梅雨とG20が一緒にやってきたよ(;・∀・)

大阪は今日から4日間G20なんだけど
ファク界隈は余り影響ないのか
定休日明けは部品入荷ラッシュ!?

新作ダンパーもイッパイ出来上がってきました♪
大人買いの専用スプリングも届いたんで
事務所内が段ボール箱祭りなってました(;^_^A

 

そんな散らかり放題の事務所に
さらにデカイ箱が届いた~思たら新品JB-DET♪
週明けでイイのに配送頑張ってくれたんや(;^_^A
某GT-K化追加オーダー分の
デカキャリはSUBARUブルーにシルバー文字。
もぅ1set届いてたけど誰のぶんだっけ?汗

 

 

豊田ナンバー黒ローブは再起動( `ー´)ノ
最新KFチューニングcomplete170馬力エンジンは
ケローブと同じく63Φボア660ccのまんま
ハイカムCADピストンCARRILLOコンロッドに
RHF5ターボの可愛いいほうをポン付け仕様w
この車の完成はモ~ちょい先で、
燃料強化してからVpro3.4制御で現車セット!!
新作wheelと新作エアロ待ちのほうが長いケドネ。

 

 

旧社屋では
青さんのザックリしたエビ管が完了してたw
やっとフロントセクションに入れるかな♪
カヲル君はプクタロ号と格闘中。
15x9Jマイナス15に215-50-15でもハンドル
全切りOKなタイヤハウスになってた(*´ω`*)b
CRUXは全長調整化+シャコタン仕様に改造中!
ま~コレも完成はマダマダ先っす。

 

 

 

そんなんしてたら
園長の通勤用オモチャが到着(`・ω・´)ゞ
白黒パンダXPLAYと銀セロはどっちもCVT♪
気が向いたら売ってもエエけどな~
な、在庫車でもあるw
既に2台とも新品wheelオーダー中やけど
G20のせいで納期週明けになるとか(;´Д`)

 

 

とりあえず
2台とも到着直後には走行CHECK済ませて
ハズレくじ引いてない事を確認したんで~、
1時間後にはセロがバラバラにw
週末には次の波がやってくるんで
とっとと全塗しちゃいますよ~(*´▽`*)

白ローブECUステージ②→ステージ④とか(=゚ω゚)ノ

京都ナンバーな
白ローブさんは3月の練習会以降から
どっぷりハマってしまい?( *´艸`)プ
吸排気にECUに足回りまで
ナンヤカンヤ一気にバージョンUP!!
オーナー鼻息荒めですが
じっくり慣れてってクダサイネ(笑)

 

もともと
も。チューニングECUステージ②施工済みでしたが
モット欲しいそうなのでステージ④まで施工( *´艸`)
ここから先は
Fconやエンジン強化など更に深い沼ですからねw

 

 

青x白のハイリフトXPLAYも完成♪
あと園長checkで仕上がりつめたら
G20前に港まで運ぶッス(`・ω・´)ゞ
チョイアゲ赤ローブは
ちょこっとフェンダーまで装着完了!
赤黒~ブはコノ仕様で半年くらい
経つけど案外タイヤ長持ちしそうやね。

 

ここんとこの
連日重作業ラッシュが少しすいた隙に
ケローブはK4GPに向けての準備開始(=゚ω゚)ノ
艶消しXPLAYは7/13~7/14で福井県は
敦賀市の㈱ワンプレイスさんの3周年イベントに
展示されることになったので油脂メンテ~。
ハイエースは1万km毎のオイル交換・・・早

 

 

いつも変なTシャツ着てくる某氏は
YouTuberなひとのPC修理ご苦労様(笑)
猫先くんも相変わらずな
ヘンテコカメラコレクションww
弾ツー園児たちは
ツーリング帰りにメンテからのラーメン!
艶消しガンMセロも
いよいよ野に放たれましたよ~(*´ω`*)

HKS-DX30kaiを改造→DX30改改?(‘ω’)ノ

先日から
オバフェン製作中の白コペン880は~
ぶっ壊れたDX30kaiターボをO/Hがてら
中身を全くの別物に改造( `ー´)ノ
名付けて【DX30カイカイ】笑

 

STD660ccでは回すのシンドイけど
今回の構変でボアアップ成るんで
エエ感じの特性になるか?どうか??汗
週末にはBODY部門も完了するから
事前協議中に金proリプロの段取りっす!!

