バーフェンGR ひと通り加工系完了(‘ω’)ノ

製作中のバーフェンGRは
ひと通り加工系完了したので組み上げ(‘ω’)ノ
やっぱTRDヤリスGRスポイラーかっこエエ♪
オーナー園児は御近所さんなので
数日置きに見に来てはテンション上がって
新たな追加部品発注を繰り返す中二病状態!
マダ少し宿題残ってるけど
いっそ春まで引っ張ってみるのも有りかなw

 

和歌山の白セロさんは
FconVpro3.4ver現車セッティング生86.9psで完成!
ド新車なので今回はSTDエンジンのままっす(*^^)v
これ以上いったら純正コンロッドぽきりそうなので
ブースト1.1kで止めたけど多分スグ欲しがるでしょw
1/30CTACコペトロまで走らすの待てますかね?笑

 

 

札幌ナンバーの公認4WDハイリフトXPLAYは
いよいよ納車なので陸送出発しましたよ~♪
クリスマス寒波と一緒に
ギリギリ年内お届け出来そうです(`・ω・´)ゞ
どうぞ末永~く可愛がってやって下さい!!

 

バルブ割れ修繕ついでにEgリフレッシュだった
茨城の水戸ナンバーも陸送出発したっす(‘◇’)ゞ
こっちは地上高11cmあるけどローダウンで配送依頼。
黄黒のチョイアゲXPLAYは油脂メンテ。
年始早々にはシャ検あるんでまた来月入庫ね~
ガチャピン号は
③ナンバー公認車両なので普通に継続検査w
運輸局ドライブスルーしたら助手席にNos積んで
2022Attack筑波に向けてのリプロでCAD入り!!
なんか色々とイカレてますよね(笑)

 

更に更に~
尾張小牧ハイリフトXPLAYも納車!(`・ω・´)ゞ
日本全国飛び回るオシゴトの方なんだけど
何故か2シーターの軽四ばかりゴト車です(笑)
で、
ででで!?
この納車に合わせてハイリフト青黒XPLAYの
改造ミニ四駆をプレゼントされました(笑)
普通は逆なんだけど園長が貰ったパターンww
御本人さんも自分用に同じの作ったそうデス。
いやコレなにこれメッチャ面白いやん!!
ミニ四駆のくせに電池入らんし
なんなら車輪も回らんねんけど全然イイ( *´艸`)
トミカGRとのボリューム感の差がスゴイw

 

FUTURAトレーラーは冬タイヤ準備!
いつも6輪状態で走ってるけど駆動してるのは
ハイエースのリアタイヤだけなので
凍結路面の下り逆とか怖いし~でトレーラーにも
初めてスタッドレスタイヤ組んでおきました。
出来ればコノ恩恵を感じる道は通りたくないけどw

 

 

【告知】
『ULTIMATE 660GT WORLD VOL.4』
絶賛発売中です!(`・ω・´)ゞ
先日通勤GRで走ってきた筑波レポートも掲載!
660ccナローBODY軽自動車最速タイムのやつ♪

も。ファク年末年始は
12/29~1/3が店舗休業となってますので
皆さま御確認ヨロシクお願い致します。

不動車880どんどん再起動してってま(‘ω’)ノ

ここんとこエンジンルーム内が
空っぽの不動車880が多かったけど~、
一気にEg上がってきたので
どんどん再起動してってます( `ー´)ノ
年内ギリギリまで怒涛の納車ラッシュ!
早めにラストスパートしときますw

 

まだ1番ヤヤコシイ黄緑色あるけどw
大きいほうのF5ターボもO/Hあがったので
とっととEg載せてリプロに~と思てたら
コレ、、、この12月車検やん!(;´Д`A “`
あ、
尾張小牧と札幌の青黒ハイリフト2台は
御当地ナンバー戻しまで完了っす!
陸送期間いれたら来週が最終便らしい。

 

バーフェンGRも年内構変いけるか!?
ややこしいTRDフロントスポイラー出来たんで
引き続きモリモリ管4本だしマフラーワンオフ♪
純正Rバンパーも切開拡張でワンオフ(;^_^A
まだまだヤリタイ事いっぱいあるそうなので
お財布がブローするまで御付き合いしますw

 

通勤GR号は
超欲張りsizeのインタークーラー完成♪
空気圧ブースト3.0kでもOKやで~と
久しぶり登場のサビやんがゆ~てます。
時期的にトナカイかと思たら鏡餅てw

