新車の黄色GRはモリモリ管マフラー装着(‘ω’)ノ

ド新車の黄色GRは
納車前からモリモリ管マフラー御注文で
取り置きしてたんだけど本日装着!!
5速MTだし楽しいにきまってます(笑)
ええ音させて走り去っていきました~♪
外した純正マフラーも積んで帰れるよう
サポートカー付きで登場でしたよ(*^^)v

 

 

そそそ!
まぃまぃチャンネル新作UPされてた(*^^)v
先日のコペトロライトクラスでは
クラス5位から3位までポジションUP♪
これ動画編集も本人がやってるんやけど
DSDFログのDashWear合成もカンペキ!
レース終了後の勝者インタビューまで
構成とか編集とかホンマ尊敬しかないわ。
チャンネル登録して応援ヨロシクです~

 

 

世間様は祝日だったらしく
朝イチから納車ラッシュでバタバタ!
赤黒タイプAさんは
Jworksウイングの試着確認とか(‘ω’)ノ
そんな中、
来週末の岡山マイスター出走に向けて
ソワソワしてる園児たちは次の準備!
岡山はチューンド組ばかりだけど
楽しく遊んで無事帰宅目標ですよww

 

 

奈良スチグレ880は
数日ぶりにフロントガラスが付いたよ。
キツメの飛び石あったんで
外してる間にガラスリペアも完了してた!
TAKEOFFボンネットの
ダクト裏レインカバーまで蛍光黄色に
したいとかゆ~から塗っといたで(‘◇’)ゞ
wheelも蛍光やし暫らく見てると
目~チカチカする車になってきたでw

 

 

Newエンジンも無事始動して再起動♪
DSDFまで付いて気合いがスゴイ!
伝票の合計金額はもっとスゴイ(笑)
あとはsizeアップした冷却系に合わせ
Fバンパー内側の導風シュラウドとか
ボンピンの位置出しくらいかな?
週末にはCAD入りして現車セット!
この内訳を考えたら早過ぎる復活やなw

 

 

今週の園長ホリデーは
通勤GRのフラットシフトデバイスを
季節毎のsettingしながら枝豆GET!
宝塚北SA寄ったら神座ラーメン(‘◇’)ゞ
サビやん用のオヤツ買ってきて~
夕方から電チャリで御近所パトロール♪
ノープランでだらだら10km漕いでたw

ナローにHoosier履くとドラスリっぽい(‘ω’)ノ

艶消し赤の880園児は
普通にシャ検&ファ検でドックイン♪
トランクに燃料積んでくれてましたw
たまたまソコにあったから?
TE37V-SL15x9J-20+フージャー225を
履かせてみるとドラスリぽかった(笑)
ってか、コレやと落第するやん(◎_◎;)

 

 

ダークレッドの
多摩ナンバー880さんもシャ検&ファ検!
1年前にポン100+現車していたんで
もともと付いてたマフラーが五月蠅くなり
消音化のためモリモリ管150Φって選択♪
あとは水周り+ウォーポンにベルト類と
8年落ちのタイヤを4輪新調するだけ~

 

 

御近所さんの白GRは
ナンチャッテ195化の御相談で初来園。
相変わらずオッサンホイホイメニュー♪
今回も園長秘蔵wheelでいくので
来週には下半身マッチョになってる筈w
姫路ナンバーの
スチグレ880くんは油脂メンテ( `ー´)ノ
良いペースで距離伸ばしてくるんで
早く30万km超えないかと期待しま~す

 

 

なにわナンバー銀880ATは
某園児お友達で昨日納車された車両!
Bodyコンディションは悪ないけど
中身はイイ感じのポンコツ具合(笑)
ま~伸び代タップリあるってことで♪
気のせいか、、、?
昨日も見た気がする園児コンビは
来週もみるらしい週末の妖精状態w
ってか、
高槻に城があったと今日初めて知った

 

 

裏垢チャンネルは新作UP(*^^)v
ま~先日のコペトロ枠で
グダグダだった時のヤツですけどorz
なんでか象さんが登場してました(笑)
1速→2速→3速→象速!?
マトモに1ラップすら出来てないけど
最終コーナー立ち上がりで区切ったら
コンナ状態でも1分28秒台ってww
ドグ歯はダメージなく綺麗だったので
MTケース、セレクタ、フォークと
新調して蓋閉じておきました~♪
.