 

 

チョイアゲCVT赤ローブは
エンジン異音→修理ツイデにリフレッシュプラン!
当初は腰下メタル回りだけO/Hのつもりだったけど
Eg開けてみたらまぁ~汚いorz
オイル管理が悪くシリンダー摩耗もありオイル喰いまで
してたので気密性向上&フリクションロス低減を狙い…
新作のCADピストン投入(*^^)v

 

これ、、、
KF170馬力でも耐えれるチューニングアイテムだけど
どのーまるエンジンに組むだけでも全然アリ( `ー´)ノ
しかもメチャクチャ安いのが有難い商品です(笑)

 

 

姫路ナンバー赤880は~
先日オーバーヒートの御相談あったので
先ずは消耗部品からリフレッシュ( `ー´)ノ
で、
クーラントのエア抜きしていると
社外メーターの温度に違和感・・・。
表示自体がデタラメだったってオチwww

ま~園長クラスにならないと
気付けない事なんだけど中古車を
手に入れたら先ずは全部を疑おうね♪

 

 

艶消し黄色880は無事シャケン完了w
カノジョがMT限定解除できたら乗るかもってんで
ちゃんと診ておきましたよ( *´艸`)プ

銀色880はブーストトラブル修繕!!
奥伊吹行くまではダイジョーブだと思います。
あとは知らんけど(笑)

最近ユーチューバー気味なGR氏は
今回の新作もやっぱりオモシロイwww
このシュールさがたまらなく園長のツボです(笑)

 

 

あしなが族コペンたちは~
流れ作業のようにPIT出たり入ったり(ΦωΦ)b
いつもはサイドステップだけ詰めてるけど
今回は更なる干渉対策にFフェンダーまで施工!
4WDは切り上げRバンパー用の
モリモリ管マフラーSPLマウントまで完了してた。

4WD専門店みたいな現場作業イロイロ(=゚ω゚)ノ

この週末は
なんだか4WD専門店みたいなファクトリー。
聞こえてくる音は完全に工務店ww
エアソーの切断音、
グラインダー切削音、
フルスイングでハンマリング爆音、、、と
音だけ聞いてたら完全に工事現場(;^_^A

 

ノリと勢いで
青黒&白黒のハイリフトXPLAY化は仕込みまで完了!
鉄工所部門渋滞で青さんパニックやでw
可笑しな車高のコペンがいま5台くらいあるんで
通りすがりの人が見たら
そ~ゆ~モデルが出たんかな?って勘違いしそう(笑)

 

旧社屋では150プラドのプチオフw
汎用品マフラーカッターをポン付けしときました♪
普段ちっさい車に見慣れてるケド~
デカイのが多いと急に狭く感じるよなココ(;^_^A

 

そんな某メーカーの某氏から
今年の新作もチャッカリ受け取りましたよ(ΦωΦ)b
CARMATE製 d’Action360S
360度だった旧タイプからバージョンアップした
720°視野の全天球高性能ドライブレコーダー!!

この夏のK4GP富士10時間耐久はコレで撮ります。
価格もUPしたけどスペックはソレ以上にUP♪
我がTEAMカー電担当の仕事がまた増えたねww

 

 

艶消しブルーグレーは
夜道の運転が暗くてコワイ~ってゆ~から
カッスカスになってたHライトを両目新品化♪
お約束のGIGA-HID6000K(`・ω・´)ゞ
とりあえず1個お悩み解決したかなww

 

 

御新規のスチグレ880くんは~
WORKエクイップ40をカッコ良く履きたい!!
て事で~入念にセットアップ打ち合わせ(*^^)v
とりあえず限定カラーの
スモーキーブラックは3週間後に届きます♪
も。足ブリspecシャコタン仕様楽しみやね~。

