【特選中古車】ポン替え100馬力仕様のL880K黄色5MT!

も。ファク特選中古車に
平成22年式5速MTのジョーヌイエロー追加!
今年5月にポン替え100馬力KIT組んだばかり。
見た目ノーマルだけど速いっすよ~(*^^)v
車検令和3年12月迄~。
【詳細】
KLCリップスポイラー、UEⅡフロントグリル。
も。ファク吸排気メニューコンプリート。
も。ファク製ポン替え100馬力KIT装着済み。
HKS-DX30kaiターボ+Fcon-iS専用データ&インジェクター
も。足CRUXツバスspec+タナベスプリング。
wheelはウェッズTC005x3本とTWS-T66Fx1本
全て15x7J+35にポテンザRE71R195-50-15です。
ATS機械式LSD、RECAROフルバケ運転席、
Defi-ZDクラブスポーツPKGなどなど、、、

イツデモ試乗できるので興味ある方ドゾ\(^o^)/

【カーセンサー掲載中】

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

コペンGRにLBバーフェン施工START(=゚ω゚)ノ

名古屋ナンバーGRくんは
この顔のままLBバーフェン化の御依頼(‘ω’)ノ
純正バンパーやと
4隅FRP加工せなアカンやろな~と思てたら
意外や意外、ほぼポン付けやんコレww

 

 

既に注文中のホイールは
WORKマイスターM1 16x9J+5(Odisk)に
ポテンザRE71RS 205-45-16 を4輪通し!
って、
ま~ま~欲張ったsizeなので足周りは
本気仕様で段取りしてますよっ( *´艸`)
同サイズだったBLAST号でも
Adiskだったのでチョット楽しみっすね♪
とりあえずTIMEATTACK号の
雨用SL15x9Jマイナス5で位置だしから。

 

 

GRの打ち合わせをしてたら
御近所さんが在庫車880見に来て御成約♪
以前400CVTも買ってもらったので2台目!
オモシロKカー5台もあるので重症デスw
じっくり仕上げていきます(`・ω・´)ゞ

 

 

ガチャピン号のデタチャ屋根も同色完了(‘ω’)ノ
個人的には黒屋根も気に入ってたんだけどねぇ♪
で、Ekishowメイプル塗るついでにケローブの
フロントフェンダーも久しぶりに同色なった!
誰かさんが吹き飛ばして以来黒かったからねw
この色、色飛びも少なくパールみたいに
色差がデリケートじゃないから有り難いっす。

 

 

そそそ!
またまたオモシロ880入荷のお知らせ♪
平成22年式78,000km 黄色 5速MT。
先日ポン替え100馬力KIT組んだばかりの
車両ですがモット欲張りな880に乗替え。
フラゲしたい人は急いだほうがイイよw

平成16年式の白880は11万km台。
こっちは外装がヤンチャなので
ノーマル風にして全塗装とか思てたけど~、
売価あがるだけなので一旦現状で逝く予定。
吸排気+Fconに冷却コンプリート、
195CRUX済みなので超お買い得価格で~

2台とも近日中にカーセンサー掲載しますね

 

 

御成約ラッシュで納車準備が追われ気味(;´Д`A “`
KRONOSドライパール880はドグ待ちだけど
オールペン後の磨き込みまで完了してます!
黄色880は
モリモリ管4本出しマフラーにECVも装着♪
この部品12mm厚みあるので見え難いけど
パイプ側もその分ツメて再溶接してるっす。

【特選中古車】程よく手が入った白セロCVT!

も。ファク特選中古車に
平成27年登録LA400Kの白セロCVT追加!
令和4年6月まで車検タップリ(=゚ω゚)ノ
程好く手が入った御買い得な1台ですね。

も。ファク吸排気コンプリート、
モリモリ管マフラー4本出しSPL仕様、
HALFWAYコンピューター、
TAKEOFFオートルーフKIT+車速キャンセラ、
BLITZ車高調にて195化、アルフィンドラム、
鍛栄舎S05wheel+CP035 15x7J+35、
ポテンザRE71R 195-50-15とかとか、、

イツデモ試乗できるので興味ある方ドゾ~\(^o^)/

【カーセンサー掲載中】

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

【特選中古車】L880K最終型10thアニバーサリー5速MT!