【特選中古車】公認4WDの白黒パンダ柄GR(‘ω’)ノ

も。ファク特選中古車に
公認4WDのGRコペン5MT掲載(‘ω’)ノ
これ元々はRobeがベースですが
前後ライト類から専用RECAROに
メーター周りまでホボGR構成です。
現状はビスカス強化センターデフの
4WDにしてますが、デフケースごと
溶接デフロックのドリフトアイテム迄
もれなく付いてくるバリューセット(笑)
冬はチョイアゲ夏はドリフト遊びとか
駆動方式もイロイロ遊べる車両デス♪

【カーセンサー掲載中】

*公認4WD、FR化ドリフトアイテム全部盛り。 
*KRONOSドライパール(カッパーマゼンダ)全塗装。
*下半分の黒カッティングシートは貼ってるだけ。
*TRDフロントリップ&コーナースポイラー
*エスケレート製サイドS、LIBERTYWALKウイング
*GR純正ヘッドライト+テールランプ、前後バンパー
*GR純正RECAROシート、純正スピードメーター
*左サイドメンバ修復歴有、トランクフロア交換
*も。インテークP周り+チューニングECU生80馬力
*極厚インタークーラー、納涼オイルクーラーKIT

*モリモリ管マフラー(4WD用ワンオフ4本だしSPL)
*BLITZ-ZZR車高調(改)なんちゃって195仕様
*ENDLESSブレーキ、HAYASHIアルフィンドラム
*RAYS鍛造TE37sonicCR(15x7J+32)フェイス⑤
*DL-ZⅢタイヤ参考 195/50/15 4分山などetc

 

 

この車両では
駆動方式ごとに色んな遊び方しましたね。
アゲても良し下げても良し(*^^)v
4WDで雪山~サーキット走行もこなせて
FRに駆動チェンジしたらドリフト走行迄!
現specは販売価格調整のため
下記リンクのエンジン状態ではナイけど
御要望あればイツデモ追加製作可能ですw

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

LB-GT-Kにはモリモリ管4本だしマフラー(‘ω’)ノ

名古屋ナンバー御新規GT-Kさんは
LBコンプリートのロンシャンかっけぇ!
今回はモリモリ管LB用4本出しSPL装着。
初めて見る不思議なブツ付いてた(◎_◎;)
元々のんが直管状態だったので帰りは
無事ジェントルサウンド成りましたよ♪

 

 

販売車のブレイブカーキ880は
今度の連休納車なんで仕上げ磨きから
一気に組み上げてって完成間近(‘◇’)ゞ
以前までのカラーから
どっしり感が増し増しになって
イメージチェンジ大成功ですね~!!

 

 

岐阜のドンガラ880は
アクティブトップ殺し仕様だったんだけど、
先日デタチャトップ関係一式GETしたので
三角窓も撤去して入替工事( `ー´)ノ
よく考えたらドアガラス無いことに気付き
仕方なく園長秘蔵在庫で対応しときました。
フツー持ってへんよなデタチャ用ガラスw

 

 

Ekishowメイプル880は
今シーズンのタイムアタックに向けて
SARDコレクタータンク2L施工(‘ω’)ノ
2Lap分の燃料しかなくて
ガス欠症状皆無で燃料軽量化に貢献。
フージャー205やし色々慣れたら
セントラル1分26秒台でるよな~
その下で
シャンパン880くんは油脂メンテ!!