 

 

こないだ沼津から御馳走届いたと思ったら
今度は北海道余市からウニが届きましたよっ♪
もぅね、幸せ過ぎますね( *´艸`)
今年こそ久しぶりの北海道行きたなってますw

んで、ポチ号もJPS号も納車完了(`・ω・´)ゞ
どっちも少しだけバージョンアップしたかな?
黄色880は某オクで
買った中古部品にドハマりするパターン(笑)

銀色880はブーストトラブルでドック入り。
ケローブは2週間ブリに帰省でした!
艶消しジョーヌイエロー880はシャ拳!!
今週もナンヤカンヤありましたね~

白880純正リアバンパーにバーフェン装着(=゚ω゚)ノ

ナンヤカンヤ作業中の
白880はフロント&サイドCROSS-STYLEなんだけど
リアバンパーは純正が良いってオーナーのコダワリ。
追加加工が必要だろうな~って思ってたんだけど
これが予想外にスンナリ装着できてビックリ!!
ポン付けOKでした(笑)

 

フロントはいつも通りなのでココからは作業早いよ♪
ついでにディスクローターも大径化。
黒ゲルのヤンチャ感が出てて好みなんだけど(*^^)v

 

艶消しガンメタCEROは
やっぱりハイグリップタイヤが欲しくなりRE71R。
ど~せならwheelも!ってHAYASHIレーシング新調♪
ついでにチューニングECUステージ③までやって
気が付けばソコソコいっちょ前になったやん!!
将来有望株ですなwww

 

火水定休の間に
稲中パンダXPLAYも到着していたので
既にハイリフト作業渋滞・・・汗
鉄切ったり樹脂削ったりでお祭り騒ぎww
明日には専用ダンパーが東大阪から届くので
仕込み作業ハジメておきます(`・ω・´)ゞ

 

 

4WD公認XPLAYは
モリモリ管マフラー4WD仕様のワンオフ中!
取り回しが純正と全く違うので毎回大変(笑)
青さん奮闘中です~(;^_^A

 

ポチ号はCVTクーラー追加装着!
エアロバンパーなのでコノ位置が風当たり良い。
ひん曲がったタワーバーは捨てたので
倉庫に転がってた中古品つけときました(‘ω’)ノ
明日にはLB GT-K用フロント牽引フックも付くよ。

 

 

JPS880は
四男坊サラピンついでにケースハウジング新調!
クラッチもソロソロやったんで交換(-。-)y-゜゜゜
たまたまL880K用の
モリモリ管4本だしSPLが並んでたのでパシャリ♪

 

沼津から届いた貢ぎ物・・・( *´艸`)
シラス丼にアジの干物とか嬉し過ぎますねww
岐阜ナンバー白880さんは~
ナンヤカンヤ御相談に大垣の水饅頭アザッス♪
神戸ナンバーの赤880さんも
ナンヤカンヤやりたいこと全部やりましょう!

ハイリフトXPLAYは 背が 20cm 伸びま~す(*´ω`*)

GW明けからの
製作STARTだった赤黒エクスプレイ4WDは
後輪駆動研究家様の仕上げまで完了(*^^)v
LA400K 2台目の4WD公認コペン誕生です♪
あとは所沢ナンバーに
名変するだけ~なんだけど追加作業がマダ
残ってるんで も~少しの間ファクに居ます。

ってか、今日ハジメテ気が付いたんだけど
も。ファクとプロバイルの間には信号機が
たった6個しかないってゆ~衝撃の事実( *´艸`)

 

残り作業ってのがデモカーと同じ
WARNウインチとかカンガルーバーなのでワンオフ祭り!
もともと突然カスタムCAR表紙オファーきて、
突貫工事で作ったナンチャッテ状態だったので
ウインチベッドが固定部強度不足だったんだけど
今度こそ木にブラ下がって蓑虫できる位にしときますw

 

 