 

先日シバタイヤデビューしたばかりだけど、
サイズとか種類見てたら色々と
試してみたくなったのでテキトーに乱買いw
205/45/16は通勤GRの峠通勤用(`・ω・´)ゞ
185の14inchも面白そうやから買っとくか。
それこそ嫁用のツイードグレーに
ADVAN052とか勿体無いんで次はコレやな♪
そういや
実家にJB64ジムニー納車されてた!
オレのん違うけどタイヤwheelとナビ変える。
あと踏み間違い防止のやつ付けとかなな~

 

 

【告知】
『ULTIMATE 660GT WORLD VOL.4』
絶賛発売中です!(`・ω・´)ゞ
先日通勤GRで走ってきた筑波レポートも掲載!
660ccナローBODY軽自動車最速タイムのやつ♪
ド派手なパジャマスーツ着た
満面の笑みの園長も載ってるみたいです(笑)
某編集長からの圧力が凄いので
皆さんAmazonから予約&購入お願いしま~す

12/16発売ULTIMATE 660GT WORLD Vol.4(‘ω’)ノ

【告知】
『ULTIMATE 660GT WORLD VOL.4』
12月16日発売!!の、告知です(`・ω・´)ゞ
先日通勤GRで走ってきた筑波レポートも掲載!
660ccナローBODY軽自動車最速タイムのやつ♪
ド派手なパジャマスーツ着た
満面の笑みの園長も載ってるみたいです(笑)
某編集長からの圧力が凄いので
皆さんAmazonから予約&購入お願いしま~す

 

 

放置プレイ中だった某園児は
新品JBが届いたのでチャッチャと入替え!
ピストンピンロックからのコンロッドが
ブロック突き破るパターンのブローで
オルタ側は確認してたけど反対側の
ACコンプレッサー裏も風穴空いてたw
開封確認するまでもナイので
取るモン取ったら解体車と一緒にポイ(‘ω’)ノ

ま~エンジンは仕方無いとして
ツイデで巻き添え喰ったターボは御気の毒orz
気持ちよくサラピン逝っときました(*´ω`*)

 

そそそ!
某園児の通勤用に手配したシバタイヤも着弾。
園長も興味あったので
とりあえずトレッドウェア180を8本(‘ω’)ノ
爪立てた感じは結構ゴム柔らかかったっす♪
通勤GRの
普段履き用195/45/16のsizeあったら欲しい!
Newインタークーラーは間もなく完成ぽい。
ゲジナンCandy880は
リアバンパーFRP割れ修繕→塗り完了(*^^)v

 

 

【告知】
2022年1/30(日) CTAC当日の午後から
コペトロごっこやりますので御案内です。
今回は初心者クラス新設してみましたので、
サーキット初心者のかたウェルカム(*^^)v
も。店頭orFAXメールFBメッセなんでもOK。
【2022コペトロごっこ申込書】

【特選中古車】極上のJB200馬力880入荷情報(‘ω’)ノ

も。ファク特選中古車に
極上JB200馬力880入荷したよの御知らせ(‘ω’)ノ
コノ車両、、、
パッと見~は大人しそうな外装なんですが
最終型L880K平成23年式52,000kmをベースに
も。量産型JB200コンプリート全部盛りデス♪
イチからコノ状態まで仕上げようと思うと
うん百万円掛かりますので滅多に出ないデキ車。
車検令和4年8月迄なので直ぐ乗れます(笑)
カーセンサーには当分載せないので早い者勝ち
お問い合わせは電話&御来店でドウゾ~!
¥ASK 

 

 

パワーユニットは量産型JB200馬力仕様なので、
これにNos噴いたらガチャピン号と同じ加速するw
完全にヒツジの皮をかぶったオオカミ状態(笑)
ドグMTもクラッチもマダ今年組んだところ(*´ω`)
ストリートspecなので軽量化は一切してませんが
も。納涼冷却フルコンプ!サブラジまで付いてる♪
DSDFメーターで純正メーター隠れちゃってるけど
初代オーナーから当社管理の実走52,000kmで
これだけ仕上がったL880Kは当社でも2度と出ないよ。

 

 