 

 

なにわナンバー880は
FRPエアロ修繕に屋根トランク鈑金!
まぁヤンチャな園児達が
こさえてくる傷に比べたら楽勝っすw
直ぐ治るダメージは全て擦過傷(*^^)v

 

 

会津ナンバー公認4WDは
いよいよ納車秒読み段階なので準備!
御近所さんの銀880は
シャ検ついでのファ検完了っす(‘ω’)ノ

 

 

ド派手カラーの880は
牽引フックも引っ越し完了したので
京都の白Robeと一緒にCAD入り(‘◇’)ゞ
鉄砲ICで目撃されてたらしい(笑)
Fcon現車セットが
完了したコペニ―と入れ替えたので、
2台ともコペトロ大暴れ間違いナシw
久しぶりにシンジくん召喚して
ポン100クラスでコペニ―走らせる?

紺色880がレッカー搬送されてきた(‘ω’)ノ

御近所さんの紺880園児は
追突事故の修理でレッカー搬送(;^_^A
分かり易~く顔面グチャってたorz
一先ず御怪我がナイようでナニヨリ!
とりあえずバラバラにして
何処までダメージが及んでるか確認。
も。ファク的には擦過傷レベルかな?
ツイデに全塗装したいそうなので
どんなん成るのか楽しみですね~♪

 

 

ドコからかOIL出てたので診てみると
パワステのリザーブが空っぽ?(;”∀”)
ポンプ配管グネッてOリングから出てた。
正面のEgマウントはパッと見~は
問題なさそうに見えたけど新品と並べると
クビ傾げていたのでサラピンにしといた。
Hライトやラジエター周りも全て
新品在庫あったのでEg始動までは完了!
ま~あとは何色に塗るか決めるだけです~

 

 

姫路ナンバーGRさんは
なんちゃって195化ほかナンヤカンヤの
御相談で御来店→そのまま入庫パターン♪
園長秘蔵のTE37sonicCRあったので
15x7J+28にRE004履かせておきます。
先日リアガラス割って来た
某園児のムーブはバックパネル貼り替え
トランクフロア鈑金も完了し復活(‘ω’)ノ

 

 

御近所さんのシャンパン880くんは
モリモリ管マフラーとブレーキ周り(*^^)v
純正マフラーは虫食い穴だらけやったし
左Rハブはリテーナ破片おってヤバかった!
Fパッド残0.1mmとか全体的にギリギリ。
狙っての寸止めならかなりの上級者やでw
いっぺん怖い目に遭ってみて下さい(笑)

 

 

御近所さんの赤880くんは
ハジメマシテ~からの部品発注(*^^)v
二十歳の若者が最初に興味でたパーツは
タワーバーだったってのも新鮮でイイ♪
京都ナンバーの緑880さんは
中古購入から4年ほど?電動ルーフの
開閉不良に悩まされていたようで??
結果的に当社に辿り着いたみたいw
園長にかかれば
問答無用で新品部品発注します(笑)
ココに関してはヒンジ部の場合も
少なくないので現車確認必須デス~

 

 

そそそ!
昨日完成した公認ハイリフトXPLAYを
本日納車したら引き取りで乗ってきた
ミゼットⅡをそのまま買取りの流れにw
園長の代車コレクションに
まさかのワンシーター車両が追加(笑)
ぜんぜん詳しくないけど
純正じゃないFバンパー付いてるん?
4輪ドラムブレーキて初めて知った!!
これをミゼニ―にすれば正解なのか?
もしくは屋根切ってミカン狩り仕様?
純正10インチ鉄チンwheel可愛いな~

またまたカスタムCAR取材アザ~ス!(‘ω’)ノ

今月末発売のカスタムCARは
ジムニー特集になるらしいんですけど
某編集長から取材依頼あったので快諾♪
いつも声掛けて頂いてアザッス(*^^)v
これまで何度と誌面に
出演させていただいておりますが、、、
普通の清純派コペンで出た事ゼロやでw

 

コペニ―はL880K部分とJB23W部分を
別々に見たらソレほど改造していない
いたってライトな仕様なんだけど、、
フュージョンしてゴテンクスに成ると
めちゃ魔改造に見える不思議な車デスw

 

 

あ、東大阪の某マフラー屋さんからは
金属プレート色んなパターン送られてきた♪
車外に貼るも良し。車内に貼るも良し。
ステッカー同様に非売品ですけどね(笑)

 

 