ほんで、
北海道の業者様よりハイリフトコンプリート製作依頼の
青黒XPLAYが陸送到着!!
同じ業者様より白黒XPLAYも届くんですが2台ともCVT♪
新千歳空港からほど近い苫小牧で
まさかのハイリフトXPLAYレンタカーが!?
借りられるようになるとかwなるとかなるとか\(◎o◎)/

北海道にこんなのあったら
園長も無意味に貯まったマイレージ消化しに
何度も通ってしまいますよねぇきっとwww
今回は2台とも夏季用FF車なので
冬までに4WDの部材準備しておこうかしら♪

そんな感じで先ずは青黒から製作START(ΦωΦ)b
6月中には2台とも完成してるだろうから
夏休みには乗れちゃったりするんでしょうかね?
また詳細分かったらココで御報告しますね!!

 

 

それにしても・・・・

ココんとこ異常なくらい

タイヤ&ホイールの

オーダー有るんだけど。。。

今まで、ただの一度たりとも

標準的な 5.5J+45 サイズを

ココで見たことがないなって(;^_^A

 

復元セロは艶消しガンメタだってばよ~(=゚ω゚)ノ

先日ご成約となった
復活フォーメーションの400セロは
御客様お好みの色に塗るで~♪
なんて言っておきながら
完全に園長好みな方向に誘導ww
結果、
AMG-GTデジーノマグノグラファイト。
カワイイやろ~( *´艸`)

 

 

手持ち中古あり合わせで
も。吸排気コンプリートにATS-LSDと
ナンチャッテ195まで追加オプション♪
希望ナンバーのほうが納期長いw

 

 

京都ナンバー880ATは
前のダンパーへたった序に も。足化!!
元々ナンチャッテ仕様だったので
柔らかいバネもそのまま使って干渉ナシ。
このパターンも全然ありっすね(*^^)v

 

 

日曜日は予選中に
パワステ配管ポキッてOILぶち撒けた金号orz
880アルアルなので
いつも予備で積み込んでたんだけど今回は
持っていくの忘れてて重ステでファクまでw
この部品だけ単体で
メーカーから出ないのが意味ワカラン(;´・ω・)
黄色GT-Kはダンダンダンのダメージなのか
駆動系から異音とのことで経過観察中。
赤色GT-Kは北海道に帰っていきましたとさ♪

 

 

 

ホイルナット締付け不良で
空飛ぶタイヤしたポチ号はLBバンパーの
消費率が間違いなく全国トップの実績(-_-;)
ロワアームで①コーナー進入したのは
も。ファク園児でも前人未到の難易度!?
あと、牽引フックが付いてないんで
タワーバーで引っ張たらこ~なるの例orz
BローターHITで内側に
螺旋の入れ墨できたスタマジwheelでしたが
バランスウェイトで0:0にまで出来たよ。
ま~今回はチョット間エアロ待ちっスネ!

 

 

ブロンズ400は
決勝中わき見運転でブレーキ踏み遅れて
④コーナーに埋まる勢いでダイブ!!
したワリにエアロは無傷って奇跡の車高w
その代わりに
パッドが変摩耗でフルメタル化してた(-_-;)

 

仕方ないんで園長用予備放出(;´・ω・)
6potは山高いうちはタッチ良いねんけど
摩耗が進むとピストン数多いぶん
均等に押せなくなるのが悲しいよな~。
念のためpiston研磨してリフレッシュ完了!
例の高回転クソ遅くなる症状も
マダ治ってないぽいんでオカワリしてくる。

 

そんなんしてたら
次のデカキャリ依頼分部材が届いたんで
1setは白GT-Kナロー用に
ご指定のPorsche RSのオレンジ/黒で塗装!
も~一台は黒400な
某氏用なので時間はタップリ有るっすねw
高知ナンバー400ご依頼分の
KFカムカバー結晶塗装仕上げも準備完了。
尾張小牧880黒は
10万kmメンテどこまでやろ~かな御相談♪
ターボ変更中の
なにわナンバー白880は預りツイデに
前々から予定してたワイドBODY化START!
4WDハイリフトXPLAYは
最後の仕上げに後輪駆動研究科へドックイン。
KcarMEETINGの余韻など皆無な感じに(;^_^A

