東京ロケしたJPSフルカラー880#12SENA!!

先日もアナウンスしていた
AUTO STYLE vol.21 660GT
が、5月20日発売しますよ~!!
Amazonでは何故か
欠品中になってるけど売り切れてるのか?

 

 

も。ファク広告は
L880K用ポン替え100馬力ターボ
なんだけど、コレ未だ、、、
完成してないっていぅカミングス~ン(;^_^A
まぁ、気長に待ってて下さいw

 

 

 

4WDハイリフトXPLAYは
一先ずクララが立つところまで完了(=゚ω゚)ノ
このあと
後輪駆動研究科先生の儀式があるけど
公認の事前協議もあり暫しオアズケ状態。
それまでに
ウインチやら獅子狩りバンパーとか
モリモリ管4WDスペシャル製作とか
やらなアカンことはも~少しあるねっ♪
4輪転がったんで
なんとなくMAXXIS195C14に履き替えw
HAYASHI-ST 14x6J+20もカッケェ~~

 

そ~いえば、、、
デモカーXPLAYって実は燃料メーターが正常に
動作してなくてガス欠でも満タン1個下のメモリw
今回はチョット工夫して
色々ドッキングで施工してみたところ大成功♪
ま~それでも30Lタンクから34Lタンクになって
るのにラスト4Lを上手く吸えないんだけどorz
K4GP的には8Lap分のロストやで(;´Д`A “`

 

 

超納期だったRAY’Sホイールも
チラホラあがって来たので準備打合せ諸々。
15x6J+42にはBSレグノでエコ仕様に!
15x7J+28にはポテンザRE71Rやけど
足はナンチャッテでいくハッタリ仕様!!
Defiも既に今年何セット目やねんな勢いw
WORKはEQUIPシリーズに新作追加とか。

 

 

 

そ~いや先日の練習会で
一発全損大クラッシュで散った某氏でしたが
も。produceの競技保険に入ってたオカゲで
2週間後には大金が振り込まれてきました(笑)
今回は普通に新車オーダーしたんで
とりあえず3か月ほど待てっ!の状態(;^_^A

ド初期マイクロ6のENDLESSキットは
某黄色400に装着しようと準備中。
新品ローターを買うにもメーカー廃盤なので
DIXCEL兄さんに
実寸と身振り手振りで調べてもらって多分
コレやないかってヤツを手配しました~w

 

 

いよいよ来週納車の
量産型JB200馬力スーパーブルーは
追加でDefi-A1タコメーターも装着♪
コッチも園長推奨保険加入で
10数年落ち10万kmやのに
掛け金400万円で稟議通したしww
勿論ロードサービスも豪華仕様!!
ま~ファク園児の特権です( *´艸`)プ
あ、犬猫柄880も出来てまっせ~。

 

 

デタチャ880は
ソッコー御成約だったので納車準備開始♪
次は久留米ナンバーなるっす(*^^)v
古いんで消耗品全交換はデフォとして
タイヤも2年以上経ってたら新品せなね!

2019ダイハツ竜王フェスティバル乙(`・ω・´)ゞ

ダイハツ竜王フェスお疲れ様でした!
絶好のオープンカー日和・・・?
というか良い天気過ぎて暑かった~(;^_^A
実は園長、
竜王工場のイベントは初参加でしたw
いつもコペトロと同日開催だったので
セントラルのほうに行ってたんですけど
今回はタイミングずれたのでやっと来れた♪
メチャクチャ広いんやねココ!!

 

そ~いえば
写真ぜんぜん撮ってなかったなとorz
催しゴトやってるメイン会場側には
ぜんぜん行けなかったけど
色んなことやってたんすね(;^_^A
園長は
気が済むまで喋りまくったら
T社顔出しパネルで遊んでましたw
オヤツの差し入れも沢山アザッス♪
おかげでオナカすく事なかったです(笑)
お仕事もイパ~イ頂いたので
それぞれ気合入れて段取り組みます!!