外装色は園長通勤GRコペンと同じく
ShowUP製KRONOSドライパープルで昨年全塗装。
1度ドンガラ状態にしてBODYフルスポットと
Dスポ6Pケージ溶接止めも昨年施工しました(*^^)v
RECARO-RS-Gは2脚ともシートヒーター追加。
モ管4本だしマフラーの消音バルブはコンソールに♪
足周りは も。足CRUXダンパーとRハブ強化仕様。
RAY’S TE37sonicCRフェイス⑤(15x7J+28)に
ADVAN052(195-50-15)となっております。

2021秋KcarMEETINGオツカレ様でした(‘ω’)ノ

2021秋KcarMEETINGオツカレ様でした。
コペン&S660トロフィーは
久しぶりに30台オーバーの大賑わいでした♪
初参加のかたも多かったので内心ドキドキ
してましたが皆さん御無事でナニヨリ(*^^)v
MOFAC通勤快速GRは
決勝中にクリアラップ調整してTimeAttack!
セントラル公式1分25秒475でてました(笑)
ナローBODY+KF660ccホカホカ無し。
路面がアレだったのでだいぶ加減したけど、
冬シーズンなら24秒台はイケそうやね~
Attack筑波は1分1秒台が見えた気がする?

 

今回はナントナク思いつきでTIMEATTACK号も
Attackシーズン突入に向けドライバーの慣らし走行。
主催者様の粋な計らいで
1台っきりの2Lapだけ時間イタダキマシタ(*^^)v
2月の筑波から全く乗ってなかったので
8ヶ月ブリのパワーウェイトレシオ2.5kg/PSコペンは
オッカナイ加速感に目が慣れるのに数周掛かるでw
直前の走行枠で全周クーラント撒かれたので
だいぶ加減したけど少しだけBEST更新できたっす♪
2022CTACでは21秒台入りマチガイナシやな(笑)

 

我らがコペトロ軍団たちは
皆さん御粗相もなく元気に走ってましたよ(*´ω`)
ガチャピン号が朝から不調で
通勤GRの遊び相手が居なくなってしまったんだけど、
タクミン号が1分28秒入りしたので期待しときますw
コペトロ初参加勢の園児たちも
皆さん御上手だったので今後が楽しみになりました♪
妖怪クーラントおじさん写真は今回のお気に入り(笑)
次回はCTACコペトロごっこでまた遊びましょう。

TE37sonic俱楽部レーサーface⑤来た(‘ω’)ノ

みんな大好きTE37コンケイブ?
ソニックCRの15x7J+28はハブ径54.1φの
マツダ&ダイハツボアほぼ専用品(*^^)v
超軽量スーパーラップと違い、
元々S耐用で肉厚なので剛性高いッス♪
オレンジGR用に手配してたのが
思てたより早く届いたので早速装着!!

 

オレンジGRがホバリングしてると
黄色LB GT-K園児が来てドックイン(‘ω’)ノ
ACコンプレッサーが御機嫌ナナメらしい。
ちゃちゃっと交換してたらSAMCOの
クッションホースも怪しかったので交換!
あと、フルオートルーフKITの
リモコン動作も調子が悪いと聞いてたので
結線確認→問題ナシ→現行品に交換→復活♪

 

御新規の徳島ナンバー緑880さんは
足回りの異音とかでリフレッシュ相談来店。
アッパーマウントが末期症状だったのと
Fブレーキ終わってるやんて事で即対応!
ツイデにナンヤカンヤ変えて御機嫌さん♪
まだまだ気に入らんとこあるんで
次回はガッツリプラン練っていきましょ~

 

御新規シャンパン880さんも
リフレッシュの御相談とゆ~かプチレストア?
とりあえず酷い雨漏りで室内カビ臭い(◎_◎;)
ご来店そのまま入庫パターンだったので
先ずは内装バラシて浸水箇所特定。
なんせ臭いんでカーペットは捨てました(笑)
椅子もカビて臭いんで捨てて良いですかね?

 

平成18年式からワンオーナー車で
走行5万km台で機関系は絶好調なんだけど
駐車環境なのか外装色褪せもヒドイ(;^_^A
ま~でもキチンと下処理して
全塗装までの御依頼なので復活が楽しみ♪
ウェザーストリップ類も全交換するっすよ!

