1/30コペトロでシェイクダウン楽しみすね~

 

 

公認4WDで製作中のGRは
エンジン周りも内装関係も大体組み上がった。
ペラシャフも純正マフラーも
何度も脱着して微調整しながら取り回し中!
も~すぐ動き出しそうだけど、
キーフリーECUもイモビキーも全て新品なので
先ずはDラー専用機器で登録要るんです(;^_^A
来週にはプロバイル入り出来るかな~~

 

尾張小牧の緑セロさんは
元CVT→公認5MT化しても~すぐ丸1年。
順調に走行距離増えるので油脂メンテ!
京都GRも黄ローブも
セントラル会員枠でエンジョイされてます♪
チューンドクラス勢が僅差でオモロそう。
そのうちFRか4WDで荒らしに逝こうかなw

 

奈良の橙ローブ園児は
先日準備してたエンケイPF01で冬タイヤ。
BBS鍛造RG-Fが15×6.5J+37だったかな?
ENKEIが156x7J+35に195のIG60でセット!
ど初期のナンチャッテ仕様だったけど
そのまま干渉無く組めたのでヨカッタ♪
そういや代車エブリーくん、、、
単独クラッシュしてタイヤ横穴空いてたw

所沢ナンバーGRも次のステップに(‘ω’)ノ

所沢ナンバーGR園児は
昨年足回りや吸排気など手~入れたけど、
早くも次のステップに進めたいらしく
KFキャレコン+なんやかんやで入庫(‘ω’)ノ
ミニサーキット満喫したいそうなので
旧1544かHT06オッサン仕様か悩むな~。

 

ついでに機械式LSDや追加冷却はモチロン、
Defi-DSDF全刺しの燃料リターンポンプで
Fcon現車セッティングといつものパターン♪
まだ初心者マーク貼ってるので
ナントカに刃物な気がしなくもないけどw

 

 

合間合間で進めてるGR4WDは
とりあえず構造変更用に色々ノーマルな
純正ターボ仕様で組み上げてってます!
こっちは通常車高で遊ぶので
ペラシャフは純正補強より上バージョン。
マフラーも前回の札幌XPLAY4WDと
同じ取り回しで純正リアピース仕様で♪
早くチョイアゲAWDにして遊びたい~

 

そういえば某FFハイリフト園児が
来月の車検を機に4WD化するって事で準備!
また別の某園児からは
4WDハイリフトXPLAYを製作して
USAに持って行きたいんだけど~て御相談w
やっぱ25年経たなアカンねやったっけ?
オフロード走行用登録じゃないと無理なん?
魔改造で左ハンドル化したらイケるん(;´・ω・)
メキシコ経由ならOKみたいな裏技ないすか?

 

今朝はファク前も薄っすら白くなってたね!
雪アソビ車ないのでテンション上がらんけど。
某園児の冬タイヤは
エンケイPF01にヨコハマIG60組んだよ(*^^)v
はにさっく?も、グリップ抜群らしい(笑)
バーフェンGR園児は
セルフでwheel外してなんかやってましたw

緑セロから白Ceroクーペに乗り替え!(‘ω’)ノ

緑セロCVTから
白Ceroクーペ5MTに乗り替えの御近所さんは
昨年施工した冷却周りをコアサポごと移植!
他にもナンヤカンヤ追加施工オーダーだけど
希望番号待ってる間に完了します(`・ω・´)ゞ
なんか行き成りイッチョ前に見えますねっ♪

 

って事で~
緑セロCVTの在庫車も1台増えました♪
昨年はカーセンサー掲載サボりっぱなし
だったので今年こそ多少は載せます(多分w)
Ceroクーペは後方視界が最悪なので
ミラー内蔵前後ドラレコが有り難いっす!

 

 

2022一発目の継続検査は
4台まとめてドライブスルーしてきたよ(*^^)v
チョイアゲ黄黒XPLAYの
も。スキッドプレートはフロントバンパから
飛び出してるけどコレ別に問題ナイんやで。
あ、運転席のUVフィルムはNGやったorz
艶消しCandyREDの魔改造880が1発OKやのに
ノーマルなスチグレ880が光軸NGで2ラップw
オレンジ400もタナベ補強化で地上高セーフ♪

 

岐阜の白880園児はファク詣でアザッス!
1/30コペトロ走れない代わりに
セントラル会員枠凸ってきたらしい。
も~1台の
岐阜880くんも仕込み完了でCAD入庫!
2022も魔改造コペン増産しまくるで(*´ω`*)