4WDハイリフトXPLAY製作進行中~(=゚ω゚)ノ

木曜STARTで黙々と
4WD製作してたんで忘れるとこやったケド、
明日はダイハツ竜王フェスティバル行きます♪
イベント名:ダイハツ竜王フェスティバル2019
日時:2019年5月12日(日)10:00から15:00
場所:ダイハツ滋賀竜王工場
住所:滋賀県蒲生郡竜王町大字山之上3000
ジャンケン大会景品は用意しましたよ(=゚ω゚)ノ

 

 

そ~いえば
令和なってから初めての車検も経験(ΦωΦ)b
ガラスステッカーは元号なくてマヌケやなw

 

ナンバー返納してたので
新規検査なるん忘れててヤリ直しやったし(;´Д`A “`

 

 

事務所は足マミレ(;^_^A
ZAKUTIのカウルは
トランポ積み下ろしの際に外した時に
落として割れちゃったのを修繕orz
チョイアゲ黄黒XPLAYは油脂メンテ!
ブロンズ聖闘士に格下げ400は
不調修繕完了したので明日竜王で納車w

 

 

紺880くんは~
加速不良原因の特定→ も。インテークP+OCT装着♪
まだまだアカンとこだらけやけど
ま~ジックリ行きましょう(`・ω・´)ゞ

 

 

 

んで、
アイキャッチ赤黒XPLAYは順調に作業中♪
今回はコッチで進めてってるけど
秘伝レシピが行き当たりバッタリ満載で
あらためて
後輪駆動研究家の偉大さを知りました(笑)

 

 

ど~せMT変わるんで
デモカーXPLAYと同じく5.9ファイナル仕様に♪
園長的には10:1ギアにしたいんやけど・・・

 

 

燃料タンク周りも
後輪駆動研究家のノウハウいっぱい(;´∀`)
ポンプ類を400化できへんかやってみる?
とりあえず3日目でピボット部までは
行けたんで明日には後輪回るかな~♪
ま~細々とした部分はジックリいきます!!

あしたから園長&カヲルくん3連休につき(*´ω`*)b

園長は明日から3連休なんだけど
小4娘がオタフク風邪らしいんで予定変更(;^_^A
とりあえず明日は
小6息子とタンデムツーリングでも行くか~と、
ZAKUTIを冬眠から覚ましハイエースに積込み!
ドコ行くとかマダ何も決めてないけど
あした雨が降らなさそうなエリアに向かおうww
https://www.facebook.com/morimottyan/videos/2126171277501076/
あ、
も。ファクは普通に営業してるので御安心を~。

 

園長がゴソゴソ遊びの準備をしてると
犬と猫の絵~描いた880登場。
ボンネット開けてシンジ君とナニやら相談事?
ままま、そんな事は気にせず
園長はケローブでセントラル走る準備もww

 

 

スチグレ某氏も子守り中やった( *´艸`)
200馬力コペンに興味津々とは将来有望やなww

 

 

先日納車した
練馬ナンバーのチョイアゲ痛車ガルセロは
富士でスーパーGTキャンプしてきたそうな♪
BLASTヒッチキャリアには
スーリー製コンビネーションランプKITが
追加され、両側にパニアケースまで!(;゚Д゚)
フル装備やのに意地でもオープンwww
どんだけ欲張りやねんな!男前すぎる~(笑)

 

 

鈑金修理だったFIAT500も本日納車!
黄色880は
段ボール箱撥ねて薄い擦過傷なったものの
4000番ペーパーからのポリッシャーで
簡易修繕→ついでに油脂メンテして完了~♪
ご近所さんの
橙ローブはチューニングECUステージ③と
モリモリ管マフラーも同時装着なので
楽しいCVTコペンになりますねっ( *´艸`)

 

 

なにわナンバーのド派手な880は
燃料強化一式にデカキャリDX30ターボ金プロなど
モロモロ装着! 4本だしマフラーの真ん中には
バレンティ86用のコンビランプをエアロごと移植♪
写真がマチノリ用wheelで残念やけど
本番用7J+28裏ソニックCRに195RE71Rも組んだ!
あした電装系コンプリートしたら現車セットやで。

 

 

浜松ナンバーの黒400は
園長中古コレクションからエアロ色々放出で( `ー´)ノ
純正バンパー破損したツイデの修理だけど
タイミングが良ければコンナおいしい場合もあるww

 

 