 

御近所さんの緑セロは
でっかいインタークーラー出来上がり納車!
ユーカリプティ―ス超美味でした( *´艸`)
姫路ナンバー白880くんは
なんでか後ろ姿の写真ばかりでゴメンネ。
165タイヤに5.5J+45ホイールやと
25mmワイトレ噛ましてもリーガル状態w

 

今朝は事務所入り口ドアガラスの交換(;^_^A
先日強風の時にバーン開いてヒビ割れしてorz
クローザーも新調したいのに
工務店の社長いま青森の山奥でランクルが
エライこっちゃで時間掛かりそうやなw
そんなガラス屋さんを横目に
新車グロム3日目にしてカウルバラバラ~

 

とくに何色に塗りたいとかもナイから
ZAKUTIと御揃いのザク色で良いかとも思たけど、
同色のヘルメットが内装ボロなってたのでヤメ!
手持ちのShowUPコレクションから
envyKandy EK09 Indigo Blue 塗った(*^^)v
新調したOGKカブトRYUKIとも相性良さそう♪
今んとこグロムは一切冒険せずド定番路線やなw

 

https://coj.club/
2021はウェブ版COJですよ( ̄▽ ̄)
入賞車はCOPEN本06に載るかもなので
皆さんドシドシ申し込んじゃいましょう!
8/31締め切りなので御早目に~。

トヨタGRが3台並んだら撮るでしょ(‘ω’)ノ

名古屋のオレンジGRは
量産型KF150のVpro3.4現車セットが完了。
コノ気温に湿度なので
生142psピークだったけどトルクは17k!
この仕様も結構な台数作ってるので
だいぶ安定してきましたね~( `ー´)ノ
秋のKcarでコペトロデビューしますよ♪
チャレクラ会員オーナーなので
そこそこ乗れるんじゃないかと思てますw

 

真ん中の所沢ナンバーGRは
火曜日に足周り一新したところだったけど、
マダ関西に滞在していたので追加発動!?
たまたま在庫も有ったので
RECARO TS-G GKシートヒーター付きを
2脚同時施工してから帰っていきました(笑)
結局GRってバンパーしか残りませんよねw

 

チョイアゲ黄黒XPLAYには
も印アルミスキッドプレート施工(`・ω・´)ゞ
この車両もチョイアゲの見本みたいなってきたね♪
カンガルーバー仕様は若干違うの気付いたかな?
在庫車クラシカルも大体出来てきた。
もSUSトランクキャリア待ち~ってのもあるけど
ミラGINO純正ミニライトwheelじゃ少し弱いなw

 

園長ホリデーはチビッ子たちの接待(;´∀`)
実は数日前の看板作業中に屋根から飛び降りたら
トタン継ぎ目のボルトに見事着地してしまい
靴貫通して足裏ド真ん中に2㎝ほど串刺しorz
未だビッコ引いてるのにアスレチックの刑
も。ファクから北に20分ほどの場所なので
手足怪我してない方は作業中の暇潰せます(笑)

 

昼過ぎまで山ん中で遊んで午後からグロム。
コノ時点ではマダ走行距離1kmのド新車(‘ω’)ノ
近所の2輪館に在庫あったんでTT93GP履替えて
いざシェイクダウンで初乗りしてきましたよ!
初乗りの感想はとゆ~と?
え~と、、、やっぱ4スト125おっそいな(笑)
登りでバブピースの女たちに煽られますorz
ま~速いのは色々あるので
このジャンルには自虐的な癒しを求めます♪

 

https://coj.club/
2021はウェブ版COJですよ( ̄▽ ̄)
入賞車はCOPEN本06に載るかもなので
皆さんドシドシ申し込んじゃいましょう!
8/31締め切りなので御早目に~。

ガルウイングのGRセロはGarrettターボ化(‘ω’)ノ

所沢ナンバーの
赤黒XPLAY4WD納車したら入れ替わりで
練馬ナンバーGRセロが入庫するパターン♪
Garrett-GT15ターボを使う
量産型KF100馬力エンジン製作をベースに
CADハイカム+燃料強化+現車セットの
欲張りセットが今回のミッション( ̄▽ ̄)b
この見た目やけど中身はホンモノ志向です!

も~だいぶ見慣れてきたけど
多摩ナンのアルト先輩まで3台とも派手w
いつも数日掛けて寄り道しながら
旅する痛車トリオは毎回楽しそうで羨ましい♪
またGRセロ完成したら召喚しますね(笑)

 

 

も。箱コンプリート中の
習志野880は大体Body側の仕込み済んだので
一先ず床下防錆処理までやっときました(‘ω’)ノ
明日にはロールケージまで色入るかな~♪
外装のオールペンカラーは
アウディのデイトナグレーMって色で御指名。
段取りの関係で順番が普段と逆やけど
濃い目のガンメタ色味がカッコエエです!!