来週末やでKcarMEETINGコペトロ~(=゚ω゚)ノ

5/26(日)に
兵庫県セントラルサーキットで開催される
KcarMEETINGの案内がこのタイミングw
我らがコペントロフィークラスは
まだまだ台数少ないので御予定のあう方は
WEBエントリーか申込書FAXなどで
早めにエントリーしてくださいねぇ(=゚ω゚)ノ
イベント概要
◆開催名:K-CAR MEETING2019 in CENTRALCIRCUIT
◆開催日:
  春大会 2018年 5月26日(日)  申込期限:~5/21(火)
  秋大会 2018年10月 6日(日)  申込期限:~9/20(金)
◆会 場 :セントラルサーキット(2804m)   兵庫県多可郡多可町中区坂本字草山521-1
◆主  催:株式会社サイドポンツーン
◆開催内容:レースクラス
       フリー走行(20分)、タイムアタック(15分)、レース(約25分)/10周回
       タイムトライアルクラス タイムアタック20分×2本
◆参加料 :レースクラス ¥25,500-(税込/走行保険料含む)
      タイムトライアルクラス ¥18,500-(税込/走行保険料含む)
◆参加資格:普通運転免許を所持し、ルールやマナーを守れる、サーキット走行経験者
      (未経験者での参加も可能なクラスあり)
◆必要装備:レーシングスーツをはじめ、レーシングギアを推奨とするが、
      フルフェイスヘルメット、グローブ、長袖、長ズボン
◆入場料 :2,000円(税込/プログラム、ステッカー付)
◆事務局:株式会社サイドポンツーン
      岡山県備前市吉永町加賀美10-1
      TEL:0869-93-4210 FAX:0869-93-4211
WEBエントリー
参加申込書

 

 

ど派手な七号機は
DX30ターボ仕様になってチューンドクラスやで♪
タイヤもブレーキも大きくなったんで
シェイクダウンは人間の慣らしからやな~( *´艸`)
今週日曜に誰かさんと一緒にコソ錬行っとくか?

 

 

同じクラスの犬猫号は
EXマニ割れ発覚したんで入院中(=゚ω゚)ノ
こんな状態やのに先日
ラジチャレでBEST更新してたらしいから
チョット割れてるほうが時計でるんかもw
園長的には排気漏れよりも
ヘッドライトが汚いほうが許せないので
左右ともハロゲン用新品に♪
コレにGIGA-HIDとバレンティ追加する!!

 

 

某和尚様のエブリィはリアバンパーの修繕。
ウチのカーコンでは毎回納車前に
洗車するんですがコノ車メッチャキレイ!!
HAYASHIホイールも
1年半ほど経つのに新品の輝きでした( *´艸`)

 

 

前回なんちゃって195化した
愛媛ナンバー白~ブCVTは油脂メンテ( `ー´)ノ
既に次回の妄想が始まってる御様子♪
チョイアゲ赤黒~ブは
相変わらず野良猫を写真撮るために
アチコチ走り回るんでペース早い早いw
誰かさんの消音機が届いてたり
長いこと待ったRAY’Sが到着してたりと
次の宿題もイパ~イ!!!

 

 

4WDコペンは
エンジン掛かるようになったし
MTマウント加工完了したけど
ペラシャフのこと忘れてて
今んとこリアデフ付きFF車両状態w
まだまだノウハウ部分タップリすね!
やはり後輪駆動研究科は偉大です。

4WDハイリフトXPLAY製作進行中~(=゚ω゚)ノ

木曜STARTで黙々と
4WD製作してたんで忘れるとこやったケド、
明日はダイハツ竜王フェスティバル行きます♪
イベント名:ダイハツ竜王フェスティバル2019
日時:2019年5月12日(日)10:00から15:00
場所:ダイハツ滋賀竜王工場
住所:滋賀県蒲生郡竜王町大字山之上3000
ジャンケン大会景品は用意しましたよ(=゚ω゚)ノ

 

 