ほんで、
これまたタイヤが擦り減ったの交換ツイデに
園長秘蔵コレクションから37sonic15x7J+35♪
微妙な残山の195RE71Rはオマケであげるw
ど初期ブリッツZZRだったんで
フロントにネガ付けれるようブラケット改造。
スタビリンクは純正に戻して短加工( `ー´)ノ
残念なアッパーマウントもやっぱり改造ww
ま~イッチョ前な感じになったんちゃうか!
明日にはエアロ全部色入るまでイケルかな~。

脅威の10連休もあと少し~!?(`・ω・´)ゞ

GW後半戦ですが
本日もナンヤカンヤと御相談イロイロ(*´▽`*)
浜松ナンバー黒ーブは
縁石と喧嘩してFバンパー割ってきたんで~、
修理ツイデに
園長秘蔵の中古フルエアロなプランで入庫♪
こ~見えてKF140馬力仕様なのに
今まで純正ホイールで通してきたんだけど
コレを期に園長秘蔵TE37sonic15x7J+35に
Rアクスル組んでチョット格好良くしますw

 

 

ガリガリ君ソーダ色は
ヒーターコア交換から数日間実走で~
入念に経過観察してたけど問題ナシ♪
内装組み上げて完了っス(`・ω・´)ゞ
GW明けたら復路-ドサービスっすね!

 

 

昨年に販売した赤880は~
過走行バリュープライスも元気に動いてる御様子(笑)
購入後6か月経つんで半年点検してってゆ~んで、
じゃ~手始めに20万ぶん定期交換全替え
したろか~って、いつもの園長節w
とりあえず夏タイヤにしようやエエ加減(;・∀・)

 

 

ブロ男は新しいナビ機能で
ネットからDLしてカスタマイズだと~(◎_◎;)
アイコンが令和の文字になってたww
急に暖かくなったからかバイクも見かけるが、
自分のZAKUTIは不動車のまま・・・汗
いや、調子はイイねんけどねぇ。。。

 

 

連日皆勤オレンジローブの御蔭で
園長自宅用PCもハイスペックのほうに引越完了♪
開けなくなってたチビらの
記録動画も久しぶりに再生でき嫁ゴキゲン(;^_^A
ケローブは
先日EXマニ修繕を某マニ屋さんに預けてたんだけど
休日やのにアゲてくれたんでソッコー復活できたw
5/26はデカイほうで走る予定やけどね(笑)

 

 

準備中在庫だったACもヒーターも無い
アクティブTOP殺しの溶接止め7点ケージな880は
普通にすんのメンドクサイんでバラバラに( `ー´)ノ
FBニュースフィードで宣言したら
嗅覚の鋭い園児たちから電話鳴りまくる感じでw
バナナの叩き売り状態でほぼほぼ完売(笑)
綺麗な箱はキングの5台目用に裏で熟成させとくわ。

 

 

ほんで、コレ↑↑の美味しいとこ
殆どかっ攫っていく7号機が入庫(ΦωΦ)b
イキナリDX30金プロKY全部盛りやけど
5/26Kcarは借りてきた猫みたいな感じやで絶対w

令和イッパツ目~はR1の全塗装からSTART(ΦωΦ)b

いや、別に狙ってたわけではなく
タマタマなんだけど
令和元年一発目だけに?R1から始まったっす(笑)
元々キレイな薄ピンクBODYだったのを
艶消しクリアーだけ噴く御依頼(`・ω・´)ゞ
今朝入庫したのに
夜にはハコ&ドアは既に完了してるスピード♪
週末には納車出来そうっすねwww

 

 

ゴールドセイント号は
3男坊家出→ケース割れ→色々ゴリゴリ~の修繕。
400は880と違って1個逝くとダメージデカイ(;^_^A
普通、新品ケース在庫してるとこ無いでしょうね(笑)
ま~短時間で済むキズは擦過傷デスww
ついでにフルAUTOルーフKITも今頃施工でした♪

 

 

 

 

令和営業初日は
旅行行ってた園児たちから御土産イパ~イ♪
GRコペンは何故か11時間で青森へ?(◎_◎;)
三河のJB200馬力は陸路で鹿児島帰省?(◎_◎;)
ラストは某IK田ファミリーの住宅展示場状態。
予約作業に飛込みに御相談に遊びに~と
本日もナンヤカンヤ賑やかでしたねっふるおー!!