も。ファク特選中古車に
平成24年式L880K最終型10thアニバーサリーED
パールホワイトの5速MTの走行42,000km(=゚ω゚)ノ

Pandoraエアロ(前&横)、KLCディフューザー、
Dsportカーボンボンネット、オートルーフKIT、
モリモリ管マフラー、ペンギンラジエター、
も。足CRUX車高調にて195化済み、
タケチwheel CP035 15x7J+35とかとか、

イツデモ試乗できるので興味ある方ドゾ~\(^o^)/

【カーセンサー掲載中】

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

白セロx2台まとめて外装総入替(`・ω・´)ゞ

白セロCVT80馬力仕様から
白セロ5MT160馬力に乗り替えなんだけど、
CVT車両のほうは
KRONOSドライパールに全塗装していたので
2台せ~ので外装まるごと入替作業!(;^_^A

 

なんせ
ドアからマフラーまで丸裸になるんで
一気にやらないと床がエライ事に(;´∀`)
ままま、
タイヤ8本組み替えてもらってる間に
BODY入れ替わってましたけどねっ♪

 

って事で~、園長GRと御揃いの
KRONOSドライパール白セロKF160馬力完成(笑)
ちょこっとフェンダー仕様なので
TE37sonicCR 15x7J+28にRE71RS 195-50-15も
この車高なら余裕のクリアランスで納めれた♪

 

 

下取り車両CVTの白セロは
至ってフツーの純正パールホワイトに(‘ω’)ノ
モリモリ管マフラー改4本出しSPLが
さり気無~く付いてたり、
トランクエンブレム部がスムージングされてたり、
BLITZ車高調で195化されてたり
ハーフウェイECUが付いてたりの
27年式78,000kmの特選中古車なりま~す♪
気になる方はお早めにっ!!

 

 

最近サーキット遊びを覚えてから
精力的に走り込んでってる白ソリ880さん。
オイル交換ついでに水回りリフレッシュ!
やっぱ岐阜はフルーツ大福が美味いっす(*´ω`)
黄色880は
モリモリ管4本出しマフラー装着してから
Rディフューザー吊り下げブラケット製作。
ま~あと色塗ったらホボ完了かな~♪

 

 

某園児のデカキャリKITは
2PローターベルをGOLDアルマイト(‘ω’)ノ
キャリパーは黒ソリッドに白文字!
L880Kクラシカルなので
目立ち過ぎないようにトーンダウンするけど
BBSからチラッと見える絶妙な主張やで♪
園長GR用310Φローターも早く来ないかな~

シガーソケット引いたら排気音が静かになる!?

納車準備中のJB200コンプリートは
Pandoraリアバンパーにモリモリ管4本出し。
カーボンディフューザーも改造して~と
ワガママ言いたい放題仕様で進行中(;^_^A
取り回しとか出代が
チョットずつ違うので毎回ほぼワンオフ!

 

 

ほんで、JB200RHF5ターボに
現状100Φタイコは かなり音デカイので
住宅地での静音目的でECV追加(=゚ω゚)ノ
最近ときどき使ってた電気式ECVは
中華製の当たりハズレ多いんで
昔ながらの機械式APEX-ECVにしたよ。
なんか色々付けたいケド、
出来る限り隠したい園児にあわせて
ECVの大きなプルプッシュレバーを
シガーソケットに埋め込んでみた(笑)
旧車のチョークレバーみたいで面白い♪

 

 

Fバンパー開口部から見える
社外部品も全てブラックアウトで目立たなく?
カヲル君がアルミ板でサブラジも
オイルクーラーもエエ感じにシュラウド細工。
最終的にインタークーラーも
インテークPも全部艶消し黒に塗り潰しますw

 

 

納車準備中の黄色880も
追加オーダーでモリモリ管4本出しマフラーに♪
そ~いやNRFユーフォリアでは初やな(*´ω`)
ま~エアロが何であれ大体リアバンパー切る!
ただ切るだけじゃなくてチャント折り返しに
FRP板で奥行き方向追加工して
ペラペラ感が出ないように一手間掛けてます。

 

ボンネットは純正にしてBODY同色依頼。
リアディフューザーはコッチのタイプ使います!
吊り下げブラケットもワンオフ製作なので
結局ポンと付かない作業ばかりデス(;´Д`A “`

 

 

紺パンドラATは継続検査(`・ω・´)ゞ
油脂メンテして代バンパー交換して準備!
ついでに名変&ナンバー替えもあるので
書類届き次第ってかんじっすね。
ガチャピン号は
完全にデタチャトップと成ったんだけど、
やっぱ屋根は同色Ekishowに塗るんやて。
コノ色かなり気に入ってるねんなww