コペニ―は前期4型トランスファーなので
4Lo側が2.145と全然イケてないうえ、
オートマ1速2.962と5MTに比べヤル気無し。
高速快適クルージングも出来て
クロカンそこそこ楽しめる仕様が良いので
プロスタッフ製ZEALダウンギア
直接店頭まで行って貰ってきました(*^^)v

 

 

JA11系ファーにしてもイイんだけど
室内スペース的にIパターンが良かったので
後期ファーをレバー式で使うのが理想的♪
これなら
Hi側ノーマル1.320:1→1.320:1(そのまま)
Lo側ノーマル2.643:1→4.690:1(77%ダウン)
ファイナル5.3やからATでも遊べそう(‘ω’)ノ
まぁ5MT化なんてイツでも出来るので
チョット間はオートマのままやってみるw

 

 

 

定休日明けは
艶消しガンメタXPLAY公認車検から!
アッチ↑に見慣れてくると
こっちは標準仕様だったか錯覚するけど
コレはコレで変態マシンなんすよねw
今となっては安定のリーガル仕様(笑)
ってかコレ製作期間過去最速かもww
水戸ナンバー880も
CADハイカムで生170馬力仕様なのに
良い子ちゃんぶってドライブスルー♪
おかしな車ばかりでスンマセン(;^_^A

 

 

マカオからも変化球画像が届いたw
K3VE1300コペンにモ管4本だし装着報告♪
フランジ首根っこの
ワンオフ加工もバッチリですやん( `ー´)ノ
ビデオレターも送られてきたけど
めちゃめちゃエエ音鳴らしてましたよ!!

 

 

富山ナンバー880は
何点か追加依頼があったので施工(‘◇’)ゞ
この車両、クモイEタイプバンパーに
オーバーライダー無しやけどカッコエエ♪
いかにもクラシカルやってます~て
感じじゃない80年代感がステキですねw
そそそ、
テリオスKIDも福井ナンバー成ってた!
週末は北陸3県なかよく納車できるっす

 

 

会津ナンバー新車4WDは
あまり変化内容に見えて結構進んだよ♪
フロア貼替えラテラル土台とRピボット、
燃料タンク周りと折り返し地点かな。
LA400専用5MTケースの
トランスファー加工がマダやったか(;”∀”)
ままま、
毎日いろんなコペン乗るけど、、
定期的に通勤快速GR乗ったら
総合的にみてもコレが一番エエ(笑)
通勤ストレスフリーやし
ゆっくり走れば燃費リッター20km/Lで
アクセル全開踏んだら筑波1分2秒やしw
って、親バカです。。。

2台のハイリフトXPLAY同時進行(‘ω’)ノ

たまたまタイミングが重なった
2台のハイリフトXPLAY同時進行!
4WD化する会津ナンバーの
ド新車オフビートカーキXPLAYは
走行距離1ケタ台やのに
火炙りからの鈍器→刃物と虐待作業。
トランクフロアに大穴開通(;^_^A
2台を足すと走行40万kmになる
コペニ―切り刻んでも罪悪感ないケド
新車LA400だと多少良心が痛むよねw

 

 

艶消しガンメタXPLAYは
FFのままハイリフト化なので
今やコノ作業は一瞬に感じますね♪
もぅ何台造ったかも覚えてないw
今回はレイズ鍛造A-LAPに
ジオランダーATの組み合わせ依頼。
オンローダーにはコレも正解(*^^)v
このBody色にブロンズアルマイトが
思てた以上に似合ってました!!

 

 

Bodyがブロンズ色した姫路ナンバーは
ACコンプレッサー新調と
通勤用AD09ネオバ4サラなってた(‘ω’)ノ
福山ナンバー白Ceroも納車!
純正シート持ち帰りの場合は助手席にw
メープルもみじ間違いナイッス♪

 

富山クラシカルも無事帰着!
純正turboFconつるしブーストUPから
→燃料強化追加だけで現車セット(*^^)v
ビフォーアフター見る限り
全域でツルシを上回ってますねw
この時期の生数値としては平均点だけど
ここ数日ドン亀ATコペニ―乗ってたんで
これもメチャメチャ速く感じます(笑)
石川ナンバー赤Robe園児は
新車納めて丸3年経ったそうで初車検!
そ~いやコレも現車KY仕様でしたね。
北陸エリアも暫く続く、、、のか?