 

ケローブは先日の練習会で
シェイクダウンだったNewエンジンが
思ったほどインパクトなかったんで?笑
小さいRHF5外して大きいRHF5を仮合わせw
660ccでコレ回るんか?とか
そもそも純正クランクもつんか??なんて、、
やってみてから考えるタイプの人です園長は。
ただ、
スペース的に上手く収まるのが分かったんで
も~半分出来たようなもの( *´艸`)
たまたまEXマニ屋さんが来てたので?もはや
90%組み上がったといっても過言ではニャー!

平成最後のファクブログ~!?(=゚ω゚)ノ

平成最後の日に
さっき新車コペンのオーダーいただきました♪
令和元年登録に少しテンション上がった園長(笑)

んで、アイキャッチは
会津ナンバーのタモンデザインエアロ\(◎o◎)/
ショーカー以外で初めて見たっす!!!

 

 

ドアと屋根以外は全部TEIJINカーボン!?
どの誌面に何キロ軽量化って記事が書いてなかったんで
気になってたんだけど・・・やっと確認できました(笑)
本題は、昨年モリモリ管マフラーを
通販購入して頂いたんですがリアバンパーの形状が
純正よりオーバーハング短縮方向に巻いていくので
マフラー出口が飛び出しちゃうんですよね(;^_^A
ワンオフのテールエンド作って対応しま~す♪

 

 

マルティーニ号の
超絶メンドクサイ塗り分け塗装も完成( `ー´)ノ
手間で言えばJPS号が最恐だけど
色が多いぶんコッチも大概やなぁ~ww
そして、
このオーナーは修理して綺麗になったら
直ぐにエアロ割ってしまうジンクスが・・・汗

 

リア周りもナンヤカンヤしたんで
ついでにエア抜きしようと思ったらニップル折れorz
フロント上部4本中3本が御逝きになられましてw
こんな連休中に
予備の予備の予備まで在庫持っててヨカッタ(;´Д`A “`

 

 

京都ナンバーのGT-Kも
4色塗分けの最終セクション(=゚ω゚)ノ
Vモーショングリル部ハイパーシルバー塗装♪
オトコ前フェイスに戻りましたww

 

ついでに195化してイッチョ前な見た目になったね!
ただ、コノ手の汎用ピロアッパーは
調整部分が残念仕様でネガキャン付けようとすると
サービスホール内でキャップボルトが干渉するんで
2本固定プラスずれ止め施工の青さん細工追加(;^_^A

 

 

某ご夫妻は
平成最後の日に全塗装カラーを選びに?
某ブロ男号は
MT治す前に新しいカーナビ付けてくれとw
某ネコ好きのチョイアゲは
大阪のオバチャンばりのアニマルTシャツ!!
あ、
参号機クラシックもビビるくらい暗なってた
純正HIDもGIGAバルブに交換して夜間も安心♪

ゴールデンなWEEKが始まったんすかね?( *´艸`)

も。ファク的には
カワリバンコで休みとるんでGWも通常営業!
なんだけど~、
先日JB200馬力コペン御成約の翌日には
ハイリフトXPLAYの4WDコンプリート注文とか
KF170馬力製作オーダーとかデカいのん多数で
違う意味でゴールデンなウィ~クってます(笑)
園長テンション上がって
フライング気味に赤黒XPLAYで4WDデモカーの
色替え作ってもろたら艶消し赤も良いなぁ~と♪

 

 

そんなんゆ~てたら
例のL880K快適サスKITがあがって来たので
さっそく参号機クラシカルに組付け確認( *´艸`)
も。ファク的には
スポーツコンフォートな位置づけですかね
フルキット20万円未満で販売予定。
バネレートはF:4㌔ R:2㌔の純正アッパー仕様。
前後とも減衰力30段調整付き。
純正ダンパー特有の突上げ感は皆無っす♪

 

 