 

も。ファクはコペン屋さんな筈なのに
やたらとマッテレタイヤ注文する不思議な店舗w
今回はテリオスキッドのクロカン用に
6.50R16LT(外径763mm)を手配してみたので~
コペンによく履く195-80-15(外径693mm)と比較♪
横幅は細いのに直径バリデカイのが素敵( *´艸`)
流石に4WDハイリフトXPLAYでも厳しいっすね。
アゲでもサゲでも非日常sizeばかりでゴメン(笑)

 

 

自分の記憶が正しければ確か
Egブッ壊れた白ロ~ブがロードサービスで
運ばれてきたのが土曜の夕方の話だったような?
月曜の昼には復元してて
CAD入りしてるとか何かイロイロおかしいねw
リベンジマッチで今度こそ
電気系ポルターガイスト原因やっつけたります!
で、その次は
6.50に履き替えたテリキFcon現車セットです(笑)

 

 

岐阜の白ソリ880は
昨晩コペトロNクラスKY仕様で仕上がったヤツ♪
床下補強のボルトが
袋状の内側で供回りする病になってたので修繕。
残っていた宿題も片付けて本日納車でした!
コレで日曜は遠慮なく走れますよ~( `ー´)ノ

KF200馬力のGRコペン帰ってきたよ(‘ω’)ノ

まだ他にも
色々とアップデート予定してるので
今週末シェイクダウンとは行きませんが~、
こんな何の変哲もナイ外観の軽自動車が
パワーウェイトレシオ3.7kg/ps以下だなんて
この世界を知らなきゃ誰も想像しないよなw
日中Nosボトル付けっぱなしにしてたら
圧力ゲージが赤ライン振り切ってたし(;’∀’)

 

 

某園児の白セロちゃんは~、
昨年から慢性的なCVTお漏らしあったんだけど
車検ツイデにデフサイドBやっつけときます!
フツーに乗ってる低走行車やのに珍しいな。
アタリ引いたか八尾の路面がハードなのかw

 

 

某園児の白880は
灯火類NGなので車検用バンパーに変えて凸!
まぁCo/HCはノーマルなので優良車両( ̄▽ ̄)
ツイードグレー400は
なんか物足りなかったのでLBダックテール追加。
フロントリップも付けたいけどアカンらしいw

 

 

某園児のEkishowジーノATは
構造変更用の記念撮影も済ませたのでCAD入り!
Fcon現車セットでインチキKcarなる筈( `ー´)ノ
代車ジーノMTは
走行20万km越えで外装の劣化が酷かったので
JB64ジムニーのミディアムグレーに全塗装!
Theねずみ色!な感じが新鮮で気になっててん♪
今度ハイリフトXPLAYにも塗ってみようかな。

 

 

代車テリオスキッドは
JA11トランスファ妄想が面倒臭なってきたので
ハイゼット4WD用の2駆4駆
パートタイム+Hi/Lowギア仕様でシンプルプラン♪
何故か3機分並ぶ縦置きMT・・・。
パート4WDやのにHi/Low切替え無しの車両も
存在するの知らなくて無駄に1機買っても~た(笑)

 

 

この仕組みのトランスファ1体型MTは
ハジメテ開けたけど3種類ともあったオカゲで
其々の違いに成る程な~と勉強なりました♪
それにしても誰が考えたんコンナやり方ww凄
テリキはフルタイム4WDにセンターロック付き。
ハイゼットのパートタイム4WDだけのんと
Hi/Low付きのんもチョットずつ構造がチャウねん!

 

ドッキングMTは
テリキ用ベルハウジングにハイゼットファーなので
カウンタシャフト位置が数ミリ高くなるから
ファー側の底突き部をゴリゴリ削ってやったぜw
ハイロー切替えセレクター部を見てたら
4WD状態時はLowギア入るんだけど2WD状態では
シフトフォークがLow側に行けない構造だったので
2WDでもHi/Low出来るようにフォーク加工しといた♪
で、
組み上がってMT作動確認して問題なかったので
車両装着しようと思たらシフトセレクタレバーが
テリキとハイゼットで位置違うことに気付いたorz
こんな凄い設計出来るのに
なんでココだけ超絶不便な固定すんねん(;´∀`)

 

 

【告知】

 