 

 

旧社屋工房には
新しい?いや昭和感漂う道具追加してたw
モ管4本だしSPLの白Cero君は
かなりハイペースで距離伸びてる御様子♪
早め早めにタイヤローテしときました。
代車GINOは
Fガラスがパシー!って筋入ってたので
も~直ぐ車検やし~って事で
ボカシ入り中華Newに替えてもろたよ!
そういやコレも20万km超えやったな。
Egブロったらラダーフレームに、、、
いやいや、アカンアカンアカン(笑)

ダイハツ4WD用アルフィンドラム完成(‘ω’)ノ

【新製品】(`・ω・´)ゞ
ダイハツ4WD用アルフィンドラム♪
実はコペン以外のダイハツ車のことを
詳しくないので適応とか知らんけどw
園長ドリフト遊び用GRと同じ形の
ドラムシューならポン付けOKっす。
片輪あたり重量半分なので簡単軽量化。
まぁ自分用に欲しかっただけなんだけど
ワザワザ造ってもらったので
先着4台だけなら御裾分けできるよ~

 

 

ゲジナン白880くんは
モリモリ管マフラー装着とメンテ色々。
中古購入したら先ず現状把握がてら
色々リセットしていくのん大事っす!
やりたい事イパ~イあるけど
最初は定期交換純正部品全替えやで♪

 

名古屋の艶消しウェザリング880は
久しぶりに見たけど相変わらず凄い!
コペニ―の塗装色お悩み中だけど
この色とかテリキ色も捨てがたい。
まぁ次は赤に塗ると決めましたが♪
御近所さんの緑880は
車検入庫だけど先日ナンヤカンヤと
リセットしたところなので楽勝か。
そんなことより?
同じ色のオカシナ880が真後ろにw

 

 

富山のチョイアゲCero用に手配した
WORKグッカーズも届きましたよ!
専用ナットが御洒落ですね♪
新車納期が10月なので少し先やけどw
岐阜の某園児からは
霜降りの御中元が届いてました( *´艸`)
もぅね、ゴハン泥棒で大変でした(笑)

 

 

コペニ―造りは第一形態最終段階(‘◇’)ゞ
現状のオプカンMT225のまんま
体重測ってみたら横綱クラスでしたw
まぁ1.1倍ルール内なのでセーフか(笑)
ヘッドライトをJB23のH4から
マイナスコントロールで4灯化したり
直前直左対策で広角230度カメラを
埋め込んだりと追加作業だいたい完了?

 

とりあえずの暫定状態だけど
気がついたらカメラモニターだらけ。
見慣れた880のダッシュボードなのに
何ヵ所か違和感あったり?
床から変な棒が生えていたり(笑)
何度か試走してみて
数ヵ所ダメ出し→修繕したけど
思てたよりは普通に走れるみたい♪
そんな事よりベース車両が
23ノーマルのオートマってだけで
加速が遅すぎて坂登りません(;”∀”)
まぁ遅いのは100歩譲ったとしても
4ATのギア比は我慢できないかもw

 

【業務連絡】
8/14~8/17が店舗休業してますので
遠方からの入庫&納車など
御予定の方は御確認お願いします!
期間中に御粗相ヤラかした園児は
森本のFBメッセへ直接ご連絡下さい。
見て見ぬフリしますけど↑↑(‘ω’)ノ

 

【特選中古車】L880K最終型UE-Sの黒ブーストUP仕様(‘ω’)ノ

も。ファク特選中古車に
平成23年式L880Kコペン5速MT掲載。
黒MのアルティメットエディションS(‘ω’)ノ
も。吸排気+Fcon-iSブーストUPデータに
冷却系メニュー&機械式LSD施工済み!
おとーさんの通勤車にもピッタリですが
Dスポ6Pロールバーまで組んであるので
コペトロ用ベース車両にもオススメ♪
車検満タン令和6年8月迄たっぷり!!