ちょい上げガルセロも本日納車(=゚ω゚)ノ
さっそく来週のGT富士キャンプで
シェイクダウンしてくるそうです♪
GT-K nismo は油脂メンテとか網交換とか!
この2台目が並ぶと
コペンってなんだっけ?気がしてくるww
北海道展スイーツ超ウマ~でした!!
コヤジブログにも登場してたね↓↓

 

 

帰省中のガリガリ君ソーダ色880は
半年前に新品ブロアASSYに交換したのに
ヒーターコアの変な場所から汁漏れorz
なんでやねんwww(;´Д`A “`

 

 

バッキバキなったGT-K顔は京都ナンバー。
修繕中のMARTINI号と一緒に
塗り分け祭りの手間かかるやーつ(-。-)y-゜゜゜
ついでにハブスピもイマドキ仕様に~♪

 

 

橙ローブはEVC配管の珍しい箇所がパッカ~ン(◎_◎;)
これの予備がすぐにある環境も珍しいねw
カーコン業務もナンヤカンヤ有り難う御座います♪

も。ファク ふんわり練習会inセントラル当日!!

4/20 も。ファクふんわり練習会当日は
晴天のエンジョイモータースポーツ日和♪
御参加いただいた園児の皆様、
サポート頂いた関係各位オツカレ様でした!!
久しぶりにユル~イ雰囲気のなか
おいしくカレーとスイーツを食べるツイデに
セントラルサーキット↓↓堪能してきました(*^^)v

 

 

ままま、
毎度の如く写真枚数がウン千枚あったので
全員分ココにUPするのは重過ぎる(;^_^A
Facebook登録者には限定アドレス送ってますが
ソレ↑以外の方で写真欲しい人はメールしてねw

 

あしたはセントラルサーキットde練習会につき(*´▽`*)

あしたは
セントラルサーキットde練習会につき、
も。ファクCURRYの仕込み!!!
50人前くらい有るんちゃうかな・・・(◎_◎;)
LPガスビン残2kgやけど足りるかな?汗
炊飯器は1升炊きx3台体制やけど
セントラルのブレーカー落ちへんか心配w

 

で、
明日のピットは2~15番占有っす( `ー´)ノ
2番3番が受付用にします!
4と5はTAあるんでオープンクラス用に、
あとは6~15でテキトーに譲り合い共有で~。
タイスケ↓
AM7:30ゲートオープン
AM8:00~受付(ゼッケン&ポンダー配布)
AM9:00 ドラミ(初心者はコース1周)
AM10:25  スーパーラップ5台START
AM10:30~11:00 フリー走行(time計測)
PM12:15 タイム順にPITレーン整列
PM12:25 グリッドスタート(5周)
*チェッカーフラッグを受けたらPITレーンに。
再度コースインして残り時間内フリー走行。
PM13:30 昼食(カレー)
PM14:00 表彰式

 

 

ケローブは
モリモリ管マフラーLB GT-K用フルチタンSPLが
直前に出来上がったと連絡あり早速装着♪
前回のド直管超軽量仕様が余りにも五月蠅かったんで
サイレンサー仕様で作ってもらってたんだけど
細部の仕上げまで拘ったマフラー職人渾身の一品!!
ど~せならタイコ部には
ヒートグラデーション足せばヨカッタなと後悔(;^_^A
まぁコレはコレで玄人っぽくて気に入ってるけどw

 

 

ま~そんな感じでデモカーも準備♪
土曜日イベントにつき前日が金曜日なので
直前メンテ組も少なく順調に積込(`・ω・´)ゞ
赤い400は
油脂メンテのちラストラーダ行って御買い物!
黄色880は新品タイヤに
ブレーキ回り一式の予定が箱の中身違って
あしたフロントだけ現場で交換する感じにww
艶消し黒880は昨年秋のコペトロぶり~。
ま~天気は良さそうなので楽しんでってねぇ!

 

そそそ、
保険修理ついでに全塗装の福井ナンバーは
いよいよBODYに色入ったすよ♪
今回の色は ShowUP Vpearls SUP-01 (=゚ω゚)ノ
EkiShowとかKRONOSに比べると
変色加減が控えめなので肉眼では見えるけど
カメラ通すと上手く写らない系の色www
主張しすぎたくない!って
オーナーの狙い通りにはなったんちゃうかな~