◆開催名:K-CAR MEETING2021
in CENTRALCIRCUIT
◆開催日:秋大会 2021年7月11日(日)
◆会 場 :セントラルサーキット(2804m)
兵庫県多可郡多可町中区坂本字草山521-1
◆主 催:株式会社サイドポンツーン
◆参加資格:普通運転免許を所持し、ルールやマナーを守れる、
サーキット走行経験者
(未経験者での参加も可能なクラスあり)
◆必要装備:レーシングスーツをはじめ、レーシングギアを
推奨とするが、フルフェイスヘルメット、
グローブ、長袖、長ズボン
◆入場料 :2,000円(税込)
◆事務局:株式会社サイドポンツーン
岡山県備前市吉永町加賀美10-1
TEL:0869-93-4210 FAX:0869-93-4211
<<スプリント用>>
◆開催内容:レースクラス
フリー走行(20分)
タイムアタック(15分)
レース(約25分)/10周回
タイムトライアルクラス
タイムアタック20分×2本
◆参加料 :(税込/走行保険料含む)
レースクラス ¥25,500-
タイムトライアルクラス ¥18,500-
※募集期間後の参加については、
レイトエントリー料、¥1,000-必要。
◆募集クラス:●コペントロフィー
オープンクラス、チューンドクラス
ポン100クラス、ノーマルクラス
【各用紙ダウンロード&WEBエントリー】
●WEBエントリー
https://ws.formzu.net/fgen/S43167390/
●規則書&申込用紙
http://meisterclub.net/…/9e775f100794a4e20c2036fbbecf7a…

 

遂にKF-VETも660ccのまま200馬力到達!?(‘ω’)ノ

先日からNOSシステム追加したりと
ゴソゴソやってた通勤快速GRコペンは
DYNOJETセッティングが完了したよと
連絡ありグラフが送られてきましたが、、、
え? 生197.9馬力!? :(;゙゚”ω゚”):
チョット想像の斜め上逝きましたね♪
通勤時間が短縮されること間違いなし(笑)

 

820cc+NXでのJB285馬力もビックリだけど
GRのKFは660ccのままトルク20kオーバーw
それも気温30度に湿度70%以上あるのに(笑)
Bダッシュボタン押したら
50馬力増えるとかwもはやゲームですね(*^^)v
暫らくはTEST期間になるけど
Attackシーズンなったら自分の経験上
セントラル26秒台に筑波1分1秒台はイケるな♪

 

アレやで!?
こんな魔改造は全然フツーじゃないからね(;^_^A
くれぐれも良い子は真似したらアカンでっ(笑)
ドMな園児だけスリルの御裾分けしjますよww
それにしても
7年前にLA400が納車されたときはまさかKFが
ココまで大変身するなんて思いもしなかったな。
これだから漢の浪漫遊びはヤメられませ~ん♪

 

 

【告知】

 

◆開催名:K-CAR MEETING2021
in CENTRALCIRCUIT
◆開催日:秋大会 2021年7月11日(日)
◆会 場 :セントラルサーキット(2804m)
兵庫県多可郡多可町中区坂本字草山521-1
◆主 催:株式会社サイドポンツーン
◆参加資格:普通運転免許を所持し、ルールやマナーを守れる、
サーキット走行経験者
(未経験者での参加も可能なクラスあり)
◆必要装備:レーシングスーツをはじめ、レーシングギアを
推奨とするが、フルフェイスヘルメット、
グローブ、長袖、長ズボン
◆入場料 :2,000円(税込)
◆事務局:株式会社サイドポンツーン
岡山県備前市吉永町加賀美10-1
TEL:0869-93-4210 FAX:0869-93-4211
<<スプリント用>>
◆開催内容:レースクラス
フリー走行(20分)
タイムアタック(15分)
レース(約25分)/10周回
タイムトライアルクラス
タイムアタック20分×2本
◆参加料 :(税込/走行保険料含む)
レースクラス ¥25,500-
タイムトライアルクラス ¥18,500-
※募集期間後の参加については、
レイトエントリー料、¥1,000-必要。
◆募集クラス:●コペントロフィー
オープンクラス、チューンドクラス
ポン100クラス、ノーマルクラス
【各用紙ダウンロード&WEBエントリー】
●WEBエントリー
https://ws.formzu.net/fgen/S43167390/
●規則書&申込用紙
http://meisterclub.net/…/9e775f100794a4e20c2036fbbecf7a…