【カーセンサー掲載中】

*アルティメットED-S純正レカロシート
*純正エアロ+フルカーボンボンネット
*Fcon-iSブーストUP+EVC6ブーコン

*モリモリ管マフラー、も。吸気メニュー、
*Dsportインタークーラー、
*ペンギンラジエター+HKSオイルクーラー、

*ATSメタルLSD、Dsportロールバー、
*HAYASHIアルフィン強化ドラム

*RAYS鍛造TE37+ナンカンNS2など。

 

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

ガチャピン号と偶然遭遇する確率(‘ω’)ノ

昨日 某園児ガチャピン号の
CADドックインが急遽決まったので、
じゃ~良いタイミングやな~と
完成したての緑セロも納車準備(‘◇’)ゞ
なんとなくの打ち合わせだけして
名古屋と兵庫を
其々別々の時間に出発したのに?
阪神高速東大阪線から近畿道へ
合流した瞬間まさかの真後ろ連結w
引き寄せあう運命を感じました(笑)

 

あ、ネタバレになるけど
某奥様とはそ~ゆ~事です(;^_^A
ちょうど晩ゴハン時だったので
いっぺん行ってみたかった
CADの近く光明池かんさい饂飩へ♪
韓国冷麺のように透き通る細麺。
え?コレうどんなん??って
ビックリ初体験してきました!
プクさんは斬新なカレーうどんw
うどんは讃岐系しか勝たん
生粋の関西人ですが
岡崎の釜春もろこし饂飩ブリに
変化球を楽しめたんでまた来ます。

 

 

ダイハツアベンジャーズGFR号は
モリモリ管4本だし4WDスペシャル完成♪
Rバンパーに空きスペースあったので
やっぱ6本出しにしよか案は即却下された。
普通のコペンには存在しない
リアデフを交わしながら狭いスペース内で
青さんウネウネ取り回してました(◎_◎;)
重量増なるし通常の既製品よりも
抵抗あるやろうな~なんて思いながら
乗って帰ってきたけど、、、エエやん♪
やっぱ隔壁マフラーって消音簡単やけど
排気効率はモ管の構造が大正解と再認識w

 

 

飛騨ナンバー登録完了した
グランプリホワイト880は追加依頼で
TANIDA33φステアリングと
ダルマサンも施工完了しました(‘◇’)ゞ
こちらも今週末納車で仕上げます!

 

 

来週末オカコク出走予定の
TIMEATTACK880クーペは最近冬しか
走らせてないので急遽サブラジ追加。
車内も少し模様替えがあったので
6点ハーネス用アイボルト固定部と
ビデオカメラステー用の土台(‘ω’)ノ
12ポンドのNXカーボンボトルには
ナイトラス製大きいボトルヒーターと
移設用にAN4配管を長いヤツに変更!

 

 

KF160黄色~ブ園児も
来週末オカコクJWGPに向け準備(*^^)v
コペトロチューンド組み期待してます。
所沢4WDハイリフトXPLAYは
保険協定も出来たし修繕作業も完了!
横転上等880も
フレーム修正機部門へ出発しました~

 

も。ファクのポンコツ代車コレクション
JB23ATはエンジンぶっ壊れてたんだけど、
和泉のK6A専門店にて無事復活再起動♪
の、翌朝には車検2年満タン完了(‘ω’)ノ
内装臭いし汚かったんで丸洗い!
そのうちコイツも何かしら遊んだります

 

 

【業務連絡】
Ultimate 660GT World Vol.5
絶賛発売中!!
最新Kcarチューニング情報誌は
ココでしかcheck出来ません♪
毎回メッチャ勉強になります(*^^)v
皆さん買って下さいね~

 

 

COPEN OF JAPAN 11 in IKEDA
7月7日から参加受付開始(`・ω・´)ゞ
当社からホンノ数kmの場所にある学校跡地です♪
もちろんデモカー複数台連れていきます!!
スッゴイ台数のコペンが集まりますので
展示参加の皆さんは↓早めにエントリーしてね~