 

 

名古屋ナンバーのGRコペン御新規さんは
ナニやら色々とヤリたい事があるようで御相談。
まぁガマンは身体に悪いので全部しましょうw
とりあえず
エグイsizeのWORKホイール注文したので
届き次第ドック入り大変身のヨテーね(‘ω’)ノ
使用前使用後用の記念撮影だけしといた(笑)

LB GT-Kダックテールある時~ないとき~(‘ω’)

黄色LB GT-Kは
VOLTEX羽根とLB GT-Kダックテールを
どっちも装着したい欲張りパターン(‘ω’)ノ
共存共栄できないアイテム同士を
切りっ放しじゃなくチャント加工で~!!

 

地味な作業のわりにナカナカ面倒なんだけど
出来上がってみるとメッチャ良いやん♪
ケローブもやろうかな・・・( *´艸`)ムフ

 

 

ポン100施工中の広島ナンバー880は
ついでに吸排気一式も。ファクアイテムに交換♪
ペンギンラジエター施工時に
電動FANモーターもサーモと一緒にリフレッシュ。
だいぶイッチョ前~になったんちゃいますか~!

 

 

ITARU7J+35な白セロは
も。チューニングECUステージ③の施工(*^^)v
ついでにオイル交換もして完成~!!
と、思いきやタイヤ内減りツルツル発覚ww

 

 

納車準備中の多摩ナンバー880は
追加依頼でDスポ製ジャングルジムも施工!
小柄な女性オーナー様だったので
シートレール変更してメッチャ前まで
スライド出来るようにしておきました(‘ω’)ノ

 

 

今朝は左ミラーぶつけた白880が入庫(*´ω`)
ままま、
純正ミラーなんぞ捨てるほど持ってるんで
安心して破壊してくれても大丈夫です(笑)

 

 

ULTIMATE 660GT WORLD Vol.1
(OPTION 特別編集 サンエイムック)

7月8日発売で~す。
園長通勤用COPEN GRで高速周回路
45度バンク200kmオーバーとか、
最新記事が載っているヤツっすね( *´艸`)
表紙はエスロクだけど主役はコペン?笑
ぜったい買うべしデスヨ!!!

LA400版ポン替え100馬力つるしデータ完成(‘ω’)ノ

京都ナンバー青ローブに
KF量産型Garrettマニ&アウトレットPで
Fcon-iSつるしデーター作ってたヤツね♪
純正インタークーラー純正触媒のまんま
DYNOJET100馬力で目標達成!!(*^^)v
ここからの拡張性で
追加オプション時MAX130馬力まで
伸びしろあるのでコノ1歩は大きい?

 

ままま、
強化コンロッド前提なので決して気軽ではナイけど
ポン付けKITが出来たので組付けは気楽になったよw
LA400Kも初期型が丸6年経つので
オーバーホールついでの選択肢にアリアリですね♪

 

も~1台の
KFポン100ムラサキも明日には再起動するんで
Newエンジン慣らし済んだらスグ完成しますよ♪
確認用にDYNOJETチェックはするけどね(‘ω’)ノ

 

 

いきなりセントラル90秒切り出来そうな
ドンガラ軽量880は外観組み上がったのでパシャリ♪
JB160馬力仕様エンジンもオーバーホールから
出来上がってきたんで来週には再起動できるかな?
カーセンサー掲載前にSOLDOUTしてたらゴメンネw

 

一見ノーマルな140馬力880も
カーセンサー掲載前に売れちゃってたらスミマセン!
そりゃ~乗っちゃうと欲しくなりますよね( *´艸`)

 

 

モリモリ管4本だしコンビは
来月の筑波準備とウィズミー対策施工デスw
初めてのTC2000楽しみ過ぎるみたいで
仲良くSimレッスン受けに行くそうです!!
そ~ゆ~の大事~(*´ω`*)
エンジョイモータースポーツは
クルマ運転するだけじゃないのよねぇ♪

そろそろ何処か走りに行きたい禁断症状( *´艸`)

突然ゴソゴソし始めたケローブ。
某コースでのコペントロフィーに向けて
ちゃくちゃくと快適仕様に変更中(‘ω’)ノ
エアコン配管行方不明で部品待ちやけど
純正ドア戻しでパワーウィンドウは復活♪
未だ配線グッチャグチャやけどねw