 

今シーズンBSタイヤが生産全然なので
ヨコハマ製品いろいろ気紛れチョイスで入荷♪
全天候タイヤはプリウスsizeやけど
チョイアゲとハイリフトの中間やってみる。
ワンパクGRも明日には
特大インタークーラ+欲張りオイルクーラーの
模様替えまで出来てるかな~( `ー´)ノ
赤セロは先日のうちに
ナンチャッテ195化まで完了してたんだけど
KCRサイズのCE28とか見てられないので
営業くんが見つけてきたITARU履いとく~

も。ファク2022本日よりSTART(‘ω’)ノ

も。ファク2022本日からSTART!
皆さま今年もヨロシクお願い致します。
年末年始休み中に
問い合わせメール溜まりまくってるので
順次応対していきますね~(`・ω・´)ゞ

 

営業日イッパツ目は
たまたま岐阜ナンバーがゾロ目で入庫♪
白880さんはFcon-iS入門編から
燃料リタポン+現車セッティング(*^^)v
橙ローブさんは車検ついでに
も。ECUステージ③+ナンヤカンヤと
年始早々から鼻息粗目な感じです(笑)

 

 

envyKandy880は
滋賀の豪雪地帯からコペン掘りだしてきた?
1/30CTACコペトロはドカ雪きませんよ~に!
奈良のスチグレ880は
シャ検ついでに色々トリミングしてく感じで。
板金修理入庫のレヴォーグは
ダクトからサンダル食べてたみたいで笑ろたw

 

和泉ナンバーGRさんは
はじめまして~でドエライ金額の見積り依頼♪
安心して深い沼に堕ちてって下さいね( *´艸`)
ワンパクGR号は
奥行厚み式から表面積欲張り仕様に変更で
またまたワンオフインタークーラー製作っす。
リプロもあるので早めに進めていきますね~

 

年末に入荷した赤Ceroは
標準SHOWAダンパーからGR用KYBダンパーに
変更したうえでナンチャッテ195化の施工(‘ω’)ノ
たぶんコレ、うちの嫁用になります(笑)
ほんで押し出しでツイードグレー放出するよ♪
アレはアレでソコソコ熱い即納車ですよね~

金コペは新たな空力デバイスを追加?(‘ω’)ノ

なんでか知らんけど昔から
金コペは尻に金属を突き刺すのが御好きw
コレをココにこ~やって~コンナ感じに♪
と、
また新製品が誕生してしまいました(;’∀’)
4WDアルファードも持ってるのに?
わざわざコッチで滑りに行くそうです(笑)

 

正面から見たらバカ殿さまのチョンマゲw
YAKIMAの小さめsizeを部材に
切った貼ったして頑丈に角パイプ細工(‘◇’)ゞ
ここんとこ御気に入りの
ヒッチ部ガタつき防止用ボルトピンも施工!
悪ノリでやってみたけど
意外と実戦的な感じで仕上がりました~♪
じゃ年始早々エアロ修理で待ってます(笑)

 

昨晩リプロ上がったガチャピン号は~
艶消しムック号の車検と入れ替えで引取り!
お二方から御歳暮みかんイッパイ( *´艸`)
この2台足したらJB450馬力ありますw
も。ファクからの帰り道に京都下車して
RisingWestさんでSimレッスンなXmas♪
くれぐれも園長より速くならないように~

 

そういや昨晩CADリプロ上がってから
HKSミクスチャーCTRLがプラプラしてたので
センターコンソールに埋没しておきました!
ついでに体重測ってみたけど
Nos12lb満タン9kgと燃料残20Lくらいで832kg。
ドライバーも絶賛増量中らしいです(*´ω`*)

 

神戸ナンバー白880園児は
油脂メンテからの簡易インナー製作(‘◇’)ゞ
自宅も職場も砂利駐車場らしく
ドア開閉の度に石ころ挟まるそうなのでw
現状の白ソリッドが大分ヤレて来てるので
KRONOSドライパールで全塗するそうです♪

 

【告知】
『ULTIMATE 660GT WORLD VOL.4』
絶賛発売中です!(`・ω・´)ゞ
先日通勤GRで走ってきた筑波レポートも掲載!
660ccナローBODY軽自動車最速タイムのやつ♪

も。ファク年末年始は
12/29~1/3が店舗休業となってますので
皆さま御確認ヨロシクお願い致します。