そ~いえば
令和なってから初めての車検も経験(ΦωΦ)b
ガラスステッカーは元号なくてマヌケやなw

 

ナンバー返納してたので
新規検査なるん忘れててヤリ直しやったし(;´Д`A “`

 

 

事務所は足マミレ(;^_^A
ZAKUTIのカウルは
トランポ積み下ろしの際に外した時に
落として割れちゃったのを修繕orz
チョイアゲ黄黒XPLAYは油脂メンテ!
ブロンズ聖闘士に格下げ400は
不調修繕完了したので明日竜王で納車w

 

 

紺880くんは~
加速不良原因の特定→ も。インテークP+OCT装着♪
まだまだアカンとこだらけやけど
ま~ジックリ行きましょう(`・ω・´)ゞ

 

 

 

んで、
アイキャッチ赤黒XPLAYは順調に作業中♪
今回はコッチで進めてってるけど
秘伝レシピが行き当たりバッタリ満載で
あらためて
後輪駆動研究家の偉大さを知りました(笑)

 

 

ど~せMT変わるんで
デモカーXPLAYと同じく5.9ファイナル仕様に♪
園長的には10:1ギアにしたいんやけど・・・

 

 

燃料タンク周りも
後輪駆動研究家のノウハウいっぱい(;´∀`)
ポンプ類を400化できへんかやってみる?
とりあえず3日目でピボット部までは
行けたんで明日には後輪回るかな~♪
ま~細々とした部分はジックリいきます!!

今年の広告はアメコミ風な感じで!?( *´艸`)

AUTO STYLE vol.21 660GT
5月20日発売でっせ!
Amazonで予約しといてね~♪

 

 

ここんとこ広告デザインを
なんでもかんでも大判パネル化がマイブーム♪
昨年のは全て
宝地図イメージ推しでパンフレット作ったけど
令和なったんでアメコミ風にイメチェン(笑)
そもそも未だ完成すらしてないんだけどねw
まぁ、気になる人は5/12にダイハツ竜王へ!

 

 

 

休日初日久しぶりにバイク乗ったけど
やっぱB+com6Xインカム便利~!!
小6の息子と150kmほどタンデムツーリング中、
radikoでFM聞きながらGoogleマップ音声案内。
着信あれば普通に会話して切ったら復帰(ΦωΦ)
高速道路はタンデムバイク疲れるだけだから
トランポ移動にしたけど永遠Huluでナルトww
スーパー銭湯に置きッパで風呂入って終了~。
このパターンなら何処でも行けそう(笑)

 

 

浜松ナンバー黒~ブは
イロイロ修繕ついでにエアロ追加&195化完成♪
なんか、
黒のままやのに別人みたいなったすね( *´艸`)
怪しさ的には以前までのフルノーマル風やのに
実はKF140馬力ってほうがオーラあったけどw

 

 

オレンジローブCVTは
完全フルノーマルから始めの第一歩(*^^)v
チューニングECUステージ③と
モリモリ管マフラー装着あざ~す♪
7速パドルシフトが超楽しく成るっすよ!

 

 

先日ご成約となった
量産型JB200馬力は使用用途に合わせて
ドライバッテリーから普通のバッテリーに
変更するため、インテークPの取回し変更!
次は沼津ナンバーになりますよっ( `ー´)ノ

 

 

 

七号機は
DX30金プロ+燃料強化までコンプリートしたんで
仕上げの現車セッティングに今日から和泉入り!
ゴールド聖闘士400も
センサー不良確認でダイノジェットCHECKで~。
どちらも5/26コペトロはチューンドクラスなので
誰が犬猫号をやっつけるのか楽しみやね( *´艸`)

 

 

カヲルくんは
連休明けイキナリ続々と嵩張る部材が届いて
リアルデアゴスティーニ月間がスタート(笑)

 

あ~、2駆から4駆に
ドレスフォーメーションするやつねっ(`・ω・´)ゞ
ミッションもトランスファもペラシャフも
揃ったんで先ずは鈑金部門から始まり始まり~~♪
それにしても・・・
新古車の床をブッた切ることに罪悪感パナイww