 

黒EXTRIC880は納車完了(*^▽^*)
DXポン100仕様いきなり長距離ドライブでしたが
佐賀まで快調に帰れたようで安心したっす!
APとかHSRとか楽しいことイッパイしましょ♪
まさかの?
ワンパクGRフォロワーだったようで
某園児がテンション上がってたっすww

 

お久しぶりリビエラブルー880は
アゴヒゲリップの定期メンテ?ついでに車検!
ナンヤカンヤ問答無用リフレッシュしとく~。
走行距離は17万kmだけど
数年前にNクラスKY仕様まで成ってるので
エンジンぶるぶる絶好調っすよ(`・ω・´)ゞ

 

福井ナンバーが福井ナンバーを呼ぶ?
オレキャン号は
バーフェン公認仕様なってもぅ2年経つらしいw
いつ見てもコノ車両はスパシャン艶々光沢っす♪
Vパール880のほうは
HKSエアクリが風化してボッソボソなってたので
フィルター替えたりRバンパー修繕したり(‘ω’)ノ
京都の白ロ~ブは
いよいよKFキャレコン+Vpro4.1化するんだけど
ドコまで贅沢盛りするかの打ち合わせ~(笑)

 

御新規のの銀880さんは
最近知人から譲り受けたそうで点検入庫!
2か月くらい乗ってたそうだけど
樹脂インテークぱっか~んww
坂道登らんかったんちゃうかな~(;´・ω・)

 

まぁ他にもイロイロと
ハタいたらナンボでも埃出そうやけど
最低限リフレッシュで診ときますね(‘ω’)ノ

 

奈良のスチグレDXは
納車後も可愛がってもらえてるみたい(*´ω`*)
ホーン鳴らんくなってたんで園長お下がり贈呈w
モリモリ管テールピースもド初期の
切りっ放しステンから→現行ロゴ入りTitanに♪

 

 

逆にコッチの880は
何故かRバンパーのマフラー開口部が隔壁なかったんで
FK8タイプR風に?
ド初期切りっ放しテール3個並べてみた(笑)
コノ車両の迫力的に似合いそうやから採用しますww

 

 

カーセンサー掲載在庫の
銀880オートマは今日の今日でスピード成約!
御近所さんなので自宅駐車場まで出向き、
アプローチ部の段差テストで見事合格(笑)
こちらも可愛がってもらえるよう
バチバチに仕上げていこうと思います(*^^)v

 

ココントコ何故か銀色祭りなってるけど?
こっちのポンコツ880は結構まともになってきた?
フロントリップ追加してオトコ前に( `ー´)ノ
明日には新品タイヤ組むんで
近日中にカーセンサー掲載UPしときます~

モリモリ管マフラー風テールピース(仮)近日発売!

LA400系の
純正マフラー出口が気に入らないので、
出口部分だけモリモリ管テールに(=゚ω゚)ノ
ノーマルの首根っこチョン切って
専用テールピース差し込むだけで
パッと見~モリモリ管マフラーの完成♪

 

カーセンサー掲載するときの
在庫車400用にと作ってみたけど
コレはコレで需要有りそうなので
近々ラインナップに追加します(*^^)v
ステン、チタン、ブラックと
選択肢もあるので納期確認してね~。

 

 

アイキャッチの
ちょい上げ赤ローブは本家モリモリ管マフラーね♪
久しぶりに見たけど
WORKエクイップ01にムチムチタイヤって
キョーレツなインパクトやな~:(;゙゚”ω゚”):

銀880は御新規さん。
最近コペン買ったんだけど現状把握に軽くメンテ!
激安修復車なのでツッコミどころ満載だけど
じっくりリフレッシュしていきましょう(*´ω`)

 

 

ぷちレストア中の
銀880は唯一贅沢にストリートダンパーKIT(=゚ω゚)ノ
ナローBODY仕様で
Rフェン切り上げ仕込み後→SST使っての溶着~。

 

ついでに195化もできるケド、
15×6.5J+40のスタマジwheelあったんで
165-55-15で行儀よく納めておきます♪

 

 

ファクの本棚に
新しく豚のブックエンドが届いたんだけど
てんで役立たずで重しにしか成らへんしw
園長んちは
草ボーボーでアイアン表札も行方不明にorz
棘チクチクする葉っぱおるから危険やで。